したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

刹那攻略スレPart1

1管理者★:2004/02/12(木) 01:53
刹那の攻略スレです

63名無しの剣士:2004/09/14(火) 01:19
確かに理論上は可能だな。
実戦で見ることは果たしてあるのか・・・。

64名無しの剣士:2004/09/14(火) 12:35
それこそ大会の動画なんかであったら話題沸騰なんだがw

65名無しの剣士:2004/09/14(火) 23:14
無銘四って、嘉神の紅蓮とか鳳凰とかも取れるんでつか?

66名無しの剣士:2004/09/16(木) 20:27
>>65
タイミングが合えば可能。合わなければもちろん自分がくらう。

67名無しの剣士:2004/09/17(金) 18:47
鳳凰は角度的にかなりツラいな

68名無しの剣士:2004/09/17(金) 19:29
伍ノ追→伍ノ追って、バグなの?

69名無しの剣士:2004/09/17(金) 20:09
硬体術の回数より多く出せてるんだからバグじゃない?

70名無しの剣士:2004/09/19(日) 12:12
極ノ追って弾ける?

71名無しの剣士:2004/09/19(日) 12:16
弾けるよ

72名無しの剣士:2004/09/19(日) 23:54
どうでもいい話していい?
ふと思ったんだけど、無銘絶って「今ここで・・ 死ねぇ!」って叫ぶでしょ?
あのセリフって、強の壱で昇華しても言い終わらないんだけど、
伍ノ追で昇華すると全部言い終えれるんだよね。

もしかしたら、実は伍ノ追の方が正式な昇華対応技なんじゃないの?・・などと思ったりして。
土人な方が言うような内容でごめんでした。

73名無しの剣士:2004/09/20(月) 22:10
「今ここで…」なんて言ってたのか。
知らなかった。

74名無しの剣士:2004/09/22(水) 20:32
それよりどのへんが土人チックなんだ?

75名無しの剣士:2004/10/02(土) 21:37
CPUがたまに出してくる、体力あるのに潜在発動。
あれってどうにかすれば人間でも使えたりしないんだろうか?

76名無しの剣士:2004/10/02(土) 23:12
俺もいろいろ試してるけど未だにわからないね。
できないって断言するのは嫌だが、すくなくとも今んとこ方法が広まってはいないと思うよ。

77名無しの剣士:2004/10/02(土) 23:19
CPUの刹那って体力あるのに潜在だしてくるんだ!
はじめて知ったかも。

78名無しの剣士:2004/10/03(日) 02:26
>>77
ごくたまにだけどね。
そしてその後やってくるのは、ダッシュ上段>極ノ追という謎コンボ(コンボじゃないけど)

79名無しの剣士:2004/10/03(日) 12:31
謎コンボと言えば、CPU刹那は無銘壱の1段目で昇華してくるよな。
これもコンボじゃないけどな。

80名無しの剣士:2004/10/07(木) 19:25
その昇華はCPUだけじゃなく人間でも普通に一応可能だよ。
つながらないからみんなやってないだけ。

81名無しの剣士:2004/10/07(木) 20:48
すまん。つながらないのは知ってる。
謎という点にだけ注目して書いてみただけなんだ。

82名無しの剣士:2004/12/09(木) 03:11
黄龍戦で
離れたとこから無銘(絶)ボタン押しっぱなしで待機してると
何故かダッシュで突っ込んで来るんですが……
タイミングを見計らってボタン離すと根元からクリーンヒットw
こっちの体力ゲージ点滅しだしたらコレでいつも逆転してたww


同じ事を楓の活心・醒龍でやってみたけど
こっちは何故か無反応……Why?

83名無しの剣士:2004/12/09(木) 04:16
刹那は楓より恐くないってこった

84名無しの剣士:2005/08/12(金) 18:57:45
いろいろ→無銘壱→昇華→無銘絶

85名無しの剣士:2005/09/06(火) 02:14:07
そのいろいろってかなり限られてないか?w

86名無しの剣士:2005/09/09(金) 23:29:58
どなたか基本戦術や連続技を教えてください<(_ _)>

87名無しの剣士:2005/09/14(水) 20:22:20
力だった冗談抜きでこれ狙いしか無さそうな。
いろいろ→無銘壱→昇華→無銘絶

88名無しの剣士:2005/09/21(水) 00:54:05
JAと足払いも重要だぞ

89名無しの剣士:2005/11/02(水) 02:24:20
牽制に使える技がけっこう少ないんだよね。JBも空振ると二段目を弾かれる危険があるし、
かといって二段目が出ないように出すとなると高度が限られて読まれやすい。
立ちAも空振ると案外隙が大きいんだよな。

90名無しの剣士:2005/11/04(金) 01:13:18
だからこそ足払いが重要なんだよ。2Aもそこそこ使える。
ジャンプ攻撃は遠めからならJCも牽制として機能する。

91名無しの剣士:2005/12/08(木) 17:17:26
みんな力なんだ。
俺は出た当初からずっと技でやってきたんだが…。

92名無しの剣士:2005/12/08(木) 20:52:43
技はどうしても連殺斬の隙がでかすぎて敬遠しちゃうな。崩し性能も悪いし。

93名無しの剣士:2005/12/09(金) 01:41:06
連殺斬後にキャンセルして隙をごまかせる技がないんだよな。
一応無銘3でバクチ中段するか、無銘1でせめて間合いを離すかってくらい。
でも反撃確定。

94名無しの剣士:2005/12/09(金) 02:43:08
揚げ足取るつもりは無いけれど、1行目は刹那に限った話じゃなくて
殆どのキャラがそうだと思っている。
「連殺斬後にキャンセルして隙を誤魔化せる技」を持っているのって守矢くらいじゃないのかな。
他のキャラは連殺斬そのもののディレイ幅の大小を加減したり、止める位置を散らしたり、
連殺斬後の必殺技も出す(刹那と同じくガードされたら反撃確定)か出さないかという
「誤魔化し方」かと。
有効な誤魔化し方の選択肢が多い方が、少ないキャラに比べて使い勝手の良い連殺斬を持っていると、
俺はそう解釈しているけれど。納得できなかったら忘れてくれ。
刹那の連殺斬の使い勝手が微妙、特別強くは無いという結論については同意だよ。

95名無しの剣士:2005/12/10(土) 00:25:59
だから、93はそう言ってるんだろ?

96名無しの剣士:2005/12/10(土) 01:56:11
無銘壱・強なら隙がないんじゃないか?
弱と使い分ければいいかんじに「誤魔化せる」と思うぜ

97名無しの剣士:2005/12/10(土) 09:54:26
技が出る前につぶされるよな

98名無しの剣士:2005/12/11(日) 02:20:39
っていうか弾かれるよね、多分。
最初の一二回程度はびっくりして普通にガードしてくれるかもしれないけど、
たいていの相手はすぐに対応してくるから、結局苦し紛れにしかならない。

99名無しの剣士:2005/12/11(日) 06:31:34
弱と使い分けたところで出の早さが違いすぎて完全に別技だから
誰でも見分けられると思うが。

100名無しの剣士:2005/12/11(日) 20:57:10
見分けるもなにも、無銘壱・強は出された時点で一目瞭然だと思うが

10192:2005/12/13(火) 02:02:57
連殺斬は強攻撃から無銘3か斜め下キック→無銘3で2択を迫ってる
つもりなんですが…たしかに読み負けしたときが痛いです。

102名無しの剣士:2005/12/13(火) 20:07:04
斜め下キック→無銘3は、斜め下キックの直後に下段が来ることは有り得ないので
実はあまり有効じゃない。注意。
やるなら即キャンセルでガード切り替え前をがんばって狙うしかないな。

まあ、他にキャンセルで有効な技がないのも確かなんだが。
しいて言うなら間合い離しの無銘1

103名無しの剣士:2005/12/13(火) 20:29:52
虎の人がやってた
対空弾き無銘(壱)B→6B→無銘(伍)が何気に難しいな。
見た目がいいのでぜひマスターしたいっす。

104名無しの剣士:2005/12/13(火) 21:28:14
ちょっと待て、6Bって違くないか?
6B当たったとしても、どう考えても無銘5装着中に攻撃されると思うけど。

105名無しの剣士:2005/12/13(火) 23:00:46
あ、ミスった2Bだった

106名無しの剣士:2005/12/14(水) 00:21:22
それならキャンセルで出せるね。
しかしそれでも硬直的に厳しいような。相手ダウンしないし。
実際どうよ?

107名無しの剣士:2005/12/21(水) 21:33:57
守矢相手だと歩月Bからフルコンボもらいそうな予感。
他のキャラでもダッシュから反撃されそうな気もする。

108名無しの剣士:2005/12/22(木) 00:31:34
しかし実際のところ安全に5を装着できる状況は意外と少ないよ。
超必か4のあとくらいじゃね?
となると装着のチャンスを試行錯誤してみるのはいいことだと思う。

109名無しの剣士:2005/12/22(木) 06:41:36
四→伍の後は結構不利なんで俊殺やら遠間やら長くて早い技で硬体消される。
弾き後D→伍とか6C→伍とかなら安全に付けられるけど
大ダメージ与えるチャンスを捨てる羽目になる。

硬体付けても後方J逃げに徹されるとウボァー('A`)

110名無しの剣士:2005/12/22(木) 17:34:14
そのための届かない夢を追う目障りアームだろ

111名無しの剣士:2005/12/22(木) 21:31:23
まったく意味がわからん

112名無しの剣士:2005/12/23(金) 00:15:51
>>109
俊殺はともかく、遠間ならそこから更に反撃できないか?
弾き後D→伍はゲージがない対空弾き後は悪くないと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板