[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
外
1
:
名無しさん@裏の住人
:2007/06/11(月) 00:26:10
あ
2
:
名無しさん@裏の住人
:2007/06/11(月) 00:40:27
去年縮小して、今年にかけて復旧を図っているところもあります。
モルスタのIBDは大急ぎで人を集めていますね。
特にMAで人手不足が深刻ですね
他の部署は十分収益を上げていますし、メズレフの業績も良いです
MSに関しては、IBDの他の部署も、債券も、メズレフも業績に問題は無いので、
数年かかるかもしれませんが、段々と回復してくるでしょう。
名無しさん : BNPパリバ受けたらSGA行き?
せりんぐじぇねらるあどみにすとれーしょん
パリバの話はよく分かりません。
あそこは投資銀行部門がフランチャイズされていないので、あまり顔を会わせないんですよ。
名無しさん : バンキングはどのような人材が欲しいのでしょうか?
バンキングは、そうですね。勤勉で真面目な人ですね。
仕事を任せたら、きちんとやってくれる人。
変なことをしない人、ですかね。
名無しさん : MSのIBDの使い捨て文化は本当ですか?
MSのIBDはドロップアウトされる方が多いみたいですね。
使い捨てとは言いませんが、相対的に過酷な環境でしょう。
名無しさん : プロダクトとカバレッジの関係って会社によって違うのですか?
名無しさん : どんな基準があるんですか?
名無しさん : 逆に敬遠される人間は?
1.留学経験の有無2.学歴3.魅力的な課外活動や資格などがあった気がしますね。
1にミーハー、2にお調子者、3に泥臭い人、ですかね。
なんというか、コミュニケーションが上手く取れない人、というか
洗練されていない人、ですね。空気が読めないと言った方がいいのかな。
異文化とのストレス耐性が低そうだと採用で敬遠されるかも知れません
面接は、最初の2分くらいで合否を決めることが多いですね。
内定後のインターン
いい面は、職場のインフラやアプリケーションに知悉できることと、仕事を前倒しで覚えられることです。
悪い面は、「使えない」という烙印を押される可能性があることと、貴重な学生生活を満喫しつくせないことです
3
:
名無しさん@裏の住人
:2007/06/11(月) 01:05:54
まず明るくてはきはきしているので絡みやすいです。
仲良くなると言うか、つかみが上手い人は
歓迎されると思いますよ
ESでどれだけ通すかは、おそらくその年の予算とその年のESの質で決めています。
面接の手間を勘案してね。
面接の時、台詞のような口調にならないように注意してください
処理能力の速さだけではなく、一人でどんどん吸収していく人ですね。
デスクを与えられた瞬間から、その差は出始めますよ
ワザを盗むのも大事ですね。時間ができたらこっそりピッチブックを覗きに行くとか、合間にライブラリに行って資料を眺めるとか。
私はそうしていましたね。メンターにそうしろと言われたからやっていたのですが、これは後々役に立ちました。
名無しさん : トレーダーからはどういった職種への転職が多いですか?
トレーダーからはやはりstructuringが一番多いんじゃないでしょうか。
次にリサーチ、最後にセールスですね。セールスができそうかどうかというのは、割とすぐ分かるので、
トレーディングは冴えないけれどセールスはできそう、という人は早い段階でセールスに異動されますね。
4
:
名無しさん@裏の住人
:2007/06/14(木) 00:16:15
社員◆zRMZeyPuLs : これから就職活動をする人にアドバイスなんだけど
社員◆zRMZeyPuLs : 名刺をもらったりしたら必ず連絡を取るようにしたほうがいいと思うよ。
社員◆zRMZeyPuLs : セミナーやインターンで
社員◆zRMZeyPuLs : 何人かピックアップするときに
社員◆zRMZeyPuLs : そういうところからピックアップするから。
社員◆zRMZeyPuLs : 申し訳ない話なんだけど
社員◆zRMZeyPuLs : セミナーやインターンに来る学生全員のことを覚えられないのよ。
社員◆zRMZeyPuLs : まずはお礼だよね。
社員◆zRMZeyPuLs : 次に
社員◆zRMZeyPuLs : 飲みにでも行けばいいんじゃないのかな。
そんな簡単に誘っても平気なものですか?
社員◆zRMZeyPuLs : 平気だよ。
社員◆zRMZeyPuLs : 忙しいときは忙しいって言うし。
社員◆zRMZeyPuLs : 学生に名刺を渡すような社員は
社員◆zRMZeyPuLs : 採用に熱心な人が多いので
社員◆zRMZeyPuLs : 学生と接することを嫌う人は少ないと思うよ。
社員◆zRMZeyPuLs : そんな感じで誘えばいいよ。
社員◆zRMZeyPuLs : 名刺を作ったほうが、名刺の交換をしやすくなるかも知れないね。
社員◆zRMZeyPuLs : でも
社員◆zRMZeyPuLs : 名刺を作って無くても、「名刺ください」って言えば良いんじゃないのかな。
社員◆zRMZeyPuLs : 僕は、ぼけてるから
社員◆zRMZeyPuLs : たまに、名刺を忘れてセミナーに参加することもあるけど。。。
社員◆zRMZeyPuLs : 学生が若干失礼なのはなんとも思わないよ。
社員◆zRMZeyPuLs : 自分が学生のときも同じだったから。
社員◆zRMZeyPuLs : 言葉遣いが微妙なのとか
社員◆zRMZeyPuLs : 話が下手なのとか
社員◆zRMZeyPuLs : 若さで許されるよ。
ところで夏のインターンについて伺いたいのですが、ESや面接で学生のどの辺りをみているのですか?
社員◆zRMZeyPuLs : 学歴と文章の中身かな。
社員◆zRMZeyPuLs : 学歴っていっても
社員◆zRMZeyPuLs : 東大じゃないとダメっていうほど厳しいものでもないよ。
社員◆zRMZeyPuLs : 早慶くらいだったら大丈夫だと思います。
社員◆zRMZeyPuLs : TOEICは、最近800点台はザラだからね。900点くらいからかな。
社員◆zRMZeyPuLs : 採用活動は凄く大変な仕事だよ。
社員◆zRMZeyPuLs : 仕事をしながら採用活動をするのは2倍働いている感じだもん。
学歴の話題が出たので…バンキングはどこ出身の方が多いんですか?
社員◆zRMZeyPuLs : 東大・京大・早慶・一橋って感じかな。最近の新人は理系が多いね。
文系からトレーダー、ストラクチャリングに進む人は少ないですか?
社員◆zRMZeyPuLs : 文系からそういう職種に進む人もいるよ。多くはないけど。。。
社員◆zRMZeyPuLs : 僕は理系の学部卒だったんだけど
社員◆zRMZeyPuLs : 実は、僕らのような業種において、学部生と院生の差は僕もよく分かりません。
社員◆zRMZeyPuLs : 社会性・考え方・思考力・生きる姿勢かな。
5
:
名無しさん@裏の住人
:2007/06/14(木) 00:54:37
藤巻健史の『実践・金融マーケット講座』
6
:
名無しさん@裏の住人
:2007/06/17(日) 01:19:15
weinberg : ロビーイングってのはまあコネ作り、だね。
weinberg : まあ自分の行きたい職種について調べればいいよ。
weinberg : IBDならコーポレートファイナンスとか
weinberg : マーケットなら金融工学とか
weinberg : で、それ終わってからまだIBD行きたいと思ったら
weinberg : グレあむの証券分析と
weinberg : MBAアカウンティング・ファイナンス・バリュエーションを読んで
weinberg : 金融商品取引法への改正点をチェック。まあ適用取引範囲を押さえればいい。
weinberg : そして余裕があれば英文会計の勉強をする。
weinberg : 米国で上場している会社の財務諸表を読むにはある程度英文会計の基礎知識がないと
weinberg : バリュエーションするときに偉い苦労をする。
7
:
名無しさん@裏の住人
:2007/06/17(日) 01:25:15
weinberg : そして、ファンドとかでアルバイトするといいな。
weinberg : マーケットサイドのプロダクトも勉強しておいて欲しい。
weinberg : finance groupになったら必須だから。
8
:
トミー
:2007/06/18(月) 00:49:31
んよとも◆3pCIhha3Cw : 住友金属鉱山誰か買っとけ
9
:
トミー
:2007/06/18(月) 01:16:36
んよとも◆3pCIhha3Cw : ダイヤモンド社のMBAシリーズ読んで理解できたらもっと難しいのいってみよう
んよとも◆3pCIhha3Cw : あとは今年あったMA等の概要を理解して自分の意見持っておいてね
んよとも◆3pCIhha3Cw : 俺が面接官なら聞きたいこと
んよとも◆3pCIhha3Cw : ビクターの売却先について複数候補があがっていますが、どこが一番最適かと思うか、その理由を
んよとも◆3pCIhha3Cw : あとはJパワーについてだな
んよとも◆3pCIhha3Cw : あそこのファンドの中国人言ってる事が面白かったから見ておくように
ワカメ : イギリスのうんちゃらチルドレンファンドのことですか?
名無しさん : えー電力会社じゃないのー?
ワカメ : 筆頭株主なんだよ、そのファンドが
名無しさん : ザ・チルドレンズ・インベストメント・ファンド(TCI)か。ぐぐったぞ、、
んよとも◆3pCIhha3Cw : 日経BPのコラムに詳しくあったから読んでおくこと
10
:
トミー
:2007/06/20(水) 01:31:42
名無しさん : IBDの今サルっぽいイメージというのは、
名無しさん : 半分正しい
名無しさん : 今サルは、
名無しさん : MAをする、しない以前にも関与できるが、
名無しさん : IBDは基本的にMAありき
名無しさん : しかし一方、今サルは、
名無しさん : 案件を具体的に実行するところまではせず
名無しさん : IBDは完了するまでは付き合う
名無しさん : また、IBDが案件を走らせている間に、今サルも一緒になって働くこともあります
名無しさん : 特化しているわけではなく、資金調達など、起業の財務アドバイザリーとして
名無しさん : そんなコンサルを心底面白いという奴もいる そういうすみわけを認識できるのが就職活動の醍醐味
名無しさん : お金の面を手取り足取り実行してあげるんです
名無しさん : IBDって事業提案もすんの?
名無しさん : 常に提案してるよ
名無しさん : さっき手数料という話があったけど、
名無しさん : MAの手数料では、あまり稼げない
名無しさん : そのためどうにか資金調達などをして、
名無しさん : 少しでも稼ぐ。
11
:
トミー
:2007/06/21(木) 00:22:25
ゆとり : LBとJPのIBDなら、DBとかCSのIBDの方がずっと強いよ。
ゆとり : まあこの両社はクロスボーダー多いから大変だろうけどw
12
:
トミー
:2007/06/21(木) 00:29:39
ゆとり : 何のために投資銀行行きたいの?
ゆとり : 一般ピーポーに自慢したいのなら
ゆとり : GSだな。それ以外には現時点では有り得ない
ゆとり : でも稼ぎたいなら
ゆとり : GSって回答もこれまた有り得ないな。
ゆとり : 薄給だし。
13
:
AIBO
:2007/07/01(日) 22:47:28
若手◆rp8smWZy5o : あとは社員と個人的なコネクションがある場合は別ですね。
これは無条件に上に上げます。懇親会で目をつけた学生などがこれに当たりますね。
若手◆rp8smWZy5o : 出す順番は、形式的には関係ありませんが、実質的には関係あります。早いほうが有利です。
若手◆rp8smWZy5o : 原因は、そうですね。偶発的な仕事が減ったことと、日本の投資家の腰の引け具合でしょうか。
具体的なことが言えないので分かりにくいかとは思いますが。
若手◆rp8smWZy5o : >締め切り前ならいつESを提出しても同等に評価されるべきこれは間違いです。
asapがこの業界の鉄則です。
若手◆rp8smWZy5o : 目を付けるというのは、まあ早い話が自分が気に入った学生ですね。説明会で名刺でも渡してきたらしめたもので、
ちょっと食事でもして見定めようか、となるので、そこをクリアしたらほぼ確実に一次面接は通します。
若手◆rp8smWZy5o : 早くESを出した方が、比較対象が少ないので、その年の水準を測る意味で、
こちらも通過させる基準に幅を持たせなければなりません。早い話が緩くなります。
若手◆rp8smWZy5o : 試験は、口八丁手八丁でないことを確認するためですかね。あくまで参考程度です。
試験が壊滅していても、面接での印象が良ければ追試的なものを受けてもらって通すこともあります。
若手◆rp8smWZy5o : ESに変なことを書くのは、大いに賛成ですね!笑
やはり面接したいと思うかどうかが重要なので、リスクを取ってチャレンジしてください。
14
:
AIBO
:2007/07/01(日) 23:25:37
名無しさん : 少子化について有効な対策
名無しさん : やりがいのある仕事とは?
名無しさん : このあいだ、社員さんが宿題として出してた問題で、「ビクターとどこを合併させるのが一番いいと思うか、
その理由とともに答えよ」ってあったんだけど、かんがえたやついる?
15
:
AIBO
:2007/07/02(月) 00:12:04
若手◆rp8smWZy5o : 面接は、驕らず淡々とやる気をアピールすることですかね。
若手◆rp8smWZy5o : 一番やっていけないのは、知ったかぶりと小賢しく振舞うこと。
若手◆rp8smWZy5o : 僕はこれだけ価値がありますー!という類ですね。
若手◆rp8smWZy5o : 背伸びせずに、一生懸命話すコが私は好きですね。
若手◆rp8smWZy5o : ただし、社員にもタイプというのがあるので、ナマイキな人が好きな人もいます。
若手◆rp8smWZy5o : その辺は面接開始1分程度で見切ってください。
若手◆rp8smWZy5o : 合コンと同じですね。自己紹介までは貴重なリサーチタイムです。
若手◆rp8smWZy5o : 例えば、どの会社でもリクルーティングチームを説明会などに派遣しますよね?
若手◆rp8smWZy5o : そのときに会った学生で、これはと思う人がいれば、チーム内で適当と思われる社員を紹介します。
若手◆rp8smWZy5o : そういう「一環」ですね。
若手◆rp8smWZy5o : ただ、これはやっている会社とやっていない会社があるので。
若手◆rp8smWZy5o : 私は名刺は是非頂きたいと思いますね。ただ、これも人によります。
一般的には渡されてもノーリアクションだと思います。
若手◆rp8smWZy5o : そうですね。
若手◆rp8smWZy5o : 普段からすべてについてそうだと思います。
若手◆rp8smWZy5o : 時間もそうですが、リクルーティングチーム以外の人間は、会うことについて若干の制約がつくので。
若手◆rp8smWZy5o : 大学は関係無いと思いますよ。京都の学生には「こちらにいらっしゃったときにお会いしましょう」となります。
若手◆rp8smWZy5o : 基本的には、興味がある学生のみですね。
若手◆rp8smWZy5o : 会社によっては内定者も駆り出して学生と接触させています。
若手◆rp8smWZy5o : ネガティブな結果になるのはまずいことをしたときだけですね。
若手◆rp8smWZy5o : 例えば、ブログなどで個人情報を公開したり、失礼なことをしたり、といったことでしょうか。
若手◆rp8smWZy5o : もうこの業界にはいない人なのですが、早稲田大学のイベントサークルに
所属していたことがバレてしまったんですね。
若手◆rp8smWZy5o : 一番アピールしたこと、ですか。一生懸命働きます、それに尽きますね。
色々大言壮語したような気もしますが、若気の至りということでご勘弁を笑
若手◆rp8smWZy5o : GDでも、基本的なところが重要です。人の話が聞けるか、自分の意見が言えるか、
グループ全体のアウトプットの質的向上に貢献することが大前提と考えているかどうか。
若手◆rp8smWZy5o : この最後の点が最も重要です。周りが崩壊していても、
その学生がきちんとしたバランス感覚を持っていると判断できたなら、文句無く通します。
若手◆rp8smWZy5o : バランス感覚とは、まあ周りがきちんと見えているかどうか、ということでしょうか。
16
:
AIBO
:2007/07/02(月) 00:22:17
沙織◆ExGQrDul2E : JGBの割合とデリバティブのウェイトを比較すると全社がやはり大きいですか?
沙織◆ExGQrDul2E : <<債券部門
若手◆rp8smWZy5o : >沙織それは会社の性質によりますね。例えば社債の引き受けなどに強い会社でしたら前者のウェイトが大きいでしょうし、
複雑系の金融派生商品に強い会社でしたら後者の割合が大きくなります。
前者の例は日興citi,後者ではドイチェが有名ですね。
若手◆rp8smWZy5o : 最近のMAはフィーだけを追い求めるのではなくて、資金調達の内訳にオプションを組むなどしてスプレッドを大きく取れるようにしています。
例えば、ディフェンスのMAなどではダイリューションと行って希薄化効果を算出するのですが、
それに転換条項をつけたりなどします。ですから、旧来のMAが儲からない、というのならある意味正しいですね。もっと儲けられる形態も出てきました。
17
:
AIBO
:2007/07/02(月) 00:45:00
若手◆rp8smWZy5o : まず、日本国内の外資系証券は社債や国債などにについて、それほどアドバンテージをもっていません。
若手◆rp8smWZy5o : なぜかというと、
若手◆rp8smWZy5o : 社債は企業との長年の関係がモノを言いますし、国債は儲けが薄いので手を出しません。
若手◆rp8smWZy5o : 我々はbudgetが非常に厳しいので、野村證券や日興證券と同じようなことはできない、というわけです。
若手◆rp8smWZy5o : この分野で日系各社と対抗できるのは、top tierと日興citiだけですね。
若手◆rp8smWZy5o : 日興citiはそのへんに強みがあります。旧日興證券のリレーションを継承しているので。
若手◆rp8smWZy5o : しかし、CBはどこも強い。なぜでしょう。
若手◆rp8smWZy5o : 資金調達のスキームに組み込まれることが多いからです。
若手◆rp8smWZy5o : 大型案件ではCBが特に好まれます。手数料がかかりませんからね。
若手◆rp8smWZy5o : ですから我々もCBに関連するスキームについてはよく勉強していますし、
若手◆rp8smWZy5o : この点は日系各社を圧倒していると思います。
若手◆rp8smWZy5o : 彼らはプライシングに関して、どこか手抜きというか
若手◆rp8smWZy5o : 最後は市場が決めてくれると思うのか、徹底していませんね。
若手◆rp8smWZy5o : 日系の強みも外資系の強みも存在するので
若手◆rp8smWZy5o : ほぼ棲み分けのような状態になっていきます。特に外資系はそうです。
若手◆rp8smWZy5o : budgetが達成できなさそうなビジネスに挑戦できないからですね。
沙織◆ExGQrDul2E : 予算制約の幅が狭いといういみで、厳しいと言うことでしょうか?
若手◆rp8smWZy5o : それも先ほどの話と同じですね。
若手◆rp8smWZy5o : 小さい案件を拾い集めるのが悪いのではなくて、そもそもそういうビジネスモデルなのです。
若手◆rp8smWZy5o : 裏を返せば、
若手◆rp8smWZy5o : 外資系証券は一般大衆をカバーしなくていいのか?という質問が有り得ますよね?
若手◆rp8smWZy5o : そこはビジネスモデルが違うから、と答えるしかありません。
若手◆rp8smWZy5o : >沙織弱小事業へのテコ入れは、その地域の統括責任者がクビをかけて取り組まなければなりませんが、
もうそのような本質的なリスクを取ってまでやるほどのリターンは見込めないのですよ。
若手◆rp8smWZy5o : メーカーなどは長期的な経営計画を実現するために、時に財務データを痛めます。
そうした部分を刺激されては会社の長期的な成長が望めないと考えるなら、going privateのNEEDSは大いに見込めるでしょう。
18
:
AIBO
:2007/07/02(月) 00:53:31
若手◆rp8smWZy5o : で、PEの話ですが
若手◆rp8smWZy5o : そういうのは私も分かっているし、理解もできるのです。
若手◆rp8smWZy5o : しかし、もっと根本的な疑問というか
若手◆rp8smWZy5o : このような中間ビジネスがどこまでも肥大していくということに、大衆は何も考えないのだろうか、と。
若手◆rp8smWZy5o : 具体的には
若手◆rp8smWZy5o : もっと法整備が厳しくなり
若手◆rp8smWZy5o : PEファンドなどはbudget的にギリギリの勝負をしなければいけなくなるのではないか、と考えています。
若手◆rp8smWZy5o : 事実、KKRやBSなどの超大手を除けば
若手◆rp8smWZy5o : PEファンドのベンチマークはひどいものです。
紅 : グローバルであることの強みが、国内でも活かせるみたいな話なのかなーと。すいません適当でしたw
若手◆rp8smWZy5o : >紅それは大いにありますよ。情報のフローは圧倒的です。
沙織◆ExGQrDul2E : 貯め込んだキャッシュをはき出させることが出来れば
沙織◆ExGQrDul2E : 短期的には大きな利益が見込める?
若手◆rp8smWZy5o : そうそう、そういうことです。
若手◆rp8smWZy5o : エポックメイキングな商品、例えば携帯電話などは、相当の産みの苦しみがあったはずです。
若手◆rp8smWZy5o : そうした産みの苦しみが、収益目標から悪魔の如く排撃されては、時代を革新していく力をスポイルしはしないか、と不安を感じますね。
若手◆rp8smWZy5o : 新しい製品を作る時は、まあ色々へこむわけですよ。財務諸表が。
若手◆rp8smWZy5o : でもそれは重要ですよね?
若手◆rp8smWZy5o : ところが、株主還元ばかり考えて、
若手◆rp8smWZy5o : 買収防衛を考えて、とやっていくと
沙織◆ExGQrDul2E : 多期間でみれば最適な結果も
沙織◆ExGQrDul2E : 一期で見るとそうとはかぎらないと
紅 : 飛躍のための短期的な「しゃがみ」までが、悪と見なされるみたいなことですね。
沙織◆ExGQrDul2E : ただ事業の不確実性を株主に説明することは重要ですね
沙織◆ExGQrDul2E : ですから一方でアメリカのシリコンバレーのような
沙織◆ExGQrDul2E : 多産多死を基本的なカルチャーにしている
沙織◆ExGQrDul2E : 分野を持っておくことがいいかもしれません
若手◆rp8smWZy5o : >沙織そうですね。ただし、シリコン・バレーのように優秀なアイデアマンたちが
無数に発生するような社会的な土壌を作り上げることが大事ですね。日本の大学はそうした存在になれるでしょうか?
若手◆rp8smWZy5o : 何事も相対的な視点が大事です。最低一回は、懐疑的に考えてみるようにしています。
まあ仲の良い友達でメーカーに行って頑張っている人がいるので、そういうことを考えるんですね。
結局は個人的な雑感ですけれども。
y5o : 「日本では上場は一種のステータスだった。日本の企業経営者にとって長らく、株価の変動はその日吹く風の方角のようなものだった。」
19
:
AIBO
:2007/07/02(月) 01:06:47
若手◆rp8smWZy5o : 長い間、東大では実務関係のことを研究することが忌避されてきたのですよ。
若手◆rp8smWZy5o : そもそも経済学部ができたときは
若手◆rp8smWZy5o : 法学部の学部卒の人間を任官して
若手◆rp8smWZy5o : 主にドイツに放り込み、
若手◆rp8smWZy5o : 会計学担当の先生がドイツの会計オタクになって帰ってきたりと
若手◆rp8smWZy5o : もちろん、日本では使えませんね。
若手◆rp8smWZy5o : そのような形で組織の構築が成され
若手◆rp8smWZy5o : そうでない部分は商科大学
若手◆rp8smWZy5o : 一橋ですね
若手◆rp8smWZy5o : これに回して
若手◆rp8smWZy5o : 今でもその歪が残っている、と。
若手◆rp8smWZy5o : 最近は大分スタッフも充実してきましたけれど。
若手◆rp8smWZy5o : 元々を糾せば、法学部や経済学部は「国家学」を学ばせる機関でした。
若手◆rp8smWZy5o : ドイツで生まれた、富国強兵の学問ですね。
若手◆rp8smWZy5o : ですから今でも法学部の機関雑誌は「国家学会雑誌」と言います。
④◆3pCIhha3Cw : シュンペーターぐらいは読んできてね
沙織◆ExGQrDul2E : 産業革命が後発だったドイツは国家による産業育成に
沙織◆ExGQrDul2E : 力を入れてましたからね
若手◆rp8smWZy5o : ところが経済学部はその後塵を拝する形で出発したので
若手◆rp8smWZy5o : ものすごく中途半端な存在であり続けました。
若手◆rp8smWZy5o : その辺は立花隆が書いている「天皇と東大」という本に詳しいので、是非読んでみてください。
若手◆rp8smWZy5o : 伝統的なおじさま方がどうやって生産されたのかがよく分かります。
若手◆rp8smWZy5o : と同時に
若手◆rp8smWZy5o : 現在経済学部にいる実務系の先生が
若手◆rp8smWZy5o : いかに苦労されただろうかがよく分かります。
若手◆rp8smWZy5o : あの本も基本的には法学部の話なんですよ。
だからこそ逆に経済学部の微妙な立ち位置がよく分かります。
紅 : 仏文出身なのに、理系ネタでトンデモを繰り広げてるイメージでしたので。。。偏見かもしれませんが。
若手◆rp8smWZy5o : まあそのイメージでいいでしょう。
若手◆rp8smWZy5o : だからこそ問題なのは
若手◆rp8smWZy5o : 彼より有名な人で体系的な本を出している人がいないことです。
若手◆rp8smWZy5o : 北岡伸一や加藤陽子、竹内洋が(連名で)似たような本を書いてくれることを願っています笑
21
:
AIBO
:2007/07/04(水) 04:40:20
890 : リーマンブラザーズは実力付くってことで有名ですね
名無しさん : 業務本部とか募集出てないインターンも実はあったり・・・
名無しさん : メールで直接聞くと申し込めるんですよね
名無しさん : 業務本部はたぶんムリです・・・内部専用
名無しさん : というのも、
名無しさん : 結構な数のコネ応募がきて
名無しさん : 最後はかなり切ったみたいうです
890 : 一つの資料ですが、さっきのハーバードビジネスレビュー、2006年7月号特集:ドイツ 株主価値経営のジレンマ
名無しさん : 何処のセミナーがお勧め?
名無しさん : ラックかインフィニティ
名無しさん : インフィニティキャンパスかな・・・??
890 : 日本のは単に履歴を書くだけだけど、英文はカバーレターから始まり
890 : 内容もずいぶん工夫しないと
890 : 前にNHKスペシャルでハッカーの履歴書みましたけど
890 : 技能書き並べて、Excellentとか書いてあるんです
890 : カバーレターは1枚、レジュメは1〜2枚
T3 : pdfにするとかっこよく見えるよ
890 : そうですね、格好良く作るのも大事
890 : 面接では、ありとあらゆる資料のコピーを持って面接官が出てきます
890 : 志望動機類は聞かれること多いから、なぜ野村じゃないの?なぜみずほじゃないの?
には答えられるようにしておくべきみたい
ES→うめっきぃ
http://www.umekkii.jp/college/recruit/
22
:
AIBO
:2007/07/08(日) 20:39:00
カバレッジ
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%AB%A5%D0%A5%EC%A5%C3%A5%B8%A5%D0%A5%F3%A5%AB%A1%BC&fr=bb_top_v2&tid=bb_top_v2&search.x=1
23
:
名無しさん@裏の住人
:2012/09/11(火) 22:56:08
http://rainbow34th.web.fc2.com/photo.html
24
:
名無しさん@裏の住人
:2013/01/31(木) 18:17:52
http://photozou.jp/photo/album/2846336
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板