したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

好きなこと言って速攻で立ち去るスレ

169アデンの名無しさん:2005/06/05(日) 10:47:18 ID:Puklrr3g
セカンド もっとも力を入れて育てているメインキャラクター以外のキャラクターのこと。
シーフ 他人の出したドロップを拾ったり、他人が戦っているモンスターを横取りする行為のこと。
シャウト エリアチャットのこと。かなり広範囲まで聞こえるため、叫ぶの意でシャウトと呼ばれている。
白チャ 通常チャットのこと。画面では白い文字で表示されるため、そう呼ばれている。
城村 グルーディオ城の村のこと。ギラン城の村なども同じ「城村」なのに、なぜかグルーディオのこととして定着している。
図 製作図の略。
スク イベント等でもらえるL2dayスクロールのこと。マイト、シールドなど複数種類がある。帰還スクロールを指すこともある。
スポ スポイルの略。スポイルフェスティバルのことを「スポフェス」と略す人もいる。
スポドワ スポイルをメインスキルとして使用するドワーフの事。主にスポイルのレベルが上昇するバウンティーハンターのことを指す。
ソロ 1人で狩りをすることを指す。
タゲ ターゲットのこと。
ダメ ダメージの略。拒絶を表す意味の駄目(ダメ)の場合も……。
辻 見ず知らずのキャラクターに対して、なんらかのアクションを行うこと。「辻ヒール」「辻エンチャ」などなど。
ディレイ スキルや弓を使った際に再使用可能になるまでの待ち時間のこと。
デスペナ デスペナルティーのこと。経験値減少、所持アイテムのドロップなどがある。
トレイン モンスターをいっぱい引き連れている状況を指す。状況を考えて行わないと、MPKと間違えられることも。
トレチャ トレードチャットの略。
ドロップ 敵を倒した際にアイテムやアデナを落とすこと。こちらが死んだ場合にアイテムを落とすこともある……。
寝落ち ゲームしている最中にプレイヤーが寝てしまうこと。
のー 知り合いにあった際の挨拶として、用いられることが多い。
ノシ 手を振る動作を示す。別れ際の挨拶に用いられることが多い。
野良PT 知らない人同士で組むパーティーのこと。知り合いも数名含まれている場合には、「半野良PT」と言われる。
ノンアク ノンアクティブモンスターのこと。周囲がノンアクの敵ばかりなら、安心して休憩も行える。
ハコ 宝箱のこと。又、クルマの塔の アルコンサセプタ をさすこともある。
バッファー 多彩な補助魔法を操る魔法職のこと。主にプロフィット、ウォークライアー、オーバーロードなど。
ヒーラー 回復魔法を得意とする魔法職のこと。ビショップ、エルダー、シリエンエルダーなど。
ピュリ アイテムのピューリファイストーン、あるいはスキルのピューリファイのこと。
ふがし ドワーフの初期装備である組合員のクラブ、または同じ見た目の片手鈍器のこと。一見、麩菓子(ふがし)に見える形状のため、そう呼ばれる。
フレ フレンド(友達)のこと。主にフレンド登録を行っている相手のことを指す。
ヘイト モンスターの攻撃欲求を示す言葉、あるいはナイト職の同名スキルのこと。
店売り 村にいるNPCにアイテムなどを売却すること。売却価格は基本価格となる。
盟主 血盟を作った代表者のこと。もっと略して「主」と呼ばれることも。
モンス モンスターの略。
横スポ 他のプレイヤーが倒そうとしているモンスターに、スポイルだけ行う行為。あまりやらないほうがいいかも。
ラグ ゲームプレイ中に一瞬動作が止まったり、引き戻されたりする現象。
リコ リコールの略。 又 パーティーリコールの事を「PTリコ」と略す人もいる。
リザ リザレクションの略。ソロの時に蘇生を希望する場合は「リザplz」とシャウトすれば、親切なヒーラーさんが助けてくれるかも。
リチャ スキル、リチャージの略。
レア 敵がドロップした装備品などの高額アイテムを指すことが多い。
露店 個人商店のこと。「販売」と「買取」の露店がある。
沸き 敵モンスターが出現することを「沸く」と表現する。同意の言葉として「POP」がある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板