[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
天下無双リーグ関連
1
:
姫巫女
:2006/10/21(土) 22:47:08
天下無双リーグ関連の雑談、苦情、要望、不具合などがありましたら、
どんどん書き込みしていきましょう。
26
:
姫
:2006/11/07(火) 09:21:31
CGIゲームを色々やってみましたが、
最後に行き着いたのは、原点といえる「劇ぱわ」でした。
ルールが簡単で、単純そうに見えて
結構、奥が深いのがたまらないです(^-^
27
:
う
:2006/11/12(日) 19:08:11
://mujinhiroba.sakura.ne.jp/minor/index.cgi
大阪さんの規模が大きく3段階制のリーグです。バシバシできるからお金さんに向いているかな(笑)
28
:
姫
:2006/11/17(金) 07:40:24
第3回天下無双リーグが開幕です。
1回目優勝が私、2回目優勝がウィンドウさん、さて今回は・・・
楽しくプレーして頂ける方なら、
どなたでも参加して頂けますので、是非参加して下さいね(^^
29
:
634
:2006/11/21(火) 14:53:49
連勝中のキャンプインやキャンプインした後に試合をしなかった場合、
キャンプインがノーカウントとなって数値は以前のままになるようです。
30
:
姫
:2006/11/23(木) 23:49:43
これも仕様のようです。
ちょっと不便ですが、私は設定以外のCGIの中身まではいじれないので、
このままで行かせて頂きます。ごめんなさい…(T-T
リーグの方はまだ7日目で、早くも残り3チーム。
モジラさんも参加して10チームになりましたが、まだまだ参加出来ますので
どんどん参加して下さいね(^^
31
:
634
:2006/11/24(金) 18:19:23
チーム名と監督名以外は変更可能なので、まずはお気楽にどうぞ。
変更はキャンプインでできます。
エタカで言うところの再分配です。
パラメータ数値と守備位置の他、選手名も変えられます。
なお、半角カタカナは文字化けしますので注意を。
打順と投手、監督指示は試合毎に変更できます。
ただし連勝中は変更できません。
投手は9番がその試合で投げ、連勝中は2投手が交互に投げることになります。
「あそびかた」に参考になりそうなことが書かれています。
「リーグのランキング」でチームだけでなく選手の各ランキングも見れます。
チーム順位だけでなく選手のタイトルでもポイントが入るので、
タイトルを狙うなら必見です。
「過去の記録」には好記録や珍記録も多数記録されていますので
時間つぶしに眺めるのも良いです。
32
:
mozilla
:2006/11/26(日) 03:30:55
一番ステータスあげてるやつが打率が悪いんですが。。
結構低いやつに負けてます。
完全に守備型のほうが強いんじゃないですか?
打率低いチームのほうが上位っていうのが気になります。
33
:
迷監督兼選手
:2006/11/26(日) 11:27:53
その通りだと思います。
ただ、30対10とか豪快な試合が無くなります。(たぶん)
地道に勝つのが楽しいか、
豪快な勝ちっぷり、負けっぷりを楽しむか、
どちらかの選択ですね。
34
:
180
:2006/11/28(火) 20:54:05
制球力10、変化球9で防御率10.11です
35
:
姫
:2006/11/28(火) 22:51:55
それほどの好投手なら、全試合「最悪」でも、もっと抑えるはずなのですが…
防御率はシーズンを通しての数字なので、最初の頃に点を取られすぎたとしか
思えません。最初の頃はもっと投手のパラメータを低くしていて、
途中からキャンプインで投手にパラメータを振り直したと言うことはありませんか?
36
:
634
:2006/11/30(木) 14:43:01
私の最初の時の経験から察するに、130試合消化で
モジラさんのその投手は防御力3.0〜3.5ぐらいに落ち着くんじゃないかな。
あとは対戦相手の内容が攻撃型が多いか、守備型が多いかでも変わりそう。
それにしても、チームランキングを見てみると
1つとして同じ様な成績内容のチームが無くて面白いですね。
この結果からパラメータを推測して強さの秘訣を探るのもいいかも〜。
私は今まで多かったエラーと暴投を減らすことに成功しましたが、
結果的にはそれが成績に反映できなかったなぁ。
次期では、得点率>防御力となるのも大事だけれど
接戦に負けてたまに大勝するよりも、接戦でこつこつ勝てるチームにしたい
今日この頃です。
37
:
姫
:2006/12/03(日) 00:48:03
第4回、天下無双リーグが始まりました。
実力が拮抗していて、かなり面白いです。
うどさんとわたしが苦戦で、634さん、キティさん、イエさんが絶好調。
他のチームの巻き返しもまだまだ出来そうな2日目です。
お金さんは早くも130試合終了間近で、昨季同様
打者タイトルを全部持っていきそうな感じです。
混戦の今季の優勝は・・
まだまだ参加出来ますので、気軽に参加して下さいね(^-^
38
:
うど
:2006/12/03(日) 12:18:55
パラ変えてやってみましたが、天下リーグなかなかうまく行きません^^;
姫さんマイナーリーグ参加!? 私はエントリーリーグ行ってマイナー落ちです^^;
ぼんやり村の野球リーグってとこも参加してるんですが、そこはトーナメントで只今第一回目で
奇跡的にベスト4になりそうです^^
39
:
姫
:2006/12/03(日) 22:41:44
昨日から参加してみました。
マイナーリーグでも、かなり手強い感じです。
現在、らぶり〜ぐ、大阪リーグ(マイナー)、天下無双リーグ、はくさんの劇ぱわ
に参加しています。
難しいですね。なかなか勝てないです(^^;
40
:
姫
:2006/12/07(木) 22:56:19
らぶり〜ぐは、80勝60敗でシーズン終了。(現在5位)
マイナーリーグは88勝67敗でシーズン終了。(現在4位)
マイナーの方は、何とかエントリーには上がれそうな気がします。
らぶり〜ぐでは、優勝して専用アイコンを作って頂こうと思っているのですが
なかなか思うように勝てません(^^;
41
:
姫
:2006/12/15(金) 09:08:47
第4回天下無双リーグは、634さんの優勝!
これで、イール→うど→イール→634へと優勝旗がわたりました。
そして、本日より第5回天下無双リーグが開幕!
激戦の昨シーズンを上回る戦いが予想されます。さて優勝は…
まだまだ参加出来るので、どんどん参加して下さいませ。
今季は覇権奪回を目指すぞ〜!
42
:
姫
:2006/12/15(金) 16:41:12
昨シーズン優勝の634さんは、タイトルを一つも取れず優勝の20Pのみ。
昨シーズン2位のキティさんは、2位+タイトル3つで15+5+5+5で30P。
タイトルも侮れないなあ、と思いました。
しかし、バランス型のチームを作っているとタイトルはなかなか難しい。
攻撃か守備を重視すると、なかなか勝ち星に恵まれない。
昨シーズンの私は4位で、タイトルも取れず4位の5Pのみ…(^^;
43
:
うど
:2006/12/16(土) 01:14:11
マイナーリーグ90勝65敗現在15位で終了
らぶリーグは現在10位
マイナーリーグは3部制でマイナー→エントリー→プレミアとあるので
みんなで上位を狙うのも面白いかな。
44
:
姫
:2006/12/16(土) 16:58:50
マイナーリーグは88勝67敗で現在17位で終了。
劇空間ワールドリーグらぶり〜ぐ会場は、現在3位。
らぶり〜ぐの劇ぱわ2は5割ちょいでダメダメです…
天下無双リーグは、まだ2日目だけど出足は好調。
はくさんの劇ぱわ2も出足は好調な感じです。
劇空間ワールドリーグらぶり〜ぐ会場は、5位以上でFINALに
進出できるのですが、2期連続6位で惜敗しています。今季も
2チームはほぼ当確で、残り3つの座を争う激戦になりそうです。
貯金10ぐらいが大体目処になりそうですが、現在52勝45敗。
もう負けられない状況です(^^;
45
:
姫
:2006/12/21(木) 08:44:20
☆最近の劇ぱわの近況☆
「エントリーリーグ」は現在好調。69勝44敗で、暫定上位です。
「劇空間Worldリーグらぶり〜ぐ会場」は、最終的に4位でした。
「天下無双リーグ」では72勝44敗。残り試合、9勝5敗以上が必須です。
「はくさんの劇ぱわ」では、現在好調。久々の優勝もあるかも?
劇空間WorldリーグのFINALに進む事が出来ました☆
エントリーリーグでも好調を維持しているので、プレミア昇格を目指します!
現在のパラはかなり好調。
さらに強いパラを模索して、武者修行です。
46
:
634
:2006/12/21(木) 15:17:38
「天下無双リーグ」は、優勝した前期と同じ内容ですが
調子の波で勝率がダウン。
「はくさんの劇ぱわ」は、ほぼできあがったチームではあるものの
なぜか今期は勝率がいまいちで5割ほどをうろちょろ。
「マイナーリーグ」は、昇格なんて楽勝じゃ〜と
いじることなく試合をただただ消化するも
なんか昇格厳しそう…。
なお、新規の入口でもある「マイナーリーグ」は3リーグの一番下で
その上に「エントリーリーグ」、その更に上に「プレミアリーグ」があります。
1シーズン毎に昇格降格の入れ替えがあります。
「マイナーリーグ」の上位←→「エントリーリーグ」の下位
「エントリーリーグ」の上位←→「プレミアリーグ」の下位
://mujinhiroba.sakura.ne.jp/minor/index.cgi
47
:
姫
:2006/12/23(土) 19:01:36
☆最近の劇ぱわ
天下無双リーグでは暫定2位。終盤に投手が病気になったのが致命的でした(^^;
エントリーリーグは91勝64敗で今季終了。暫定2位です。
はくさんの劇ぱわは優勝が見えてきました。が、さっぱり活気がないです(^^;
らぶり〜ぐは徐々に調子が出てきました。優勝してアイコンを作って頂きたいです。
劇空間Worldリーグらぶり〜ぐ会場は、出足でつまづいて苦戦中。借金があります....
劇空間WorldリーグFINALは、苦戦というか、格の違いを見せつけられてます。。。
上手くいけば、プレミアに上がるチャンスなので頑張りたいです。
といっても、もう全試合消化しているので、見守るだけですが(^^;
48
:
姫
:2006/12/25(月) 15:27:14
「劇空間WorldリーグFINAL」は初挑戦でしたが、
23勝27敗で負け越して終わってしまいました。
さすがに各予選を勝ち抜いてきた強豪がそろっているだけあって、
なかなか連勝が出来ず、最多連勝も3止まりでした。
相手が強くなると、ただ挑むだけではなくて、自分のチームの状態と
相談して、勝てる相手を選ぶ事が必要になると思いました。
調子の悪い投手で、闇雲に挑んでも、ほぼ100%負けるので、
勝ち星を伸ばせません。
49
:
<削除>
:<削除>
<削除>
50
:
第5回、天下無双リーグ講評
:2006/12/29(金) 13:21:44
今年も既に年の瀬。人々があわただしく動き回る中、
天下無双リーグでは、連日、激戦が繰り広げられております。
その天下無双リーグはと言いますと、テスト設置以来、
既に5季が終了し、チームも11チームを数えるまでになりました。
また、リーグ戦のレベルも日々上昇し、ますます楽しくなっている
今日この頃です。
その様な中で行われた第5回天下無双リーグは、
うどさんが率いる「チームECW」が2度目の優勝を飾られました。
おめでとうございます!
防御率1.84で41勝のエース馬場投手に、90打点のホーリー選手、打率.312のドリーマー選手
27盗塁のサンドマン選手、22盗塁のBショー選手と、走攻守に非常にバランスのとれた布陣で
前半に大量の貯金を蓄えて、他のチームの追撃を寄せ付けませんでした。
これで歴代の優勝旗は、冬ソナ→ECW→冬ソナ→ナンバーズ→ECW
と移り変わり、今後の予想の難しい群雄割拠の時代に入りつつあります。
今後は、群雄割拠から抜け出して1強の独裁政権を作り上げるチームが現れるのか、
はたまた、この混戦がしばらくは続いていくのか、全く目が離せない状況です。
本日始まりました第6回大会は、今後を占う上でも重要な大会になるでしょう。
新たな年の幕開けと共に、天下無双リーグの新たな時代の幕開けを予感しつつ
第5回の講評とさせて頂きます(^-^)
※まだまだ、参加出来ますので、関心を持たれた方は是非とも参加して下さい。
ルールを守って楽しんで頂ける方なら、参加制限の様なものは一切ありません。
51
:
うど
:2006/12/29(金) 14:18:36
色々とお褒めの言葉ありがとうございます。
毎回毎回パラを変えて試行錯誤しています。
ほんとうに奥が深くて楽しいです♪
最近はすごく負け越していたエントリーリーグで連勝できて、
なんとか残留ラインにいけるかもって感じです。
らぶりーぐは相変わらず難しいです、5割がやっとです^^;
トーナメント型の劇ぱわも楽しいです♪
52
:
姫
:2006/12/30(土) 22:17:08
こんな感じで、シーズンの終わりに講評を書こうと思います。
他の劇ぱわサイトでは、優勝者に特別なアイコンが送られたりするのですが、
私は、上手く作れないので、こんな感じで祝福したいと思ってます。
―私こと、イールが勝った場合はどうするのか?
思いっきり自画自賛させて頂きます(*^-^)
53
:
634
:2006/12/31(日) 11:41:25
://mujinhiroba.sakura.ne.jp/minor/index.cgi
ここで昇格したのかどうかって、どこでわかるんでしょうか。
54
:
うど
:2007/01/01(月) 15:21:05
リーグランキングで確認するしかないと思います。
それかそのリーグで試合ができてしまったら昇格していないってことです。
私は残留に1勝たりずにマイナーです(;´Д`)
ケンゴさん見当たらないけど、
チーム名変えて参戦してます?
55
:
634
:2007/01/03(水) 21:51:26
チーム名はリーグですべて違います。
ちなみにナンバーズというチームはすでにあったようですね。
さてさて、私は試合が出来ちゃったのでダメだったみたい〜。
今回は本気で試合しているのに
とてつもなく成績が悪いのですが…。
56
:
うど
:2007/01/06(土) 16:31:59
対戦相手の前回の調子や相手のタイプをよく見て、
自分に合った相手と試合をすることが結構大事ですよ
調子が悪ければ勝てないですけどね^^;
57
:
634
:2007/01/07(日) 20:09:16
4000ccさんのチームが消えちゃった〜。
58
:
うど
:2007/01/07(日) 21:13:49
あらら(;´Д`) 再登録ですね・・
<今期の現時点チーム勝手に調べ> 評価E→D→C→B→A→S
チームECW 攻S 走D 守D 投C 成績B 注目選手 ドリーマー
冬のソナツ 攻B 走A 守S 投S 成績S 注目選手 チェジウ
サンリオ 攻C 走C 守S 投A 成績C 注目選手 モカ
タイガース85+ 攻B 走C 守B 投B 成績B 注目選手 江夏
G.T.O. 攻A 走A 守E 投D 成績E 注目選手 小笠原
チーム筋肉 攻S 走E 守A 投B 成績A 注目選手 上腕三頭筋
チームWWE 攻A 走E 守D 投D 成績D 注目選手 ロック
パック変体 攻D 走D 守C 投B 成績C 注目選手 松本
ナンバーズ 攻A 走S 守E 投E 成績E 注目選手 コケコッ庫
今期は乱打線が多く、守備と投手力を保つのにとても大変です。
そんな中、冬ソナ・サンリオ・筋肉が安定した投守力を発揮しております。
注目選手のなかで、サンリオのモカ選手が犠打72と隠れた活躍をしています。
投手は冬ソナのたぶん変化球型のチェジウ選手が抜けています。
リーグの状況を読んでタイプを変えるのも大事ですね。
59
:
姫(イール)
:2007/01/08(月) 03:13:11
うどさん、ありがとうございます〜
良く分析されていて、とても面白いです(^^
最近の天下無双リーグでは、打撃型のチームがかなり活躍し始めたので
ますます面白くなってきました。また、打撃型の中でも本塁打型と走塁型の様に
様々なタイプのチームが活躍し始めたので、とても嬉しいです。
私は、劇ぱわを始めたばかりの頃は、ほとんど守備型でしたが、
最近は、バランス型の布陣をよく敷いています。
攻撃型も試してみようと思ってますので、来季の私はボロボロでしょう(笑)
60
:
第6回、天下無双リーグ講評
:2007/01/13(土) 01:01:30
年も改まり、新しい年に胸を躍らせる今日この頃ですが、
天下無双リーグでは、今日も激戦がくり広げられています。
その天下無双リーグはと言いますと、既に6季が終了しましたが、
11あったチームが9に減ってしまい、一抹の寂しさを覚えると共に、
さらにリーグを盛り上げたいという意欲を改めて感じております。
その様な中で行われた第6回天下無双リーグは、
私(イール)が率いる「冬のソナツ」が3度目の優勝をする事が出来ました。
ありがとうございます(^^;
キティさん率いる「サンリオ」の開幕6連勝で幕を開けた第6季は、
優勝経験のある「チームECW」、「ナンバーズ」、「冬ソナ」の3チームが開幕からふるわず、
借金を抱え込む波乱の展開となりました。それどころか、5日目あたりまでは
過半数のチームが借金を抱え込むという予想外の展開になりました。
その様な中、開幕ダッシュを決めた「サンリオ」、強力打線の「チーム筋肉」、「冬ソナ」
が好調を維持し、7連勝などで借金を一掃した「チームECW」、連勝などは目立たないものの
堅実に成績を伸ばす「タイガース85+」などが優勝を最後まで争いました。
最終的には、最初に抜け出した「チームECW」を「冬ソナ」、「チーム筋肉」、
「タイガース85+」が追いかける展開となり、私が率いる「冬ソナ」が
終盤にキャンプイン失敗で調子を崩したものの、中盤の11連勝などもあり、
かろうじて追撃をかわして優勝するに至りました。
うどさんがチーム分析で書いた下さった様に、第6季は乱打戦が目立ち、
「チーム筋肉」、「チームWWE」など打線重視のチームが大いに飛躍を
遂げるシーズンになりました。この潮流はしばらく続きそうです。
これで歴代の優勝旗は、冬ソナ→ECW→冬ソナ→ナンバーズ→ECW→冬ソナ
と移り変わり、今後の優勝戦線は、ますます混迷を極めそうな気配です。
どのチームでも優勝のチャンスはある、まさに下克上の戦国時代の様相を
呈しています。
その様な中で始まりました第7回大会は、早くも各チームの投手陣が崩れ、
史上、稀に見る、乱打戦が展開されそうです。
新たな年の幕開けと共に、天下無双リーグのますますの繁栄を願って
第6回の講評とさせて頂きます(^-^)
※まだまだ、参加出来ますので、関心を持たれた方は是非とも参加して下さい。
ルールを守って楽しんで頂ける方なら、参加制限の様なものは一切ありません。
61
:
うど
:2007/01/13(土) 13:57:15
読ませて頂きました(^^ゞ
毎回楽しみです^^
62
:
姫
:2007/01/13(土) 22:03:11
下手な文章なので、お恥ずかしい限りです(^^;
出来るだけ多くのチーム名を出して書いていきたいと思います。
63
:
634
:2007/01/15(月) 21:58:31
投手力など削って、攻撃面極特化してタイトルを狙ったものの
自分が安打などを量産する以上に(特に今期はその結果が出ていないし)
余所に安打などを供給してしまっている…。
64
:
うど
:2007/01/16(火) 21:26:59
攻撃と守備のバランスは難しいですよね。
良い例として、まっぴさんのチーム筋肉は最初は攻撃特化だったと思いましたが
1期ごとに攻撃力は残しつつ、投手力もついてきて良いチームだなぁと、
影ながら思ってます(笑)
しかし、今期は突っ走ってるチームが多いですね〜。
65
:
姫
:2007/01/17(水) 15:19:41
強いパラを求めて、チームカラーをどんどん変えてみましたが、
なかなか思う様なパラには巡り会えません。
完全守備型→バランス型やや守備→バランス型やや攻撃→完全攻撃型
このそれぞれに、ホームラン量産型と、盗塁型、バランス型が
あると思うのですが、どれが良いのか、暗中模索です。
強いチームを作るなら、どのタイプかに固定して、その範疇の中で
パラをいじるのが一番だと思うのですが、私はまだ、タイプすら決められません(^^;
打撃型は、まだまだ結果を出せてないので、その良さが分かってません。
しばらくは打撃重視で、頑張ってみようと思ってます。
66
:
姫
:2007/01/24(水) 22:06:04
最近の劇ぱわの動向。
最近、忙しくて消化が出来ないケースが増えています。
連勝して成績の良いリーグは何とか消化出来るという感じです。
まず、大阪さんの「なにわのあほうの部屋」ですが、
プレミアまで上がったのですが、大惨敗をしてエントリーに戻りました(^^;
ほとんど連勝出来ず、流れが作れないままシーズンが終わってしまいました。
今季はエントリーですが、まずまずの成績なので、再びプレミアに挑戦したいです。
らぶさんの「らぶり〜ぐ」は82勝58敗でシーズン終了。暫定2位です。
序盤、調子が良かったので優勝を狙ったのですが、3勝足りませんでした。
アイコンは、また、おあずけです(^^;
らぶさんの「劇空間Worldリーグ:らぶり〜ぐ会場」は、5日目ですが、暫定上位です。
2度目のFINAL進出を果たしたいところです。
「天下無双リーグ」は、最初はどうなることかと思いましたが、
借金も思った以上に増えず、そこそこの数字でおさまりました。
打撃重視のチームに改良を加えて、勝てるチームにしていきたいです。
「はくのブログ」の劇ぱわは、634さんが見事に優勝!おめでとうございますv(^^)v
こちらはかなりまったりしているので、気楽にプレー出来る感じです。
67
:
第7回、天下無双リーグ講評
:2007/01/26(金) 14:11:43
1月も既に終わりにさしかかり、センター試験も終わり、
世間では受験シーズンまっただ中の今日この頃ですが、
天下無双リーグでは、相変わらずの激戦が繰り広げられております。
その天下無双リーグはと言いますと、さらにチームが減って
8チームとなり、やや衰運を感じる日々です(汗)
その様な中で行われました第7回天下無双リーグは、
イエさん率いる「タイガース85+」が初優勝を飾られました。
おめでとうございます!!
第7回大会は、中日あたりまで、ほとんどのチームが勝ち越すという
第6回とは逆の展開で進行していきました。各チームが着々と貯金を増やす中、
「冬ソナ」と「ナンバーズ」は、大量の借金を抱えて沈んでいきました(泣)
このような展開の中、「サンリオ」と「タイガース85+」「チーム筋肉」
「チームWWE」が4強を形成して、優勝を争いました。
「サンリオ」と「タイガース85+」は、攻守のバランスが取れたチームで、
「チーム筋肉」と「チームWWE」は、攻撃力が魅力のチームで、
まさに第7回大会を代表する素晴らしいチームでした。
その中でも、防御率1.66で47勝のエース江夏投手、防御率2.90で
37勝の剛腕村山投手を揃えた「タイガース85+」が後続を引き離して
圧勝し、見事に初優勝というくだりになりました。
第7回大会は全体として、難しい展開になりました。
荒れた試合は大きく荒れて、締まった試合はピシャリと締まりました。
それだけに、勝つべき時に勝てないチームには厳しい展開になり、
底力が試される展開となりました。
この展開の中で優勝を争った4チームは、現時点での天下無双リーグの
強豪と言っても過言ではないでしょう。かつての優勝チームが零落して、
新たな世代が台頭したと言えるでしょう。今後は、古豪が復活するのか、
新たな世代が長期政権を作り上げるのか、予断を許さない状況です。
今後への楽しみを胸に秘めて、第7回大会の講評とさせて頂きます(^-^)
※まだまだ、参加出来ますので、関心を持たれた方は是非とも参加して下さい。
ルールを守って楽しんで頂ける方なら、参加制限の様なものは一切ありません。
68
:
第8回、天下無双リーグ講
:2007/02/16(金) 20:15:38
2月に入って暖冬のせいか、早くも春めいてきた今日この頃ですが、
天下無双リーグでは今日も熱い戦いが繰り広げられています。
さて、その様な中で行われました第8回天下無双リーグは、
史上初の連覇という偉業でイエさん率いる「タイガース85+」が
見事優勝されました。おめでとうございます!
第8回大会は、打線優位で投手陣にとっては苦しいシーズンでした。
その事は各チームの防御率からも明らかで、上位2チームだけが2点台で
残りのチームは3点台を突破してしまい、投手力の差が成績の差として表れました。
その様な打高投低の中で、それをあざ笑うかの様に大活躍をしたのが、
「タイガース85+」の鉄腕村山投手でした。村山投手の奇跡の様な投球術の前に
他チームは、情け容赦なく抑えられ、あれよあれよという間に51勝を献上してしまいました。
シーズンの終盤は、「タイガース85+」「チーム筋肉」「冬ソナ」が3強を形成し、
優勝を激しく争いましたが、村山投手の大活躍にも支えられ、「タイガース85+」が
第7回大会に続いて連覇を果たすというくだりになりました。
現在の天下無双リーグでは、「投手力を残しつつ強力打線を作る」というのが
一つの課題になっていると思います。これにかなり成功したのが「チーム筋肉」で、
これに苦しんでいるのが「ナンバーズ」「冬ソナ」「チームWWE」「G.T.O」でしょう。
一方で、バランス型を貫いて好成績を維持しているチームもあります。
「タイガース85+」がその代表格で、「サンリオ」は、最近は苦戦気味です。
チームカラーをどんどんと変化させている「チームECW」からも目が離せません。
これから「打撃型」が台頭するのか、「バランス型」がまだまだ強いのか、
果たして名将イエさん率いる「タイガース85+」の3連覇はあるのか、
様々な思いを胸に秘めて、第8回の講評とさせて頂きます。
遅くなりまして申し訳ありませんでした…。
69
:
うど
:2007/02/16(金) 21:11:38
講評おつかれさまでしたm(__)m
冴えない成績なのに前向きな言葉ありがとうございます(笑)
一つの型に固定できなくて飽きっぽいんです^^;
70
:
第9回、天下無双リーグ講評
:2007/02/24(土) 22:42:23
2月も終わりにさしかかり、時が経つ早さにとまどう今日この頃です。
世間では国立大学受験シーズンですが、天下無双リーグでは
今日も熱戦が繰り広げられております。
さて、その様な中で開催されました第9回大会ですが、
第9回大会の注目は何と言っても「タイガース85+」の3連覇達成か、
他のチームが意地を見せて阻止するのか、と言う事でした。
そして、15日間の激戦の末に第9回大会を制したのは…
まっぴさん率いる「チーム筋肉」が見事に初優勝を果たし、
イエさんの歴史的偉業への野心を打ち砕いたのでありました。
おめでとうございます!
第9回大会で初日から快進撃を続けたのは、「チームECW」でした。
ここ数期の不振の鬱憤を晴らすかのように、早々に20個以上の貯金を
作り上げたのです。3連覇を狙う大本命「タイガース85+」は
スタートダッシュに失敗し、苦戦を余儀なくされました。
このような中で「チーム筋肉」は連勝数こそ目立たないものの、
ここ数期好調を維持している実力通りに高い勝率を維持しておりました。
このように「チームECW」が優勢で、「チーム筋肉」「タイガース85+」
などが追う展開となりました。しかし、ここで思わぬ展開になります。
「チームECW」の試合消化が遅れてしまったのです。天下無双リーグは
チーム数が少ない為、後に取り残されるほど試合消化が苦しくなるのです。
この思わぬ急展開で勢いをつけた「タイガース85+」は、終盤の破竹の10連勝
などで優勝への道をひた走ります。「チーム筋肉」も着実に勝利を重ね
初優勝へ向けて追撃します。この2強の争いは最後まで分からないほど際どいものでした。
そして、わずか2勝。ゲーム差にして1ゲーム差で「チーム筋肉」が
「タイガース85+」を差し切ったのでした。
「チーム筋肉」の魅力は、何と言っても、その破壊力にあります。
166本塁打、得点率4.4はいずれも8球団でトップです。
しかし、このチームは攻撃だけではなく、守備も見事に固められており、
防御率2.73、エラー47は、守備力でも上位である事を示しています。
いわば、ホームラン重視の攻撃型の一つの完成系と言えるでしょう。
他のチームが、この強力なパラにどのように立ち向かっていくのか、
これからの展開が楽しみです。
天下無双リーグは既に9回が終わりましたが、徐々にチーム力に差が
ついてきているように思われます。「タイガース85+」「チーム筋肉」などは
ここ数シーズンは確実に優勝争いに名を連ねています。
その一方で、(私のチームもですが…)苦戦しているチームも多く見られます。
リーグをさらに面白くしていくには、これらの苦戦中のチームが、キャンプインなどで
勝てるパラメータを研究し、上位のチームを脅かしていく事が必要になるでしょう。
私自身もまた雪辱を期しつつ、さらなるリーグの盛り上がりを願って
第9回大会の講評とさせて頂きます(^-^)
71
:
634
:2007/10/28(日) 12:51:49
今朝試合が出来ないなと思っていたら、
とうとう消えちゃった(?)みたいです。
72
:
634
:2007/10/28(日) 14:14:50
早速復活しました。
メンテナンスか何かだったのかな。
73
:
匿名希望
:2007/10/29(月) 15:01:11
平凡WIZの日記
放し飼いの監禁
game17.blog123.fc2.com/
74
:
匿名希望
:2007/11/02(金) 12:41:32
〜 フィールド?ダンジョンマップを全公開! 〜
生息するモンスターの分布図、狩り場で期待できるドロップアイテムや効率的に狩るためのテクニックを紹介。
ichik.blog38.fc2.com/
75
:
<削除>
:<削除>
<削除>
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板