したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

直衛示源攻略スレPart1

1管理者★:2004/02/12(木) 01:53
直衛示源の攻略スレです

13名無しの剣士:2004/02/16(月) 23:35
>11
通常投げの後でも受け身は取れるな

14名無しの剣士:2004/02/17(火) 01:03
そうだったのか!

15名無しの剣士:2004/02/17(火) 19:05
あんまやってる人がいないが、絶咆吼の後もダウン回避できる

16sage:2004/02/18(水) 01:14
>15
いや、うまい人達はみんな受身取っていろいろ仕掛けてくる
一応無敵ついているが嘉神のダッシュ低空降炎襲or小足の2択などキツイ

17名無しの剣士:2004/02/18(水) 01:20
失礼。sage入れる場所間違ってしまったよw

金剛砕は投げぬけされたら反撃確定っていうのも痛い
楓・骸の6Cや天野の2Aなど相手にゲージが有る場合は追加入れないというのも手

18名無しの剣士:2004/02/18(水) 01:22
>17
その投げ抜け後は響の2Bや遠間も確定する。
響の剣質が技か極だとかなりヤバイ。

19名無しの剣士:2004/02/18(水) 02:11
試してないけど、それらの技が確定となると斬鉄の6Cと李の立ちBも確定しそうだね。

20名無しの剣士:2004/02/20(金) 00:47
虎汁のムービーで超必殺を因果していたが他にも出来る技があるのか?
挑発も因果出来るんだね。ワラタ

21名無しの剣士:2004/02/23(月) 04:10
>>17
どうやら刹那の3Cも確定しそうな感じ。
刹那スレによると発生6フレで響の2Bと同じっぽい。
まあ喰らってもあんま痛くないがな。

22名無しの剣士:2004/02/24(火) 16:39
>>17
でも相手もそれわかってて投げぬけ放棄されて追い討ち入らなかったら・・・
無性にムカつく。つーかよく友達にやられる。

23名無しの剣士:2004/02/24(火) 19:35
>>22
それは読み合いだから仕方がないかと。
最初から初段のダメージだけだと思っていれば、
さほど腹も立たないよ。

で、話は変わるんですが、
昨日画面端で十三相手にダウン投げ決めたら、
こちらの硬直をコマンド投げで投げられた。
驚いてその後何回か試したんだけど、
少なくともジャンプでは逃げられない模様。
これってもしかして反撃確定ですか?
だとしたらちょっとショックなんですが。

24名無しの剣士:2004/02/24(火) 20:21
>>22
そう見せかけておいて普通に追い打ちコマンドを入れるのもまた読み合いだぞ。
がんがれ。

>>23
試してはいないが五分五分くらいじゃないかな?
こっちも投げで対抗してみる方がいいかも。

25名無しの剣士:2004/02/25(水) 02:03
五分五分なら1P有利か。

26名無しの剣士:2004/02/25(水) 21:34
2P不遇だな

27名無しの剣士:2004/02/26(木) 01:14
2P側がやりにくい台だとは限らないよ

28名無しの剣士:2004/02/27(金) 02:05
やりにくい?
投げ同時発生は1Pが必ず勝つとかのことじゃないのか

29名無しの剣士:2004/02/28(土) 01:12
そんな不公平なw

30名無しの剣士:2004/02/28(土) 02:34
不公平だけど、システムなんだから仕方がない。

31名無しの剣士:2004/02/29(日) 12:36
実際にそういう法則があるの?

32名無しの剣士:2004/02/29(日) 22:31
あるんですよそれが

33名無しの剣士:2004/02/29(日) 23:16
じゃあ大会では1P側一択だなw
いや野試合でもだが

34名無しの剣士:2004/03/01(月) 18:27
まあ理論上はそうだけど、
実際に1Fのズレもなく投げがかち合うケースが対戦中何回あるのか?
というのを考えると、
あまり気にすることもないと思うけど。

しかし、SNKはこういうの多いね。

35名無しの剣士:2004/03/09(火) 22:14
それはそうかもしれないが、知ってしまうとやはり1P側を取りたいよな。
真面目に勝ちを狙っていくなら、
「そんなシステムがあるのか。じゃあ俺は2P側使おう」
っていう奴はまずいないと思われ。
2P側のメリットは全くないみたいだしな。

36名無しの剣士:2004/06/10(木) 21:47
烈咆哮から乱舞がつながるのを最近知ったんだけどこれって使い道あるかな?
連殺斬からだと間合いが開くからかなり微妙な気もするけれど・・。

37名無しの剣士:2004/06/10(木) 21:48
age忘れ

38名無しの剣士:2004/06/10(木) 23:26
連続技として使うのはつらいと思う。
地対地で弾いた時には使えるかな。

39名無しの剣士:2004/06/11(金) 14:51
連殺斬>烈咆哮>乱舞は画面端でも無理っぽいな。
というかB>烈咆哮>乱舞でもだめな予感。実戦投入は厳しいかな。
烈咆哮が当たればゲージがたまるっていう状況ならアリかもしれん。

40名無しの剣士:2004/06/12(土) 23:58
単発密着の烈咆哮からしかつながらないとなると
事実上は地対地弾きから限定だな。一応気絶からでも可能だけど。
地対地弾きから狙うとしても間合いが離れてたら間にダッシュを挟む必要があるわけだが、
距離によっては烈咆哮発生前に反撃喰らうね。
トレーニングモードの楓立Bすら喰らうというのはちょっと・・・

41名無しの剣士:2004/06/13(日) 23:17
烈咆哮以外に乱舞確定状況ってあったっけ?もちろん弾き以外で。

42名無しの剣士:2004/06/14(月) 01:23
聞いたことないな

43名無しの剣士:2004/06/17(木) 02:05
多分ないな。まあ断言するつもりはないが。

44名無しの剣士:2004/07/10(土) 00:57
漢は乱舞より因果にゲージをまわせ!!!

45名無しの剣士:2004/07/18(日) 01:19
そのとおりだ!

46名無しの剣士:2004/07/27(火) 04:03
よし!俺が示源スレを盛り上げるぞ!
コツコツ地道に攻略書いてくよ。
間違いあったらツッコミヨロ。
攻略スレって本来そう使うんだろ?
とりあえず質問あったら受け付けるぜ。

47名無しの剣士:2004/07/27(火) 11:32
じゃあちと質問。
技示源(極でもいい)で連殺斬がガードされた時のフォローってどうしてる?
ディレイかけたり移動投げや因果を仕込んだりしてるが、
どうもうまく誤魔化しきれないんだよ。
B+Cがあまりにも遅くて隙でかいから3Cとの二択はあまり使えないし。

48名無しの剣士:2004/07/27(火) 13:53
>>47
早速の質問サンクス!
で、俺なりの解答なんだが、
技示源の場合、他のキャラと違い連殺斬をガードされる(させる)事は不利な事ではなく、
むしろ重要な基本戦法。
その大きな理由は連殺斬に非常に長いディレイがかかるため。
それとコマンド投げを含む多彩な必殺技の存在。
フォローというより相手をn択にかけているといった意識を持つと良い。
月華特有のシステムを知れば知るほど強力な攻めであるとわかるはず。
ただGCが天敵だな。

基本は4A>A>A(2A)の間に勝負を決める事。
この間は示源側完全有利といっても過言ではない。
その後は示源側多少不利な読み合いとなってくるので注意。
しかし、フォローと認識する程不利な状況ではない。

ディレイにしろコマンド投げにしろ因果にしろ派生は、
相手プレイヤーのレベルや癖、使用キャラに合わせて変えていく事が重要。
理想状況は、
相手の反撃やジャンプ等の状況打破行動には予備動作に合わせてディレイ、
ガードには各種投げや再び連殺斬をガードさせる、
弾きには様子見や各種投げである。
相手キャラによってはこれ等以外の特殊行動をとれる者もいるので、
それには各種対策を行う。
再度言うが重要なのは相手に合わせる事である。
キャンセル因果はプレッシャーを与える事も目的。

中下段の二択は単純にガード方向を惑わす以上の役目が狙えるが、
指摘の通りB+Cはあまり性能が良くないので無理に使う必要は無い。
しかし相手によっては使えなくもない。
が、恐らく技示源で最も使えない技の一つであると思われるのも事実。

3Cは技示源の中で唯一普通に使える下段(2Bも下段。こちらは変則的に使える)なので使う。
相手にしゃがんでもらえると色々有利なので。


とりあえず、今はこれくらい。
後で詳しく書くよ。
出来ればそちらのやり方も詳しく書いてくれるとアドバイス?しやすいかも。

49名無しの剣士:2004/07/27(火) 13:57
>>47
ディレイが掛かるだけ、かなり恵まれている性能の連殺斬だからね。
途中で素直に止めるという選択でも、他のキャラより被害を受ける可能性は少ないよ。
反撃されたら、止めどころを読まれていたって事で。
というか、連殺斬使うときは毎回ディレイかけて、途中で止めるのと3C爪までのと、
途中で移動投げを上手く使い分けて、因果は取っておき、B+Cはそもそも使わないって感じじゃね?
このキャラで誤魔化しきれず攻める度に反撃されるってのは、単に相手の読みが強いんじゃないかな。
ガムバレ!

50名無しの剣士:2004/07/28(水) 05:38
とりあえず技解説からいくな。
基本的なシステムを知らないと理解しにくい事もあると思うが、そういうのの説明は後回し。
示源スレなんでまず示源ネタメインで。
けど、質問してくれれば答えるんでお気軽にどぞ。
示源は性能が高い技だけではなくほとんどの技を使います。
それによって多くの選択肢を持てるキャラなのです。
大変かもしれませんががんばりましょう!

連続技等の技から技へのつなぎに関する記述については、あくまで一般的な当たり方(地上である程度の距離から等)の場合を想定している。
例外の場合はその都度補足するのでわかって欲しい。

剣質「力」、「技」の順で書いていく。
剣質により変更のない点については他の剣質ふれないので注意。
申し訳ないが「極」に関しては当方の調べが足りないため除外させていただいた。
だが、基本的に「技」と同じと思ってくれて良いと考えている。

51名無しの剣士:2004/07/28(水) 05:39
<4A>

「力」
・ダメージ15。「力」の示源と十三のA攻撃は他の力キャラよりどのそれより単発ダメージ高い事を知っておく。つまり、この二名以外とはA攻撃が相打ちになってもダメージ的に有利であると。例外として守矢の3Aのみ不利。
・示源の地上打撃技の中で最速の発生をほこる。発生フレームは6でA、2A、2Cと同じ。つまり、これらが示源の最速地上打撃技。他のキャラのそれに比べると遅いため示源はガード硬直短縮からの反撃が難しい。しかし、出来なくはないのであきらめない事。
・剣質ゲージの増加はヒット時6、ガード時3。
・リーチは普通。判定は厚く、強い。特徴として上方への判定が大きい事があげられる。空中の相手に当たりやすい。
・全体的に隙は少なめだがヒットガード問わずキャンセルない。「力」のA攻撃だがガードされても『弾かれ』にはなれない。つまり、ガードされてもフォローは一切出来ない。したがって基本的にガードされたら反撃を食らう覚悟が必要。
・ヒット後は目押しで再度4A、A、2A、2Cにつなげられる。目押しはやや難しい。先端でヒットした場合は次の技が届かない事も。また、間合い内であれば金剛砕と翡翠砕Aにもつながる。これらの技は投げ扱いであるがのけぞり中につかめ、連続技となる。タイミングは易しい。
・ガード属性は上段で地上技扱い。上下ガード可能、空中ガードは不可。
・基本的に4A+Cで入力して出す。これは癖にしてもらいたい。主に白虎爪Aの暴発を防ぐためである。
・恐らく示源の通常技の中で最も使用する技の一つ。牽制と反撃、連続技の始動技等多種多様の使い道がある。牽制では高性能な判定を活かす。先にも述べたとおりガードされると不利なので、ギリギリ当たらない距離で出すのが良い。相手が技を出したりやジャンプ等をすると引っ掛かって当たる。また、相手の牽制技が届く距離に置いておく様に出すのも良い。判定が強いので一方的に勝てる場合が多い。相手を直接固めるのではなく空間を制するのが目的。もっとも、相手の反撃レベルが低ければガンガンガードさせて構わない。ヤレる時はヤレ。示源特有のダッシュと併用する場合が多い。それについてはダッシュの項で記述する。

「技」
・8ダメージ。ちなみに意外かもしれないが、「技」示源のA攻撃は「力」と違い同剣質のキャラのそれに対して特にダメージ的なアドヴァンテージはない。というより、「技」の4AとAは全キャラ共通で8ダメージである。
・剣質ゲージの増加はヒット時2、ガード時1。
・「力」と違ってヒットガード問わずキャンセルがかかるのが最も大きな特徴。また、連殺斬の始動技として重宝する。ヒット時の話。必殺技でキャンセルをかけた場合、白虎爪A、白虎襲、暴虎馮河につながる。白虎襲は距離やタイミングによってつながらない場合があるので注意。「力」と違い金剛砕と翡翠砕にはつなげられない。これは4Aの変更によるものではない。また、連続技ではないが最速でキャンセルをかけ動天驚地を出すとのけぞり中のためつかめない。気持ち遅めにキャンセルをかける。連殺斬の場合、2B以外の全ての技につながる。ただし、示源特有の長いディレイにかけた場合はその限りでない。特にヒット確認から連殺斬B>キャンセル白虎襲を出す場合は注意する。Bがガードされる場合がある。ガード時の場合。連殺斬に長いディレイがかかるため、例えAに派生させたとしても連続ガードにならない事がある。相手がガード硬直短縮を行わなくても、だ。
・ヒットガード問わずその後は示源側が非常に有利だと思ってもらって構わない。この技をガードさせる事が「技」示源の基本戦法だと言っても過言ではないくらいだ。この技を起点にしてガンガン攻めていこう。相手を直接固めるのが目的。もちろん「力」と同じ様に空間を制するといった使い方も忘れずに。ただ、相手を固めるからには常に弾きとGCを警戒する事を怠らない様にする。

52名無しの剣士:2004/07/28(水) 05:50
あ、ダメージの数値は全体力を256とした場合で、剣質ゲージ増加量は64をMAXとした場合な。

53名無しの剣士:2004/07/29(木) 20:10
(・∀・)イイ!!
続きに期待

54名無しの剣士:2004/08/06(金) 00:23
そして期待は裏切られた

55名無しの剣士:2004/08/06(金) 22:06
そんなもんだ

56名無しの剣士:2004/09/08(水) 22:53
示源の立ちBって、結構判定長くない?
牽制で振られると、離れてるのに喰らったりしてびっくり。
連殺斬でもリーチ長いような。
なんかジャンプ防止としても役に立たれてる気が。

いや、出が遅いからガ─ドとか弾きとかできるんだろうけどさ…
そう思ったんですよ。

57名無しの剣士:2004/09/09(木) 15:57
優秀なんだろうけどジャンプ防止牽制なら爪のほうが早いしリターンがでかい

58名無しの剣士:2004/11/12(金) 15:50
リスクもでかいがな

59名無しの剣士:2005/03/10(木) 22:49:22
技示源の白虎襲の追加入力が妙に難しいんだけどコツみたいなのありますか?

60名無しの剣士:2005/05/30(月) 00:57:49
割とオーソドックスな3回入力で出せると思うけど。
入力が早すぎるというオチかもしれん。

61名無しの剣士:2009/10/24(土) 06:47:35
過疎ってるのでネタともいえないネタ投下。

剣質力
JC→3C→白虎襲→ダウン投げ

これが何かの間違いで2回連続で当たれば相手は確実にピヨる。

するとあら不思議。ゲージもMAX。あとは超必投げまたは昇華でどうぞ。

62名無しの剣士:2010/05/21(金) 08:52:37
>>61
6Cだろjk


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板