したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

天野漂攻略スレPart1

1管理者★:2004/02/12(木) 01:55
天野漂の攻略スレです

40名無しの剣士:2004/07/09(金) 08:21
地上弾き後は立ちB→雀刺しB→昇華
これが一番減っている気が・・・

41名無しの剣士:2004/07/09(金) 12:23
>>39
一応性能違うしさ。威力は大して変わらんだろうけど。
でもB雀に繋げるなら目押しもせいぜい4発ぐらいでしょ?
それだとやはり40が言う通りだと思う。

42名無しの剣士:2004/07/09(金) 18:30
目押しのほうがゲージがたまって良いと思うがね。
もちろん状況によるが。

43名無しの剣士:2004/07/09(金) 23:52
まあ弾き後にしかB攻撃を使う時がないっていうのが
立ち回りかたが限られる原因ではあるわな。
締めの技も普通に考えて雀刺し以外ありえないし。
潜在も使いづらいからな。一応対空弾きからあたるっぽいけど。

44名無しの剣士:2004/07/10(土) 00:16
立ち回りが限られるというのはワンパタになりやすいっていうことだから
相手に動きを読まれやすいってことなんだよな。
いくらJC牽制や4A2Aの割り込みが強くても限度が出てくる。
そう考えると>>37みたく新鮮な動きを考えていったほうがいいのかもしれない、
思いつかないが・・w

45名無しの剣士:2004/07/10(土) 01:05
天野で特殊な動きなんて桂馬で飛び道具はね返すくらいしか思いつかん

46名無しの剣士:2004/07/10(土) 01:15
おもむろに4B空振りして、
1・飛び込む 2・雀刺しで突っ込んでみる 3・ダッシュから2Aまたは投げ 
4・弾きを入れてみる 5・相手の対応を見る etc
なんてのはどーよ?

47名無しの剣士:2004/07/10(土) 01:55
今日立川で対戦会があるみたいだからそこで天野使いを観察してみてはどうだろう。
といってもオーソドックスな天野ばかりな可能性が高いけど
なにか可能性が見出せるかも。
もちろん天野使いが来ていればの話だけどね。

48名無しの剣士:2004/07/10(土) 02:28
岡山には天野使いいますよ。つーか大会来て下さい。m(_ _)m

49名無しの剣士:2004/07/14(水) 00:15
宣伝は大会スレとかでやってくれ。スレが止まったじゃねーか!!

47の書いてる対戦会は結局誰か行ってみた?
実際はどんな動きな天野がいるんだろ

50名無しの剣士:2004/07/15(木) 00:30
>>45
今読むまで忘れ去ってたw

51名無しの剣士:2004/07/21(水) 21:45
新宿とかでたまに天野を見るけど、やっぱりオーソドックスな戦い方ばかりだね。
牽制や反撃からの4Aor2A>雀刺しの連続技(超必が使えれば昇華)。
牽制のJCと飛び込みのJA、投げ、対空の桂馬(弾きのあとも含む)。
これくらいしかやらねー。
まあ使い手のせいというより天野の性質のせいだとは思うけれど。
こう考えると本当に自分で工夫しないとなにも変化しないキャラだなw

52名無しの剣士:2004/08/06(金) 11:36
そこでJB多用ですよ(アリエナイ

53名無しの剣士:2004/08/06(金) 11:38
それきっと天野で一番使わない技だなw

54名無しの剣士:2004/08/06(金) 20:31
6Bも忘れるな!

55名無しの剣士:2004/08/07(土) 00:32
まあ天野では使う技のほうが少ないがな

56名無しの剣士:2004/08/07(土) 11:19
徳利アタック!!

57名無しの剣士:2004/08/07(土) 12:31

漢なら超挑発!!(ツカエネー

58名無しの剣士:2004/08/08(日) 00:18
あったな、そんなのもw
使えないっていうか使いようがないな。

59名無しの剣士:2004/08/18(水) 18:38
投げから桂馬のコツ教えて。

60名無しの剣士:2004/08/18(水) 18:55
投げの後に一瞬だけダッシュするんだが、入力が忙しいぞ。
硬直が解けると同時にダッシュができることと、
桂馬のコマンド入力が素早くできることが必要。

こればっかりは実際にやって身体で覚えるしかないのかねぇ

61名無しの剣士:2004/08/18(水) 21:19
自分は桂馬入れてからダッシュしてるけど、
これも人によっちゃ難しいんだろうな。

62名無しの剣士:2004/08/19(木) 00:59
まあ無理せずに3Bでも十分ダメージかせげるけどね

63名無しの剣士:2004/08/19(木) 04:17
必要ない・・・よな?

64名無しの剣士:2004/08/19(木) 19:06
投げ>桂馬はできたほうが絶対にいいけど、必須というほどではない。
また、投げ>桂馬ができたとしても起き攻めのために
ケースバイケースで投げ>3Bを選択することも大事かな。
投げ>桂馬は威力とゲージのたまりという面では優秀だけど、
そのあとの状況は特に有利でもないからね。

65名無しの剣士:2004/08/20(金) 19:27
無理せずに画面端で投げたときだけ桂馬とか。

66名無しの剣士:2004/08/21(土) 03:42
それが一番安定するね

67名無しの剣士:2004/08/23(月) 03:27
投げ>桂馬は必須だろ。間合いによって相手が受身取らなければ、そこから3cも
入れることができるし。難しいと思われがちかもしれないが
慣れれば簡単だし、13のホームランよりも簡単にできる筈。
投げからゲージなしで体力4分の1減るのは脅威
としか思えないのだが。

68名無しの剣士:2004/08/23(月) 12:20
あんたすげーのかだめなのかわかんねーな。

69名無しの剣士:2004/08/23(月) 13:54
68に同意

70 名無しの剣士:2004/08/24(火) 12:12
2A→B雀 のコツってあります?
いつも、必至が出てしまう・・

71名無しの剣士:2004/08/26(木) 13:26
2A>B雀の部分だけで説明するなら、
6>1A>6+B っていう入力になると思うんだが、
Aで入力するよりも、意識してコマンド入力してみるのが吉かと。

普通に2A>616+Bで出してる人っているかな。

72名無しの剣士:2004/08/26(木) 19:33
70じゃないが、これ俺も苦手。
71の方法があるのはわかってるけど、そうすると目押しの2Aは
最後、2A>6>1Aとなるわけじゃん?
6>1A>6B(B雀)を意識すると目押しの部分がどうもな。
いや、練習不足なのはわかっているんだが。

73名無しの剣士:2004/08/27(金) 11:50
普通に考えるとボタン押すのが速いんじゃ。
必死の63214というコマンドは6321でも成立するから、雀刺しの616というコマンドを>>71の様に入力すると61の部分が2Aを押そうという意識から6321と入力している可能性が高いと思われ。
もしそうなら最後の6の前にボタンを押すと100%必死になるはず。

74名無しの剣士:2004/10/22(金) 00:55
トリビアスレより転載。77が意地悪して具体的に書いてくれないので試してみた。
A、4A、2A、6C、2Cってとこかな?

76 名前: 名無しの剣士 投稿日: 2004/10/21(木) 01:19
なんでこんなにさがってんだよage

天野はなぜかダッシュ上段攻撃から連殺斬に派生できない

77 名前: 名無しの剣士 投稿日: 2004/10/21(木) 21:45
でも目押しで出の早い通常技につなげられる

75名無しの剣士:2004/10/22(金) 23:45
6Bだってつながるぜ。力でも可。
他にもありそうだが、今調べられんのでこれ以上はわからんちん。

76名無しの剣士:2004/10/27(水) 02:18
調べてみたが、A、4A、2A、6C、2C、6B以外はつながる技が見付からん。
まあ実戦的なのは4Aと2Aだろうな。
ダッシュ上段自体使わないっていう説もあるが。

77名無しの剣士:2004/10/27(水) 20:38
モーションと判定的に跳ぼうとする相手に使えなくもない気がするね。
ろくに使ったことがないから未知数だけど。

78名無しの剣士:2004/10/31(日) 01:17
あまり話題にならないけど技天野ってどう思う?
力ほどではないとしても連殺斬>雀>3Bと乱舞が強くて
いい線いくと思うんだが。
欠点としては、と金が昇華以外では使い物にならないから
体力点滅時に逆転を狙えないのがつらいかな。

79名無しの剣士:2004/10/31(日) 03:38
楓いじめ用キャラに最適。
雀刺しはうつぶせダウンだし3Bはキャンセル可能だからね。
まあ所詮二択だから嫌がらせレベルではあるが、乱舞の威力を考えると十分実用的かも。

80名無しの剣士:2004/10/31(日) 08:08
技使うくらいなら極にするかな俺は。
でも連続技が長くすればするほど弱くなるのは哀しいね。

81名無しの剣士:2004/10/31(日) 13:06
たしかに昇華が加わるのはおいしいな。
打たれ弱いが、4Aと2Aの存在のおかげで反撃がしやすく防御力をそこそこカバーできる。

82名無しの剣士:2004/11/01(月) 21:54
 この間技天野と対戦したが、「昇華ないから4Aコワクネ。」というのが感想。
小技ヒット確認からの雀→と金が対天野戦での最大のプレッシャーなんで
確定状況の少ない乱舞が痛かろうとあんまり問題じゃない。

83名無しの剣士:2004/11/02(火) 03:36
それを考えると極ってありえなくはない選択肢かもね。
ゲージは連殺斬や技の性能から溜まりやすいほうだし、
反撃技、牽制技、対空技が優秀だから事実上の防御力は結構高めか。

84名無しの剣士:2004/11/10(水) 01:46
数少ない極を選択する価値があるキャラかと

85名無しの剣士:2005/01/07(金) 21:06
それはただ技での超必がカスなだけかと

86名無しの剣士:2005/03/23(水) 00:20:22
立Aの存在ってどうなん?

87名無しの剣士:2005/03/23(水) 21:40:04
4Aよりはリーチが長く、斜め上にもちょっと判定があるから
全く使えない技でもない。

88名無しの剣士:2006/05/11(木) 00:19:13
BCD同時押し最強

89名無しの剣士:2011/03/04(金) 02:23:37
あげ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板