[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ふしぎのコロコロキャッチャー
1
:
きさらぎこゆき
:2009/11/30(月) 22:11:49 ID:f9CbHt3A
2009年11月13日より稼動したカプコン社製マスプッシャー機
攻略法など情報をお持ちの方、お話しましょう。
2
:
きさらぎこゆき
:2009/11/30(月) 22:25:14 ID:f9CbHt3A
第1章 サテの流れ。
あたりはずれが目に見えるので、非常に読みやすい。
メダル持ち重視なら、フィーバーチャンスが来る。すなわち、?ブロックからスロット
が出るサテを狙う。
出る内容の位置づけは下のような感じかな?
強い 弱い
スロット→→ミニゲーム→→キャンディー→→キャッチャー→→なし
(ただし、スロットから出たキャッチャーはスロットに含む。)
JACKPOT重視なら、キャッチャーが良く出る。でもクルーンとの融合なのでクルーンが悪い
ときつい。落とす回数が多いほど確率はアップしますが、JPチャレンジは運の要素もあるかも。
3
:
きさらぎこゆき
:2010/01/01(金) 22:05:06 ID:N.RYoKx2
第1章の訂正。
強い 弱い
スロット→→ミニゲーム→→キャンディー→→キャッチャー→→ダーツ→→メダル→→なし
第2章 特権モード
戦記のほうに書いている「特権モード」の意味について。
そこそこ大きなJACKPOTを引き、獲得(メダル払い出し)するとスロットが非常に高確率で
出てくるモード。すなわち、フィーバーチャンスやダイレクトチャンスも期待でき、連続で
JACKPOTが獲得できるかもしれないモードです。
ただ、モードを継続させるには赤保留を切らさないことかな?
継続終了条件も確定ではないですが、保留を切らす、他サテに大きなJACKPOTを引かれると
スロットがかなり出にくくなるようです。
まだ経験則なので余地はありそうです。
4
:
子供用
:2010/05/27(木) 13:42:43 ID:Ws3uFF.o
お久しぶりです。
最近はこのゲームにどっぷりとはまっております。
自分なりに攻略を考えたので書かせていただきます。
・キャッチャー攻略
まず、スタート時点でのキャッチャー位置から一切動かさずに、狙いたいボールが来るのを待ちます。
次に狙いたいボールがキャッチャーの閉じたアームの2個分前のときにボタンを押します。
狙える場所は手前から2列目のみですが、少々メンテが悪くても確実にボールがゲットできるのでオススメです!
・JPC誘発打法
これは隣の人がハイペースでボールを落としているときに使える技ですが、クルーンチャレンジにはかなりわかりやすい癖があります。
例えば、前にJPCに入ったときに、今回はJPCより右隣のステップ、次がまたステップ、その次がJPCとなります。
つまり、1つ飛びに入るわけです。
上記の癖で隣の人が2回目のJPステップを引いた後に自分の抽選になれば、高確率でJPCに進めることになります。
今回は以上です。
2ちゃんねるなどでは落ちない・動かない・当たらないと批判が多いですが、個人的にはカプコンの中でもかなりの名作になるのではないかと思っております。
5
:
きさらぎこゆき
:2010/06/09(水) 15:03:13 ID:JLPlrCm6
■子供用さま
ご無沙汰しています。
・キャッチャー攻略
>スタート時点でのキャッチャー位置から一切動かさずに、狙いたいボールが来るのを待ちます。
これは同意ですね。逆に奥行きに動かしたりすると失敗する人をよく見かけます。
狙うボールは密集しているところより単騎ものを狙うようにしています。
キャッチャーは個体差があるので、まずは降りたときの状態を見極めることですね。
・JPC誘発打法
>これも個体差で3回連続でJPチャレンジに入ったことがあるのでなんとも言えないなぁ・・・。
サテ選びは、やはりキャッチャーの出やすいところでしょうか。
とくに「?」からゴールデンルーレットが連続で出てくるサテはマークでしょうね。
一番座るといいタイミングは、何もイベントが発生しない状況から突如
ゴールデンスロット・フィーバーチャンスがそこら中に出てきたときが
煮詰まっているときかな?
6
:
子供用
:2010/09/10(金) 00:28:59 ID:I0u5Kw/Q
なんだかんだで9がつになってしまいました・・・
キャッチャーは、酷いところではボールを弾き飛ばしたり、途中で止まったり、回転したり、動かさない状態で1列目と2列目の間に入ってボールが取れなかったりしますね。
さすがに弾き飛ばすところではやりませんが・・・
一番狙うのに良くないのが、縦軸を0.5秒奥に進めただけでボタンを押すことだと思います。
これをすることにより、帰って来る際にボールを落とします。
クルーンは、あくまで例えです。
コレが2回ずつ入ったり、ランダムに入ったり、1つずつ隣にずれていくかは台によります。
ただ、言える事は次に入るポケットが大分絞れてくると思います。
1/6を狙うより、遥に有利になります。
サテは、自分はよくチャッカーに入る台を選びます。
何よりも緑・赤保留のボーナスは大きいです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板