したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ブレイド系能力検討スレッド2

237ふたりはプリキュアSS五話より:2006/12/07(木) 22:06:46
本のウザイナー タイプ:ウザイナー系・汎用型

基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:−100%
基本命中率:100%
走力:不明
ジャンプ力:不明
格闘攻撃力:500P×3
弱点属性:炎

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・はたき:使用可能回数1回。宣言により発動。ENを50消費し、敵の格闘系攻撃に
 カウンターで当てる事で敵の格闘系攻撃の行動を1つだけキャンセルし、一律2500のダメージを与える。

・再生:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50消費する事でHPを4000P回復する。
 なお、団体戦時には戦闘前に1回使用する事が出来る。

必殺技
・紙の手:攻撃力6000、命中率+10%の打撃・汎用系必殺技。

・紙弾・連射:消費EN45。攻撃力6000÷10、命中率+10%の射撃・実弾系必殺技。

238名無しさん:2006/12/07(木) 22:13:13
稲妻怪人エイキング タイプ:ショッカー怪人系・射撃戦闘型

基本HP:30000
基本EN:225
基本命中率・格闘/射撃:20%/40%
基本防御力/回避率:100%/±0%
格闘攻撃力:400P×3

特殊能力
・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
 以後、ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。
※ショッカー戦闘員(黒戦闘員)詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)戦闘員はエレキングに対する全ての攻撃を代わりに受ける。ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員のHPは1体につき、150とする。ただし、最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

武装
・右手の鞭:攻撃力2800÷2、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。
武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・走れ稲妻!!:消費EN75。攻14000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
電属性、広域攻撃可能、コピー可能(ベルデ)

239230-235:2006/12/09(土) 02:11:50
高町なのは タイプ:ミッドチルダ系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:25000
基本EN:400
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:110%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:300P×3

特徴・長所:多種多様の魔法が使える。ENと防御力が高い。
特徴・短所:HPが著しく低い。接近戦に弱い。魔力(EN)の消費が激しい。武器狙い攻撃に弱い。カートリッジロードにより後攻になりやすい。


特殊能力(共通)
・カートリッジロード:特定の武装・技を使用する際に自動発動。1ターン内のロード回数分、発動したターンの合計数値に『+1』。
 ただし、1ターンでロードできる回数は最高で6回まで。

・マガジン交換:使用可能回数1回。宣言により発動。レイジングハート・エクセリオンのマガジンを交換し、ロード可能回数を6回に回復する。
 ただし、発動したターンの合計数値に『+1』。

・モードチェンジ:使用可能回数無制限。宣言により発動。レイジングハートのモードを『アクセル』『バスター』『エクセリオン』のいずれかに変更する。ただし、使用回数は1ターンに1回、他のモードとの併用は不可とする。
 それぞれのモードの詳細は下記参照。
(1)アクセルモード:専用必殺技使用可能。
(2)バスターモード:専用必殺技使用可能。
(3)エクセリオンモード:専用必殺技使用可能。モード発動時に特殊能力『カートリッジロード』が1回発動する。

・ディバイドエナジー:使用可能回数1回。宣言により発動。一定量のEN(発動時のEN残量÷2)を消費することで、指定した味方のENを消費EN分回復する。
 タッグ用特殊能力。

・アクセルフィン:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行・高速移動魔法『アクセルフィン』を発動、飛行能力を得る。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・プロテクション・パワード:使用可能回数1回。宣言により発動。EN70を消費することで強化防御魔法『アクティブプロテクション・パワード』を発動、発動ターンのダメージを75%軽減する。
 ただし、敵の攻撃が非物理系であった場合、ダメージ軽減は25%となる。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ラウンドシールド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN70を消費することで防御魔法『ラウンドシールド』を発動、発動ターンのダメージを75%軽減する。
 ただし、敵の攻撃が非EN系であった場合、ダメージ軽減は25%となる。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・バインドブレイク:敵が捕縛系の能力を使用した場合に自動発動。EN30を消費することで拘束破壊魔法『バインドブレイク』を発動、捕縛系の能力を無効化する。

・レストリストロック:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで設置型捕獲魔法『レストリストロック』を発動、トラップを仕掛ける。 コピー可能(ライア&ベルデ)。
 トラップは目標に命中するまで、場に残り続ける。詳細は以下の通り。

※トラップ(レストリストロック)の詳細
(1)命中率は一律10%。
(2)命中すると、そのターンの敵回避率に−20%の補正。及びあらゆる行動が不可能となる。
(3)命中判定は、高町なのはのターンの最初になる。
(4)トラップ判定時の回避数字は、普段の回避数字とは別に設定しなければならない。

240230-235:2006/12/09(土) 02:12:44
武装(共通)
・レイジングハート:攻撃力0の特殊装備。この武装は常時装備されているが、この武装を用いての攻撃は不可能。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、あらゆる特殊能力、必殺技が発動不可能となる。


必殺技(レイジングハート・アクセルモード装備時)
・アクセルシューター:消費EN50。攻撃力9000÷12、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 敵の回避率補正の影響を半分しか受けない特殊効果あり。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技(レイジングハート・バスターモード装備時)
・ディバインバスター:消費EN60。攻撃力12000、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する特殊効果あり。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ディバインバスター・フルパワー:消費EN80。攻撃力14000、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ディバインバスター・フルバースト:消費EN70。攻撃力13000÷5、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ディバインバスター・エクステンション:消費EN100。攻撃力17000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。コピー可能(ライア&ベルデ)。
 敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する特殊効果あり。使用には2回のカートリッジロードが必要。

必殺技(レイジングハート・エクセリオンモード装備時)
・スターライトブレイカー:消費EN120。攻撃力19000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。コピー可能(ライア)。
 この技を使用するターンは、高町なのは自身の回避率に−10%の補正。

・エクセリオンバスター:消費EN150。攻撃力2000(バレルショット)+23000(ブレイクシュート)、命中率+5%(バレルショット)+10%(ブレイクシュート)の射撃・EN弾系必殺技。コピー可能(ライア)。
 バレルショットが命中した場合、ブレイクシュートが必ず命中する特殊効果及び、敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する特殊効果あり。
 この技を使用するターンは、高町なのは自身の回避率に−10%の補正。使用には4回のカートリッジロードが必要。

・エクセリオンバスターA.C.S:消費EN180。攻撃力27000、命中率±0%の射撃・EN弾・防御不能系必殺技。コピー可能(ライア)。
 敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する特殊効果あり。ただしこの攻撃が命中した場合、高町なのは自身も7000のダメージを負う。
 使用には4回のカートリッジロードが必要。

・スターライトブレイカーEX:消費EN250。攻撃力30000+α、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。コピー可能(ライア)。
 レイジングハートにカートリッジが残っていた場合、それを全弾消費する事で、攻撃力が1発につき2000P追加される特殊効果及び、敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する特殊効果あり。
 この技を使用するターンは、高町なのは自身の回避率に−10%の補正。また、次のターンの回避率に−20%の補正。及び、防御、回避を含むあらゆる行動を取る事が出来ない。

241230-235:2006/12/09(土) 02:15:28
フェイト・テスタロッサ タイプ:ミッドチルダ系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:25000
基本EN:400
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:95%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:300P×5

特徴・長所:多種多様の魔法が使える。ENと回避率が高い。2段変身が可能。
特徴・短所:HPが著しく低い。防御力が低い。魔力(EN)の消費が激しい。武器狙い攻撃に弱い。

特殊能力(ライトニングフォーム時)
・ソニックフォーム:使用可能回数無制限。宣言により発動。バリアジャケットをソニックフォームに換装する。
 回避率に+20%、防御力に−20%の補正。

・ジャケットパージ:敵が捕縛系の能力を使用した場合に自動発動。EN10を消費してバリアジャケットの分解・再構成を一瞬で行い、捕縛系の能力を無効化する。
 ただし、この能力が発動したターンは防御力に−10%の補正。 

特殊能力(ソニックフォーム時)
・ライトニングフォーム:使用可能回数無制限。宣言により発動。バリアジャケットをライトニングフォームに戻す。

特殊能力(共通)
・カートリッジロード:特定の武装・技を使用する際に自動発動。1ターン内のロード回数分、発動したターンの合計数値に『+1』。
 ただし、1ターンでロードできる回数は最高で6回まで。

・スピードローダー:使用可能回数1回。宣言により発動。バルディッシュのロード可能回数を6回に回復する。
 ただし、発動したターンの合計数値に『+1』。

・フォームチェンジ:使用可能回数無制限。宣言により発動。バルディッシュのフォームを『アサルト』『ハーケン』『ザンバー』のいずれかに変更する。ただし、使用回数は1ターンに1回、他のモードとの併用は不可とする。
 それぞれのモードの詳細は下記参照。
(1)アサルトフォーム:専用武装、専用必殺技使用可能。
(2)ハーケンフォーム:専用武装、専用必殺技使用可能。フォーム発動時に特殊能力『カートリッジロード』が1回発動する。
(3)ザンバーフォーム:専用武装、専用必殺技使用可能。フォーム発動時に特殊能力『カートリッジロード』が1回発動する。

・ブリッツラッシュ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで飛行・高速移動・魔法弾加速魔法『ブリッツラッシュ』を発動、飛行能力を得る。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更にこの能力を使用したターンは、射撃・EN弾系必殺技の命中率に+5%、威力に+1000Pの補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ソニックムーブ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで瞬間高速移動魔法『ソニックムーブ』を発動、加速能力を得る。
 ソニックムーブの詳細は以下の通り。コピー可能(ライア&ベルデ)。

※特殊能力『ソニックムーブ』詳細
(1)発動中は1ターンに4アクション可能になり、格闘が1ターンに2回使用可能になる。
(2)必ず先攻になり、回避率に+20%の補正。
(3)敵の格闘攻撃を無効化する。
(4)両者とも高速移動系の特殊能力を使用した場合、回避率の補正は打ち消しあい、格闘は通常通り処理される。
(5)ソニックムーブの1アクションは、4アクションのなかに含まれるものとする。

・ディフェンサー・プラス:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで強化防御魔法『ディフェンサー・プラス』を発動、発動ターンのダメージを50%軽減する。

・ラウンドシールド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN70を消費することで防御魔法『ラウンドシールド』を発動、発動ターンのダメージを75%軽減する。
 ただし、敵の攻撃が非EN系であった場合、ダメージ軽減は25%となる。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ライトニングバインド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで設置型捕獲魔法『ライトニングバインド』を発動、任意座標にトラップを仕掛ける。コピー可能(ライア&ベルデ)。
 トラップは目標に命中するまで、場に残り続ける。詳細は以下の通り。

※トラップ(ライトニングバインド)の詳細
(1)命中率は一律10%。
(2)命中すると、そのターンの敵回避率に−20%の補正。及びあらゆる行動が不可能となる。また、雷属性のダメージに+3000が追加される。
(3)命中判定は、フェイト・テスタロッサのターンの最初になる。
(4)トラップ判定時の回避数字は、普段の回避数字とは別に設定しなければならない。

242230-235:2006/12/09(土) 02:16:30
武装(バルディッシュ・アサルトフォーム装備時)
・バルディッシュ・アサルト:攻撃力3000÷3、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、あらゆる武装、特殊能力、必殺技が発動不可能となる。また、使用していないターンでも武器狙いの対象となる。

武装(バルディッシュ・ハーケンフォーム装備時)
・バルディッシュ・ハーケン:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+5%の斬撃・汎用系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、あらゆる武装、特殊能力、必殺技が発動不可能となる。また、使用していないターンでも武器狙いの対象となる。

武装(バルディッシュ・ザンバーフォーム装備時)
・バルディッシュ・ザンバー:消費EN20。攻撃力5000、命中率±0%の斬撃・汎用系装備。
 敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する特殊効果あり。コピー可能(ライア)。
※この武装がLOSTした場合、あらゆる武装、特殊能力、必殺技が発動不可能となる。また、使用していないターンでも武器狙いの対象となる。


必殺技(バルディッシュ・アサルトフォーム装備時)
・プラズマスマッシャー:消費EN60。攻撃力12000、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・サンダーブレイド:消費EN90。攻撃力13000÷10+α、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 10回中6回以上命中した場合に限り、止めの爆破(ブレイク)が発動。攻撃力3000が追加される。
 広域攻撃可能。雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・プラズマランサー:消費EN50。攻撃力10000÷8、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 敵の回避率補正の影響を半分しか受けない特殊効果あり。広域攻撃可能。雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・フォトンランサー・ファランクスシフト:消費EN110。攻撃力18000÷10、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技(バルディッシュ・ハーケンフォーム装備時)
・ハーケンスラッシュ:消費EN50。攻撃力10000、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する特殊効果あり。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ハーケンセイバー:消費EN70。攻撃力14000、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する特殊効果あり。コピー可能(ライア&ベルデ)。


必殺技(バルディッシュ・ザンバーフォーム装備時)
・スプライトザンバー:消費EN120。攻撃力14000、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 敵が使用した特定の特殊能力を無効化する特殊能力あり。詳細は下記参照。雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

※スプライトザンバーで無効化可能な特殊能力の詳細
(1)トラップ設置系の特殊能力(例:メキシコの花など)
(2)フィールド展開系の特殊能力(例:メタフィールド、マックスフィールドなど)
(3)バリア系特殊能力
(4)コピー、変身など自らの姿・装備を変化させる特殊能力(例:コピーベントなど)

・ジェットザンバー:消費EN130。攻撃力3000(衝撃波)+20000(魔力刃)、命中率+5%(衝撃波)+10%(魔力刃)の射撃・斬撃系必殺技。コピー可能(ライア)。
 衝撃波が命中した場合、魔力刃が必ず命中する特殊効果及び、敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する特殊効果あり。
 この技を使用するターンは、フェイト・テスタロッサ自身の回避率に−10%の補正。使用には3回のカートリッジロードが必要。

・プラズマザンバーブレイカー:消費EN240。攻撃力28000+α、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。コピー可能(ライア)。
 バルディッシュ・ザンバーにカートリッジが残っていた場合、それを全弾消費する事で、攻撃力が1発につき2000P追加される特殊効果及び、敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する特殊効果あり。
 この技を使用するターンは、フェイト・テスタロッサ自身の回避率に−10%の補正。また、次のターンの回避率に−20%の補正。及び、防御、回避を含むあらゆる行動を取る事が出来ない。

243230-235:2006/12/09(土) 02:18:05
八神はやて タイプ:ベルカ系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:25000
基本EN:400
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:300P×5

特徴・長所:多種多様の広域攻撃魔法が使える。ENが高い。
特徴・短所:HPが著しく低い。魔力(EN)の消費が激しい。武器狙い攻撃に弱い。

特殊能力
・スレイプニール:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで飛行・高速移動魔法『スレイプニール』を発動、飛行能力を得る。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・パンツァーシルト:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで強化防御魔法『パンツァーシルト』を発動、発動ターンのダメージを50%軽減する。

・ゲフェングニス・デア・マギー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで結界魔法『ゲフェングニス・デア・マギー』を発動、結界を張って場にいる全員(自らも含む)をその内部に閉じ込める。
 結界内では地形『闘技場』と同様の地形効果を得るものとする。


武装
・シュベルトクロイツ:攻撃力0の特殊装備。この武装は常時装備されているが、この武装を用いての攻撃は不可能。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、あらゆる特殊能力、必殺技が発動不可能となる。


必殺技
・シュヴァルツェ・ヴィルクング:消費EN40。攻撃力8000、命中率±0%の打撃・汎用系必殺技。
 敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する特殊効果あり。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブラッディダガー:消費EN50。攻撃力9000÷12、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 敵の回避率補正の影響を半分しか受けない特殊効果あり。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ミストルティン:消費EN100。攻撃力10500÷7、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 7回中4回以上命中し、なおかつ敵のHP残量が10000未満であった場合に限り、敵が石化し、自動的に八神はやての勝利になる特殊効果あり。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・デアボリック・エミッション:消費EN100。攻撃力17000、命中率+5%の射撃・EN放出系必殺技。
 この攻撃は宣言無しでも自動的に広域攻撃として扱われる。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・フォトンランサー・ジェノサイドシフト:消費EN120。攻撃力20000÷10、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 雷属性。広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・スターライトブレイカー:消費EN120。攻撃力19000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア)。
 この技を使用するターンは、八神はやて自身の回避率に−10%の補正。

・ラグナロク:消費EN220。攻撃力27000÷3、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア)。
 この技を使用するターンは、八神はやて自身の回避率に−10%の補正。また、次のターンの回避率に−20%の補正。及び、防御、回避を含むあらゆる行動を取る事が出来ない。

244230-235:2006/12/09(土) 02:20:13
何度も書き込んですいません。
昨日書き込んだ分の数値を再度調整し、誤字も直しました。

これで、この3人は完成と考えていいと思います

245戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 ◆tsQRBnY96M:2006/12/09(土) 14:12:47
更新参考
>>131-132 ゴーヤーン
>>136 キュアブライト
>>137-139,>>157 ベン・ケノービ
>>158 ルーク・スカイウォーカー
>>159 ハン・ソロ
>>160-161 ダース・ヴェイダー
>>162 皇帝
>>165-168 ゴッドリュウケンドー 
>>191 噴水のウザイナー >>192 ミズ・シタターレ
>>194 ビースト・ザ・ワン
>>196 地獄サンダー >>197-198 ムカデラス >>199 モグラング
>>200 ガニコウモル >>201 サソリトカゲス >>202 ヒルカメレオン
>>205 テレビバエ >>206 イカファイア
>>207 呪博士
>>211 完全生命体イフ
>>213 クラゲダール >>214 ザンブロンゾ >>215 アリガバリ >>216 ドクダリアン >>217 アリガバリ
>>218 ガマギラー >>219 アリキメデス >>220 エジプタス >>221 トリカブト
>>222 十面鬼 >>223 クモ獣人 >>224 獣人吸血コウモリ >>225 カマキリ獣人 >>226 ムカデ獣人
>>227 モグラ獣人 >>228 獣人ヤマアラシ
>>230-231,239-240 なのは >>232-233,241-242 フェイト >>234,243 はやて 
>>236 マスターリュウケンドー
>>237 本のウザイナー
>>238 エイキング

246230-235:2006/12/09(土) 14:16:40
>>230-235
できるなら、はやてちゃんの特殊能力になのは同様

・バインドブレイク:敵が捕縛系の能力を使用した場合に自動発動。EN30を消費することで拘束破壊魔法『バインドブレイク』を発動、捕縛系の能力を無効化する。

を加えてほしい。

それにしても、改めて能力値にして表記されると、リリカルなのは勢は本当に恐ろしい…

多くの射撃魔法を持ち、しかもその殆どがバリア無効化もしくは広域攻撃可能という化け物じみた遠距離戦能力を持つ高町なのは。
遠距離も近距離もそつなくこなし、2段変身にクロックアップ(違)、更には敵の特殊能力を無効化する必殺技まで持っているフェイト・テスタロッサ。
必殺技の約7割が広域攻撃可能、単体攻撃も特殊効果付き、結界魔法も持っている我らがはやてちゃん(核爆

3人がそれぞれ違う特徴を持っているから、タッグ戦なんかでは無敵かもしれない。
まあ、HPが低かったり、武器をLOSTしたら何も出来なかったりするから、穴は十分あるけどね

247名無しさん:2006/12/09(土) 21:33:36
>>246
しかし能力自体がすごくとも、実際プランを立てようと考えると
たちまち弱体化してしまうような気がする。
なにしろ、常時デバイスを装備している設定なので、適当に数回、武器回収を入れたい。
だが、HPが低すぎるので防御魔法や回避魔法を織り込みたい。
そしてやはりその攻撃力を活かすべく殺られる前に殺りたい。
こうなると2アクション5ターンでは限りなく不利だな。
唯一、フェイトはクロックアップ効果があるんでそれなりに使えそうではあるが。
一度模擬戦とかやってみてもいいんじゃなかろうか。

248230-235:2006/12/10(日) 02:00:39
剣の騎士シグナム タイプ:ヴォルケンリッター系・近接格闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:ENが高い。回避率が高い。
特徴・短所:武器狙い攻撃に弱い。命中率を高める特殊能力を持たない。

特殊能力(共通)
・カートリッジロード:特定の武装・技を使用する際に自動発動。1ターン内のロード回数分、発動したターンの合計数値に『+1』。
 ただし、1ターンでロードできる回数は最高で5回まで。

・カートリッジ装填:使用可能回数1回。宣言により発動。レヴァンティンのロード可能回数を5回に回復する。
 ただし、発動したターンの合計数値に『+2』。

・フォルムチェンジ:使用可能回数無制限。宣言により発動。レヴァンティンのフォルムを『シュベルト』『シュランゲ』『ボーゲン』のいずれかに変更する。ただし、使用回数は1ターンに1回、他のモードとの併用は不可とする。
 それぞれのモードの詳細は下記参照。
(1)シュベルトフォルム:専用武装、専用必殺技使用可能。
(2)シュランゲフォルム:専用武装、専用必殺技使用可能。フォーム発動時に特殊能力『カートリッジロード』が1回発動する。
(3)ボーゲンフォルム:専用必殺技使用可能。フォーム発動時に特殊能力『カートリッジロード』が1回発動する。

・飛行魔法:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで飛行魔法を発動、飛行能力を得る。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・パンツァーガイスト:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで強化防御魔法『パンツァーガイスト』を発動、発動ターンのダメージを50%軽減する。

249230-235:2006/12/10(日) 02:01:57
武装(レヴァンティン・シュベルトフォルム装備時)
・レヴァンティン・シュベルト:攻撃力4000÷2、命中率+5%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、あらゆる武装、特殊能力、必殺技が発動不可能となる。また、使用していないターンでも武器狙いの対象となる。

武装(レヴァンティン・シュランゲフォルム装備時)
・レヴァンティン・シュランゲ:攻撃力3900÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、あらゆる武装、特殊能力、必殺技が発動不可能となる。また、使用していないターンでも武器狙いの対象となる。


必殺技(レヴァンティン・シュベルトフォルム装備時)
・シュテルングウィンデ:消費EN30。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・空気弾系必殺技。
 風属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・紫電一閃:消費EN70。攻撃力14000、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する特殊効果あり。炎属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技(レヴァンティン・シュランゲフォルム装備時)
・シュランゲバイセン:消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+15%の斬撃・汎用系必殺技。
 敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する特殊効果あり。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・飛竜一閃:消費EN50。攻撃力12000、命中率+10%の斬撃・汎用系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。使用には1回のカートリッジロードが必要。

必殺技(レヴァンティン・ボーゲンフォルム装備時)
・シュトゥルムファルケン:消費EN120。攻撃力20000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する特殊効果あり。コピー可能(ライア&ベルデ)。
 使用には4回のカートリッジロードが必要。

250230-235:2006/12/10(日) 02:05:03
鉄槌の騎士ヴィータ タイプ:ヴォルケンリッター系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:25000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:ENが高い。防御力が若干高い。
特徴・短所:武器狙い攻撃に弱い。HPが著しく低い。

特殊能力(共通)
・カートリッジロード:特定の武装・技を使用する際に自動発動。1ターン内のロード回数分、発動したターンの合計数値に『+1』。
 ただし、1ターンでロードできる回数は最高で3回まで。

・カートリッジ装填:使用可能回数1回。宣言により発動。グラーフアイゼンのロード可能回数を3回に回復する。
 ただし、発動したターンの合計数値に『+1』。

・フォルムチェンジ:使用可能回数無制限。宣言により発動。グラーフアイゼンのフォルムを『ハンマー』『ラテーケン』『ギガント』のいずれかに変更する。ただし、使用回数は1ターンに1回、他のモードとの併用は不可とする。
 それぞれのモードの詳細は下記参照。
(1)ハンマーフォルム:専用武装、専用特殊能力、専用必殺技使用可能。
(2)ラテーケンフォルム:専用必殺技使用可能。フォーム発動時に特殊能力『カートリッジロード』が1回発動する。
(3)ギガントフォルム:専用必殺技使用可能。フォーム発動時に特殊能力『カートリッジロード』が2回発動する。

・飛行魔法:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで飛行魔法を発動、飛行能力を得る。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・パンツァーシルト:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで強化防御魔法『パンツァーシルト』を発動、発動ターンのダメージを50%軽減する。

特殊能力(グラーフアイゼン・ハンマーフォルム装備時)
・アイゼンゲホイル:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで閃光魔法『アイゼンゲホイル』を発動、発動ターンの敵回避率と命中率に−15%の補正を与える。

251230-235:2006/12/10(日) 02:06:06
武装(グラーフアイゼン・ハンマーフォルム装備時)
・グラーフアイゼン・ハンマー:攻撃力3000、命中率±0%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、あらゆる武装、特殊能力、必殺技が発動不可能となる。また、使用していないターンでも武器狙いの対象となる。


必殺技(グラーフアイゼン・ハンマーフォルム装備時)
・シュワルベフリーゲン:消費EN30。攻撃力4000÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・テートリヒ・シュラーク:消費EN30。攻撃力6000、命中率±0%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・フランメ・シュラーク:消費EN60。攻撃力14000、命中率±0%の打撃・汎用系必殺技。
 敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する特殊効果あり。炎属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。
 使用には1回のカートリッジロードが必要。

必殺技(グラーフアイゼン・ラテーケンフォルム装備時)
・ラテーケンハンマー:消費EN80。攻撃力16000、命中率+5%の打撃・汎用系必殺技。
 敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する特殊効果あり。コピー可能(ライア&ベルデ)。
 使用には1回のカートリッジロードが必要。

必殺技(グラーフアイゼン・ギガントフォルム装備時)
・ギガント・シュラーク:消費EN150。攻撃力23000、命中率−10%の打撃・汎用系必殺技。
 敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する特殊効果あり。コピー可能(ライア&ベルデ)。
 使用には2回のカートリッジロードが必要。

252230-235:2006/12/10(日) 02:07:05
湖の騎士シャマル タイプ:ヴォルケンリッター系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:40000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:0P×0

特徴・長所:回復に特化した性能。
特徴・短所:一定条件を満たさなければ、攻撃できない。

特殊能力
・タッグマッチ専用:常時発動の特殊能力。湖の騎士シャマルはタッグマッチでのみ使用可能。

・静かなる癒し(単体):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費して指定した味方のHPを10000回復する。
 その際、破壊された装備があった場合、同時に修復される。タッグ用特殊能力。

・静かなる癒し(全体):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN80を消費して指定した味方全体のHPを5000回復する。
 その際、破壊された装備があった場合、同時に修復される。タッグ用特殊能力。

・飛行魔法:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで飛行魔法を発動、飛行能力を得る。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・旅の鏡:消費EN100。攻撃力0、命中率±0%の射撃・防御不能系必殺技。
 この必殺技を使うターンは、これ以外の行動は取れなくなり、行動順は必ず最後になる。
 命中時に以下の条件を満たしていた場合、敵を強制的に戦闘不能に出来る特殊能力あり。
 
※旅の鏡発動の条件
(1)敵のHPとENが共に30%以下であること。
(2)旅の鏡を使うターン、シャマルがダメージを負っていない事。
(3)目標が生命体である事(ロボット等には無効)

253230-235:2006/12/10(日) 02:08:12
盾の守護獣ザフィーラ タイプ:ヴォルケンリッター系・近接格闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:防御と補助に特化した性能。
特徴・短所:決め技がない

特殊能力
・タッグマッチ専用:常時発動の特殊能力。盾の守護獣ザフィーラはタッグマッチでのみ使用可能。

・鋼の軛(単体):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで拘束魔法『鋼の軛』を発動、指定した敵1体を拘束する。
 防御力無視で3000のダメージを与えると同時に、敵回避率に−15%の補正。タッグ用特殊能力。

・鋼の軛(全体):使用可能回数無制限。宣言により発動。EN80を消費することで拘束魔法『鋼の軛』を発動、敵全体を拘束する。
 防御力無視で一律2000のダメージを与えると同時に、敵回避率に−10%の補正。タッグ用特殊能力。

・飛行魔法:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで飛行魔法を発動、飛行能力を得る。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・パンツァーヒンダネス:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで強化防御魔法『パンツァーヒンダネス』を発動、発動ターンのダメージを50%軽減する。
 この特殊能力は、自分だけでなく、味方に使用する事も可能。


必殺技
・パンチ:消費EN35。攻撃力5000、命中率+10%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・キック:消費EN40。攻撃力6500、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

254230-235:2006/12/10(日) 02:12:52
今回は、我らがはやてちゃんの守護騎士ヴォルケンリッターを投稿します。
シグナムとヴィータは単体、シャマルとザフィーラはタッグマッチ専用キャラに設定してみました

まだまだ微調整がいるかもしれませんが、大まかな形にはなっていると思います。
さて、次はアルフだ。ユーノやクロノも一応作成します。

>>247さん
そうですね、カタログスペックが良くても実戦で強いとは限りませんよね。
模擬戦は一度やってみたいです

255ベーバー:2006/12/11(月) 16:32:55
ゲドンの獣人が更新されている上に修正までしてもらっている。しかも新しい獣人まで製作されてもらっている。ああ良かった良かった。

ネコ獣人 タイプ:ゲドン獣人系・近接格闘型

基本HP:30000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:400P×5
得意地形:夜戦

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・奇襲:使用可能回数1回。宣言により発動。敵の不意をついて攻撃することで使用したターンの攻撃、命中に+10%の補正。
ただし、使用するターンを予想されていた場合は効果は失われる。なお、相手が予想できるのは1ターンのみとする。

武装
・毒の爪:攻撃力2000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
命中した場合、毒の効果により毎ターン1000Pのダメージを与える特殊効果あり。
なお、毒の効果は使用ターンより発動する。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・咬みつき:攻撃力5000、命中率+5%の咬撃・防御不能系必殺技。
コピー可能(ベルデ)。

256ベーバー:2006/12/11(月) 16:43:14
獣人カタツムリ タイプ:ゲドン獣人系・汎用型

基本HP:30000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:−5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:400P×3

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・殻:常時発動の特殊能力。防御を選択した場合防御力に+20%の補正。

・全方位眼:常時発動の特殊能力。全方位を見通す眼で相手の位置を捕捉。
相手に付加している回避率補正を+15%まで無効化する。

必殺技
・膠着泡:消費EN40。攻撃力5000、命中率+10%の射撃・水流弾系必殺技。
命中した場合、敵回避率に−30%の補正を与える特殊効果あり。
コピー可能(ベルデ)。

・体当たり:攻撃力8000、命中率+10%の打撃・地走り系必殺技
コピー可能(ベルデ)。

257ベーバー:2006/12/11(月) 16:54:58
トゲアリ獣人 タイプ:ゲドン獣人系・射撃戦闘型

基本HP:30000
基本EN:200
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:95%
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・地中潜行:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。
実行したターンは敵の攻撃対象とならない。更に使用した次のターンは奇襲を行い攻撃、命中に+10%の補正。
ただし、使用中はトゲアリ獣人自身も攻撃を行うことは出来ない。また、地中を攻撃できる技には無効。

武装
・トゲミサイル:装弾数3発。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。
武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・蟻酸:消費EN50。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・水流弾系必殺技。
命中した場合、以後敵防御力に−10%の補正を与える特殊効果あり。
なお、効果は累積しない。コピー可能(ベルデ)。

258ベーバー:2006/12/11(月) 17:09:52
獣人ヘビトンボ タイプ:ゲドン獣人系・近接格闘型

基本HP:30000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力(幼虫時)
・繭化:使用可能回数1回。宣言により発動。宣言したターン獣人ヘビトンボは相手の攻撃対象とならない。
更に次のターンは成虫となり、HP5000回復、EN50回復、回避率に+10%、防御力に−5%、格闘攻撃回数が7回となる。

特殊能力(成虫時)
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。射撃系攻撃を除く全ての攻撃の回避率に+20%の補正。
更に格闘(攻撃)を無効化する。コピー可能(ベルデ)。

武装(幼虫時)
・手鎌:攻撃力5000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

武装(成虫時)
・ハサミ:攻撃力4500÷3、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

259230-235:2006/12/12(火) 00:45:09
アルフ タイプ:ミッドチルダ系・近接格闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:40000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:防御と補助に特化した性能。
特徴・短所:決め技がない。

特殊能力
・タッグマッチ専用:常時発動の特殊能力。アルフはタッグマッチでのみ使用可能。

・飛行魔法:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで飛行魔法を発動、飛行能力を得る。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ラウンドシールド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN70を消費することで防御魔法『ラウンドシールド』を発動、発動ターンのダメージを75%軽減する。
 ただし、敵の攻撃が非EN系であった場合、ダメージ軽減は25%となる。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・サークルプロテクション:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで防御魔法『サークルプロテクション』を発動、発動ターンのダメージを50%軽減する。

・チェーンバインド:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで拘束魔法『チェーンバインド』を発動、指定した敵1体を拘束する。
 敵回避率に−15%の補正。

・リングバインド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで設置型捕獲魔法『リングバインド』を発動、任意座標にトラップを仕掛ける。コピー可能(ライア&ベルデ)。
 トラップは目標に命中するまで、場に残り続ける。詳細は以下の通り。

※トラップ(リングバインド)の詳細
(1)命中率は一律10%。
(2)命中すると、そのターンの敵回避率に−20%の補正。
(3)命中判定は、アルフのターンの最初になる。
(4)トラップ判定時の回避数字は、普段の回避数字とは別に設定しなければならない。

・バリアブレイク:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、打撃系必殺技にバリア無効化の特殊効果を追加する。


必殺技
・フォトンランサー・マルチショット:消費EN30。攻撃力3000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・パンチ:消費EN30。攻撃力4500、命中率+10%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・キック:消費EN40。攻撃力6000、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

260230-235:2006/12/12(火) 00:46:24
ユーノ・スクライア タイプ:ミッドチルダ系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:30000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:350P×5

特徴・長所:補助全般に特化した性能。
特徴・短所:必殺技がない。HPが低い。

特殊能力
・タッグマッチ専用:常時発動の特殊能力。ユーノ・スクライアはタッグマッチでのみ使用可能。

・飛行魔法:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで飛行魔法を発動、飛行能力を得る。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・フィジカルヒール:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN40を消費して指定した味方のHPを10000回復する。

・ラウンドシールド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN70を消費することで防御魔法『ラウンドシールド』を発動、発動ターンのダメージを75%軽減する。
 ただし、敵の攻撃が非EN系であった場合、ダメージ軽減は25%となる。コピー可能(ベルデ)。

・サークルプロテクション:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで防御魔法『サークルプロテクション』を発動、発動ターンのダメージを50%軽減する。

・スフィアプロテクション:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで防御魔法『スフィアプロテクション』を発動、指定した味方のダメージを50%軽減する。
 また、EN30×人数分を追加で消費する事で、最高3人まで同時に防御可能。

・ラウンドガーダー・エクステンド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN120を消費することで高位結界魔法『ラウンドガーダー・エクステンド』を発動、指定した味方を結界内に保護する。
 保護された者は、結界内に留まっている限り、あらゆる攻撃から保護される他、1ターンごとにHPとENが最高値の10%回復していく。
 結界から出るには宣言が必要(アクションなどは消費しない)。

・チェーンバインド:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで拘束魔法『チェーンバインド』を発動、指定した敵1体を拘束する。
 敵回避率に−15%の補正。

・ストラグルバインド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN120を消費することで特殊拘束魔法『ストラグルバインド』を発動、指定した敵1体を拘束する。
 敵回避率に−15%の補正を与えると同時に、対象が自己に使用していたあらゆる特殊能力を無効化する。

261230-235:2006/12/12(火) 00:47:07
クロノ・ハラウオン タイプ:ミッドチルダ系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:40000
基本EN:350
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:350P×5

特徴・長所:遠近共にバランスの取れた能力値。
特徴・短所:武器狙い攻撃に弱い。


特殊能力
・飛行魔法:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで飛行魔法を発動、飛行能力を得る。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・フィジカルヒール:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN40を消費して指定した味方のHPを10000回復する。

・ラウンドシールド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN70を消費することで防御魔法『ラウンドシールド』を発動、発動ターンのダメージを75%軽減する。
 ただし、敵の攻撃が非EN系であった場合、ダメージ軽減は25%となる。コピー可能(ベルデ)。

・ストラグルバインド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN120を消費することで特殊拘束魔法『ストラグルバインド』を発動、指定した敵1体を拘束する。
 敵回避率に−15%の補正を与えると同時に、対象が自己に使用していたあらゆる特殊能力を無効化する。


武装
・氷結の杖・デュランダル:攻撃力0の特殊装備。この武装は常時装備されているが、この武装を用いての攻撃は不可能。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装がLOSTした場合、あらゆる特殊能力、必殺技が発動不可能となる。


必殺技
・スティンガーレイ:消費EN30。攻撃力3000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブレイズキャノン:消費EN50。攻撃力7000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・スティンガースナイプ:消費EN60。攻撃力8000、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブレイクインパルス:消費EN100。攻撃力12000、命中率+10%の打撃・防御不能系必殺技。
 この技を使用するターンは回避率に−10%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・スティンガーブレイド・エクスキューションシフト:消費EN100。攻撃力15000÷10、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・エターナルコフィン:消費EN200。攻撃力25000、命中率+5%の射撃・EN放出系必殺技。
 この攻撃で敵のHP残量が10000未満になった場合に限り、敵が石化し、自動的にクロノ・ハラウオンの勝利になる特殊効果あり。また、この攻撃は宣言無しでも自動的に広域攻撃として扱われる。氷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

262230-235:2006/12/12(火) 00:50:54
リリカルなのは勢最後の3人、アルフ、ユーノ、クロノを投下します。
アルフとユーノは、シャマルやザフィーラ同様タッグマッチ専用キャラに、クロノは単独キャラとして設定しました。

リリカルなのは勢は、まだまだ調整がいると思います。
コピー可能の表記なんかも抜けがあったりしてそうです。
ここがおかしくないか?と思った人は容赦なく突っ込んでください。

263名無しさん:2006/12/12(火) 19:12:20
リリカルなのは勢は魔法が多すぎて混乱する。
誰か、魔法の詳細希望。

264230-235:2006/12/12(火) 22:24:25
>>263さん
>リリカルなのは勢は魔法が多すぎて混乱する。
>誰か、魔法の詳細希望。

簡単にですが説明させていただきます。

まず、攻撃魔法から―

・アクセルシューター(使用者 高町なのは)
誘導操作可能な射撃魔法で、最大12発を同時発射できます。
驚異的な誘導性能と弾速を誇る事から、「敵の回避率補正の影響を半分しか受けない」という特殊効果をつけ、広域攻撃も可能にしました。

・ディバインバスター(使用者 高町なのは)
膨大な魔力を直接目標に向けて放出する、シンプルながら高威力の攻撃魔法でなのはの主砲的魔法です。
また強靭なバリア貫通能力を持っており、ここから「敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する」特殊効果を付けました。

・ディバインバスター・フルパワー(使用者 高町なのは)
ディバインバスターのバリエーション。
バリア貫通能力を持たない代わりに広域攻撃が可能になっています。

・ディバインバスター・フルバースト(使用者 高町なのは)
ディバインバスターのバリエーション。
拡散タイプの砲撃魔法で、こちらもバリア貫通能力を持たない代わりに広域攻撃が可能になっています。

・ディバインバスター・エクステンション(使用者 高町なのは)
ディバインバスターのバリエーション。
エクステンション(Extension:伸張)の名の通り、射程が大幅に伸びており、常識外の距離から狙撃が可能。
こちらも強靭なバリア貫通能力を持っており、ここから「敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する」特殊効果を付けました。

・エクセリオンバスター(使用者 高町なのは)
ディバインバスターの強化版ともいえる砲撃魔法。
射程はディバインバスター・エクステンションよりは短いものの、バリア貫通、着弾時炸烈反応等の副次効果も持つ。
前振りとしてバインド効果を持つ高速砲撃魔法『バレルショット』を撃つ為、「敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する」+「バレルショットが命中した場合、ブレイクシュートが必ず命中する」という特殊能力を付けました、
また、魔力のチャージに時間がかかる為、使用ターンの回避率に−10%の補正を与えるように設定しました。

・エクセリオンバスターA.C.S(使用者 高町なのは)
エクセリオンバスターのバリエーションで、A.C.Sは『Accelerate Charge System』の略。
高速で敵に接近して、敵の防御をこじ開け、ほぼ零距離からエクセリオンバスターを発射する超荒技。
防御をこじ開け、更に零距離で炸裂するので、敵も防御が出来ない反面、なのは自身もダメージを受けます。
そこで、「敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する」特殊効果に加えて、攻撃が命中した場合、高町なのは自身も7000のダメージを負うよう設定しました。

・スターライトブレイカー(使用者 高町なのは&八神はやて)
これは一言で言えば『収束砲撃魔法』。術者の魔力に加え、周囲の魔力をも集積する事で得た膨大な魔力を一気に放出して攻撃します。
その威力は『至近で喰らえば、防御の上からでも落とされる(フェイト・テスタロッサ談)』ほど。
本来は、なのはだけが使える魔法ですが、後に八神はやても使用可能になりました(この辺りの詳細は魔法少女リリカルなのはA'sを見てください)。
弱点として、魔力のチャージ中、術者はまったく動けない事があるので、使用ターンの回避率に−10%の補正を与えるように設定しました。

・スターライトブレイカーEX(使用者 高町なのは)
スターライトブレイカーの強化版ともいえる超強力収束攻撃魔法で、リリカルなのはA's終了時点で、高町なのはが有する最強の魔法。
元々のスターライトブレイカー(術者の魔力+周囲の魔力集積)に加えて、愛用の杖『レイジングハート・エクセリオン』に装填されたカートリッジ(ロードする事で一時的に魔力を増大させる特殊装備)全てを連続ロードする事で、更に威力を上げています。
絶対的な威力を誇る反面、なのはやレイジングハート・エクセリオンにかかる負担は凄まじく、発射後から一定時間なのはは魔法が使用不可能になる欠点があります。
そこで「敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する」特殊効果に加えて、使用ターンの回避率に−10%の補正+次のターンの回避率に−20%の補正。及び、防御、回避を含むあらゆる行動を取る事が出来ないように設定しました。

265名無しさん:2006/12/12(火) 22:44:39
正直、「それライダーキックよりそんなに強いの?」と言いたくなってしまう

266230-235:2006/12/12(火) 23:07:51
・プラズマスマッシャー(使用者 フェイト・テスタロッサ)
フェイトが使用する中・近距離砲撃魔法で、電光を伴った魔力を直接目標に向けて放出します。
電光を伴う事から雷属性に設定しました。

・サンダーブレイド(使用者 フェイト・テスタロッサ)
誘導操作可能な射撃魔法で、雷の剣を多数同時発射できます。
追加キーワード『ブレイク』で剣を爆破し、さらに放電によるダメージを与えることも可能。
ここから雷属性に設定した他、「敵の回避率補正の影響を半分しか受けない」+「10回中6回以上命中した場合に限り、止めの爆破(ブレイク)が発動。攻撃力3000が追加される」という特殊効果をつけ、広域攻撃も可能にしました。

・プラズマランサー(使用者 フェイト・テスタロッサ)
直線的な弾道ながら誘導操作が可能な射撃魔法で、最大8発を同時発射できます。
ここから雷属性に設定した他、「敵の回避率補正の影響を半分しか受けない」という特殊効果をつけ、広域攻撃も可能にしました。

・フォトンランサー・ファランクスシフト(使用者 フェイト・テスタロッサ)
一言で言えば、魔力弾の一点集中高速連射魔法。
フェイトの周囲に生成した合計38基の発射体(フォトンスフィア)から秒間7発の高速連射を行う事で、目標を完膚なきまでに破壊する。

・ハーケンスラッシュ(使用者 フェイト・テスタロッサ)
フェイト愛用の杖『バルディッシュ・アサルト』の形態の1つ『ハーケンフォーム』の威力を強化する魔法。
威力の強化だけで無く、バリア貫通能力も付加されている。
ここから「敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する」という特殊効果をつけました。

・ハーケンセイバー(使用者 フェイト・テスタロッサ)
フェイト愛用の杖『バルディッシュ・アサルト』の形態の1つ『ハーケンフォーム』の刃を射出して攻撃する魔法。
刃の形状は、射出したときは三日月型だが、飛翔しながら高速回転して円形状に変化する。
自動誘導+バリア貫通の能力を秘めており、ここから「敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する」という特殊効果をつけました。

・スプライトザンバー(使用者 フェイト・テスタロッサ)
フェイト愛用の杖『バルディッシュ・アサルト』の形態の1つ『ザンバーフォーム』で放たれる魔法。
物理的な破壊力の他、結界及び設置型トラップの破壊、敵の使用した幻術や補助魔法の効果を無効化する機能も有している事から―
(1)トラップ設置系の特殊能力(例:メキシコの花など)
(2)フィールド展開系の特殊能力(例:メタフィールド、マックスフィールドなど)
(3)バリア系特殊能力
(4)コピー、変身など自らの姿・装備を変化させる特殊能力(例:コピーベントなど)
以上4つの特殊能力を無効化できるよう設定しました。

・ジェットザンバー(使用者 フェイト・テスタロッサ)
フェイト愛用の杖『バルディッシュ・アサルト』の形態の1つ『ザンバーフォーム』で放たれる射撃と斬撃の複合魔法。
まず、衝撃波で敵の動きを止め、それから魔力の刃で一刀両断します。
更にバリア貫通能力も付加されている事から、「敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する」+「衝撃波が命中した場合、魔力刃が必ず命中する」という特殊能力を付けました。
あと、若干の溜めが必要な為、使用ターンの回避率に−10%の補正を与えるように設定しました。

・プラズマザンバーブレイカー(使用者 フェイト・テスタロッサ)
フェイト愛用の杖『バルディッシュ・アサルト』の形態の1つ『ザンバーフォーム』で放たれる砲撃魔法にして、リリカルなのはA's終了時点で、フェイト・テスタロッサが有する最強の魔法。
高速の儀式魔法によって雷を発生させ、そのエネルギーをザンバーフォームの刀身に蓄積させたうえで、フェイト自身とバルディッシュ・アサルトのカートリッジ全弾の魔力を重ね合わせ、雷光を伴った強力な砲撃として放ちます。
絶対的な威力を誇る反面、フェイトやバルディッシュにかかる負担は相当なものなので、「敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する」特殊効果に加えて、使用ターンの回避率に−10%の補正+次のターンの回避率に−20%の補正。及び、防御、回避を含むあらゆる行動を取る事が出来ないように設定しました。

267230-235:2006/12/12(火) 23:24:20
使用ターンの回避率に−10%の補正+次のターンの回避率に−20%の補正。及び、防御、回避を含むあらゆる行動を取る事が出来ないように設定しました。

268230-235:2006/12/12(火) 23:25:40
・シュヴァルツェ・ヴィルクング(使用者 八神はやて)
拳に打撃力強化と効果破壊の能力を持つ魔力を加えて行う格闘攻撃で、劇中ではシールド破壊の効果を付加していました。
ここから「敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する」という特殊効果をつけました。

・ブラッディダガー(使用者 八神はやて)
ロックオン型の自動誘導型高速射撃魔法。
視認が困難なほど弾速が速い事と、多数の同時発射(劇中では1度に21発を同時発射)可能な事が特徴。
ここから、「敵の回避率補正の影響を半分しか受けない」という特殊効果をつけ、広域攻撃も可能にしました。

・ミストルティン(使用者 八神はやて)
一言で言えば、石化砲撃魔法。魔法陣を中心に6本と、その中心から1本の合計7本の光の槍を放ちます。
直接の攻撃力はそう高くなく、射程も短いですが、生体細胞を凝固させる「石化効果」を持ちます。
ここから、「7回中4回以上命中し、なおかつ敵のHP残量が10000未満であった場合に限り、敵が石化し、自動的に八神はやての勝利になる」という特殊効果を付けました。

・デアボリック・エミッション(使用者 八神はやて)
術者を中心とする球形の範囲内全てを純粋な魔力で攻撃する魔法。
広い攻撃範囲が特徴なので、宣言無しでも自動的に広域攻撃として扱われるように設定しました。

・フォトンランサー・ジェノサイドシフト(使用者 八神はやて)
一言で言えば、フェイトが使用する『フォトンランサー・ファランクスシフト』を広域攻撃可能にした物です。

・ラグナロク(使用者 八神はやて)
リリカルなのはA's終了時点で、八神はやてが有する最強の魔法。
魔法陣の各頂点上でエネルギーをチャージし、それぞれ効果の異なる3連の砲撃を放ちます。
威力は絶大ですが、膨大な魔力を消費する為、使用ターンの回避率に−10%の補正+次のターンの回避率に−20%の補正。及び、防御、回避を含むあらゆる行動を取る事が出来ないように設定しました。

269230-235:2006/12/12(火) 23:41:35
・スティンガーレイ(使用者:クロノ・ハラウオン)
光の弾丸を発射する魔法。
威力自体はそれほど強くはないが、高い弾速とバリア貫通能力を持つ。
ここから「敵が使用したバリア系特殊能力を無効化する」という特殊効果をつけました。

・ブレイズキャノン(使用者:クロノ・ハラウオン)
ブレイズ(Blaze:炎)の名の通り、熱量を伴う破壊魔法。
特に特徴はないので炎属性にしただけです。

・スティンガースナイプ(使用者:クロノ・ハラウオン)
光の弾丸をコントロール、一発の射撃で複数の対象を殲滅する魔法。
広域攻撃可能に設定しました。

・ブレイクインパルス(使用者:クロノ・ハラウオン)
杖、または素手での接触により、目標の固有振動数を割り出した上で、それに合わせた振動エネルギーを送り込んで粉砕する魔法。
固有振動数の算出のために、目標に接触した状態で停止しなければいけないので、使用ターンの回避率に−10%の補正を与えるように設定しました。

・スティンガーブレイド・エクスキューションシフト(使用者:クロノ・ハラウオン)
大量に作り出した魔力刃の一斉射撃による中規模範囲攻撃魔法。
広域攻撃可能に設定しました。

・エターナルコフィン(使用者:クロノ・ハラウオン)
一言で言えば、広域凍結魔法。
攻撃目標対象を中心に、付近に存在するもの全てを凍結・停止させることを目的とした魔法であり、劇中では目標である「闇の書の闇」を海ごと凍らせた。
この魔法で凍らされた者は、破壊や加熱などで外部から凍結が解除されない限り、半永久的に凍てつく眠りへと封じ込められる。
ここから、「この攻撃で敵のHP残量が10000未満になった場合に限り、敵が凍結し、自動的にクロノ・ハラウオンの勝利になる」という特殊効果を付けました。

270230-235:2006/12/12(火) 23:44:54
とりあえず、攻撃魔法で説明が必要なものはあらかた説明しました。
ヴォルケンリッターが使用する攻撃魔法は殆どが『武器に魔力を付加しての攻撃』なので、そう説明する程のものはないと思います。
もしもわからないものがあったら質問してください。

続いて、補助魔法全般を説明します

>>265さん
正直、自分でも少々威力を高く付けすぎたかもしれないと思っています。
ですので、この説明を読まれた戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊さんが修正されるのであれば、それに従います

271230-235:2006/12/13(水) 01:08:10
ざっとですが、リリカルなのは勢が使う補助魔法をチェックしました。
大体は表に記載している内容で説明できているようです。

なお、ストラグルバインドの表記を以下のように変更します。
・ストラグルバインド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN120を消費することで特殊拘束魔法『ストラグルバインド』を発動、指定した敵1体を拘束する。
 敵回避率に−10%の補正を与えると同時に、対象が自己に使用していた特定の特殊能力を無効化する。詳細は下記参照。

※ストラグルバインドで無効化可能な特殊能力の詳細
(1)自己強化系特殊能力(例:ライダーパワー、ライダーファイト等)
(2)武装強化系特殊能力(例:ディアーサンダー、フライファイア等)
(3)複製系特殊能力(例:コピーベント)
(4)変身及び2段変身系の特殊能力(基本のフォームに戻るものとする。ただし2段変身の場合で、変身後他のフォームに戻れないものは無効化不可能)
(5)撹乱系特殊能力全般(例:トリックベント、クリアーベント等)


また、ラウンドガーダー・エクステンドの表記も以下のように変更します。
・ラウンドガーダー・エクステンド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN120を消費することで高位結界魔法『ラウンドガーダー・エクステンド』を発動、指定した味方を結界内に保護する。
 保護された者は一切の行動が取れない反面、結界内に留まっている限り、あらゆる攻撃から保護される他、1ターンごとにHPとENが最高値の5%回復していく。
 結界から出るには宣言が必要(アクションなどは消費しない)。
 この特殊能力は3ターン目から使用可能。

272236:2006/12/18(月) 23:48:35
>>236のマスターリュウケンドーの身長と体重を変更。
身長:190cm
体重:82kg

パンチ力は5tとアルティメットリュウケンドー(5.5t)より若干低く
ジャンプ力も50mとアルティメットリュウケンドー(55m)より若干低い。
(公式とWikipediaより。)

大魔王グレンゴースト(幼体) タイプ:ジャマンガの首領系・射撃戦闘型

身長・体重:でかい/重い
基本HP:40000
基本EN:400
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−100%
基本防御力:120%
ジャンプ力:跳べぬわ!フハハハハッ!(Dr.ウォーム談)
走力:走るなどと言う人間どもがする事、グレンゴースト様がするわけがなかろうっ!(Dr.ウォーム談)
格闘攻撃力:1500P×3

特徴・長所:遣い魔の力をアップさせたり、射撃系攻撃を跳ね返す特殊能力を持つ。
特徴・短所:HPが低く、回避が出来ない。

特殊能力
・遣い魔強化:タッグ戦時に常時発動の特殊能力。遣い魔達のHPに+100P、攻撃力に+50Pの補正。

・跳ね返し:使用可能回数1回。宣言により発動。ENを100消費する事で、射撃攻撃に拳を叩きつける事で
 そのターンの全ての射撃系攻撃を各使用者に跳ね返す。
 なお、跳ね返した攻撃は必中となり、複数で広域攻撃以外の1つの射撃系攻撃を使用した場合は平均化したダメージになる。

・地中潜行:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN70を消費することで地中へと潜る。
 実行したターンは相手の攻撃対象とならない。更に使用した次のターンは奇襲を行い、攻撃、命中に+10%の補正。
 ただし、使用ターンは大魔王グレンゴースト(幼体)自身も攻撃を行うことは出来ない。また,地中を攻撃できる技には無効。

必殺技
・破壊光線:消費EN75。攻撃力17000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。

大魔王・グレンゴースト(幼体)の身長・体重、ジャンプ力、走力はのってないので想像。

273名無しさん:2006/12/19(火) 22:36:44
・真アルティメットキー:使用可能回数1回。宣言により発動。アルティメットドラゴンを召喚しアルティメットリュウケンドーへ二段変身する。
 変身後は撃龍剣の攻撃力に+4000の補正。更にENが残存量の30%回復。
 格闘攻撃力が500P×7になり、防御、命中、回避に+20%の補正。
 各獣王は合体しライジンリュウとなる。
※なお、この能力に限り、5ターン目のみ使用できる。
 また、バーニングキー、ブリザードキー、ライトニングキー、ツインパワー・ツインエッジゴッド撃龍剣の特殊効果は無効になる。

必殺技(アルティメットリュウケンドー時)
・三位一体究極魔弾斬り:使用可能回数1回。消費EN200。攻撃力27000、命中率+25%のマシン搭乗系必殺技(格闘)。
 使用には魔弾キー発動が必要。

・九位一体究極魔弾斬り:使用可能回数1回。200×3。攻撃力50000、命中率+25%のマシン搭乗系必殺技(格闘)。
 吸収、反射、無効化を含むあらゆる防御系の特殊能力を無視する特殊効果あり。
 使用にはリュウガンオーが1アクションと三位一体アルティメットドラゴンキャノンの使用回数を消費すること、
 さらにリュウジンオーが1アクションと三位一体・斬龍刃・究極乱舞の使用回数を消費することが条件。
 また、三位一体究極魔弾斬りの使用可能回数も消費される。魔弾キー発動が必要。タッグ用必殺技。


・アルティメット化:使用可能回数1回。宣言により発動。パワースポットの力でアルティメットリュウガンオーへ二段変身する。
 変身後は剛龍銃の攻撃力に+4000の補正。更にENが残存量の30%回復。
 格闘攻撃力が500P×7になり、防御、命中、回避に+20%の補正。
※なお、この能力に限り、リュウケンドーが真アルティメットキーを使用した場合のみ使用できる。

・三位一体・アルティメットドラゴンキャノン:使用可能回数1回。消費EN200。攻撃力26000、命中率+25%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
 使用には魔弾キー発動が必要。炎属性。



・アルティメット化:使用可能回数1回。宣言により発動。パワースポットの力でアルティメットリュウジンオーへ二段変身する。
 変身後は斬龍刃の攻撃力に+4000の補正。更にENが残存量の30%回復。
 格闘攻撃力が500P×7になり、防御、命中、回避に+20%の補正。
※なお、この能力に限り、リュウケンドーが真アルティメットキーを使用した場合のみ使用できる。

・三位一体・斬龍刃・究極乱舞:使用可能回数1回。消費EN200。攻撃力26000、命中率+25%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
 使用には魔弾キー発動が必要。

274名無しさん:2006/12/19(火) 22:43:01
魔弾戦士は現状で既にインフレしてるので、
アルティメットは5ターン目専用のお遊びモードに。
キー無しで獣王召喚できるのと、劇中で三位一体以外
使ってない事から単体必殺技は削除。

リュウジンオー、マグナリュウガンオーはもう少し攻撃力低くしてもいいかと。
アルティメット無しの3人の必殺技で、現状のゴッドの爆雷が最強になるくらいに。

275名無しさん:2006/12/22(金) 22:15:45
リュウケンドーの爆氷斬りなんですけど、射撃と斬撃の二段攻撃にして、
射撃命中時は斬撃必中、にしてみてはどうでしょうか。
劇中でもシャークの冷凍弾でなべを凍らせて、そこへ切りつけてましたし。
また、個人的には改定するにしてもしないにしても、
斬撃として使用する場合は命中時の次ターン補正は無しでいい気がします。
あと、射撃時は攻撃力減らしてもいいのではないかと。
特に爆氷は次ターン補正のかかる高威力攻撃を広域可能で、
更にライトニングとアルティメット併用できるのでENの心配もあまり要りませんし。

獣王ですが、序盤の方でモードごとに使用可能な獣王に制限があるとかいってたような。
サンダーを入手する以前の話だったはずなので、その後問題なくなったのかもしれませんが。

276戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 ◆tsQRBnY96M:2006/12/23(土) 22:42:37
ご意見ありがとうございます。
参考にして、再改定を行いたいと思います。
とりあえず今回の辻試合でゴッドリュウケンドーが使われますので、その後で。
今の迷いどころはアルティメットリュウガンオーとリュウジンオーはゴッドリュウケンドーなしでもアルティメット化していいものやらどうやら。
ちなみに獣王ですが、エレムーン戦でファイヤーリュウケンドーとブレイブレオンが共存はしてましたので、特殊能力としては使えなくても同時存在は問題ないのかなと思いました。

277名無しさん:2006/12/25(月) 23:44:43
自転車と電柱のウザイナー タイプ:ウザイナー系・近接戦闘型

基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−100%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:500P×3

特徴・長所:
特徴・短所:回避できない。

必殺技
・部品ばら撒き:消費EN30。攻撃力5000÷10、命中率+5%の射撃・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能。

・パンチ:攻撃力6000、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 この技を使用したターンに相手がこの技の攻撃力以下の格闘系攻撃を使用した場合は、
 相手のこの技の攻撃力以下の格闘系攻撃を無効化する特殊効果あり。

・車輪ソー:消費EN50。攻撃力9000、命中率+20%の射撃・斬撃系必殺技。
 なお、この技の命中率は格闘で計算される。

・ふみつけ:攻撃力13000、命中率−10%の打撃・汎用系必殺技。

278名無しさん:2006/12/25(月) 23:45:30
水銀のウザイナー タイプ:ウザイナー系・近接格闘型

基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−10%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:500P×3

特徴・長所:
特徴・短所:回避率が低い。

特殊能力
・ジャンプ:相手が飛行、浮遊系の特殊能力発動時に自動発動。
 ENを30消費する事でそのターンの相手の飛行能力の回避補正を無効化する。

・取り込み:使用可能回数1回。必殺技『水銀パンチ』使用時に宣言することで発動する特殊能力。
 ENを60消費し、水銀パンチで攻撃した敵を自分の体にとり込む事で、取り込まれた相手は次ターンの行動はキャンセルされる。

必殺技
・水銀弾:消費EN40。攻撃力6000÷10、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・水銀パンチ:攻撃力9000、命中率+10%の打撃・汎用系必殺技。

・掴み叩き落し:消費EN70。攻撃力12000、命中率+20%の打撃・掴撃・空中・防御不能系必殺技。

279名無しさん:2006/12/25(月) 23:46:36
工具のウザイナー タイプ:ウザイナー系・近接格闘型

身長・体重:でかい/重い
基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−100%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:500P×3

特徴・長所:
特徴・短所:回避が出来ない。

武装
・ハンマーパンチ:攻撃力8000、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
※この武装が『破壊』された場合、ラッシュ攻撃の攻撃力が半減され、丸鋸パンチも『破壊』された場合、ラッシュ攻撃の行動はキャンセルされる。

・丸鋸パンチ:攻撃力8500、命中率+15%の打撃・汎用系生体装備。
※この武装が『破壊』された場合、ラッシュ攻撃の攻撃力が半減され、ハンマーパンチも『破壊』された場合、ラッシュ攻撃の行動はキャンセルされる。

必殺技
・ラッシュ攻撃:消費EN50。攻撃力9000÷10、命中率+10%の打撃・乱舞系必殺技。

・押し潰し:攻撃力12000、命中率−5%の打撃・汎用系必殺技。

280名無しさん:2006/12/25(月) 23:48:35
楽器のウザイナー タイプ:ウザイナー系・汎用型

身長・体重:でかい/重い
基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:−100%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:500P×3

特徴・長所:キントレスキーの援護を受ける事が出来る。回避率を低下させる必殺技を持つ。
特徴・短所:回避が出来ない。

特殊能力
・キントレスキーの援護:使用可能回数1回。宣言により発動。キントレスキーが援護を行う。以後、キントレスキーの行動は1アクションとし、特殊能力として扱う。
 ただし、相手がキントレスキーの援護を使用した場合やキントレスキーだった場合、この能力は使用できない。

必殺技
・楽器演奏:消費EN60。攻撃力3000、命中率+20%の射撃・音撃系必殺技。
 命中した場合、次ターンの相手の回避率に−20%の補正。広域攻撃可能。

・パンチ:攻撃力8500、命中率+10%の打撃・汎用系必殺技。

ダークフォール『キントレスキー』 タイプ:中期滞在型
基本HP:40000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×7

必殺技
・裏拳:消費EN35。攻撃力5500、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・崩拳:消費EN45。攻撃力8000、命中率+10%の打撃・突撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・アッパーカット:消費EN50。攻撃力10000、命中率+10%の打撃・突撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・オーバーヘッドキック:消費EN70。攻撃力12000、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
 使用したターンに自分を狙った相手が空中系必殺技を使用した場合はキントレスキーの回避率に+15%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・パンチラッシュ:消費EN110。攻撃力15000、命中率+5%の打撃・乱舞系必殺技。
 使用したターンに相手が射撃系攻撃を使用した場合、自分のダメージに−15%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

281名無しさん:2006/12/25(月) 23:49:44
>>280訂正
・パンチラッシュ:消費EN110。攻撃力15000÷5、命中率+5%の打撃・乱舞系必殺技。
 使用したターンに相手が射撃系攻撃を使用した場合、自分のダメージに−15%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

282名無しさん:2006/12/25(月) 23:50:49
列車のウザイナー タイプ:ウザイナー系・近接格闘型

身長・体重:でかい/重い
基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:−100%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:500P×3

特徴・長所:キントレスキーの援護を受けることが出来る。
特徴・短所:回避が出来ない。

特殊能力(共通)
・キントレスキーの援護:使用可能回数1回。宣言により発動。キントレスキーが援護を行う。以後、キントレスキーの行動は1アクションとし、特殊能力として扱う。
 ただし、相手がキントレスキーの援護を使用した場合やキントレスキーだった場合、この能力は使用できない。

特殊能力(通常運行時)
・急行:使用可能回数無制限。宣言により発動。急行にする事で格闘攻撃力が450×7となる。
 ただし、防御力は−10%の補正。
 能力はアクションを消費しない。ただし、他の変身との併用は不可となる。

特殊能力(急行時)
・通常運行:使用可能回数無制限。宣言により発動。通常運行する事で通常時の格闘攻撃力と防御力に戻す。
 能力はアクションを消費しない。ただし、他の変身との併用は不可となる。

武装
・車輪パンチ(左):攻撃力7500、命中率+10%の打撃・汎用系必殺技。

・車輪パンチ(右):攻撃力7500、命中率+10%の打撃・汎用系必殺技。

ダークフォール『キントレスキー』 タイプ:中期滞在型
基本HP:40000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×7

必殺技
・裏拳:消費EN35。攻撃力5500、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・崩拳:消費EN45。攻撃力8000、命中率+10%の打撃・突撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・アッパーカット:消費EN50。攻撃力10000、命中率+10%の打撃・突撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・オーバーヘッドキック:消費EN70。攻撃力12000、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
 使用したターンに自分を狙った相手が空中系必殺技を使用した場合はキントレスキーの回避率に+15%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・パンチラッシュ:消費EN110。攻撃力15000÷5、命中率+5%の打撃・乱舞系必殺技。
 使用したターンに相手が射撃系攻撃を使用した場合、自分のダメージに−15%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

283名無しさん:2006/12/25(月) 23:52:43
鍛錬器具のウザイナー タイプ:ウザイナー系・射撃戦闘型

身長・体重:でかい/重い
基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−100%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:500P×3

特徴・長所:キントレスキーの援護を受けることが出来る。
特徴・短所:回避が出来ない。

特殊能力
・キントレスキーの援護:使用可能回数1回。宣言により発動。キントレスキーが援護を行う。以後、キントレスキーの行動は1アクションとし、特殊能力として扱う。
 ただし、相手がキントレスキーの援護を使用した場合やキントレスキーだった場合、この能力は使用できない。

・キントレスキーの鍛錬場:プラン作成時に宣言により発動。キントレスキーの鍛錬場に場所移動する。
 キントレスキーと鍛錬器具のウザイナーの攻撃力に+5%の補正。

武装
・鉄アレイ(左):攻撃力7000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。

・鉄アレイ(右):攻撃力7000、命中率+10%の打撃・汎用系生体装備。

必殺技
・重り飛ばし:装弾数100発。攻撃力4000÷10、命中率+5%の射撃・実弾系必殺技。
 1発命中した毎に、相手の防御力に+5%、攻撃力に−5%の補正。広域攻撃のみ可能。

ダークフォール『キントレスキー』 タイプ:中期滞在型
基本HP:40000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:500P×7

必殺技
・裏拳:消費EN35。攻撃力5500、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・崩拳:消費EN45。攻撃力8000、命中率+10%の打撃・突撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・アッパーカット:消費EN50。攻撃力10000、命中率+10%の打撃・突撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・オーバーヘッドキック:消費EN70。攻撃力12000、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
 使用したターンに自分を狙った相手が空中系必殺技を使用した場合はキントレスキーの回避率に+15%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・パンチラッシュ:消費EN110。攻撃力15000÷5、命中率+5%の打撃・乱舞系必殺技。
 使用したターンに相手が射撃系攻撃を使用した場合、自分のダメージに−15%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

284名無しさん:2006/12/25(月) 23:54:46
キントレスキー タイプ:ダークフォール系・近接格闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:47500
基本EN:225
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−5%
基本防御力:110%
ジャンプ力:鍛えてるお陰で鳥のように跳べる。さぁ〜、君も私と一緒に鍛えるべきだ!(キントレスキー談)
走力:鍛えてるお陰でチーターのように走れる。さぁ〜、君も私と一緒に(ry(キントレスキー談)
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:肉体強化が出来る特殊能力を持つ。
特徴・短所:回避率が若干低い。ENが低い。

特殊能力(通常時)
・肉体強化(強化形態):使用可能回数無制限。宣言により発動。
 肉体強化する事によりENを50回復、攻撃力、防御力に+10%の補正。更に以後のターンより、特定の必殺技が使用可能になる。
※なお、この能力は2ターン目から使用可能とする。

特殊能力(強化形態時)
・肉体強化(最終形態):使用可能回数無制限。宣言により発動。
 肉体強化することによりENを50回復、攻撃力、防御力に+10%の補正。更に攻撃属性が全て炎属性になる。
※なお、この能力は4ターン目から使用可能とする。

必殺技(共通)
・裏拳:消費EN35。攻撃力5500、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・崩拳:消費EN45。攻撃力8000、命中率+10%の打撃・突撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・アッパーカット:消費EN50。攻撃力10000、命中率+15%の打撃・突撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・オーバーヘッドキック:消費EN70。攻撃力12000、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
 使用したターンに自分を狙った相手が空中系必殺技を使用した場合はキントレスキーの回避率に+15%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・パンチラッシュ:消費EN110。攻撃力15000÷5、命中率+5%の打撃・乱舞系必殺技。
 使用したターンに相手が射撃系攻撃を使用した場合、自分のダメージに−15%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(肉体強化使用時)
・ヒートウェイブ:消費EN40。攻撃力7000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・ヒートナックル:消費EN60。攻撃力12000、命中率+10%の打撃・汎用系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・肉体ビックバン:使用可能回数1回。消費EN120。攻撃力19000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。広域攻撃のみ可能。コピー可能(ベルデ)。

285名無しさん:2006/12/26(火) 00:08:48
とりあえずはキントレスキーまでを。
ヒートウェイブ(仮)はほとばしる熱きビート!灼熱の波紋疾走(仮)って名前にしよう。なんて時期が俺にもありました。(AA略

286名無しさん:2006/12/28(木) 21:58:33
・ライダートリプルパワー:使用可能回数1回。攻撃力30000、命中率+25%のマシン搭乗系必殺技(格闘)。
 使用には仮面ライダー1号、仮面ライダー2号、仮面ライダーV3がそれぞれ1アクションを消費し、
 更にサイクロンアタック、ハリケーンラストダッシュの使用回数を消費することが条件。タッグ用必殺技。

・Xライダースーパーファイブキック:使用可能回数1回。消費EN100×5。攻撃力55000、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。
 使用には仮面ライダー1号、仮面ライダー2号、仮面ライダーV3、ライダーマン、仮面ライダーXが1アクションと同ENを消費することが条件。
 タッグ用必殺技。

287名無しさん:2006/12/28(木) 21:59:03
・ライダートリプルパワー:使用可能回数1回。攻撃力30000、命中率+25%のマシン搭乗系必殺技(格闘)。
 使用には仮面ライダー1号、仮面ライダー2号、仮面ライダーV3がそれぞれ1アクションを消費し、
 更にサイクロンアタック、ハリケーンラストダッシュの使用回数を消費することが条件。タッグ用必殺技。

・Xライダースーパーファイブキック:使用可能回数1回。消費EN100×5。攻撃力55000、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。
 使用には仮面ライダー1号、仮面ライダー2号、仮面ライダーV3、ライダーマン、仮面ライダーXが1アクションと同ENを消費することが条件。
 タッグ用必殺技。

288ベーバー:2006/12/29(金) 12:44:30
ならば

・ライダー電気ショック:消費EN30。攻撃力7000、命中率+10%の打撃・防御不能系必殺技。
 命中した場合、次のターンの敵回避率に−20%の補正。
 雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

仮面ライダーXの必殺技です。ライドルスティックを再生ユリシーズに突き刺し、この技で倒しました。

289名無しさん:2007/01/03(水) 22:46:53
正月休みにDVDを借りて全話見たので、バロム・1を作成。

超人バロム・1 タイプ:正義のエージェント系・近接格闘型

身長・体重:2m/80kg
基本HP:52000
基本EN:350
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
軽減属性:雷
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:多彩な技による様々な戦略が可能。
特徴・短所:武装が少ない。

特殊能力
・人間の千倍の聴力:敵が撹乱系の特殊能力を使用した場合に自動発動。神経を耳に集中させる事により聴力を強化、撹乱系の行動を無効化する。

・マッハロッド:使用可能回数1回。宣言により発動。マッハロッドに騎乗することで、回避率に+20%の補正。
 また、この能力を使用中はバロム・1自身の回避率補正は無視される。
 なお、この能力の使用中はボップを使用できない。

・サンシャインボップ:使用可能回数1回。宣言により発動。ボップを空に投げつけ、強烈な光で周囲を昼のように照らす。
 以後、地形・夜戦の効果を敵味方問わず無効化する。また、夜や月に依存する能力も全て無効化する。
 なお、この能力を使用した場合、その戦闘中はボップを使用できなくなる。

・バロムドリラー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで高速回転する。
 捕縛効果を無効化する。また、突風を起こし、ガス、スモッグ、粉塵系の攻撃・特殊能力を完全無効化する。コピー可能(ベルデ)。

武装
・ボップ:攻撃力5000、命中率+25%の射撃・実弾系装備。
 なお、この装備を使用した場合、命中の成否に関わらずLOSTされる。
 また、この武装をLOSTした場合、マッハロッドとサンシャインボップはキャンセルされる。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・バロムチョップ:消費EN30。攻撃力3500、命中率+20%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・バロムスイング:消費EN40。攻撃力5000、命中率+15%の投撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・熱光線:消費EN40。攻撃力5000、命中率+15%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・バロムブレイク:消費EN50。攻撃力7000、命中率+15%の打撃・地走り系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・バロム真空投げ:消費EN60。攻撃力90000、命中率+15%の投撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・バロム空中落とし:消費EN70。攻撃力10000、命中率+20%の投撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・バロム爆弾パンチ:消費EN80。攻撃力12000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・必殺爆弾パンチ:消費EN90。攻撃力14000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・必殺2段パンチ:消費EN100。攻撃力16000÷2、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


本編で電気が効かないという設定が出てきたので、雷を軽減属性に。
序盤で「あらゆる劇薬に耐える」という設定が出てきましたが、中盤以降では敵の毒で苦しむ場面が結構あったので、毒無効化能力は無し。
バロムドリラーは地中潜行能力にすることも考えましたが、本編では地中から脱出する事はあっても潜行する事は無かったので、
本編で使用していた、捕縛を振り払う使用法や風を起こす使用法を参考にしました。

290戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 ◆tsQRBnY96M:2007/01/05(金) 21:20:05
更新参考
>>131-132 ゴーヤーン
>>136 キュアブライト
>>162 皇帝
>>191 噴水のウザイナー >>192 ミズ・シタターレ
>>200 ガニコウモル >>201 サソリトカゲス >>202 ヒルカメレオン
>>205 テレビバエ >>206 イカファイア
>>211 完全生命体イフ
>>216 ドクダリアン >>217 アリガバリ >>218 ガマギラー >>219 アリキメデス >>220 エジプタス >>221 トリカブト
>>222 十面鬼
>>236 マスターリュウケンドー
>>237 本のウザイナー
>>238 エイキング
>>255 ネコ獣人 >>256 獣人カタツムリ >>257 トゲアリ獣人 >>258 獣人ヘビトンボ
>>272 グレンゴースト
>>277 自転車と電柱のウザイナー >>278 水銀のウザイナー >>279 工具のウザイナー
>>280 楽器のウザイナー >>282 列車のウザイナー >>283 鍛錬器具のウザイナー >>284 キントレスキー
>>286 V3&X
>>288 X
>>289 バロム1

291ベーバー:2007/01/11(木) 14:33:50
スノーマン タイプ:ショッカー怪人系・近接格闘型

身長・体重:189cm/68kg
基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘能力:500P×7
得意地形:雪原

特徴・長所:攻撃力、防御力が高い。戦闘員を召喚可能。
特徴・短所:全体的にスペックが低い。

特殊能力
・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
 以後、ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。

※特殊能力『ショッカー戦闘員(黒戦闘員)』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)戦闘員はスノーマンに対する全ての攻撃を代わりに受ける。ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員のHPは1体につき、150とする。ただし、最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

必殺技
・岩石投げ:装弾数2発。攻撃力10000、命中率+15%の射撃・岩石弾系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・マグマ操作:消費EN60。攻撃力12000÷3、命中率±0%の射撃・EN弾・防御不能系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。
※なお、命中率は格闘を元に計算される。

・背負い投げ:消費EN80。攻撃力14000、命中率+10%の投撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

292ベーバー:2007/01/11(木) 18:44:36
ゴースター タイプ:ショッカー怪人系・射撃戦闘型

身長・体重:198cm/232kg
基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−5%
基本防御力:110%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘能力:500P×5
得意地形:炎の部屋
軽減属性:炎

特徴・長所:軽減属性との併用により、防御力が非常に高い。戦闘員、再生怪人を召喚可能。
特徴・短所:全体的にスペックが低い。

特殊能力
・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
 以後、ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。

※特殊能力『ショッカー戦闘員(黒戦闘員)』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)戦闘員はゴースターに対する全ての攻撃を代わりに受ける。ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員のHPは1体につき、150とする。ただし、最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

・再生怪人:使用可能回数1回。宣言により発動。アルマジロングを召喚。援護させる。
 以後、アルマジロングの行動は特殊能力として扱い、1ターンに1アクションのみ消費する。

必殺技
・火炎放射:消費EN70。攻撃力13000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

再生怪人『アルマジロング』 タイプ:長期滞在型
基本HP:15000
基本EN:120
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特殊能力
・弱点・腹:常時発動の特殊能力。毎ターン1〜5の中から好きな数字1つを提示し、敵側の予測と一致した場合、そのターンの防御力に−30%の補正。
 なお、分析系の特殊能力を使用された場合、以後、数値判定は行われず、毎ターン発動する。

武装
・剣:攻撃力2000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・弾丸スクリューボール:消費EN60。攻撃力6000、命中率+10%の打撃・地走り系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

293ベーバー:2007/01/11(木) 18:58:57
ハエ男 タイプ:ショッカー怪人系・特殊戦闘型

身長・体重:176cm/65kg
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:95%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘能力:400P×5

特徴・長所:タッグ戦に有利な特殊能力を持つ。戦闘員を召喚可能。
特徴・短所:全体的にスペックが低い。

特殊能力
・一文字隼人への憎しみ:対戦相手が一文字隼人(仮面ライダー2号)の場合、自動発動。憎しみにより、常時攻撃力に+15%の補正。

・ハエメカ:プラン作成時に宣言。あらかじめ1〜3の中から好きな数字を提示し、敵の予測と一致しなかった場合自動発動。敵を操る。
 使用したターンの攻撃対象を指定した相手へと変更する。ただし、自分自身を攻撃対象にすることはできず、改造人間系、機械系の相手には無効。

・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
 以後、ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。

※特殊能力『ショッカー戦闘員(黒戦闘員)』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)戦闘員はハエ男に対する全ての攻撃を代わりに受ける。ただし、命中判定は行なわず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員のHPは1体につき、150とする。ただし、最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

必殺技
・殺人液:消費EN40。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・水流弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

294ベーバー:2007/01/11(木) 19:15:36
プラノドン タイプ:ショッカー怪人系・射撃戦闘型

身長・体重:210cm/85kg
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘能力:450P×3

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・ショッカー戦闘員(黒戦闘員):使用可能回数1回。戦闘員を10体召喚する。
 以後、ショッカー戦闘員(黒戦闘員)は以下の条件で行動する。

※特殊能力『ショッカー戦闘員(黒戦闘員)』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)戦闘員はプラノドンに対する全ての攻撃を代わりに受ける。ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は一撃ずつ受けるものとする。
(3)ショッカー戦闘員のHPは1体につき、150とする。ただし、最後の1体(赤戦闘員)はHP300。
(4)ターン終了時に生き残っている数3体につき、次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。コピー可能(ベルデ)。

・突風:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することでは音を羽ばたかせ、突風を起こす。
 次ターンの敵回避率に−20%の補正。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ミサイル:装弾数20発。攻撃力8000÷4、命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・体当たり:消費EN20。攻撃力10000、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
 使用時にはアクションの消費無しで飛行能力が発動する特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。

295名無しさん:2007/01/13(土) 22:18:51
意見を5つほど。

・Xライダースーパーファイブキックですが、1号〜ライダーマンに限定してしまっては、条件が厳しすぎて使いどころが殆どなくなってしまうのではないでしょうか。
 スペースQやコスモミラクル光線の条件が「他のウルトラ戦士」になっている例もありますし、「最低Xも含めて5人のライダーが必要」あたりが良いかと。
 もっとこだわるのなら、「10人ライダーのうち」にするのも手ですね。

・バロム1のバロムカットですが、あれは主題歌には出てくるのに、本編では一度も使われていないので、どういう技なのかは不明です。
 「ライダーアクション」の歌詞には出てくるのに、本編では使われなかった「ライダーカット」等と同様ですね。

・レインボーマンのダッシュ1に、以下の能力の追加を提案します。

 ・月の化身:常時発動の特殊能力。斬撃系攻撃のダメージを10%軽減する。

 ダッシュ1には「何物にも貫かれない」という設定があり、本編でも剣山の上に落ちても平気でしたし、現状ではダッシュ1を単体で(レインボークロスではなく)使用する意味が感じられなかったので。
 飛行や雷はダッシュ5や7でも使えますし、束縛を無効化するだけでは個性としては力不足かと・・・

・ウルトラマン・ザ・ネクスト(ジュネッス)に、以下の能力の追加を提案します。

 ・銀色の流星:常時発動の特殊能力。空中系の回避率補正を無効化する。また、『戦場は大空』が発動した場合、ネクストのみ回避率補正が打ち消されなくなる。

 飛行能力に特化させるなら、これは欲しいかなと・・・

・カットマンに、以下の能力の追加を提案します。

 ・壁蹴り:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで壁を駆け登る。使用ターンの敵命中率に−10%の補正。コピー可能(ベルデ)。

 「ロックマンロックマン」で自キャラとしてカットマンを使用した場合、壁蹴りが可能なので。あくまでファミコン版にこだわるなら無くても構いません。

296ベーバー:2007/01/14(日) 06:28:29
そういえば仮面ライダーSPIRITSでも仮面ライダー1号と仮面ライダー2号のタッグ技のライダー車輪も1号とZXが使用していましたからね。

297名無しさん:2007/01/14(日) 09:25:52
仮面ライダーSPIRITSではストロンガーもチャージアップ時でZX相手に超電ジェット投げって言う
ジャイアントスイング状態でのきりもみシュートを出しましたね。

298名無しさん:2007/01/14(日) 10:43:12
クワイ=ガン・ジン タイプ:ジェダイ・マスター系・近接格闘型

身長・体重:1.93m/不明
基本HP:30000
基本EN:275
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+10%
基本防御力:80%
ジャンプ力:フォースの加護がある限り
走力:不明
格闘攻撃力:300P×5

特徴・長所:実質3アクション行動出来る。
特徴・短所:HPと防御力が低く、武器LOST、広域攻撃に弱い。

特殊能力
・ジェダイ・マスターとパダワン:クワイ=ガン・ジン、オビ=ワン・ケノービは
 ふたりとも倒さなければKOにならない。
 判定時は2人のHPの合計値を50000として、計算を行う。

・感知能力:常時発動の特殊能力。フォースにより視覚に頼らず周囲を感知する。敵撹乱系特殊能力を無効化する。
 詳細は以下の通り。

※特殊能力『感知能力』で無効可能な能力一例。
ライダーマン…スモッグアーム
ZX…虚像投影装置&レーダー撹乱煙幕
ナイト(ナイトサバイブ)…トリックベント
ベルデ…クリアーベント
ファム…羽根の幻惑

・セーバー出力アップ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで2ターンの間、ライトセーバーの出力を上げる。
 使用したターンの斬撃系攻撃(投擲も含む)の攻撃力に+30%の補正。また、ビーム偏向の無効化できる攻撃の上限が2000以下になる。

・ビーム偏向:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN15を消費することで1発の攻撃力が1000以下の敵射撃・EN弾、射撃・実弾系を相手に弾き返す。
 跳ね返した攻撃の命中率はクワイ=ガンの射撃命中率を元に計算される。

・マインドトリック:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、相手の心を操り、使用したターンの敵行動を無効化させる。
 ただし、最大ENが200以上の相手には無効。

・フォース・引き寄せ:使用可能回数無制限。武装をLOSTした場合、自動発動。EN15を消費することで、フォースの力でLOSTした武器を手元に戻す。

武装
・ライトセーバー:攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・光刃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTされた場合、ビーム偏向、斬撃系必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・フォース・吹き飛ばし:消費EN15。攻撃力1000、命中率+20%の射撃・念動・特殊系必殺技。
 命中した場合、そのターンに敵が使用している武装を強制的にLOSTさせる特殊効果あり。
 ただし、念動系を保有する相手には通用しない。

・突き:消費EN30。攻撃力4000、命中率+15%の刺突・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・胴薙ぎ:消費EN45。攻撃力6000、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・首薙ぎ:消費EN60。攻撃力10000、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

299名無しさん:2007/01/14(日) 10:44:28
>>298の続き

オビ=ワン・ケノービ タイプ:パダワン系・近接格闘型
基本HP:23000
基本EN:225
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+10%
基本防御力:80%
格闘攻撃力:300P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・アクション未消費:オビ=ワン・ケノービの行動はアクションを消費しない。ただし、行動回数は1ターンに1回。

・戦闘の型・ソーレス:常時発動の特殊能力。防御力に+10%の補正。

・感知能力:常時発動の特殊能力。フォースにより視覚に頼らず周囲を感知する。敵撹乱系特殊能力を無効化する。
 詳細は以下の通り。

※特殊能力『感知能力』で無効可能な能力一例。
ライダーマン…スモッグアーム
ZX…虚像投影装置&レーダー撹乱煙幕
ナイト(ナイトサバイブ)…トリックベント
ベルデ…クリアーベント
ファム…羽根の幻惑

・セーバー出力アップ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで2ターンの間、ライトセーバーの出力を上げる。
 使用したターンの斬撃系攻撃(投擲も含む)の攻撃力に+30%の補正。また、ビーム偏向の無効化できる攻撃の上限が2000以下になる。

・ビーム偏向:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN15を消費することで1発の攻撃力が1000以下の敵射撃・EN弾、射撃・実弾系を相手に弾き返す。
 跳ね返した攻撃の命中率はルークの射撃命中率を元に計算される。

・マインドトリック:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、相手の心を操り、使用したターンの敵行動を無効化させる。
 ただし、最大ENが200以上の相手には無効。

・フォース・引き寄せ:使用可能回数無制限。武装をLOSTした場合、自動発動。EN15を消費することで、フォースの力でLOSTした武器を手元に戻す。

武装
・ライトセーバー:攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・光刃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTされた場合、ビーム偏向、斬撃系必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・フォース・吹き飛ばし:消費EN15。攻撃力1000、命中率+20%の射撃・念動・特殊系必殺技。
 命中した場合、そのターンに敵が使用している武装を強制的にLOSTさせる特殊効果あり。
 ただし、念動系を保有する相手には通用しない。

・突き:消費EN30。攻撃力4000、命中率+15%の刺突・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・胴薙ぎ:消費EN45。攻撃力6000、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・首薙ぎ:消費EN60。攻撃力10000、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

300名無しさん:2007/01/14(日) 10:45:50
ダース・モール タイプ:シスの暗黒卿系・近接格闘型

身長・体重:1.75m/不明
基本HP:35000
基本EN:275
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+10%
基本防御力:80%
ジャンプ力:跳べる所まで跳ぶ
走力:不明
格闘攻撃力:350P×7

特徴・長所:攻撃力が高くする特殊能力を持つ。
特徴・短所:HPと防御力が低い。遠距離攻撃、武器LOSTに弱い。

特殊能力
・戦闘の型・マカーシ:常時発動の特殊能力。攻撃力に+10%の補正。

・弱者の証:常時発動の特殊能力。遠距離攻撃を弱者の証として嫌うダース=モールが
 射撃系に属する攻撃を使用する場合は命中率が一律10%になる。

・感知能力:常時発動の特殊能力。フォースにより視覚に頼らず周囲を感知する。敵撹乱系特殊能力を無効化する。
 詳細は以下の通り。

※特殊能力『感知能力』で無効可能な能力一例。
ライダーマン…スモッグアーム
ZX…虚像投影装置&レーダー撹乱煙幕
ナイト(ナイトサバイブ)…トリックベント
ベルデ…クリアーベント
ファム…羽根の幻惑

・セーバー出力アップ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで2ターンの間、ライトセーバーの出力を上げる。
 使用したターンの斬撃系攻撃(投擲も含む)の攻撃力に+30%の補正。また、ビーム偏向の無効化できる攻撃の上限が2000以下になる。

・プローブ・ドロイド:使用可能回数1回。宣言により発動。
 プローブ・ドロイドに偵察を行わせる事で、次ターンの攻撃力に+20%の補正。
 なお、プローブ・ドロイドを使用したターンは格闘しか行動を選択する事が出来ない。

・シス・スピーダーバイク(ブラッドフィン):使用可能回数1回。宣言により発動。
 ブラッドフィンに騎乗する事で、命中、回避に+10%の補正。
 また、この能力を使用中はダース・モール自身の回避率補正は無視される。

・フォース・引き寄せ:使用可能回数無制限。武装をLOSTした場合、自動発動。EN15を消費することで、フォースの力でLOSTした武器を手元に戻す。

・ツインライトセーバー:使用可能回数無制限。宣言により発動。ツインライトセーバーとなる。
 以後、ライトセーバーはツインライトセーバーとして扱い、攻撃力に+2000の補正。更にマシン搭乗系必殺技以外の必殺技の消費ENに+30、攻撃力に+2000の補正。

武装
・ライトセーバー:攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・光刃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTされた場合、ビーム偏向、ツインライトセーバー、斬撃系必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・フォース・吹き飛ばし:消費EN15。攻撃力1000、命中率+20%の射撃・念動・特殊系必殺技。
 命中した場合、そのターンに敵が使用している武装を強制的にLOSTさせる特殊効果あり。
 ただし、念動系を保有する相手には通用しない。

・突き:消費EN30。攻撃力4000、命中率+15%の刺突・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・胴薙ぎ:消費EN45。攻撃力6000、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・首薙ぎ:消費EN60。攻撃力10000、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ブラッドフィンからの兜割り:使用可能回数1回。消費EN80。攻撃力13000、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(格闘)。
 使用にはブラッドフィンが発動し、更にツインライトセーバーが発動してないことが条件。

301名無しさん:2007/01/14(日) 10:49:54
オビ=ワン・ケノービ タイプ:ジェダイの騎士系・近接格闘型

身長・体重:1.79m/不明
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+10%
基本防御力:80%
ジャンプ力:フォースの加護がある限り
走力:不明
格闘攻撃力:300P×5

特徴・長所:実質3アクション行動出来る上に、必殺技が射撃系、打撃系を除き全て汎用系。
特徴・短所:HPと防御力が低く、武器LOST、広域攻撃に弱い。

特殊能力
・ジェダイ・マスターとパダワン:オビ=ワン・ケノービ、アナキン・スカイウォーカーはふたりとも倒さなければKOにならない。
 判定時は2人のHPの合計値を50000として、計算を行う。

・戦闘の型・ソーレス:常時発動の特殊能力。斬撃系攻撃を使用するターンの防御力に+10%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・感知能力:常時発動の特殊能力。フォースにより視覚に頼らず周囲を感知する。敵撹乱系特殊能力を無効化する。
 詳細は以下の通り。

※特殊能力『感知能力』で無効可能な能力一例。
ライダーマン…スモッグアーム
ZX…虚像投影装置&レーダー撹乱煙幕
ナイト(ナイトサバイブ)…トリックベント
ベルデ…クリアーベント
ファム…羽根の幻惑

・セーバー出力アップ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで2ターンの間、ライトセーバーの出力を上げる。
 使用したターンの斬撃系攻撃(投擲も含む)の攻撃力に+30%の補正。また、ビーム偏向の無効化できる攻撃の上限が2000以下になる。

・ビーム偏向:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN15を消費することで1発の攻撃力が1000以下の敵射撃・EN弾、射撃・実弾系を相手に弾き返す。
 跳ね返した攻撃の命中率はオビ=ワンの射撃命中率を元に計算される。

・マインドトリック:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、相手の心を操り、使用したターンの敵行動を無効化させる。
 ただし、最大ENが200以上の相手には無効。

・フォース・引き寄せ:使用可能回数無制限。武装をLOSTした場合、自動発動。EN15を消費することで、フォースの力でLOSTした武器を手元に戻す。

武装
・ライトセーバー:攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・光刃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTされた場合、ビーム偏向、斬撃系必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・フォース・吹き飛ばし:消費EN15。攻撃力1000、命中率+20%の射撃・念動・特殊系必殺技。
 命中した場合、そのターンに敵が使用している武装を強制的にLOSTさせる特殊効果あり。
 ただし、念動系を保有する相手には通用しない。

・突き:消費EN30。攻撃力4000、命中率+15%の斬撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・胴薙ぎ:消費EN45。攻撃力6000、命中率+10%の斬撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・首薙ぎ:消費EN60。攻撃力10000、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

302名無しさん:2007/01/14(日) 10:50:15
アナキン・スカイウォーカー タイプ:パダワン系・近接格闘型
基本HP:27500
基本EN:275
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+10%
基本防御力:80%
格闘攻撃力:300P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・アクション未消費:アナキン・スカイウォーカーの行動はアクションを消費しない。ただし、行動回数は1ターンに1回。

・戦闘の型・シエン:常時発動の特殊能力。斬撃系攻撃を使用するターンの攻撃、命中に+5%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・感知能力:常時発動の特殊能力。フォースにより視覚に頼らず周囲を感知する。敵撹乱系特殊能力を無効化する。
 詳細は以下の通り。

※特殊能力『感知能力』で無効可能な能力一例。
ライダーマン…スモッグアーム
ZX…虚像投影装置&レーダー撹乱煙幕
ナイト(ナイトサバイブ)…トリックベント
ベルデ…クリアーベント
ファム…羽根の幻惑

・セーバー出力アップ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで2ターンの間、ライトセーバーの出力を上げる。
 使用したターンの斬撃系攻撃(投擲も含む)の攻撃力に+30%の補正。また、ビーム偏向の無効化できる攻撃の上限が2000以下になる。

・ビーム偏向:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN15を消費することで1発の攻撃力が1000以下の敵射撃・EN弾、射撃・実弾系を相手に弾き返す。
 跳ね返した攻撃の命中率はアナキンの射撃命中率を元に計算される。

・マインドトリック:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、相手の心を操り、使用したターンの敵行動を無効化させる。
 ただし、最大ENが200以上の相手には無効。

・フォース・引き寄せ:使用可能回数無制限。武装をLOSTした場合、自動発動。EN15を消費することで、フォースの力でLOSTした武器を手元に戻す。

武装
・ライトセーバー:攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・光刃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTされた場合、ビーム偏向、斬撃系必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・フォース・吹き飛ばし:消費EN15。攻撃力1000、命中率+20%の射撃・念動・特殊系必殺技。
 命中した場合、そのターンに敵が使用している武装を強制的にLOSTさせる特殊効果あり。
 ただし、念動系を保有する相手には通用しない。

・突き:消費EN30。攻撃力4000、命中率+15%の斬撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・胴薙ぎ:消費EN45。攻撃力6000、命中率+10%の斬撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・首薙ぎ:消費EN60。攻撃力10000、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

303名無しさん:2007/01/14(日) 10:54:18
ドゥークー伯爵(ダース・ティラナス) タイプ:シスの暗黒卿系・近接戦闘型

身長・体重:1.93m/不明
基本HP:42500
基本EN:325
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+10%
基本防御力:80%
ジャンプ力:跳べる所まで跳ぶ
走力:不明
格闘攻撃力:300P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・感知能力:常時発動の特殊能力。フォースにより視覚に頼らず周囲を感知する。敵撹乱系特殊能力を無効化する。
 詳細は以下の通り。

※特殊能力『感知能力』で無効可能な能力一例。
ライダーマン…スモッグアーム
ZX…虚像投影装置&レーダー撹乱煙幕
ナイト(ナイトサバイブ)…トリックベント
ベルデ…クリアーベント
ファム…羽根の幻惑

・戦闘の型・マカーシ:常時発動の特殊能力。斬撃系攻撃を攻撃したターンの攻撃力に+10%の補正。

・挑発:使用可能回数無制限。宣言により発動。挑発行動(罵倒)を行い、敵命中率に−15%の補正。
 ただし、攻撃が命中した場合、ダメージに+15%の補正。

・セーバー出力アップ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで2ターンの間、ライトセーバーの出力を上げる。
 使用したターンの斬撃系攻撃(投擲も含む)の攻撃力に+30%の補正。また、ビーム偏向の無効化できる攻撃の上限が2000以下になる。

・ビーム偏向:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN15を消費することで1発の攻撃力が1000以下の敵射撃・EN弾、射撃・実弾系を相手に弾き返す。
 跳ね返した攻撃の命中率はドゥークーの射撃命中率を元に計算される。

・マインドトリック:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、相手の心を操り、使用したターンの敵行動を無効化させる。
 ただし、最大ENが200以上の相手には無効。

・フォース・引き寄せ:使用可能回数無制限。武装をLOSTした場合、自動発動。EN15を消費することで、フォースの力でLOSTした武器を手元に戻す。

・フォース・妨害:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN35を消費することで、物体を動かし相手の攻撃を妨害する。
 敵合計数値に『+2』の補正。更に敵命中率に−10%の補正。ただし、自分より攻撃力の高い念動系を保有する相手には通用しない。

武装
・ライトセーバー:攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・光刃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTされた場合、ビーム偏向、斬撃系必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・フォース・吹き飛ばし:消費EN15。攻撃力1000、命中率+20%の射撃・念動・特殊系必殺技。
 命中した場合、そのターンに敵が使用している武装を強制的にLOSTさせる特殊効果あり。
 ただし、念動系を保有する相手には通用しない。

・突き:消費EN30。攻撃力4000、命中率+15%の斬撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・胴薙ぎ:消費EN45。攻撃力6000、命中率+10%の斬撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・フォース・ライトニング・片手:消費EN45。攻撃力7000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能、雷属性、コピー可能(ベルデ)。

・フォース・テレキネシス:消費EN50。攻撃力7000、命中率+20%の射撃・念動・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能、ただし、自分より攻撃力の高い念動系を保有する相手には通用しない。
 コピー可能(ベルデ)。

・首薙ぎ:消費EN60。攻撃力10000、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

304名無しさん:2007/01/14(日) 10:56:02
ジャンゴ・フェット タイプ:賞金稼ぎ系・射撃戦闘型

身長・体重:1.83m/不明
基本HP:35000
基本EN:225
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:350P×3

特徴・長所:武装が多い。
特徴・短所:HPとENが低い。

特殊能力
・各種センサー:常時発動の特殊能力。相手が撹乱系の特殊能力を使用した場合は
 撹乱系特殊能力を無効化する。
 ただし、ナイト(サバイブ)のトリックベントのような生身の分身を作り出す技や
 ZXのレーダー撹乱煙幕のような逆にセンサーを乱れさせるような技には効果は発揮しない。

・電子双眼鏡プレート:使用可能回数無制限。宣言により発動。
 ENを30消費して電子双眼鏡プレートで遠くから相手を覗く事で、そのターンの命中率に+20%の補正。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費する事でジェットパックを起動、飛行能力を得る。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘攻撃を無効にする。コピー可能(ライア)。

・ファイバーコード・ウィップ:使用可能回数1回。宣言により発動。
 ファイバーコード・ウィップで相手を拘束する事で、そのターンの相手の回避率に−30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・ジェットパック:耐久力2000の特殊・汎用系内蔵装備。
※なお、この武装が破壊された場合、飛行能力はキャンセルされる。

・リスト・ブレード:消費EN15。攻撃力3000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 この武装を使用するターンは格闘攻撃力が+100上昇。
 武器狙い可能、コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブラスター・ピストル・スタンモード(左):装弾数25発。攻撃力0、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 ブラスター・ピストルとの併用は不可。弾数はブラスター・ピストルと共通とする。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブラスター・ピストル・スタンモード(右):装弾数25発。攻撃力0、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 ブラスター・ピストルとの併用は不可。弾数はブラスター・ピストルと共通とする。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブラスター・ピストル(左):装弾数25発。攻撃力2400÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 ブラスター・ピストル・スタンモードとの併用は不可。弾数はブラスター・ピストル・スタンモードと共通とする。
 武器狙い可能、コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブラスター・ピストル(右):装弾数25発。攻撃力2400÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 ブラスター・ピストル・スタンモードとの併用は不可。弾数はブラスター・ピストル・スタンモードと共通とする。
 武器狙い可能、コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブラスター・ライフル:装弾数100発。攻撃力5000÷5、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能、コピー可能(ライア&ベルデ)。

・セイバー・ダート:使用可能回数1回。攻撃力0、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。
 毒の効果により命中したターンの終了時から、相手のHPに4000のダメージを与える。
 この効果は累積しない。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装が破壊された場合、Zx小型火炎放射器、超音波ビーム兵器、ファイバーコード・ウィップの使用はキャンセルされる。

・Zx小型火炎放射器:消費EN40。攻撃力7500、命中率+5%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 炎属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装が破壊された場合、セイバー・ダート、超音波ビーム兵器、ファイバーコード・ウィップの使用はキャンセルされる。

305名無しさん:2007/01/14(日) 10:56:25
必殺技
・小型震盪ロケット発射装置・スタン用:使用可能回数3回。攻撃力1000、命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
 命中する事で、次ターンの相手の回避率に−25%の補正。使用可能回数は対人用と共通。
 コピー可能(ベルデ)。

・小型震盪ロケット発射装置・対人用:使用可能回数3回。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
 使用可能回数はスタン用と共通。コピー可能(ベルデ)。

・超音波ビーム兵器:消費EN70。攻撃力11000、命中率+15%の射撃・音撃・空気弾系必殺技。
 音属性。コピー可能(ベルデ)。

・スレーヴI・ブラスター・キャノン:使用可能回数1回。攻撃力15000÷3、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
 ただし、ボバ・フェットとの対戦時には使用不可。

306名無しさん:2007/01/14(日) 10:57:26
ボバ・フェット タイプ:賞金稼ぎ系・射撃戦闘型

身長・体重:1.83m/不明
基本HP:32500
基本EN:225
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:350P×3

特徴・長所:武装が豊富。
特徴・短所:HPとENが低い。

特殊能力
・各種センサー:常時発動の特殊能力。相手が撹乱系の特殊能力を使用した場合は
 撹乱系特殊能力を無効化する。
 ただし、ナイト(サバイブ)のトリックベントのような生身の分身を作り出す技や
 ZXのレーダー撹乱煙幕のような逆にセンサーを乱れさせるような技には効果は発揮しない。

・父の仇:常時発動の特殊能力。相手がジェダイだった場合は攻撃力に+10%、
 相手がメイス・ウィンドゥだった場合は攻撃力補正に更に上乗せして+10%の補正。

・電子双眼鏡プレート:使用可能回数無制限。宣言により発動。
 ENを30消費して電子双眼鏡プレートで遠くから相手を覗く事で、そのターンの命中率に+20%の補正。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費する事でジェットパックを起動、飛行能力を得る。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘攻撃を無効にする。コピー可能(ライア)。

・ファイバーコード・ウィップ:使用可能回数1回。宣言により発動。
 ファイバーコード・ウィップで相手を拘束する事で、そのターンの相手の回避率に−30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・ジェットパック:耐久力2000の特殊・汎用系内蔵装備。
※なお、この武装が破壊された場合、飛行能力はキャンセルされる。

・リスト・ブレード:消費EN15。攻撃力3000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系装備。
 この武装を使用するターンは格闘攻撃力が+100上昇。
 武器狙い可能、コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブラスター・ピストル・スタンモード(左):装弾数25発。攻撃力0、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 ブラスター・ピストルとの併用は不可。弾数はブラスター・ピストルと共通とする。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブラスター・ピストル・スタンモード(右):装弾数25発。攻撃力0、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。
 ブラスター・ピストルとの併用は不可。弾数はブラスター・ピストルと共通とする。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブラスター・ピストル(左):装弾数25発。攻撃力2400÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 ブラスター・ピストル・スタンモードとの併用は不可。弾数はブラスター・ピストル・スタンモードと共通とする。
 武器狙い可能、コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブラスター・ピストル(右):装弾数25発。攻撃力2400÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 ブラスター・ピストル・スタンモードとの併用は不可。弾数はブラスター・ピストル・スタンモードと共通とする。
 武器狙い可能、コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ブラスター・ライフル:装弾数100発。攻撃力5000÷5、命中率+20%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能、コピー可能(ライア&ベルデ)。

・セイバー・ダート:使用可能回数1回。攻撃力0、命中率+10%の射撃・実弾系内蔵装備。
 毒の効果により命中したターンの終了時から、相手のHPに4000のダメージを与える。
 この効果は累積しない。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装が破壊された場合、Zx小型火炎放射器、超音波ビーム兵器、ファイバーコード・ウィップの使用はキャンセルされる。

・Zx小型火炎放射器:消費EN40。攻撃力7500、命中率+5%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 炎属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装が破壊された場合、セイバー・ダート、超音波ビーム兵器、ファイバーコード・ウィップの使用はキャンセルされる。

307名無しさん:2007/01/14(日) 10:58:08
必殺技
・小型震盪ロケット発射装置・スタン用:使用可能回数3回。攻撃力1000、命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
 命中する事で、次ターンの相手の回避率に−25%の補正。使用可能回数は対人用と共通。
 コピー可能(ベルデ)。

・小型震盪ロケット発射装置・対人用:使用可能回数3回。攻撃力8000、命中率+15%の射撃・実弾系必殺技。
 使用可能回数はスタン用と共通。コピー可能(ベルデ)。

・超音波ビーム兵器:消費EN65。攻撃力11000、命中率+15%の射撃・音撃・空気弾系必殺技。
 音属性。コピー可能(ベルデ)。

308名無しさん:2007/01/14(日) 11:21:14
スターウォーズエピソード2までのキャラと親父殿が出たので、その息子も一緒に出しました。
親父殿と息子は差別化をどうしようか迷いました。なんせ、親父殿も息子も殆ど同じ装備なので…。
なので、親父殿は幼かった頃の息子がブラスター・キャノンで援護したようにスレーヴIでの射撃必殺技を
息子の方は親父殿の仇との戦闘時に攻撃力が上がるように設定。

親父殿は格闘に関しても強いと書かれてたので格闘攻撃回数を7回にしようと思いましたが、
映画ではオビ=ワンの喧嘩殺法に負けるようじゃね〜。
あと、映画を忠実に再現してジェットパックを武器狙いで攻撃すれば壊れるようにしようとしましたが、一応耐久力を設定しました。

色々修正が必要かと思いますが、よろしくお願いします。

309名無しさん:2007/01/14(日) 11:29:18
キュアブライト
・精霊弾(連射):消費EN60。攻撃力10000÷10、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 光属性。コピー可能(ベルデ)。

・精霊弾(単発):消費EN70。攻撃力12000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 光属性。コピー可能(ベルデ)。

キュアウィンディ
・風薙ぎ:消費EN50。攻撃力2000、命中率+15%の打撃・空中・空気弾系必殺技。
 命中した場合、次のターンの相手の回避率に−20%の補正。風属性。コピー可能(ベルデ)。

ブライトの精霊弾各種はキントレスキー戦で初登場した技。
その際、バリアも一緒に出してキントレスキーの打撃攻撃も防いだ。
ウィンディの風薙ぎはスパイラルリングを使う前に良く使用してくる手を足を当ててそこから吹く風で足を払う技。
一応の属性は格闘系で考えようと思いますが、どうでしょうか?

310名無しさん:2007/01/14(日) 20:01:11
またやっちった…orz
ジャンゴ&ボバ親子の各種センサーの説明文を修正。

・各種センサー:常時発動の特殊能力。赤外線などの様々なセンサーを使って敵撹乱系特殊能力を無効化する。
 詳細は以下の通り。

※特殊能力『各種センサー』で無効可能な能力一例。
ライダーマン…スモッグアーム
ZX…虚像投影装置
ナイト(ナイトサバイブ)…トリックベント
ベルデ…クリアーベント
ファム…羽根の幻惑

失礼しました。

311戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 ◆tsQRBnY96M:2007/01/15(月) 01:32:11
更新参考
>>131-132 ゴーヤーン
>>162 皇帝
>>200 ガニコウモル >>201 サソリトカゲス >>202 ヒルカメレオン
>>211 完全生命体イフ
>>222 十面鬼
>>236 マスターリュウケンドー
>>272 グレンゴースト
>>288 X
>>291 スノーマン >>292 ゴースター >>293 ハエ男 >>294 プラノドン
>>298-299 クワイ=ガン・ジン >>300 ダース・モール >>301 オビ=ワン・ケノービ >>302 アナキン・スカイウォーカー
>>303 ドゥークー伯爵 >>304-305 ジャンゴ >>306-307,310 ボバ・フェット

312戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 ◆tsQRBnY96M:2007/01/15(月) 02:36:39
>>295
Xライダー、レインボーマン、カットマンのご提案承りました。
バロムカットですが、本編では呼称はされておりますせんが、オコゼルゲ、アンコルゲを倒した投げ技がバロムカットです。
ちなみにソースは変身ヒーロー大全集からです。
次にウルトラマン・ザ・ネクストですが、ネクストに限らず、ウルトラマン系は飛行能力をカウンター系に改訂したいと思います。
具体的にはこんな感じ。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。また、相手が飛行系の能力を使用した場合、自動発動する特殊効果あり。
 その場合、使用可能回数は消費しない。コピー可能(ベルデ)。

元々、ウルトラマンにとって飛行能力は歩くのと同じことで、ENを消費しないだろうという考えですが、
無制限にするとバランスが壊れるかなと思って回数制限をかけています。
しかし、飛行能力を有する怪獣に飛ばないで戦うのも変なのでカウンター系にしようかと。
こちらからの飛行に回数制限があるのはヒーローだからということで。。。

313名無しさん:2007/01/15(月) 18:53:57
纏められた後にこんな事を言うのもなんなのですが
>>301のオビ=ワンと>>302のアナキンはなかった事にしていただけないでしょうか?

途中であるEP2時のステータスよりは最後であるEP3時のステータスで纏めた方が楽になりますし
EP2ではスタイル以外ほぼ同じのオビ=ワンとアナキンの差別化も出来るものかと思いますので…。

わがまま言って申し訳ございませんでした。

314戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 ◆tsQRBnY96M:2007/01/17(水) 00:40:04
了解しました。
EP3を楽しみにしておりますです。

315ベーバー:2007/01/17(水) 11:59:28
ナイフアルマジロ タイプ:デストロン怪人系・近接格闘型

身長・体重:160cm/66kg
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:105%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:
特徴・短所:HPが低い。

特殊能力
・デストロン戦闘員:使用可能回数1回。宣言により発動。戦闘員を10体召喚する。以後、戦闘員は以下の条件で行動する。

316ベーバー:2007/01/17(水) 12:08:17
間違えました。すみません。

※特殊能力『デストロン戦闘員』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)戦闘員はナイフアルマジロに対する全ての攻撃を代わりに受ける。ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)デストロン戦闘員のHPは1体につき、400とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数2体につき、次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、200のダメージ。

武装
・ナイフ:攻撃力4000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・弾丸鋼鉄球:消費EN70。攻撃力13000、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
 使用したターンの防御力に+10%される特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。

・鉄球クレーン:使用可能回数1回。攻撃力14000、命中率−5%のマシン搭乗系必殺技(格闘)。

317ベーバー:2007/01/17(水) 12:16:18
ノコギリトカゲ タイプ:デストロン怪人系・近接格闘型

身長・体重:159cm/51kg
基本HP:30000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:350P×9

特徴・長所:格闘攻撃回数が多い。戦闘員を召喚可能。
特徴・短所:HP、防御力が低い。

特殊能力
・デスト論戦闘員:使用可能回数1回。宣言により発動。戦闘員を10体召喚する。以後、戦闘員は以下の条件で行動する。

※特殊能力『デストロン戦闘員』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)戦闘員はノコギリトカゲに対する全ての攻撃を代わりに受ける。ただし、命中判定は行わず、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)デストロン戦闘員のHPは1体につき、400とする。
(4)ターン終了時に生き残っている数2体につき、次のターンの敵回避律に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、200のダメージ。

武装
・電気ノコギリ:攻撃力8000、命中率+5%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

318名無しさん:2007/01/25(木) 23:42:03
メイス・ウィンドゥ タイプ:ジェダイ・マスター系・近接戦闘型

身長・体重:1.88m/不明
基本HP:40000
基本EN:350
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+10%
基本防御力:80%
ジャンプ力:フォースの加護がある限り
走力:不明
格闘攻撃力:350P×5

特徴・長所:最初から2段変身状態で闘うことが出来、強力な戦闘員を呼び出す事が出来る。
特徴・短所:

特殊能力
・戦闘の型・ジュヨー:常時発動の特殊能力。斬撃系攻撃を使用するターンの攻撃、防御、命中、回避に+10%の補正。
 ただしターンの最後にEN20消費し、基本ENの50以下になった状態で判定になった場合、シスに堕ちた事となり無条件で敗北する。
 コピー可能(ベルデ)。

・感知能力:常時発動の特殊能力。フォースにより視覚に頼らず周囲を感知する。敵撹乱系特殊能力を無効化する。
 詳細は以下の通り。

※特殊能力『感知能力』で無効可能な能力一例。
ライダーマン…スモッグアーム
ZX…虚像投影装置&レーダー撹乱煙幕
ナイト(ナイトサバイブ)…トリックベント
ベルデ…クリアーベント
ファム…羽根の幻惑

・ジェダイ・マスターズ:使用可能回数1回。宣言により発動。ジェダイ・マスターズを3体召喚する。
 以後、ジェダイ・マスターズは以下の条件で行動する。

※特殊能力『ジェダイ・マスターズ』詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなければならない。
(2)ジェダイ・マスターズ狙いの攻撃は命中判定を行わない。また、格闘、多段攻撃は1撃ずつ受けるものとする。
(3)ジェダイ・マスターズのHPは1体につき、1000とする。
(4)1発当り1000以下の射撃系攻撃は10発まで無効化する。
(5)ターン終了時に生き残っている数1体につき、次のターンの敵回避率に−5%の補正(端数は切り上げ)。
(6)ターン終了時に生き残っている数1体につき、1000Pのダメージ(端数は切り上げ)

・セーバー出力アップ:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで2ターンの間、ライトセーバーの出力を上げる。
 使用したターンの斬撃系攻撃(投擲も含む)の攻撃力に+30%の補正。また、ビーム偏向の無効化できる攻撃の上限が2000以下になる。

・ビーム偏向:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN15を消費することで1発の攻撃力が1000以下の敵射撃・EN弾、射撃・実弾系を相手に弾き返す。
 跳ね返した攻撃の命中率はオビ=ワンの射撃命中率を元に計算される。

・マインドトリック:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することで、相手の心を操り、使用したターンの敵行動を無効化させる。
 ただし、最大ENが200以上の相手には無効。

・フォース・引き寄せ:使用可能回数無制限。武装をLOSTした場合、自動発動。EN15を消費することで、フォースの力でLOSTした武器を手元に戻す。

319名無しさん:2007/01/25(木) 23:42:52
武装
・ライトセーバー:攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・光刃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTされた場合、ビーム偏向、斬撃系必殺技の使用はキャンセルされる。

必殺技
・フォース・吹き飛ばし:消費EN15。攻撃力1000、命中率+20%の射撃・念動・特殊系必殺技。
 命中した場合、そのターンに敵が使用している武装を強制的にLOSTさせる特殊効果あり。
 ただし、念動系を保有する相手には通用しない。

・突き:消費EN30。攻撃力4000、命中率+15%の斬撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・フォース・グリップ:消費EN40。攻撃力6000÷2、命中率+20%の射撃・念動・防御不能系必殺技。
 1発でも命中した場合、次ターンの敵回避率に−5%の補正を与える特殊効果あり。
 ただし、自分より攻撃力の高い念動系を保有する相手には通用しない。
 コピー可能(ベルデ)。

・胴薙ぎ:消費EN45。攻撃力6000、命中率+10%の斬撃・汎用系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・フォース・テレキネシス:消費EN50。攻撃力7000、命中率+20%の射撃・念動・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能、ただし、自分より攻撃力の高い念動系を保有する相手には通用しない。
 コピー可能(ベルデ)。

・首薙ぎ:消費EN60。攻撃力10000、命中率+10%の斬撃・居合系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ヴァーパッド:消費EN70+ジュヨーの特殊効果で毎ターン消費するEN。攻撃力12000+X、命中率+15%の斬撃・突撃・居合系必殺技。
 Xはジュヨーの特殊効果で毎ターン消費するEN×100とする。コピー可能(ベルデ)。

320名無しさん:2007/01/26(金) 00:41:05
とりあえずジェダイの中でセーバー戦において最強を誇るメイスを置いておきます。

ヴァーパッドの扱いにかなり迷いまして…。
実はサイトでの説明でしか見た事がないのですが、メイスオリジナルの剣技と言う事で一応入れてみました。
(ジェンゴ・フェットを倒した時のように下段の構えから相手に向かっていって切り裂く剣技かな。と思い…。)
説明では、「同名の獰猛な動物のように、攻撃的で素早い戦闘スタイル」との事です。
中にはヴァーパッドは発展途上であるジュヨーの進化系の型と言う説もあります。

しかしググったりすれば分かるものかと思いましたが、これほど情報がないとは…。
あと…ヴァーパッドのXの部分はかなりやりすぎたと思ってます、すみませんでした。
ヴァーパッドは消して頂いても構いません。

ちなみにジュヨーの特殊効果のEN消費と以下での判定になった場合は敗北は
ジュヨーの型自体がダークサイド化に近づきやすくなる危険な型であること
シディアス卿との戦闘時、殆どシスになる寸前だったのか「お前の負けだ。お前を逮捕する。」から「こいつは殺さなければならない!」に変化した事。
(殆ど個人としての予想ですが、1回目のシディアスの電撃前と後でウィンドゥの言動が明らかに違ってたので。)
と言う事で、毎ターンEN消費と以下でのEN時に判定になった場合は無条件で敗北にしました。

ご意見をお聞かせて頂ければありがたいです。長文、失礼しました。

321名無しさん:2007/01/26(金) 12:41:53
ageときます。

322名無しさん:2007/03/10(土) 16:54:36
何だか寂れてますね・・・
それはさておき、戦隊でジャッカーとバトルフィーバーがあるのにゴレンジャーが無いので、ここで作成。

アカレンジャー タイプ:ゴレンジャースーツ系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:それぞれの個性を活かすことで様々な敵に対応可能。
特徴・短所:5人揃わないと本来の力を発揮できない。

特殊能力(共通)
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。

・秘密戦隊ゴレンジャー:ゴレンジャーは全員倒されなければKOにならない。判定時は5人のHPの合計値を50000として、計算を行う。
 また、1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、そのターンにアクションを行わないゴレンジャーは自動的に格闘(防御)が選択される。
 ただし、集団系必殺技使用時には格闘(防御)は選択されない。

特殊能力(アカレンジャー)
・レッドスター:使用可能回数1回。宣言により発動。レッドスターに騎乗することで回避率に+20%の補正。
 また、この能力を使用中はアカレンジャー自身の回避率補正は無視される。

・バーディ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することでバーディを起動し、飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・シルバーショット:使用可能回数1回。宣言により発動。麻酔銃を連発し、敵戦闘員を全滅させる。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装
・ニューレッドビュート:消費EN30。攻撃力3000÷3、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、ビュート系の攻撃の使用は全てキャンセルされる。

・ニューレッドビュート・レッドハンター:消費EN30。攻撃力2000、命中率+15%の打撃・特殊系装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−15%の補正。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、ビュート系の攻撃の使用は全てキャンセルされる。

・ドリルビュート:消費EN50。攻撃力6000、命中率+10%の突撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、ビュート系の攻撃の使用は全てキャンセルされる。

・ヤリビュート:消費EN50。攻撃力8000、命中率+20%の射撃・実弾系装備。
 なお、この技を使用した場合、命中の成否に関わらずニューレッドビュートはLOSTされる。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・レッドキック:消費EN40。攻撃力4500、命中率+20%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・三段跳びレッドキック:消費EN50。攻撃力5000、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・レッドビュート・レッドスパーク:消費EN70。攻撃力3000(鞭)+5000(電流)、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 雷属性。電流は基本防御・防御効果を貫通、無効化する特殊効果あり。コピー可能(ライア&ベルデ)。

323名無しさん:2007/03/10(土) 16:55:06
続き

ゴレンジャー『アオレンジャー』 タイプ:長期滞在型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:400P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・ブルースター:使用可能回数1回。宣言により発動。ブルースターに騎乗することでアオとキの回避率に+20%の補正。
 また、この能力を使用中はアオとキ自身の回避率補正は無視される。

・バーディ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することでバーディを起動し、飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装
・ウルトラブルーチェリー:消費EN30。攻撃力4000、命中率+20%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ウルトラブルーチェリー連続射ちはキャンセルされる。

・ウルトラブルーチェリー・斬撃:消費EN30。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ウルトラブルーチェリー連続射ちはキャンセルされる。

必殺技
・ブルーキック:消費EN20。攻撃力4000、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・六段蹴り:消費EN60。攻撃力6000÷6、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ウルトラブルーチェリー連続射ち:消費EN70。攻撃力7500÷5、命中率+5%の射撃・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・バリドリーン・スペースウィング:使用可能回数1回。攻撃力12000、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
 ただし、この技を使用した場合、『バリタンク・マシンアーム』『バリキキューン・クチバシ』は使用できない。


ゴレンジャー『キレンジャー』 タイプ:長期滞在型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:450P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・バーディ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することでバーディを起動し、飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・YTC:使用可能回数1回。宣言により発動。YTCから妨害電波を放ち、相手のマシンを狂わせる。
 相手のマシン搭乗系特殊能力及びマシン搭乗系必殺技を無効化する。

武装
・キーステッカー:消費EN30。攻撃力4200÷3、命中率+15%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、キーモクギョはキャンセルされる。

・キーモクギョ:消費EN30。攻撃力4200÷7、命中率+10%の打撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、キーステッカーはキャンセルされる。

必殺技
・メガトン頭突き:消費EN40。攻撃力5000、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・阿蘇山落とし:消費EN60。攻撃力7000、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・阿蘇山車:消費EN80。攻撃力9000、命中率±0%の投撃・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・バリキキューン・クチバシ:使用可能回数1回。攻撃力10000、命中率+20%のマシン搭乗系必殺技(射撃)。
 ただし、この技を使用した場合、『バリドリーン・スカイロック』『バリタンク・マシンアーム』は使用できない。

324名無しさん:2007/03/10(土) 16:59:27
続き2

ゴレンジャー『モモレンジャー』 タイプ:長期滞在型
基本HP:17500
基本EN:200
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:350P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・バーディ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することでバーディを起動し、飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・爆発物のプロフェッショナル:敵が爆弾トラップ系の武装及び特殊能力を使用し、爆弾が爆発しなかった場合、次ターンで自動発動。
 爆弾を解除し、爆弾トラップを無効化する。
 ただし、次ターンにモモがアクションを選択している場合は発動しない。また、発動中は、モモのみ格闘(防御)が選択されない。

・モモミラー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することでモモミラーで攻撃力12000以下のEN弾系攻撃を反射する。
 なお、反射された攻撃は必中とする。

武装
・ピンク爆弾:装弾数2発。攻撃力4000、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・モモカード:消費EN30。攻撃力4000÷8、命中率+5%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・バリタンク・マシンアーム:使用可能回数1回。攻撃力10000÷2、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技(格闘)。
 ただし、この技を使用した場合、『バリドリーン・スカイロック』『バリキキューン・クチバシ』は使用できない。

・ゴレンジャーハリケーン:消費EN60×5。攻撃力16000、命中率+10%の射撃・実弾・集団系必殺技。
 敵が戦闘員を召喚していても、戦闘員の「全ての攻撃を代わりに受ける」能力を無視して攻撃できる特殊効果あり。
 敵が弱点を保有している場合、その属性を付加できる特殊効果あり。使用にはゴレンジャーが全員場にいることが条件。

・ゴレンジャー爆弾ハリケーン:使用可能回数1回。消費EN80×5。攻撃力20000÷5、命中率+10%の射撃・実弾・集団系必殺技。
 使用にはゴレンジャーが全員場にいることが条件。


ゴレンジャー『ミドレンジャー』 タイプ:長期滞在型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:400P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・グリーンスター:使用可能回数1回。宣言により発動。グリーンスターに騎乗することでモモとミドの回避率に+20%の補正。
 また、この能力を使用中はモモとミド自身の回避率補正は無視される。

・バーディ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費することでバーディを起動し、飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装
・ニューミドメラン:消費EN30。攻撃力4000÷2、命中率+20%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ミドメランカッター、ミドパンチャー、スーパーミドメランはキャンセルされる。

・ミドメランカッター:消費EN30。攻撃力4000÷2、命中率+20%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ニューミドメラン、ミドパンチャー、スーパーミドメランはキャンセルされる。

・ミドパンチャー:消費EN30。攻撃力4000、命中率+20%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ニューミドメラン、ミドメランカッター、スーパーミドメランはキャンセルされる。

必殺技
・ミドキック:消費EN30。攻撃力3000、命中率+25%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ダブルキック:消費EN30。攻撃力3000÷2、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・スーパーミドメラン:消費EN90。攻撃力8500÷10、命中率+5%の射撃・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

325名無しさん:2007/03/10(土) 17:00:07
シルバーショットの扱いに迷いましたが(麻酔銃ですからね・・・)、戦闘員全滅技にしました。
モモのみ単独の必殺技が無かったので、バリタンク・マシンアームをモモの技にしました。
また、本編ではモモがゴレンジャーハリケーンを準備していたので、モモの技に含めました。
ゴレンジャーハリケーンは、本編でゾルター達とボール回し対決の末に決めるパターンが多かったので、戦闘員の「全ての攻撃を代わりに受ける」能力を無視できるという設定にしました。

あと、話は変わりますが、まとめサイトのトップに、新規掲示板のリンクも貼っておいてはいかがでしょうか。
11210をメインで使用すると言っても、新規掲示板の方にも書き込みはありますし。

326名無しさん:2007/03/14(水) 22:01:40
キュアドリーム タイプ:プリティでキュアキュア系・近接格闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:350P×5

特徴・長所:それぞれの個性を活かすことで様々な敵に対応可能。
特徴・短所:5人揃わないと本来の力を発揮できない。

特殊能力(共通)
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。

・プリキュア5:プリキュア5は全員倒されなければKOにならない。判定時は5人のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化され、計算を行う。
 また、1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、そのターンにアクションを行わないプリキュア5は自動的に格闘(防御)が選択される。
 ただし、集団系必殺技使用時には格闘(防御)は選択されない。また、集団系必殺技は1ターンに1回しか使用できない。
 チーム全体の戦闘タイプを汎用、特殊、近接から選択が可能。特に指定のない場合は近接格闘型となる。

必殺技
・パンチ:消費EN35。攻撃力3000、命中率+20%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・キック:消費EN40。攻撃力5000、命中率+20%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・背負い投げ:消費EN40。攻撃力4000+α、命中率+10%の投撃・防御不能系必殺技。
 後攻となり、敵の格闘系攻撃を回避できた場合、敵攻撃力の30%を攻撃に上乗せ。
 コピー可能(ベルデ)。

・プリキュアドリームアタック:消費EN70。攻撃力7500、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


情熱の赤い炎『キュアルージュ』 タイプ:プリティでキュアキュア系・近接格闘型
基本HP:21000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

必殺技
・パンチ:消費EN35。攻撃力4000、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ドロップキック:消費EN45。攻撃力5500、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・プリキュアルージュファイヤー:消費EN70。攻撃力7000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ベルデ)。

327名無しさん:2007/03/14(水) 22:02:47
はじけるレモンの香り『キュアレモネード』 タイプ:プリティでキュアキュア系・特殊戦闘型
基本HP:19000
基本EN:200
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:300P×3

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

必殺技
・パンチ:消費EN20。攻撃力2000、命中率+25%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・キック:消費EN30。攻撃力3500、命中率+20%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・プリキュアレモネードフラッシュ:消費EN80。攻撃力6500、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。


安らぎの緑の大地『キュアミント』 タイプ:プリティでキュアキュア系・汎用型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:300P×3

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・プリキュアミントプロテクション:使用可能回数2回。宣言により発動。EN80を消費することでバリアを張る。
 ダメージを15000軽減する。広域防御可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・パンチ:消費EN20。攻撃力2500、命中率+20.%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・キック:消費EN30。攻撃力4000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


知性の青き泉『キュアアクア』 タイプ:プリティでキュアキュア系・射撃戦闘型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:350P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・パンチ:消費EN30。攻撃力4000、命中率+20%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・キック:消費EN45。攻撃力4500、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・プリキュアアクアストリーム:消費EN65。攻撃力6500、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 水属性。コピー可能(ベルデ)。

328名無しさん:2007/03/14(水) 22:04:42
とりあえず揃った記念。
技の威力はとにかく控えめで。
揃っての強力な必殺技が無いから非力かな。

329名無しさん:2007/03/24(土) 17:14:38
ストライクE タイプ:GAT-X系・汎用型

身長・体重:17.72m/不明(ノワールストライカー装備時90.51t)
基本HP:47500
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:バランスの取れた武装とVPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力(共通)
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・VPS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN30を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。
 また、アサルトシュラウド装着中は、この能力は発動しない。

・ノワールストライカー:プラン作成時に宣言。ノワールストライカーを装着する事でストライクノワールへと変化する。
 専用の武装及び特殊能力が使用可能となる。なお、1アクションを消費することで戦闘中に脱着も可能。

特殊能力(ストライクノワール時)
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。

330間違いがあったので修正:2007/03/24(土) 17:16:39
ストライクE タイプ:GAT-X系・汎用型

身長・体重:17.72m/不明(ノワールストライカー装備時90.51t)
基本HP:47500
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:バランスの取れた武装とVPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力(共通)
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・VPS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN30を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

・ノワールストライカー:プラン作成時に宣言。ノワールストライカーを装着する事でストライクノワールへと変化する。
 専用の武装及び特殊能力が使用可能となる。なお、1アクションを消費することで戦闘中に脱着も可能。

特殊能力(ストライクノワール時)
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。

331名無しさん:2007/03/24(土) 17:17:53
武装(共通)
・M2M5 トーデスシュレッケン12.5mm自動近接防御火器:装弾数200発。攻撃力2000÷5(1回の攻撃で8発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・EQS1358 アンカーランチャー(右掌):装弾数1発。攻撃力0、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−20%の補正を与える特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、右腕も破壊される。

・EQS1358 アンカーランチャー(左掌):装弾数1発。攻撃力0、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−20%の補正を与える特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、左腕も破壊される。

・EQS1358 アンカーランチャー(右踵):装弾数1発。攻撃力0、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−20%の補正を与える特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、右脚も破壊される。

・EQS1358 アンカーランチャー(左踵):装弾数1発。攻撃力0、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−20%の補正を与える特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、左脚も破壊される。

・EQS1358 アンカーランチャー(右爪先):装弾数1発。攻撃力0、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−20%の補正を与える特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、右脚も破壊される。

・EQS1358 アンカーランチャー(左爪先):装弾数1発。攻撃力0、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−20%の補正を与える特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、左脚も破壊される。

・M8F-SB1 ビームライフルショーティーA:消費EN15。攻撃力4800÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・M8F-SB1 ビームライフルショーティーB:消費EN15。攻撃力4800÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・57mmビームライフル:消費EN20。攻撃力5700÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、175mmグレネードランチャー、57mmビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・175mmグレネードランチャー:装弾数1発。攻撃力8000、命中率±0%の射撃・実弾系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、57mmビームライフルはキャンセルされる。

332名無しさん:2007/03/24(土) 17:18:41
武装(ノワールストライカー装着時)
・EQS1358 アンカーランチャー(ノワールストライカー):装弾数1発。攻撃力0、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−20%の補正を与える特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、ノワールストライカーも強制的に排除される。

・MR-Q10 フラガラッハ3ビームブレイドA:消費EN25。攻撃力5000÷2、命中率+5%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームブレイド連続斬撃はキャンセルされる。

・MR-Q10 フラガラッハ3ビームブレイドB:消費EN25。攻撃力5000÷2、命中率+5%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームブレイド連続斬撃はキャンセルされる。

・MAU-M3E4 2連装リニアガン:総弾数12発。攻撃力7600÷4(1回の攻撃で2発×2連射)、命中率±0%の射撃・EN弾系背部装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−3800、攻撃回数が2回減少。

必殺技(共通)
・57mmビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力9500÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技(ストライクノワール時)
・ビームブレイド連続斬撃:消費EN70。攻撃力10000÷4+α、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 4回中2回以上命中した場合に限り、止めの一撃が発動。攻撃力3000を追加。コピー可能(ライア&ベルデ)。

333名無しさん:2007/03/24(土) 17:19:40
ヴェルデバスター タイプ:GAT-X系・射撃戦闘型

身長・体重:18.46m/99.36t
基本HP:47500
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×3

特徴・長所:強力な射撃系攻撃とPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・PS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN35を消費することで、射撃・EN弾系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

334名無しさん:2007/03/24(土) 17:20:24
武装
・220mm多目的ミサイル6連装ポッド(右肩):総弾数18発。攻撃力3600÷6、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、右腕及び350mmガンランチャーも破壊される。

・220mm多目的ミサイル6連装ポッド(左肩):総弾数18発。攻撃力3600÷6、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、右腕及び94mm高エネルギービーム砲も破壊される。

・M9009B 複合バヨネット装備型ビームライフルA(斬撃):攻撃力3600÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、M9009B 複合バヨネット装備型ビームライフルA(射撃)及び長射程連装キャノンはキャンセルされる。

・M9009B 複合バヨネット装備型ビームライフルB(斬撃):攻撃力3600÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、M9009B 複合バヨネット装備型ビームライフルB(射撃)及び長射程連装キャノンはキャンセルされる。

・M9009B 複合バヨネット装備型ビームライフルA(射撃):消費EN30。攻撃力6000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、M9009B 複合バヨネット装備型ビームライフルA(斬撃)及び長射程連装キャノンはキャンセルされる。

・M9009B 複合バヨネット装備型ビームライフルB(射撃):消費EN30。攻撃力6000÷3、命中率+10%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、M9009B 複合バヨネット装備型ビームライフルB(斬撃)及び長射程連装キャノンはキャンセルされる。

・350mmガンランチャー:総弾数15発。攻撃力6000÷3、命中率+10%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。

・94mm高エネルギービーム砲:消費EN35。攻撃力6300÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。

必殺技
・長射程連装キャノン:消費EN50。攻撃力10000、命中率+20%の射撃・EN弾系必殺技。
 敵の回避率補正の影響を半分しか受けない特殊効果あり。コピー可能(ライア&ベルデ)。
 
・フルバースト:攻撃力X、命中率+X%の射撃・乱舞系必殺技。
 220mm多目的ミサイル6連装ポッド(右肩&左肩)、350mmガンランチャー、94mm高エネルギービーム砲を一度に使用する。EN、弾丸は消費される。
 ただし、ボーナスは全て合わせて1つの技として計算される。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
 この技を使うターン、ヴェルデバスターは他のアクションを行うことは出来ない。

335名無しさん:2007/03/24(土) 17:21:21
ブルデュエル タイプ:GAT-X系・汎用型

身長・体重:17.5m/61.9t
基本HP:47500
基本EN:275
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:バランスの取れた武装とPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・PS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN35を消費することで、射撃・EN弾系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

336名無しさん:2007/03/24(土) 17:22:04
武装
・M2M5 トーデスシュレッケン12.5mm自動近接防御火器:装弾数200発。攻撃力2000÷5(1回の攻撃で8発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾:使用可能回数1回。攻撃力4200÷3、命中率+10%の射撃・実弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は左腕が破壊された時点で使用不可能となる。

・ES05A ビームサーベルA:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。なお、この武装は右脚が破壊された時点で使用不可能となる。

・ES05A ビームサーベルB:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。なお、この武装は左脚が破壊された時点で使用不可能となる。

・M7G2 リトラクタブルビームガンA:消費EN20。攻撃力4400÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、右腕も破壊される。

・M7G2 リトラクタブルビームガンB:消費EN20。攻撃力4400÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、左腕も破壊される。

・M443 スコルピオン機動レールガン:総弾数12発。攻撃力6300÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系右肩部装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、対ビームシールドも破壊される。

・対ビームシールド:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、防御不能必殺技に対しては逆にダメージが20%増加。更に攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

必殺技
・ビームサーベル連続斬撃:消費EN50。攻撃力8000÷4+α、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 4回中2回以上命中した場合に限り、止めの一撃が発動。攻撃力3000を追加。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・フルバースト:攻撃力X、命中率+X%の射撃・乱舞系必殺技。
 M7G2 リトラクタブルビームガン(A&B)、M443 スコルピオン機動レールガンを一度に使用する。EN、弾丸は消費される。
 ただし、ボーナスは全て合わせて1つの技として計算される。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
 この技を使うターン、ブルデュエルは他のアクションを行うことは出来ない。

337名無しさん:2007/03/24(土) 17:23:20
今更ながら、DVD発売記念にGAT−Xシリーズの強化改修型3機を投下。
このまま一気に種シリーズのガンダム作っていこうかな?

338名無しさん:2007/03/27(火) 01:03:23
デュエルガンダム タイプ:GAT-X系・汎用型

身長・体重:17.5m/61.9t
基本HP:47500
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:バランスの取れた武装とPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・PS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN35を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。
 また、アサルトシュラウド装着中は、この能力は発動しない。

・アサルトシュラウド:プラン作成時に宣言。アサルトシュラウドを装着する。回避率に−10%、防御力に+10%の補正。
 ただし、特殊能力『PS装甲』が発動不可能になる。なお、1アクションを消費することで戦闘中に脱着も可能。

339名無しさん:2007/03/27(火) 01:04:25
武装(共通)
・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・ビームサーベルA:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。

・ビームサーベルB:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。

・57mmビームライフル:消費EN20。攻撃力5700÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、175mmグレネードランチャー、57mmビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・175mmグレネードランチャー:装弾数1発。攻撃力8000、命中率±0%の射撃・実弾系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、57mmビームライフル、57mmビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・対ビームシールド:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

武装(アサルトシュラウド装着時)
・220mm径5連装ミサイルポッド:総弾数15発。攻撃力3000÷5、命中率+15%の射撃・実弾系左肩部装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。

・115mmレールガン『シヴァ』:総弾数12発。攻撃力6300÷3、命中率±0%の射撃・EN弾系右肩部装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。

必殺技(共通)
・57mmビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力9500÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームサーベル連続斬撃:消費EN50。攻撃力8000÷4+α、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 4回中2回以上命中した場合に限り、止めの一撃が発動。攻撃力3000を追加。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技(アサルトシュラウド装着時)
・フルバースト:攻撃力X、命中率+X%の射撃・乱舞系必殺技。
 57mmビームライフル、220mm径5連装ミサイルポッド、115mmレールガン『シヴァ』を一度に使用する。EN、弾丸は消費される。
 ただし、ボーナスは全て合わせて1つの技として計算される。
 この技を使うターン、デュエルガンダムは他のアクションを行うことは出来ない。

340名無しさん:2007/03/27(火) 01:05:35
バスターガンダム タイプ:GAT-X系・射撃戦闘型

身長・体重:18.86m/84.2t
基本HP:47500
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×3

特徴・長所:強力な射撃系攻撃とPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。装甲が若干薄い。

特殊能力
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。
 更に格闘攻撃力が100P低下する。

・PS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN35を消費することで、射撃・EN弾系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

・サブバッテリー喪失:右脚もしくは左脚が破壊された時点で自動発動。膝に内蔵されているサブバッテリーを失う事で、EN−25。

武装
・220mm径6連装ミサイルポッド(右肩):総弾数18発。攻撃力3600÷6、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、右腕も破壊される。

・220mm径6連装ミサイルポッド(左肩):総弾数18発。攻撃力3600÷6、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、左腕も破壊される。

・350mmガンランチャー:総弾数15発。攻撃力6000÷3、命中率+10%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、超高インパルス長射程狙撃ライフル、対装甲散弾砲はキャンセルされる。
 また、右腕を破壊された場合、使用不可能となる。

・94mm高エネルギー収束火線ライフル:消費EN35。攻撃力6300÷3、命中率+15%の射撃・EN弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、超高インパルス長射程狙撃ライフル、対装甲散弾砲はキャンセルされる。
 また、左腕を破壊された場合、使用不可能となる。

必殺技
・対装甲散弾砲:総弾数3発。攻撃力13000、命中率+10%の射撃・実弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※右腕もしくは左腕を破壊された場合、使用不可能。

・超高インパルス長射程狙撃ライフル:消費EN70。攻撃力13000、命中率+25%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※右腕もしくは左腕を破壊された場合、使用不可能。

341名無しさん:2007/03/27(火) 01:11:49
まとめサイトに掲載されていたデュエルとバスターをリメイクしてみた。
リメイクしてみたら、バスターなんかは部位破壊に滅法弱くなった気がする。

だが、私は謝らない

342名無しさん:2007/04/02(月) 23:39:38
ブリッツガンダム タイプ:GAT-X系・特殊戦闘型

身長・体重:18.63m/73.50t
基本HP:47500
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:95%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:バランスの取れた武装とPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。決定力不足。

特殊能力
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・PS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN35を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。
 また、ミラージュコロイド発動中は、この能力は発動しない。

・ミラージュコロイド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで、ミラージュコロイドを展開する。
 2ターンの間自らの姿を消し、敵の死角から攻撃する。敵の命中率を1/3にし、更に攻撃力、命中率に+15%の補正。

武装
・ピアサーロック『グレイプニール』:使用可能回数3回、攻撃力2000、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−20%の補正を与える特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、左腕を破壊された場合、使用不可能となる。

・攻盾システム『トリケロス(ビームサーベル)』:消費EN15。攻撃力3800÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、攻盾システム『トリケロス』関係の装備は全てキャンセルされる。
 また、右腕を破壊された場合、使用不可能となる。

・攻盾システム『トリケロス(50mmレーザーライフル)』:消費EN15。攻撃力5100÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、50mmレーザーライフル(連射)及び攻盾システム『トリケロス』関係の装備は全てキャンセルされる。
 また、右腕を破壊された場合、使用不可能となる。

・攻盾システム『トリケロス(3連装超高速運動体貫徹弾「ランサーダート」)』使用可能回数1回。攻撃力6300÷3、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、攻盾システム『トリケロス』関係の装備は全てキャンセルされる。
 また、右腕を破壊された場合、使用不可能となる。

・攻盾システム『トリケロス(対ビームシールド)』:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。
 この武装が破壊された場合、攻盾システム『トリケロス』関係の装備は全てキャンセルされる。
 また、右腕を破壊された場合、使用不可能となる。

必殺技
・50mmレーザーライフル(連射):消費EN40。攻撃力8500÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

343名無しさん:2007/04/02(月) 23:42:21
イージスガンダム タイプ:GAT-X系・汎用型

身長・体重:18.86m/79.0t
基本HP:47500
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:バランスの取れた武装とPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力(共通)
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・PS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN35を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

特殊能力(MS時)
・MA形態:使用可能回数無制限。宣言により発動。MA形態に変形する。以後、毎ターン開始時にEN30を消費することで射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 ただし、格闘攻撃力は0P×0になり、ENを消費できなかった場合は強制的にMS形態が発動する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。

特殊能力(MA時)
・MS形態:使用可能回数無制限。宣言により発動。MS形態に変形する。この能力はアクションを消費しない。

344名無しさん:2007/04/02(月) 23:42:52
武装(MS時)
・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・ビームサーベルA:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、右腕も破壊される。また、ビームサーベル連続斬撃はキャンセル、クローの攻撃力にも−1200の補正がかかる。

・ビームサーベルB:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、左腕も破壊される。また、ビームサーベル連続斬撃はキャンセル、クローの攻撃力にも−1200の補正がかかる。

・ビームサーベルC:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、右脚も破壊される。また、クローの攻撃力にも−1200の補正がかかる。

・ビームサーベルD:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、左脚も破壊される。また、クローの攻撃力にも−1200の補正がかかる。

・60mmビームライフル:消費EN20。攻撃力6000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、60mmビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・対ビームシールド:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

武装(MA時)
・クロー:攻撃力4800、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−1200。
 更に四肢のいずれかが破壊される。四肢のどれを破壊するかは、武器狙いを行なう側が選択可能。
 クローを2基以上破壊された場合、580mm複列位相エネルギー砲『スキュラ(零距離)』はキャンセルされる。

・580mm複列位相エネルギー砲『スキュラ(通常射撃)』:消費EN60。攻撃力12000、命中率+5%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、胸部(コックピット)も破壊されたものとみなされ、自動的にイージスガンダムの敗北となる。
 ただし、この武装に限り、武器狙いの際の命中率は一律10%とする。

必殺技(MS時)
・60mmビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームサーベル連続斬撃:消費EN50。攻撃力8000÷4+α、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 4回中2回以上命中した場合に限り、止めの一撃が発動。攻撃力3000を追加。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(MA時)
・580mm複列位相エネルギー砲『スキュラ(零距離)』:消費EN60。攻撃力4800(クロー)+12000(零距離射撃)、命中率+10%(クロー)/+5%(零距離射撃)の斬撃/射撃・EN弾系必殺技。
 クローが命中した場合、零距離射撃が必ず命中する特殊効果あり。ただし、クローが2基以上破壊されていた場合は、発動不可能。

・自爆:使用可能回数1回。攻撃力20000、命中率−15%の防御不能系必殺技。
 特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動し、尚且つHP残量が25%以下である事が発動条件。
 また、この技を使用して敵をKOできなかった場合、試合はイージスガンダムの敗北となる。

345名無しさん:2007/04/02(月) 23:49:59
デュエルとバスターに続き、ブリッツとイージスも作ってみた。
ストライクとかフリーダムとかジャスティスは、色々と面倒そうなので、他の誰かにお任せします。

346名無しさん:2007/04/05(木) 15:33:05
ストライクガンダム タイプ:GAT-X系・汎用型

身長・体重:17.72m/64.8t
基本HP:47500
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:PS装甲を持つ。ストライカーパックの換装で、多種多様の状況に対応可能。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・ストライカーパック選択:プラン作成時に宣言。3種類のストライカーパックの中からいずれかを選択し、装着する。
 ストライカーパックを装着せずに出撃する事も可能。各ストライカーパックの詳細は下記参照。

エールストライカー…エールストライクガンダムに変化。スペックはリンク先参照。
ソードストライカー…ソードストライクガンダムに変化。スペックはリンク先参照。
ランチャーストライカー…ランチャーストライクガンダムに変化。スペックはリンク先参照。

・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・PS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN35を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

武装
・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』A:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』B:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・57mmビームライフル:消費EN20。攻撃力5700÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、57mmビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・バズーカ:装弾数3発。攻撃力8000、命中率±0%の射撃・実弾系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・対ビームシールド:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

必殺技
・57mmビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力9500÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

347名無しさん:2007/04/05(木) 15:33:52
エールストライクガンダム タイプ:GAT-X系・汎用型

身長・体重:17.72m/85.1t
基本HP:47500
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:バランスの取れた武装とPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・PS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN35を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。

武装
・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』A:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』B:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームサーベルA:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。

・ビームサーベルB:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。

・57mmビームライフル:消費EN20。攻撃力5700÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、57mmビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・対ビームシールド:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

必殺技
・57mmビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力9500÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームサーベル連続斬撃:消費EN50。攻撃力8000÷4+α、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 4回中2回以上命中した場合に限り、止めの一撃が発動。攻撃力3000を追加。コピー可能(ライア&ベルデ)。

348名無しさん:2007/04/05(木) 15:34:48
ソードストライクガンダム タイプ:GAT-X系・近接格闘型

身長・体重:17.72m/74.1t
基本HP:47500
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:接近戦に特化した武装とPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・PS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN35を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

武装
・ロケットアンカー『パンツァーアイゼン』:使用可能回数3回、攻撃力2000、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−20%の補正を与える特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、対ビームシールド(小型)はキャンセルされる。
 また、左腕を破壊された場合、使用不可能となる。

・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』A:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』B:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームブーメラン『マイダスメッサー』:消費EN15。攻撃力3000÷2、命中率+15%の射撃・斬撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は左腕が破壊された時点で使用不可能となる。

・15.78m対艦刀『シュベルトゲベール』:消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、シュベルトゲベール連続斬撃はキャンセルされる。

・対ビームシールド(小型):使用可能回数2回。ダメージを2500軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力5500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。
 この武装が破壊された場合、ロケットアンカー『パンツァーアイゼン』はキャンセルされる。
 また、左腕を破壊された場合、使用不可能となる。

必殺技
・シュベルトゲベール連続斬撃:消費EN70。攻撃力12000÷4+α、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 4回中2回以上命中した場合に限り、止めの一撃が発動。攻撃力3000を追加。コピー可能(ライア&ベルデ)。

349名無しさん:2007/04/05(木) 15:35:40
ランチャーストライクガンダム タイプ:GAT-X系・射撃戦闘型

身長・体重:17.72m/83.7t
基本HP:47500
基本EN:300
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×3

特徴・長所:射撃戦に特化した武装とPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・PS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN35を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

武装
・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』A:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』B:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・コンボウェポンポッド(120mm対艦バルカン砲):装弾数250発。攻撃力4000÷5(1回の攻撃で10発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、コンボウェポンポッド関係の装備は全てキャンセルされる。
 また、右腕を破壊された場合、使用不可能となる。

・コンボウェポンポッド(350mmガンランチャー):総弾数10発。攻撃力4000÷2、命中率+10%の射撃・実弾系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、コンボウェポンポッド関係の装備は全てキャンセルされる。
 また、右腕を破壊された場合、使用不可能となる。

・320mm超高インパルス砲『アグニ』:消費EN50。攻撃力8500、命中率±0%の射撃・EN弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、アグニ(最大出力)はキャンセルされる。
 また、左腕を破壊された場合、使用不可能となる。

必殺技
・アグニ(最大出力):消費EN80。攻撃力14000、命中率±0%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

350名無しさん:2007/04/05(木) 15:36:52
フリーダムガンダム タイプ:ZGMF-X系・汎用型

身長・体重:18.03m/71.5t
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:バランスの取れた武装とPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・核エンジンの恩恵:ターン終了時に自動発動。EN15回復。

・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。
 ただし、EN残量が再度35以上になれば、この能力は発動しなくなる。

・PS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN35を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。

351名無しさん:2007/04/05(木) 15:37:34
武装
・MMI-GAU2ピクウス 76mm近接防御機関砲:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・MA-M01ラケルタ ビームサーベルA:消費EN20。攻撃力4400÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃及びアンビデクストラス・ハルバードはキャンセルされる。

・MA-M01ラケルタ ビームサーベルB:消費EN20。攻撃力4400÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃及びアンビデクストラス・ハルバードはキャンセルされる。

・MA-M20ルプス ビームライフル:消費EN20。攻撃力6300÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・アンビデクストラス・ハルバード:消費EN35。攻撃力7200÷3、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、MA-M01ラケルタ ビームサーベルA及びB、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。

・MMI-M15クスィフィアス レール砲:総弾数12発。攻撃力8400÷4(1回の攻撃で2発×2連射)、命中率+5%の射撃・EN弾系右肩部装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−4200、攻撃回数が2回減少。
 また、MA-M01ラケルタ ビームサーベルAもしくはBのどちらかが使用不可能となる。どちらを破壊するかは、武器狙いを行なう側が選択可能。

・M100バラエーナ プラズマ収束ビーム砲:消費EN50。攻撃力9200÷4、命中率+5%の射撃・EN弾系背部装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−4600、攻撃回数が2回減少。

・ラミネートアンチビームシールド:使用可能回数2回。ダメージを3500軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力7500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

必殺技
・ビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力10500÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームサーベル連続斬撃:消費EN50。攻撃力8800÷4+α、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 4回中2回以上命中した場合に限り、止めの一撃が発動。攻撃力4000を追加。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ハイマット・フルバースト:攻撃力X、命中率+X%の射撃・乱舞系必殺技。
 MA-M20ルプス ビームライフル、MMI-M15クスィフィアス レール砲、M100バラエーナ プラズマ収束ビーム砲を一度に使用する。EN、弾丸は消費される。
 ただし、ボーナスは全て合わせて1つの技として計算される。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
 この技を使うターン、フリーダムガンダムは他のアクションを行うことは出来ない。

352名無しさん:2007/04/05(木) 15:38:16
ジャスティスガンダム タイプ:ZGMF-X系・汎用型

身長・体重:18.56m/75.4t
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力(共通)
・核エンジンの恩恵:ターン終了時に自動発動。EN15回復。

・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。
 ただし、EN残量が再度35以上になれば、この能力は発動しなくなる。

・PS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN35を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

特殊能力(強襲形態)
・ファトゥム−00分離:使用可能回数無制限。宣言により発動。ファトゥム−00を分離して軽装形態になる。
 ジャスティスガンダムは近接格闘型になり、格闘の基本命中率が40%、射撃の基本命中率が20%、基本回避率が+5%になる。
 以後、ファトゥム−00の行動は1アクションを消費し、特殊能力として扱う。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。

特殊能力(軽装形態)
・ファトゥム−00合体:使用可能回数無制限。宣言により発動。ファトゥム−00と合体して強襲形態になる。
 ジャスティスガンダムは汎用型になり、格闘の基本命中率が30%、射撃の基本命中率が30%、基本回避率が±0%になる。
 ただし、ファトゥム−00が撃墜された場合は発動不可能。

353名無しさん:2007/04/05(木) 15:39:19
武装(強襲形態)
・GAU5フォルクリス 機関砲:装弾数400発。攻撃力2800÷4(1回の攻撃で20発×4連射)、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、装弾数はファトゥム−00の同名武装と共通とする。

・M9M9ケルフス 旋回砲塔機関砲:装弾数400発。攻撃力3000÷4(1回の攻撃で25発×4連射)、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、装弾数はファトゥム−00の同名武装と共通とする。

・MA-4Bフォルティス ビーム砲:消費EN50。攻撃力8800÷4、命中率+5%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(共通)
・ビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力10500÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームサーベル連続斬撃:消費EN50。攻撃力8800÷4+α、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 4回中2回以上命中した場合に限り、止めの一撃が発動。攻撃力4000を追加。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技(強襲形態)
・ファトゥム−00体当たり:使用可能回数1回。攻撃力10000、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。


ファトゥム−00 タイプ:中期滞在型
基本HP:20000
基本EN:120
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:95%
格闘攻撃力:0P×0

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数無制限。常時発動の特殊能力。毎ターン開始時、EN30を消費することで、飛行する。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 ただし、ENを消費できなかった場合、ファトゥム−00は強制的に場から排除される。

武装
・GAU5フォルクリス 機関砲:装弾数400発。攻撃力2800÷4(1回の攻撃で20発×4連射)、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−700、攻撃回数が1回減少。
 なお、装弾数はジャスティスガンダムと共通とし、この武装が破壊された場合、ジャスティスガンダムの同名武装も破壊されたものとする。

・M9M9ケルフス 旋回砲塔機関砲:装弾数400発。攻撃力3000÷4(1回の攻撃で25発×4連射)、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−1500、攻撃回数が2回減少。
 なお、装弾数はジャスティスガンダムと共通とし、この武装が破壊された場合、ジャスティスガンダムの同名武装も破壊されたものとする。

354名無しさん:2007/04/05(木) 15:46:22
>>345であのように書いたけど、結局自分で設定してみた。
ストライクはストライカーパックの換装がややこしくなるので、デュエルのアサルトシュラウドと同じ扱いにしてみた。
ジャスティスのファトゥム−00は、ガンダムMk−ⅡのGディフェンサーを参考にしてみた。

あとはカラミティ、フォビドゥン、レイダーの新GAT−Xシリーズにストライクルージュとプロヴィデンス。
もしかしたら、アストレイシリーズや種デスの機体もやるかもしれない

355名無しさん:2007/04/10(火) 23:22:59
種と種運命のMSは、確か随分前(種運命の放送中だったかな)に誰かがまとめて作ってxlsファイルでUPしていたな。
俺の手元には今は無いけど、今でも持っている人ならいるかもな。
確か、その中のストライクは、ガンバレルストライク(フラガ専用)やライトニングストライクも使用可能だったな。
あと、その中のフリーダム&ジャスティスにもミーティアがついていなかった覚えがある(強すぎるからだろうな)。

356戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 ◆tsQRBnY96M:2007/04/12(木) 13:52:25
合間を見て更新。
以前にアップいただいたファイルは保存済みですので、それを元に手始めにジンをアップしました。
とりあえずしばらくはSEED系列を攻めてみたいと思います。
と、いうことで軽〜く辻試合を一戦やりたいと思います。
今回は公開式以外は特に制限を設けません。宜しければご参加ください。。。

357名無しさん:2007/04/12(木) 22:57:46
ガンダムじゃなくてもいいなら

358名無しさん:2007/04/13(金) 19:41:25
ブルデュエルでお願いするッス

359名無しさん:2007/04/13(金) 20:57:46
じゃあプリキュア5で

360名無しさん:2007/04/14(土) 15:23:51
カラミティガンダム タイプ:GAT-X系・射撃戦闘型

身長・体重:18.26m/81.48t
基本HP:50000
基本EN:320
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:450P×3

特徴・長所:強力な射撃系攻撃とTP装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・TP装甲:敵の攻撃を受けた際に自動発動。EN20を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

武装
・115mm2連装衝角砲『ケーファー・ツヴァイ(打撃)』:攻撃力3000、命中率+5%の打撃・汎用系腕部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、115mm2連装衝角砲『ケーファー・ツヴァイ』関係の装備は全てキャンセルされる。

・115mm2連装衝角砲『ケーファー・ツヴァイ(射撃)』:消費EN20。攻撃力4800÷4(1回の攻撃で4連射)、命中率+5%の射撃・EN弾系腕部装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、115mm2連装衝角砲『ケーファー・ツヴァイ』関係の装備は全てキャンセルされる。

・337mmプラズマサボット・バズーカ砲『トーデスブロック』:装弾数3発。攻撃力8500、命中率±0%の射撃・実弾系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・125mm2連装高エネルギー超射程ビーム砲『シュラーク』:消費EN40。攻撃力8800÷4、命中率+5%の射撃・EN弾系背部装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−4400、攻撃回数が2回減少。

・580mm複列位相エネルギー砲『スキュラ』:消費EN60。攻撃力12000、命中率+5%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、胸部(コックピット)も破壊されたものとみなされ、自動的にカラミティガンダムの敗北となる。
 ただし、この武装に限り、武器狙いの際の命中率は一律10%とする。

・115mm2連装衝角砲『ケーファー・ツヴァイ(防御)』:使用可能回数2回、ダメージを3500軽減する防御系腕部装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力7500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。
 この武装が破壊された場合、115mm2連装衝角砲『ケーファー・ツヴァイ』関係の装備は全てキャンセルされる。

必殺技
・フルバースト:攻撃力X、命中率+(X−20)%の射撃・乱舞系必殺技。
 115mm2連装衝角砲『ケーファー・ツヴァイ(射撃)』、337mmプラズマサボット・バズーカ砲『トーデスブロック』、
 125mm2連装高エネルギー超射程ビーム砲『シュラーク』、580mm複列位相エネルギー砲『スキュラ』を一度に使用する。EN、弾丸は消費される。
 ただし、ボーナスは全て合わせて1つの技として計算され、それぞれの命中率に−20%の補正。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この技を使うターン、カラミティガンダムは他のアクションを行うことは出来ない。

361名無しさん:2007/04/14(土) 15:27:00
フォビドゥンガンダム タイプ:GAT-X系・特殊戦闘型

身長・体重:17.47m/85.33t
基本HP:50000
基本EN:320
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:高レベルの防御系能力を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力(共通)
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・TP装甲:敵の攻撃を受けた際に自動発動。EN20を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

特殊能力(通常形態時)
・強襲形態:使用回数無制限。宣言により発動。強襲形態へと変形する。

特殊能力(強襲形態時)
・エネルギー偏向装甲『ゲシュマイディッヒ・パンツァー』:敵の攻撃を受けた際に自動発動。
 EN40を消費することで攻撃力15000以下、射撃・EN弾系攻撃を湾曲させ無効化する。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。

・通常形態:使用回数無制限。宣言により発動。通常形態へと変形する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。

武装(共通)
・115mm機関砲『アルムフォイヤー』A:総弾数40発、攻撃力4000÷4(1回の攻撃で2発×4連射)、命中率+15%の射撃・実弾系腕部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、右腕も破壊される。

・115mm機関砲『アルムフォイヤー』B:総弾数40発、攻撃力4000÷4(1回の攻撃で2発×4連射)、命中率+15%の射撃・実弾系腕部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、右腕も破壊される。

・重刎首鎌『ニーズヘグ』:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装(通常形態時)
・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

武装(強襲形態時)
・88mmレールガン『エクツァーン』:装弾数10発。攻撃力7600÷4(1回の攻撃で2発×2連射)、命中率+5%の射撃・EN弾系背部装備。
 コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−3800、攻撃回数が2回減少。
 また、この武器が1基でも破壊された時点で、誘導プラズマ砲『フレスベルグ』の特殊効果は失われる。

・誘導プラズマ砲『フレスベルグ』:消費EN50。攻撃力10000、命中率+25%の射撃・EN弾系背部必殺技。
 敵の特殊能力による回避率補正を受けない特殊効果あり(二段変身除く)。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技(強襲形態時)
・フルバースト:攻撃力X、命中率+X%の射撃・乱舞系必殺技。
 115mm機関砲『アルムフォイヤー』(A&B)、88mmレールガン『エクツァーン』、誘導プラズマ砲『フレスベルグ』を一度に使用する。EN、弾丸は消費される。
 ただし、ボーナスは全て合わせて1つの技として計算される。
 この技を使うターン、フォビドゥンガンダムは他のアクションを行うことは出来ない。

362名無しさん:2007/04/14(土) 15:30:10
レイダーガンダム GAT-X系・汎用型

身長・体重:17.94m/84.01t
基本HP:50000
基本EN:320
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:特異な変形機構とTP装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力(共通)
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・TP装甲:敵の攻撃を受けた際に自動発動。EN20を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

特殊能力(MS時)
・MA形態:使用可能回数無制限。宣言により発動。MA形態に変形する。以後、毎ターン開始時にEN30を消費することで射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 ただし、格闘攻撃力は0P×0になり、ENを消費できなかった場合は強制的にMS形態が発動する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。

特殊能力(MA時)
・MS形態:使用可能回数無制限。宣言により発動。MS形態に変形する。この能力はアクションを消費しない。

363名無しさん:2007/04/14(土) 15:31:01
武装(共通)
・2連装52mm超高初速防盾砲(射撃・実弾):装弾数100発。攻撃力4000÷4(1回の攻撃で5発×4連射)、命中率+20%の射撃・実弾系腕部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、2連装52mm超高初速防盾砲関係の装備は全てキャンセルされる。
 また、右腕を破壊された場合、使用不可能となる。

・2連装52mm超高初速防盾砲(射撃・ビーム):消費EN20。攻撃力6000÷4、命中率+5%の射撃・EN弾系腕部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、2連装52mm超高初速防盾砲関係の装備は全てキャンセルされる。
 また、右腕を破壊された場合、使用不可能となる。

・100mmエネルギー砲『ツォーン』:消費EN40。攻撃力7000、命中率+10%の射撃・EN弾系頭部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・短距離プラズマ砲『アフラマズダ(通常射撃)』:消費EN45。攻撃力7400÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系腰部装備。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−3700、攻撃回数が1回減少。
 また、大型クローの攻撃力にも−1500の補正がかかる。

武装(MS時)
・破砕球『ミョルニル』:攻撃力4500÷3、命中率+10%の打撃・汎用系手持ち装備。
 1回あたりの攻撃力が2000以下の射撃系攻撃を無効化する特殊効果あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・2連装52mm超高初速防盾砲(防御):使用可能回数2回。ダメージを2500軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力5500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。
 この武装が破壊された場合、2連装52mm超高初速防盾砲関係の装備は全てキャンセルされる。
 また、右腕を破壊された場合、使用不可能となる。

武装(MA時)
・M2M3 76mm機関砲A:装弾数100発。攻撃力3000÷5(1回の攻撃で5発×5連射)、命中率+20%の射撃・実弾系肩部装備。
 武器狙い可能。広域攻撃可能。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、右腕も破壊される。

・M2M3 76mm機関砲B:装弾数100発。攻撃力3000÷5(1回の攻撃で5発×5連射)、命中率+20%の射撃・実弾系肩部装備。
 武器狙い可能。広域攻撃可能。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、左腕も破壊される。

・M417 80mm機関砲:装弾数50発、攻撃力3500÷5(1回の攻撃で2発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系背部装備。
 武器狙い可能。
※この武装は破壊のみ可能。

・大型クロー:攻撃力3000÷2、命中率+10%の打撃・汎用系腰部装備。
 武器狙い可能。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−1500、攻撃回数が1回減少。
 また、短距離プラズマ砲『アフラマズダ』も1基破壊される。
 大型クローを2基とも破壊された場合、短距離プラズマ砲『アフラマズダ(零距離)』はキャンセルされる。

必殺技(MA時)
・短距離プラズマ砲『アフラマズダ(零距離)』:消費EN45。攻撃力3000(大型クロー)+7400(零距離射撃)、命中率+10%(大型クロー)/+10%(零距離射撃)の打撃/射撃・EN弾系必殺技。
 大型クローが命中した場合、零距離射撃が必ず命中する特殊効果あり。ただし、大型クローが2基とも破壊されていた場合は、発動不可能。

364名無しさん:2007/04/14(土) 15:33:29
プロヴィデンスガンダム タイプ:ZGMF-X系・汎用型

身長・体重:18.16m/90.68t
基本HP:60000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:450P×5

特徴・長所:基礎スペックが高い。バランスの取れた武装とPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・核エンジンの恩恵:ターン終了時に自動発動。EN15回復。

・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。
 ただし、EN残量が再度35以上になれば、この能力は発動しなくなる。

・PS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN35を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

365名無しさん:2007/04/14(土) 15:34:39
武装
・MMI-GAU2ピクウス 76mm近接防御機関砲(頭部):装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・MMI-GAU2ピクウス 76mm近接防御機関砲(肩部A):装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。

・MMI-GAU2ピクウス 76mm近接防御機関砲(肩部B):装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。

・MA-V05A 複合兵装防盾システム(ビーム砲):消費EN20。攻撃力4800÷4(1回の攻撃で4連射)、命中率+5%の射撃・EN弾系腕部装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、左腕も破壊される。
 この武装が破壊された場合、MA-V05A 複合兵装防盾システム関係の装備は全てキャンセルされる。

・ドラグーンシステム(小型・背部):消費EN30。攻撃力5200÷4、命中率+5%の射撃・EN弾系背部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−2600、攻撃回数が2回減少。

・MA-V05A 複合兵装防盾システム(大型ビームサーベル):消費EN30。攻撃力5400÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系腕部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、左腕も破壊される。
 この武装が破壊された場合、MA-V05A 複合兵装防盾システム関係の装備は全てキャンセルされる。

・MA-M221ユーディキウム ビームライフル:消費EN30。攻撃力7200÷3、命中率±0%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・ドラグーンシステム(小型・腰部):消費EN40。攻撃力7800÷6、命中率+5%の射撃・EN弾系腰部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−1300、攻撃回数が1回減少。

・ドラグーンシステム(大型):消費EN65。攻撃力13500÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系背部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−4500、攻撃回数が1回減少。

・MA-V05A 複合兵装防盾システム(対ビームシールド):使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。
 この武装が破壊された場合、MA-V05A 複合兵装防盾システム関係の装備は全てキャンセルされる。
 また、左腕を破壊された場合、使用不可能となる。

必殺技
・ビームライフル(連射):消費EN65。攻撃力12000÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・オールレンジ攻撃:攻撃力X、命中率+X%の射撃・乱舞系必殺技。
 ドラグーンシステム(小型・背部、小型・腰部、大型)を一度に使用する。EN、弾丸は消費される。
 ただし、ボーナスは全て合わせて1つの技として計算される。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
 この技を使うターン、プロヴィデンスガンダムは他のアクションを行うことは出来ない。

366名無しさん:2007/04/14(土) 15:35:47
ストライクルージュ タイプ:MBF系・汎用型

身長・体重:17.72m/64.8t
基本HP:47500
基本EN:275
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:改良型PS装甲を持つ。ストライカーパックの換装で、多種多様の状況に対応可能。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・ストライカーパック選択:プラン作成時に宣言。2種類のストライカーパックの中からいずれかを選択し、装着する。
 ストライカーパックを装着せずに出撃する事も可能。各ストライカーパックの詳細は下記参照。

エールストライカー…エールストライクルージュに変化。スペックはリンク先参照。
IWSP…ストライクルージュIWSPに変化。スペックはリンク先参照。

・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・改良型PS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN35を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを3000軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

武装
・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』A:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』B:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・57mmビームライフル:消費EN20。攻撃力5700÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、57mmビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・対ビームシールド:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

必殺技
・57mmビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力9500÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

367名無しさん:2007/04/14(土) 15:39:00
エールストライクルージュ タイプ:GAT-X系・汎用型

身長・体重:17.72m/85.1t
基本HP:47500
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:バランスの取れた武装とPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・改良型PS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN35を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを3000軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。

武装
・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』A:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』B:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームサーベルA:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。

・ビームサーベルB:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。

・57mmビームライフル:消費EN20。攻撃力5700÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、57mmビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・対ビームシールド:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

必殺技
・57mmビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力9500÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームサーベル連続斬撃:消費EN50。攻撃力8000÷4+α、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 4回中2回以上命中した場合に限り、止めの一撃が発動。攻撃力3000を追加。コピー可能(ライア&ベルデ)。

368名無しさん:2007/04/14(土) 15:40:18
ストライクルージュIWSP タイプ:GAT-X系・汎用型

身長・体重:17.72m/64.8t+α
基本HP:47500
基本EN:325
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:バランスの取れた武装とPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・改良型PS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN35を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを3000軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。

武装
・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』A:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』B:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・コンバインド・シールド(30mm6銃身ガトリング):装弾数150発。攻撃力3000÷5(1回の攻撃で10発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、コンバインド・シールド関係の装備は全てキャンセルされる。
 また、左腕を破壊された場合、使用不可能となる。

・コンバインド・シールド(ビームブーメラン):消費EN15。攻撃力3000÷2、命中率+15%の射撃・斬撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、コンバインド・シールド関係の装備は全てキャンセルされる。
 また、左腕を破壊された場合、使用不可能となる。

・試製9.1m対艦刀A:攻撃力3200÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・試製9.1m対艦刀B:攻撃力3200÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・105mm単装砲:消費EN30。攻撃力6800÷4、命中率±0%の射撃・EN弾系背部装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−3400、攻撃回数が2回減少。

・115mmレールガン:総弾数12発。攻撃力8400÷4、命中率±0%の射撃・EN弾系背部装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−4200、攻撃回数が2回減少。

・コンバインド・シールド(対ビームシールド):使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。
 この武装が破壊された場合、コンバインド・シールド関係の装備は全てキャンセルされる。
 また、左腕を破壊された場合、使用不可能となる。

必殺技
・フルバースト:攻撃力X、命中率+X%の射撃・乱舞系必殺技。
 コンバインド・シールド(30mm6銃身ガトリング)、105mm単装砲、115mmレールガンを一度に使用する。EN、弾丸は消費される。
 ただし、ボーナスは全て合わせて1つの技として計算される。
 この技を使うターン、ストライクルージュIWSPは他のアクションを行うことは出来ない。

369名無しさん:2007/04/14(土) 15:46:15


370名無しさん:2007/04/14(土) 15:50:48
個人的には核分裂エンジンは無しでいいと思う
核ありで他と同等、無しのバッテリーの奴らは
EN最大値を今より減らす、で十分差別化になるかと

371名無しさん:2007/04/14(土) 15:52:08
新GAT−Xシリーズと、プロヴィデンス、ストライクルージュを投下。
カラミティはそうでもないけど、レイダーとフォビドゥンは公式設定を元に、いくらか弄ってみた。

次はアストレイ系と種デス系のガンダムを作ってみる予定。
雑魚キャラは戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 ◆tsQRBnY96Mさんに任せます(爆

372名無しさん:2007/04/17(火) 17:13:35
アストレイレッドフレーム タイプ:MBF系・近接格闘型

身長・体重:17.53m/49.8t
基本HP:45000
基本EN:250
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:回避率が若干高い。
特徴・短所:防御力が低い。

特殊能力(共通)
・『8』のサポート:使用可能回数1回。宣言により発動。コンピューター『8』が敵を分析し、攻撃力と命中率に+15%の補正。
 ただし、使用したターンは必ず後攻となる。

・フライトユニット:プラン作成時に宣言。フライトユニットを装着する。専用特殊能力が使用可能になり、一部武装が使用不可能になる。
 なお、1アクションを消費することで戦闘中に脱着も可能。

特殊能力(フライトユニット装着時)
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。

武装(共通)
・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・ガーベラ・ストレート:攻撃力3400÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 装備中は防御に+5%の補正。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームライフル:消費EN20。攻撃力5700÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・対ビームシールド:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

武装(フライトユニット非装備時)
・ビームサーベルA:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。

・ビームサーベルB:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。

必殺技(共通)
・光雷球:消費EN20。攻撃力3000、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※両腕が破壊された時点で、使用不可能となる。

・ビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力9500÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ガーベラ・ストレートVol.2:使用可能回数1回。攻撃力18000、命中率−20%の斬撃・汎用系必殺技。
※この武装を使用した場合、命中の成否に関わらず、レッドフレームの両腕は破壊される。

必殺技(フライトユニット非装備時)
・ビームサーベル連続斬撃:消費EN50。攻撃力8000÷4+α、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 4回中2回以上命中した場合に限り、止めの一撃が発動。攻撃力3000を追加。コピー可能(ライア&ベルデ)。

373名無しさん:2007/04/17(火) 17:14:39
パワードレッド タイプ:MBF系・近接格闘型

身長・体重:17.53m/49.8+αt
基本HP:45000
基本EN:275
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:回避率が若干高い。
特徴・短所:防御力が低い。

特殊能力
・『8』のサポート:使用可能回数1回。宣言により発動。コンピューター『8』が敵を分析し、攻撃力と命中率に+15%の補正。
 ただし、使用したターンは必ず後攻となる。

武装
・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・ガーベラ・ストレート:攻撃力3400÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 装備中は防御に+5%の補正。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームライフル:消費EN20。攻撃力5700÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームライフル(連射)はキャンセルされる。

必殺技
・赤い一撃(レッドフレイム):消費EN35。攻撃力5500、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力9500÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ガーベラ・ストレートVol.2:使用可能回数1回。攻撃力18000、命中率−20%の斬撃・汎用系必殺技。

374名無しさん:2007/04/17(火) 17:15:12
アストレイブルーフレーム タイプ:MBF系・汎用型

身長・体重:17.53m/49.8t
基本HP:45000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:回避率が若干高い。
特徴・短所:防御力が低い。

特殊能力
・フルウェポン:プラン作成時に宣言。追加装備を装着し、ブルーフレーム・フルウェポンに変化する。戦闘タイプが射撃戦闘型に変化し、回避率に−5%の補正。
 なお、1アクションを消費することで戦闘中に脱着も可能。

375名無しさん:2007/04/17(火) 17:15:48
武装(共通)
・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』A:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』B:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームサーベルA:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。

・ビームサーベルB:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。

・ビームライフル:消費EN20。攻撃力5700÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・対ビームシールド:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

武装(フルウェポン)
・グレネード:装弾数1発。攻撃力3000、命中率±0%の射撃・実弾系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・M68 パルデュス3連装短距離誘導弾発射筒(右脚):装弾数3発。攻撃力4500÷3、命中率±0%の射撃・実弾系脚部内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装は右脚が破壊された時点で使用不可能となる。

・M68 パルデュス3連装短距離誘導弾発射筒(左脚):装弾数3発。攻撃力4500÷3、命中率±0%の射撃・実弾系脚部内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装は左脚が破壊された時点で使用不可能となる。

・8連装短距離誘導弾発射筒:装弾数8発。攻撃力4800÷8、命中率±0%の射撃・実弾系背部内蔵装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・M68 キャットゥス500mm無反動砲A:総弾数5発。攻撃力5000、命中率±0%の射撃・実弾系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・M68 キャットゥス500mm無反動砲B:総弾数5発。攻撃力5000、命中率±0%の射撃・実弾系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・ビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力9500÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームサーベル連続斬撃:消費EN50。攻撃力8000÷4+α、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 4回中2回以上命中した場合に限り、止めの一撃が発動。攻撃力3000を追加。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・フルバースト:攻撃力X、命中率+X%の射撃・乱舞系必殺技。
 M68 パルデュス3連装短距離誘導弾発射筒(右脚&左脚)、8連装短距離誘導弾発射筒、M68 キャットゥス500mm無反動砲(AもしくはB)を一度に使用する。EN、弾丸は消費される。
 ただし、ボーナスは全て合わせて1つの技として計算される。
 この技を使うターン、ブルーフレームは他のアクションを行うことは出来ない。

376名無しさん:2007/04/17(火) 17:17:23
ブルーフレームセカンドG タイプ:MBF系・汎用型

身長・体重:17.78m/64.4t
基本HP:45000
基本EN:300
基本命中率:格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:回避率が若干高い。バランスの取れた武装と胸部にTP装甲を持つ。
特徴・短所:防御力が低い。

特殊能力
・胸部TP装甲:胸部狙い攻撃を受けた際に自動発動。EN20を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。

・フィンスラスター:使用可能回数2回。宣言により発動。EN20を消費することで、瞬間的に機動性を向上させる。
 使用したターンの回避率に+10%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・内蔵アーマーシュナイダー:使用可能回数無制限。宣言により発動。脚部に内蔵したアーマーシュナイダーを展開する事で格闘攻撃力を高める。
 使用したターンの格闘攻撃力に+50P。

武装
・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』A:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※使用ターンに受けたEN弾系のダメージを500P軽減する特殊効果あり。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』B:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※使用ターンに受けたEN弾系のダメージを500P軽減する特殊効果あり。

・ハンドガン:装弾数15発。攻撃力3000÷3、命中率+15%の射撃・実弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームサーベルA:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。

・ビームサーベルB:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。

・ビームライフル:消費EN20。攻撃力5700÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・対ビームシールド:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

必殺技
・ビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力9500÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームサーベル連続斬撃:消費EN50。攻撃力8000÷4+α、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 4回中2回以上命中した場合に限り、止めの一撃が発動。攻撃力3000を追加。コピー可能(ライア&ベルデ)。

377名無しさん:2007/04/17(火) 17:18:23
ブルーフレームセカンドL タイプ:MBF系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:300
基本命中率:格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:回避率が若干高い。バランスの取れた武装と胸部にTP装甲を持つ。
特徴・短所:防御力が低い。必殺技がない。

特殊能力
・胸部TP装甲:胸部狙い攻撃を受けた際に自動発動。EN20を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。

・フィンスラスター:使用可能回数2回。宣言により発動。EN20を消費することで、瞬間的に機動性を向上させる。
 使用したターンの回避率に+10%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・内蔵アーマーシュナイダー:使用可能回数無制限。宣言により発動。脚部に内蔵したアーマーシュナイダーを展開する事で格闘攻撃力を高める。
 使用したターンの格闘攻撃力に+50P。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。ただし、この能力を使用中は、他のタクティカルアームズ関係の能力・武装は使用不可能。

武装
・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー(BC仕様)』A:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※使用ターンに受けたEN弾系のダメージを500P軽減する特殊効果あり。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー(BC仕様)』B:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※使用ターンに受けたEN弾系のダメージを500P軽減する特殊効果あり。

・ビームライフル:消費EN20。攻撃力5700÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・タクティカルアームズ(斬撃):消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装を使用したターンに、敵がバリア系特殊能力を使用していた場合、それを無効化する特殊能力あり。
 なお、この武装をLOSTした場合、タクティカルアームズ関係の行動は全てキャンセルされる。

・タクティカルアームズ(射撃):消費EN40、装弾数150発。攻撃力3000÷5(実弾、1回の攻撃で6発×5連射)+8000÷5(ビーム)、命中率+15%(実弾)/+5%の射撃・実弾/EN弾系手持ち装備。
※この武装をLOSTした場合、タクティカルアームズ関係の行動は全てキャンセルされる。

・対ビームシールド:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

必殺技
・ビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力9500÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

378名無しさん:2007/04/17(火) 17:22:59
アストレイからレッドフレーム(パワードレッド)とブルーフレーム(セカンドL&G)を投下。
このままアストレイ系を攻めてから、種デス系へと進めていく予定

379名無しさん:2007/04/18(水) 00:50:48
アストレイゴールドフレーム天ミナ タイプ:MBF系・特殊戦闘型

身長・体重:17.99m/73.2t
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:95%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:様々な特殊能力と武装を持つ。
特徴・短所:防御力が低い。

特殊能力
・右腕部PS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN20を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを1500軽減する。
 ただし、EN残量が20未満になるか、右腕が破壊された時点で、この能力は発動不可能となる。
 また、ミラージュコロイド発動中は、この能力は発動しない。

・ミラージュコロイド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することで、ミラージュコロイドを展開する。
 2ターンの間自らの姿を消し、敵の死角から攻撃する。敵の命中率を1/3にし、更に攻撃力、命中率に+15%の補正。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。

・装備選択:プラン作成時に宣言。左腕の武装を『ツムハノタチ』と『オキツノカガミ』の2種類から選択し、装着する。

380名無しさん:2007/04/18(水) 00:51:24
武装
・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・マガノイクタチ:使用可能回数1回。攻撃力0、命中率±0%の打撃・汎用系背部装備。
 命中した場合、敵のEN残量の30%を奪い取り、自身のENに加える特殊効果あり。ただし、ENの上限を超えて加算される事はない。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとにEN吸収の数値が15%減少。また、マガノシラホコも1基破壊される。
 また、この武装が1基でも破壊されると、特殊能力『飛行能力』は使用不可能となる。

・トツカノツルギA:攻撃力3400÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・トツカノツルギB:攻撃力3400÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・攻盾システム『トリケロス改(ビームサーベル)』:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、攻盾システム『トリケロス改』関係の装備は全てキャンセルされる。
 また、右腕を破壊された場合、使用不可能となる。

・マガノシラホコ:消費EN20。攻撃力5000÷2、命中率+10%の射撃・実弾系背部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−2500、攻撃回数が1回減少。また、マガノイクタチも1基破壊される。
 また、この武装が1基でも破壊されると、特殊能力『飛行能力』は使用不可能となる。

・攻盾システム『トリケロス改(50mmレーザーライフル)』:消費EN15。攻撃力5400÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、50mmレーザーライフル(連射)及び攻盾システム『トリケロス改』関係の装備は全てキャンセルされる。
 また、右腕を破壊された場合、使用不可能となる。

・攻盾システム『トリケロス改(3連装超高速運動体貫徹弾「ランサーダート」)』:使用可能回数1回。攻撃力6300÷3、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、攻盾システム『トリケロス改』関係の装備は全てキャンセルされる。
 また、右腕を破壊された場合、使用不可能となる。

・攻盾システム『トリケロス改(対ビームシールド)』:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。
 この武装が破壊された場合、攻盾システム『トリケロス改』関係の装備は全てキャンセルされる。
 また、右腕を破壊された場合、使用不可能となる。

武装(ツムハノタチ装備時)
・ツムハノタチ:攻撃力3000÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系腕部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装(オキツノカガミ装備時)
・オキツノカガミ(ビームソード):消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、オキツノカガミ(ビームシールド)はキャンセルされる。
 また、左腕を破壊された場合、使用不可能となる。

・オキツノカガミ(ビームシールド):使用可能回数1回。消費EN50。ダメージを7000軽減する防御系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は左腕を破壊された場合、使用不可能となる。

必殺技
・50mmレーザーライフル(連射):消費EN40。攻撃力9000÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

381名無しさん:2007/04/18(水) 16:10:21
ハイペリオンガンダム タイプ:CAT1-X系・汎用型

身長・体重:16.9m/54.7t
基本HP:47500
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:強力な防御系特殊能力を持つ。
特徴・短所:決定力不足。

特殊能力
・マガジン交換:使用可能回数1回。宣言により発動。
 ビームサブマシンガン『ザスタバ・スティグマトRFW-99』のマガジンを交換する事で装弾数を回復する。

・モノフェーズ光波防御シールド『アルミューレ・リュミエール』:使用可能回数無制限。宣言により発動。
 EN70を消費することで、モノフェーズ光波防御シールド『アルミューレ・リュミエール』を展開し、身を守る。
 攻撃力20000未満の攻撃の全てを無効化する。ただし、特定の部位が破壊されると無効化可能な攻撃力の上限が一定値低下する。詳細は下記参照。 
 コピー可能(ベルデ)。

※モノフェーズ光波防御シールド『アルミューレ・リュミエール』詳細
(1)両腕部…片腕が破壊されるたびに、無効化可能攻撃力の上限が4000低下。
(2)ビームキャノン『フォルファントリー』…1基破壊されるたびに、無効化可能攻撃力の上限が8000低下。

382名無しさん:2007/04/18(水) 16:10:38
ハイペリオンガンダム タイプ:CAT1-X系・汎用型

身長・体重:16.9m/54.7t
基本HP:47500
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:強力な防御系特殊能力を持つ。
特徴・短所:決定力不足。

特殊能力
・マガジン交換:使用可能回数1回。宣言により発動。
 ビームサブマシンガン『ザスタバ・スティグマトRFW-99』のマガジンを交換する事で装弾数を回復する。

・モノフェーズ光波防御シールド『アルミューレ・リュミエール』:使用可能回数無制限。宣言により発動。
 EN70を消費することで、モノフェーズ光波防御シールド『アルミューレ・リュミエール』を展開し、身を守る。
 攻撃力20000未満の攻撃の全てを無効化する。ただし、特定の部位が破壊されると無効化可能な攻撃力の上限が一定値低下する。詳細は下記参照。 
 コピー可能(ベルデ)。

※モノフェーズ光波防御シールド『アルミューレ・リュミエール』詳細
(1)両腕部…片腕が破壊されるたびに、無効化可能攻撃力の上限が4000低下。
(2)ビームキャノン『フォルファントリー』…1基破壊されるたびに、無効化可能攻撃力の上限が8000低下。

383名無しさん:2007/04/18(水) 16:11:38
武装
・ビームナイフ『ロムテクニカRBWタイプ7001』A:使用可能回数2回。攻撃力3600÷3、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームナイフ『ロムテクニカRBWタイプ7001』B:使用可能回数2回。攻撃力3600÷3、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームナイフ『ロムテクニカRBWタイプ7001』C:使用可能回数2回。攻撃力3600÷3、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームナイフ『ロムテクニカRBWタイプ7001』D:使用可能回数2回。攻撃力3600÷3、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームサブマシンガン『ザスタバ・スティグマトRFW-99』:装弾数30発。攻撃力5000÷5、命中率+10%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装の装弾数は、ビームサブマシンガン(連射)と共通とする。
 また、この武装をLOSTした場合、ビームサブマシンガン(連射)、ビームナイフ射出はキャンセルされる。

・ビームキャノン『フォルファントリー』:装弾数8発。攻撃力7200÷4、命中率+10%の射撃・EN弾系背部装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−3600、攻撃回数が2回減少。
 また、この武装が1基破壊されるとモノフェーズ光波防御シールド『アルミューレ・リュミエール』の防御力が8000低下する。

必殺技
・ビームナイフ射出:使用可能回数1回。攻撃力2500、命中率+15%の射撃・斬撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームサブマシンガン(連射):装弾数30発。攻撃力10000÷5(1回の攻撃で2発×5連射)、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この必殺技の装弾数はビームサブマシンガン『ザスタバ・スティグマトRFW-99』と共通とする。

384名無しさん:2007/04/18(水) 16:13:05
ドレッドノートガンダム タイプ:YMF-X系・汎用型

身長・体重:18.21m/67.5t(ドラグーンシステムは含まず)
基本HP:47500
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:バランスの取れた武装とPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・核エンジンの恩恵:ターン終了時に自動発動。EN15回復。

・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。
 ただし、EN残量が再度35以上になれば、この能力は発動しなくなる。

・PS装甲:常時発動の特殊能力。開始ターンにEN35を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

385名無しさん:2007/04/18(水) 16:13:28
武装
・MMI-GAU2ピクウス 76mm近接防御機関砲:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・MA-MV04 複合兵装防盾システム(大型ビームサーベル):消費EN30。攻撃力5400÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系腕部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、MA-MV04 複合兵装防盾システム(対ビームシールド)はキャンセルされる。
 また、左腕を破壊された場合、使用不可能となる。

・XM1プリスティス ビームリーマー:消費EN20。攻撃力5600÷4、命中率+5%の射撃・EN弾系腰部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−2800、攻撃回数が2回減少。

・MA-M22Y ビームライフル:消費EN20。攻撃力6000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・ドラグーンシステム:消費EN65。攻撃力14000÷4、命中率+5%の射撃・EN弾系背部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−3500、攻撃回数が1回減少。

・MA-MV04 複合兵装防盾システム(対ビームシールド):使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。
 この武装が破壊された場合、MA-MV04 複合兵装防盾システム(大型ビームサーベル)はキャンセルされる。
 また、左腕を破壊された場合、使用不可能となる。

必殺技
・ビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

386名無しさん:2007/04/19(木) 15:45:32
インパルスガンダム タイプ:ZGMF-X系・汎用型

身長・体重:17.76m/63.54t
基本HP:47500
基本EN:275
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:VPS装甲とデュートリオンビーム送電システムを持つ。シルエットシステムの換装で、多種多様の状況に対応可能。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・シルエットシステム選択:プラン作成時に宣言。3種類のシルエットシステムの中からいずれかを選択し、装着する。
 シルエットシステムを装着せずに出撃する事も可能。各シルエットシステムの詳細は下記参照。

フォースシルエット…フォースインパルスガンダムに変化。スペックはリンク先参照。
ソードシルエット…ソードインパルスガンダムに変化。スペックはリンク先参照。
ブラストシルエット…ブラストインパルスガンダムに変化。スペックはリンク先参照。

・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・VPS装甲(標準):常時発動の特殊能力。開始ターンにEN30を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

・デュートリオンビーム送電システム:使用可能回数1回。宣言により発動。デュートリオンビームの照射を受ける事でENを全回復する。
 ただし、この特殊能力を使うターン、インパルスガンダムは他のアクションを行うことは出来ない。

・予備パーツ換装:部位攻撃を受け、胸部を除く部位のいずれかが破壊された場合、直後の自ターンに1度だけ自動発動。
 予備のチェストフライヤー、もしくはレッグフライヤーを換装する事で、部位破壊によって受けた−補正を取り消す。
 ただし、部位破壊によって受けたダメージはそのままとする。なお、この能力はアクションを消費しない。

387名無しさん:2007/04/19(木) 15:46:18
武装
・MMI-GAU25A 20mmCIWS:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、胸部(コックピット)も破壊されたものとみなされ、自動的にインパルスガンダムの敗北となる。
 ただし、この武装に限り、武器狙いの際の命中率は一律10%とする。

・M71-AAKフォールディングレイザー 対装甲ナイフA:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・M71-AAKフォールディングレイザー 対装甲ナイフB:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・MA-BAR72 高エネルギービームライフル:消費EN20。攻撃力6000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・MMI-RG59V 機動防盾:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

必殺技
・ビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

388名無しさん:2007/04/19(木) 15:47:11
フォースインパルスガンダム タイプ:ZGMF-X系・汎用型

身長・体重:18.41m/78.3t
基本HP:47500
基本EN:275
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:バランスの取れた武装とVPS装甲、デュートリオンビーム送電システムを持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・VPS装甲(標準):常時発動の特殊能力。開始ターンにEN30を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

・デュートリオンビーム送電システム:使用可能回数1回。宣言により発動。デュートリオンビームの照射を受ける事でENを全回復する。
 ただし、この特殊能力を使うターン、インパルスガンダムは他のアクションを行うことは出来ない。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。

・予備パーツ換装:部位攻撃を受け、胸部を除く部位のいずれかが破壊された場合、直後の自ターンに1度だけ自動発動。
 予備のチェストフライヤー、もしくはレッグフライヤーを換装する事で、部位破壊によって受けた−補正を取り消す。
 ただし、部位破壊によって受けたダメージはそのままとする。なお、この能力はアクションを消費しない。

389名無しさん:2007/04/19(木) 15:48:28
武装
・MMI-GAU25A 20mmCIWS:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、胸部(コックピット)も破壊されたものとみなされ、自動的にインパルスガンダムの敗北となる。
 ただし、この武装に限り、武器狙いの際の命中率は一律10%とする。

・M71-AAKフォールディングレイザー 対装甲ナイフA:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・M71-AAKフォールディングレイザー 対装甲ナイフB:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・MA-M941ヴァジュラ ビームサーベルA:消費EN20。攻撃力4200÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。

・MA-M941ヴァジュラ ビームサーベルB:消費EN20。攻撃力4200÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。

・MA-BAR72 高エネルギービームライフル:消費EN20。攻撃力6000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・MMI-RG59V 機動防盾:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

必殺技
・ビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームサーベル連続斬撃:消費EN50。攻撃力8400÷4+α、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 4回中2回以上命中した場合に限り、止めの一撃が発動。攻撃力3000を追加。コピー可能(ライア&ベルデ)。

390名無しさん:2007/04/19(木) 15:49:16
ソードインパルスガンダム タイプ:ZGMF-X系・近接格闘型

身長・体重:19.37m/78.93t
基本HP:47500
基本EN:275
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:接近戦に優れた武装とVPS装甲、デュートリオンビーム送電システムを持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・VPS装甲(近接):常時発動の特殊能力。開始ターンにEN35を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを3000軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

・デュートリオンビーム送電システム:使用可能回数1回。宣言により発動。デュートリオンビームの照射を受ける事でENを全回復する。
 ただし、この特殊能力を使うターン、インパルスガンダムは他のアクションを行うことは出来ない。

・予備パーツ換装:部位攻撃を受け、胸部を除く部位のいずれかが破壊された場合、直後の自ターンに1度だけ自動発動。
 予備のチェストフライヤー、もしくはレッグフライヤーを換装する事で、部位破壊によって受けた−補正を取り消す。
 ただし、部位破壊によって受けたダメージはそのままとする。なお、この能力はアクションを消費しない。

391名無しさん:2007/04/19(木) 15:49:54
武装
・MMI-GAU25A 20mmCIWS:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、胸部(コックピット)も破壊されたものとみなされ、自動的にインパルスガンダムの敗北となる。
 ただし、この武装に限り、武器狙いの際の命中率は一律10%とする。

・M71-AAKフォールディングレイザー 対装甲ナイフA:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・M71-AAKフォールディングレイザー 対装甲ナイフB:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・RQM60フラッシュエッジ ビームブーメランA:消費EN15。攻撃力3000÷2、命中率+15%の射撃・斬撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、RQM60フラッシュエッジ ビームブーメラン(合体)はキャンセルされる。

・RQM60フラッシュエッジ ビームブーメランB:消費EN15。攻撃力3000÷2、命中率+15%の射撃・斬撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、RQM60フラッシュエッジ ビームブーメラン(合体)はキャンセルされる。

・RQM60フラッシュエッジ ビームブーメラン(合体):消費EN20。攻撃力4400÷2、命中率+15%の射撃・斬撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、RQM60フラッシュエッジ ビームブーメランA及びBはキャンセルされる。

・MMI-710 エクスカリバーレーザー対艦刀A:消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、レーザー対艦刀連続斬撃及びアンビデクストラスフォームはキャンセルされる。

・MMI-710 エクスカリバーレーザー対艦刀B:消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、レーザー対艦刀連続斬撃及びアンビデクストラスフォームはキャンセルされる。

・MA-BAR72 高エネルギービームライフル:消費EN20。攻撃力6000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・アンビデクストラスフォーム:消費EN50。攻撃力9900÷3、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、MMI-710 エクスカリバーレーザー対艦刀A及びB、レーザー対艦刀連続斬撃はキャンセルされる。

・MMI-RG59V 機動防盾:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

必殺技
・ビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・レーザー対艦刀連続斬撃:消費EN70。攻撃力12000÷4+α、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 4回中2回以上命中した場合に限り、止めの一撃が発動。攻撃力3000を追加。コピー可能(ライア&ベルデ)。

392名無しさん:2007/04/19(木) 15:50:52
ブラストインパルスガンダム タイプ:ZGMF-X系・射撃戦闘型

身長・体重:19.21m/84.68t
基本HP:47500
基本EN:275
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×3

特徴・長所:VPS装甲とデュートリオンビーム送電システムを持つ。シルエットシステムの換装で、多種多様の状況に対応可能。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・VPS装甲(射撃):常時発動の特殊能力。開始ターンにEN25を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2000軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

・デュートリオンビーム送電システム:使用可能回数1回。宣言により発動。デュートリオンビームの照射を受ける事でENを全回復する。
 ただし、この特殊能力を使うターン、インパルスガンダムは他のアクションを行うことは出来ない。

・予備パーツ換装:部位攻撃を受け、胸部を除く部位のいずれかが破壊された場合、直後の自ターンに1度だけ自動発動。
 予備のチェストフライヤー、もしくはレッグフライヤーを換装する事で、部位破壊によって受けた−補正を取り消す。
 ただし、部位破壊によって受けたダメージはそのままとする。なお、この能力はアクションを消費しない。

393名無しさん:2007/04/19(木) 15:51:35
武装
・MMI-GAU25A 20mmCIWS:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、胸部(コックピット)も破壊されたものとみなされ、自動的にインパルスガンダムの敗北となる。
 ただし、この武装に限り、武器狙いの際の命中率は一律10%とする。

・M71-AAKフォールディングレイザー 対装甲ナイフA:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・M71-AAKフォールディングレイザー 対装甲ナイフB:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・GMF39 4連装ミサイルランチャーA:総弾数12発。攻撃力3200÷4、命中率+5%の射撃・実弾系背部装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、M2000Fケルベロス 高エネルギー長射程ビーム砲A及びMA-M80デファイアント ビームジャベリンAも破壊される。

・GMF39 4連装ミサイルランチャーB:総弾数12発。攻撃力3200÷4、命中率+5%の射撃・実弾系背部装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、M2000Fケルベロス 高エネルギー長射程ビーム砲B及びMA-M80デファイアント ビームジャベリンBも破壊される。

・MA-M80デファイアント ビームジャベリンA:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。

・MA-M80デファイアント ビームジャベリンB:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。

・MA-BAR72 高エネルギービームライフル:消費EN20。攻撃力6000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・MMI-M16XE2デリュージー 超高初速レール砲:総弾数12発。攻撃力8000÷4(1回の攻撃で2発×2連射)、命中率+5%の射撃・EN弾系背部装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−4000、攻撃回数が2回減少。

・M2000Fケルベロス 高エネルギー長射程ビーム砲A:消費EN40。攻撃力8000、命中率±0%の射撃・EN弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、GMF39 4連装ミサイルランチャーA及びMA-M80デファイアント ビームジャベリンAも破壊される。

・M2000Fケルベロス 高エネルギー長射程ビーム砲B:消費EN40。攻撃力8000、命中率±0%の射撃・EN弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、GMF39 4連装ミサイルランチャーB及びMA-M80デファイアント ビームジャベリンBも破壊される。

・MMI-RG59V 機動防盾:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

必殺技
・ビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・フルバースト:攻撃力X、命中率+(X−20)%の射撃・乱舞系必殺技。
 GMF39 4連装ミサイルランチャーA&B、MMI-M16XE2デリュージー 超高初速レール砲、M2000Fケルベロス 高エネルギー長射程ビーム砲A&Bを一度に使用する。EN、弾丸は消費される。
 ただし、ボーナスは全て合わせて1つの技として計算され、それぞれの命中率に−20%の補正。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この技を使うターン、ブラストインパルスガンダムは他のアクションを行うことは出来ない。

394ソードインパルスの武装を訂正:2007/04/19(木) 23:56:26
武装
・MMI-GAU25A 20mmCIWS:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、胸部(コックピット)も破壊されたものとみなされ、自動的にインパルスガンダムの敗北となる。
 ただし、この武装に限り、武器狙いの際の命中率は一律10%とする。

・M71-AAKフォールディングレイザー 対装甲ナイフA:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・M71-AAKフォールディングレイザー 対装甲ナイフB:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・RQM60フラッシュエッジ ビームブーメランA:消費EN15。攻撃力3000÷2、命中率+15%の射撃・斬撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、RQM60フラッシュエッジ ビームブーメラン(合体)はキャンセルされる。

・RQM60フラッシュエッジ ビームブーメランB:消費EN15。攻撃力3000÷2、命中率+15%の射撃・斬撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、RQM60フラッシュエッジ ビームブーメラン(合体)はキャンセルされる。

・RQM60フラッシュエッジ ビームブーメラン(合体):消費EN20。攻撃力4400÷2、命中率+15%の射撃・斬撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、RQM60フラッシュエッジ ビームブーメランA及びBはキャンセルされる。

・MMI-710 エクスカリバーレーザー対艦刀A:消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、レーザー対艦刀連続斬撃及びアンビデクストラスフォームはキャンセルされる。

・MMI-710 エクスカリバーレーザー対艦刀B:消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、レーザー対艦刀連続斬撃及びアンビデクストラスフォームはキャンセルされる。

・MA-BAR72 高エネルギービームライフル:消費EN20。攻撃力6000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・アンビデクストラスフォーム:消費EN50。攻撃力9900÷3、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、MMI-710 エクスカリバーレーザー対艦刀A及びB、レーザー対艦刀連続斬撃はキャンセルされる。
 また、右腕もしくは左腕を破壊された場合、使用不可能。

・MMI-RG59V 機動防盾:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

必殺技
・ビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・レーザー対艦刀連続斬撃:消費EN70。攻撃力12000÷4+α、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 4回中2回以上命中した場合に限り、止めの一撃が発動。攻撃力3000を追加。コピー可能(ライア&ベルデ)。

395ブラストインパルスの武装を訂正:2007/04/19(木) 23:58:34
武装
・MMI-GAU25A 20mmCIWS:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、胸部(コックピット)も破壊されたものとみなされ、自動的にインパルスガンダムの敗北となる。
 ただし、この武装に限り、武器狙いの際の命中率は一律10%とする。

・M71-AAKフォールディングレイザー 対装甲ナイフA:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・M71-AAKフォールディングレイザー 対装甲ナイフB:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・GMF39 4連装ミサイルランチャーA:総弾数12発。攻撃力3200÷4、命中率+5%の射撃・実弾系背部装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、M2000Fケルベロス 高エネルギー長射程ビーム砲A及びMA-M80デファイアント ビームジャベリンAも破壊される。

・GMF39 4連装ミサイルランチャーB:総弾数12発。攻撃力3200÷4、命中率+5%の射撃・実弾系背部装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、M2000Fケルベロス 高エネルギー長射程ビーム砲B及びMA-M80デファイアント ビームジャベリンBも破壊される。

・MA-M80デファイアント ビームジャベリンA:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・MA-M80デファイアント ビームジャベリンB:消費EN20。攻撃力4000÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・MA-BAR72 高エネルギービームライフル:消費EN20。攻撃力6000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・MMI-M16XE2デリュージー 超高初速レール砲:総弾数12発。攻撃力8000÷4(1回の攻撃で2発×2連射)、命中率+5%の射撃・EN弾系背部装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−4000、攻撃回数が2回減少。

・M2000Fケルベロス 高エネルギー長射程ビーム砲A:消費EN40。攻撃力8000、命中率±0%の射撃・EN弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、GMF39 4連装ミサイルランチャーA及びMA-M80デファイアント ビームジャベリンAも破壊される。

・M2000Fケルベロス 高エネルギー長射程ビーム砲B:消費EN40。攻撃力8000、命中率±0%の射撃・EN弾系装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、GMF39 4連装ミサイルランチャーB及びMA-M80デファイアント ビームジャベリンBも破壊される。

・MMI-RG59V 機動防盾:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

必殺技
・ビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・フルバースト:攻撃力X、命中率+(X−20)%の射撃・乱舞系必殺技。
 GMF39 4連装ミサイルランチャーA&B、MMI-M16XE2デリュージー 超高初速レール砲、M2000Fケルベロス 高エネルギー長射程ビーム砲A&Bを一度に使用する。EN、弾丸は消費される。
 ただし、ボーナスは全て合わせて1つの技として計算され、それぞれの命中率に−20%の補正。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この技を使うターン、ブラストインパルスガンダムは他のアクションを行うことは出来ない。

396名無しさん:2007/04/20(金) 00:41:27
セイバーガンダム タイプ:ZGMF-X系・汎用型

身長・体重:18.61m/77.13t
基本HP:47500
基本EN:275
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:バランスの取れた武装とVPS装甲、デュートリオンビーム送電システムを持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力(共通)
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・VPS装甲(標準):常時発動の特殊能力。開始ターンにEN30を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

・デュートリオンビーム送電システム:使用可能回数1回。宣言により発動。デュートリオンビームの照射を受ける事でENを全回復する。
 ただし、この特殊能力を使うターン、セイバーガンダムは他のアクションを行うことは出来ない。

特殊能力(MS時)
・MA形態:使用可能回数無制限。宣言により発動。MA形態に変形する。以後、毎ターン開始時にEN30を消費することで射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 ただし、格闘攻撃力は0P×0になり、ENを消費できなかった場合は強制的にMS形態が発動する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。

・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで、飛行する。射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。
 更に格闘(攻撃)を無効化する。

特殊能力(MA時)
・MS形態:使用可能回数無制限。宣言により発動。MS形態に変形する。この能力はアクションを消費しない。

397名無しさん:2007/04/20(金) 00:42:08
武装(共通)
・MA-BAR70 高エネルギービームライフル:消費EN20。攻撃力6000÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・MA-7B スーパーフォルティスビーム砲:消費EN40。攻撃力8800÷4、命中率+5%の射撃・EN弾系背部装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−4400、攻撃回数が2回減少。
 また、M106 アムフォルタスプラズマ収束ビーム砲も1基破壊される。

・M106 アムフォルタスプラズマ収束ビーム砲:消費EN45。攻撃力9200÷4、命中率+5%の射撃・EN弾系背部装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装を武器狙いした場合、1基ずつの破壊となる。1基破壊するごとに攻撃力−4600、攻撃回数が2回減少。
 また、MA-7B スーパーフォルティスビーム砲も1基破壊される。

武装(MS時)
・MMI-GAU25A 20mmCIWS:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・MA-M941ヴァジュラ ビームサーベルA:消費EN20。攻撃力4200÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。また、右腕が破壊された時点で使用不可能となる。

・MA-M941ヴァジュラ ビームサーベルB:消費EN20。攻撃力4200÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、ビームサーベル連続斬撃はキャンセルされる。また、左腕が破壊された時点で使用不可能となる。

・MMI-RD11 空力防盾:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。
 また、この武装が破壊された場合、MA形態への変形は不可能となる。

武装(MA時)
・MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御機関砲:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃・実弾系背部装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。

必殺技(共通)
・ビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力10000÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技(MS時)
・ビームサーベル連続斬撃:消費EN50。攻撃力8400÷4+α、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 4回中2回以上命中した場合に限り、止めの一撃が発動。攻撃力3000を追加。コピー可能(ライア&ベルデ)。

398名無しさん:2007/04/25(水) 01:35:36
ttp://kossie.run.buttobi.net/cgi-bin/up/src/kos0574.zip.html
上のアップローダーに種系ガンダムのデータを纏めてアップした。
SEEDとSEEDDESTINYは全機。
STARGAZERは、ストライクノワール、ブルデュエル、ヴェルデバスター。
ASTRAYはレッドフレーム、パワードレッド、ブルーフレーム、ブルーフレームセカンドG&L、ゴールドフレーム天ミナ、ハイペリオン、ドレッドノートを載せている。
他の機体はもう少し待っていてほしい。

399戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 ◆tsQRBnY96M:2007/04/25(水) 02:24:50
アップが遅く申し訳ありません。
GW中までには一通りアップしたいと考えております。
作成お疲れ様&ありがとうございます。
ただ、DLKeyがわからないのでDLできません。
ご記載のほどよろしくお願いします。

400名無しさん:2007/04/25(水) 13:49:43
肝心な事を書き忘れて申し訳ない。
DLKeyは『SEED』と設定しているので、DLをよろしく。

なお、デストロイガンダムはちょっと化け物にし過ぎた気がするので、他の機体同様必要ならば調整を

401名無しさん:2007/04/25(水) 19:51:03
昨晩アップした分を見直していたら、間違いがあった上に古いデータが混じっていたので
ttp://www.heat-devil.com/up/upload.cgi?mode=dl&file=143
ここに新しいのをアップした。
なお、398に書いた機体の他にM1アストレイとムラサメ、テスタメントガンダムを追加した。

パスは『SEED2』

何度も手間を取らせて申し訳ない。

402戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 ◆tsQRBnY96M:2007/04/26(木) 00:13:01
DLいたしました。
ご参考の上、アップをさせていただきます。。。

403名無しさん:2007/04/30(月) 22:55:44
ttp://www.heat-devil.com/up/upload.cgi?mode=dl&file=179
401でアップした分に再度細かい修正を加えて、更にデルタアストレイ、ターンデルタ、M1Aアストレイを追加。

パスは【SEED3】

もう修正する事はないと思うので、面倒をかけるけどDLをお願い。
このファイルに収まっている分はこれで最終版になると思う。

404名無しさん:2007/05/01(火) 20:54:11
ストライクダガー タイプ:GAT系・汎用型

身長・体重:18.02m/55.31t
基本HP:22000
基本EN:160
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:350P×5

特徴・長所:回避率が若干高め。小隊編成が可能。
特徴・短所:基本的な能力が低め。

特殊能力(共通)
・小隊編成:プラン作成時に宣言。ストライクダガーは同能力を保有するキャラと小隊を編成することができる。
 小隊員は全員倒されなければKOにならない。判定時は3人のHPの合計値を50000として、広域攻撃によるダメージは平均化して、計算を行う。
 また、1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、そのターンにアクションを行わない小隊員は自動的に格闘(防御)が選択される。
 チーム全体の戦闘タイプを小隊員が保有する戦闘タイプから選択が可能。特に指定のない場合は一番名前が先にあるキャラのタイプとなる。
 なお、このキャラは1つの小隊に何体配置してもよい。

武装
・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:装弾数100発。攻撃力2000÷5(1回の攻撃で20発発射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

・ES01 ビームサーベル:消費EN20。攻撃力3800÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・57mmビームライフル:消費EN30。攻撃力5400÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、175mmグレネードランチャー、57mmビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・175mmグレネードランチャー:装弾数1発。攻撃力6000、命中率±0%の射撃・実弾系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、57mmビームライフル、57mmビームライフル(連射)はキャンセルされる。

・対ビームシールド:使用可能回数2回。ダメージを3000軽減する防御系手持ち装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力6000以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

必殺技
・57mmビームライフル(連射):消費EN50。攻撃力9000÷5、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

405名無しさん:2007/05/01(火) 20:54:45
ソードカラミティ タイプ:GAT-X系・近接格闘型

身長・体重:18.26m/不明
基本HP:50000
基本EN:320
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:450P×7

特徴・長所:接近戦に特化した武装とTP装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・TP装甲:敵の攻撃を受けた際に自動発動。EN20を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

406名無しさん:2007/05/01(火) 20:56:45
武装
・ロケットアンカー『パンツァーアイゼン』A:使用可能回数3回、攻撃力2000、命中率+15%の射撃・実弾系右下腕部装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−20%の補正を与える特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、対ビームシールド(小型)Aはキャンセルされる。

・ロケットアンカー『パンツァーアイゼン』B:使用可能回数3回、攻撃力2000、命中率+15%の射撃・実弾系左下腕部装備。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−20%の補正を与える特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、対ビームシールド(小型)Bはキャンセルされる。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』A:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は右脚が破壊された時点で使用不可能となる。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』B:攻撃力3000÷3、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は左脚が破壊された時点で使用不可能となる。

・ビームブーメラン『マイダスメッサー』A:消費EN15。攻撃力3000÷2、命中率+15%の射撃・斬撃系右肩部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビームブーメラン『マイダスメッサー』B:消費EN15。攻撃力3000÷2、命中率+15%の射撃・斬撃系左肩部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・15.78m対艦刀『シュベルトゲベール』A(射撃):消費EN30。攻撃力5400÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系背部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、15.78m対艦刀『シュベルトゲベール』A(斬撃)及び、シュベルトゲベール連続斬撃はキャンセルされる。

・15.78m対艦刀『シュベルトゲベール』B(射撃):消費EN30。攻撃力5400÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系背部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。この武装が破壊された場合、15.78m対艦刀『シュベルトゲベール』A(斬撃)及び、シュベルトゲベール連続斬撃はキャンセルされる。

・15.78m対艦刀『シュベルトゲベール』A(斬撃):消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、15.78m対艦刀『シュベルトゲベール』A(射撃)及び、シュベルトゲベール連続斬撃はキャンセルされる。

・15.78m対艦刀『シュベルトゲベール』B(斬撃):消費EN30。攻撃力6000÷2、命中率±0%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装をLOSTした場合、15.78m対艦刀『シュベルトゲベール』A(射撃)及び、シュベルトゲベール連続斬撃はキャンセルされる。

・580mm複列位相エネルギー砲『スキュラ』:消費EN45。攻撃力9000、命中率+5%の射撃・EN弾系胸部内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、胸部(コックピット)も破壊されたものとみなされ、自動的にソードカラミティの敗北となる。
 ただし、この武装に限り、武器狙いの際の命中率は一律5%とする。

・対ビームシールド(小型)A:使用可能回数1回。ダメージを2500軽減する防御系右下腕部装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力5000以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。
 この武装が破壊された場合、ロケットアンカー『パンツァーアイゼン』Aはキャンセルされる。

・対ビームシールド(小型)B:使用可能回数1回。ダメージを2500軽減する防御系左下腕部装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、攻撃力5000以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。
 この武装が破壊された場合、ロケットアンカー『パンツァーアイゼン』Bはキャンセルされる。

407名無しさん:2007/05/01(火) 20:57:31
必殺技
・シュベルトゲベール連続斬撃:消費EN75。攻撃力12000÷4+α、命中率+5%の斬撃・汎用系必殺技。
 4回中3回以上命中した場合に限り、止めの一撃が発動。攻撃力3000を追加。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※右腕もしくは左腕を破壊された時点で、使用不可能となる。

・フルバースト:攻撃力X、命中率+X%の射撃・乱舞系必殺技。
 15.78m対艦刀『シュベルトゲベール』A&B(射撃)、580mm複列位相エネルギー砲『スキュラ』を一度に使用する。ENは消費される。
 ただし、ボーナスは全て合わせて1つの技として計算される。
 この技を使うターン、ソードカラミティは他のアクションを行うことは出来ない。

408名無しさん:2007/05/01(火) 20:58:30
フォビドゥンブルー タイプ:GAT-X系・特殊戦闘型

身長・体重:17.47m/不明
基本HP:50000
基本EN:320
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:雷
格闘攻撃力:450P×5
得意地形:水中

特徴・長所:高レベルの防御系能力を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力(共通)
・フェイズシフトダウン:EN残量が35以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・TP装甲:敵の攻撃を受けた際に自動発動。EN20を消費することで、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを2500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

特殊能力(通常形態時)
・強襲形態:使用回数無制限。宣言により発動。強襲形態へと変形する。命中、回避に+5%の補正。
 ただし、水中以外が戦場の場合は発動不可能。なお、この能力はアクションを消費しない。

特殊能力(強襲形態時)
・エネルギー偏向装甲『ゲシュマイディッヒ・パンツァー』:敵の攻撃を受けた際に自動発動。
 EN40を消費することで攻撃力15000以下、射撃・EN弾系攻撃を湾曲させ無効化する。
 ただし、展開式ブレードが1基破壊されると無効化可能な攻撃力の上限が7500低下する。 

・通常形態:使用回数無制限。宣言により発動。通常形態へと変形する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。

409名無しさん:2007/05/01(火) 20:59:07
武装(共通)
・115mm機関砲『アルムフォイヤー』A:総弾数100発、攻撃力4000÷4(1回の攻撃で20発発射)、命中率+15%の射撃・実弾系右腕部内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、右腕も破壊される。

・115mm機関砲『アルムフォイヤー』B:総弾数100発、攻撃力4000÷4(1回の攻撃で20発発射)、命中率+15%の射撃・実弾系左腕部内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、右腕も破壊される。

・トライデント:攻撃力4000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系手持ち装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装(通常形態時)
・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:装弾数150発。攻撃力2500÷5(1回の攻撃で30発発射)、命中率+15%の射撃・実弾系頭部内蔵装備。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。破壊された場合、頭部も破壊される。

武装(強襲形態時)
・スーパーキャビテーティング魚雷ポッドA:総弾数16発。攻撃力4800÷8、命中率+15%の射撃・実弾系背部装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。

・スーパーキャビテーティング魚雷ポッドB:総弾数16発。攻撃力4800÷8、命中率+15%の射撃・実弾系背部装備。
 広域攻撃可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。

・展開式ブレードA:攻撃力5000、命中率+5%の斬撃・汎用系背部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装が破壊されるとエネルギー偏向装甲『ゲシュマイディッヒ・パンツァー』の防御力が7500低下する。

・展開式ブレードB:攻撃力5000、命中率+5%の斬撃・汎用系背部装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。また、この武装が破壊されるとエネルギー偏向装甲『ゲシュマイディッヒ・パンツァー』の防御力が7500低下する。

・フォノンメーザー砲:消費EN30。攻撃力5700÷3、命中率+5%の射撃・EN弾系背部内蔵装備。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。
※この武装は破壊のみ可能。

必殺技(強襲形態時)
・フルバースト:攻撃力X、命中率+X%の射撃・乱舞系必殺技。
 115mm機関砲『アルムフォイヤー』(A&B)、スーパーキャビテーティング魚雷ポッド(A&B)、フォノンメーザー砲を一度に使用する。EN、弾丸は消費される。
 ただし、ボーナスは全て合わせて1つの技として計算される。
 この技を使うターン、フォビドゥンガンダムは他のアクションを行うことは出来ない。

410名無しさん:2007/05/01(火) 21:02:06
SEEDからストライクダガー、SEEDMSVからソードカラミティとフォビドゥンブルーを投下。
ストライクダガーの性能は、ジンとM1アストレイの中間くらいで設定してみた。
ソードカラミティとフォビドゥンブルーは、それぞれ元になった機体を参考にしたけど、不都合があれば修正をお願い。

次の予定としては、種デスの量産機を設定していくつもり。

411名無しさん:2007/05/08(火) 00:16:09
ttp://www.heat-devil.com/up/upload.cgi?mode=dl&file=223
種デスの量産機を纏めてアップ
パスは【SEED4】

ザクウォーリアとザクファントム、グフイグナイテッドは単体で戦えるレベルに、他は小隊で戦うように設定した
面倒をかけるけどDLをお願い。
このファイルに収まっている分はこれで最終版になると思う。

412名無しさん:2007/07/18(水) 21:04:27
山刀 翼 タイプ:魔戒騎士系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:40000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+10%
基本防御力:80%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:強力な二段変身を持つ。
特徴・短所:HP、防御力が低い。

特殊能力
・白夜騎士:使用可能回数1回。宣言により発動。白夜騎士ダンに3ターンの間、変身する。
 変身後はEN150上昇、格闘攻撃力が450P×7になり、防御力に+30%の補正。
 更にタイプが近接格闘型になり、敵の1回当たりの攻撃力が3000以下の攻撃の全てを無効化する。ただし、格闘は除く。

・魔導具ゴルバ:使用可能回数1回。宣言により発動。ゴルバがアドバイスを行う。対象の敵への次ターンの攻撃力、命中率に+10%の補正。

・烈火炎装(限定):ガロ、ゼロが同じターンに特殊能力『烈火炎装』を使用した場合、自動発動する特殊能力。
 以後、格闘を含めたあらゆる攻撃に炎属性が加わる。更に攻撃力に+10%の補正。なお、白夜騎士に変身している間のみ有効。
 タッグ戦専用。

・法術:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN40消費することで飛礫をあらゆる方向から飛ばして相手の動きを封じる事で
 そのターンの相手の回避に−10%の補正。なお、魔戒騎士に変身してない間のみ有効。

武装(通常時)
・魔戒槍:攻撃力5500、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 使用したターン、敵の1回当たりの攻撃力が3000以下の攻撃の全てを無効化する。ただし、格闘は除く。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、白夜騎士、白夜槍、魔戒槍・投擲はキャンセルされる。

・魔戒槍・投擲:攻撃力7500、命中率+20%の射撃・斬撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
 ただしこの武装を使用したターン、魔戒槍及び白夜騎士は使用できない。
※なお、この武装をLOSTした場合、白夜騎士、白夜槍、魔戒槍はキャンセルされる。

武装(ダン時)
・白夜槍:攻撃力10000、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、一切の必殺技はキャンセルされる。

必殺技(ダン時)
・白夜槍・必殺:消費EN70。攻撃力12000、命中率+10%の斬撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能、コピー可能(ベルデ)。

・烈火炎装・白夜槍:消費EN90。攻撃力15000、命中率+20%の斬撃・空中系必殺技。
 炎属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、使用には烈火炎装を使用していることが条件。

白夜槍・投擲も入れようと考えてたが、投擲はいらない子と言う事で必殺と同じ扱いにした。
魔戒槍・投擲は必殺技扱いにしようと考えたが、からくり相手に動きを止める程度の
ダメージにしかならなかったため、武装扱いに変更。
烈火炎装は劇中の事を考慮して、ガロ、ゼロが烈火炎装を使用してなければ使えないように設定。
(さすがに、ガロ、ゼロが烈火炎装必殺技を使った時だけ烈火炎装使用可能にするのは酷なので。)

413名無しさん:2007/07/18(水) 21:35:08
映画版のスポーンを投下。

スポーン(アル・シモンズ) タイプ:ヘルスポーン系・汎用型

身長・体重:2m/200kg
基本HP:40000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×4

特徴・長所:マシン系特殊能力、必殺技に強い特殊能力、再生能力を持つ。
特徴・短所:防御力が低い。

特殊能力
・再生能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN40を消費することでHPを5000P回復する。
 なお、団体戦時は戦闘前に1回使用することが可能。コピー可能(ベルデ)。

・両腕の鉤爪:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで2ターンの間、
打撃系に属する攻撃力に+2000の補正、更に格闘攻撃力が450P×4となる。

・真紅のマント:使用可能回数2回。宣言により発動。下記から選択する事で様々な効果を発動する事ができる。
 ただし、1試合中同じ効果を二度使うことは出来ない。詳細は下記参照。

特殊能力『真紅のマント』詳細
(1)飛行能力:EN30を消費することで、マントを使い、空を飛ぶ。
 射撃系攻撃を除く全攻撃の回避率に+20%の補正。更に格闘(攻撃)を無効化する。
 ただし、この能力を使用したターンは、射撃系の攻撃しか使用できない。コピー可能(ベルデ)
(2)透明化:EN30を消費することで、1ターンの間姿を消す。
 敵の命中率を1/3にし、更に攻撃力、命中率に+15%の補正。
(3)装甲化:EN30を消費することで、どこかから奪ったバイクに装甲を施して騎乗する。
 命中、回避に+10%の補正。また、この能力を使用中はスポーン自身の回避率補正は無視される。
(4)巨大杭:マントが巨大な杭に変化する事で相手のマシン搭乗(騎乗系特殊能力からの攻撃も含む)を全て無効化し、
 一律4000のダメージを与える。

武装
・アサルトライフル(二挺):装弾数60発。攻撃力6000÷3(1回の攻撃で5発×3連射)、命中率+15%の射撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)

・スパイク(左):消費EN30。攻撃力4000、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 コピー可能(ベルデ)。

・スパイク(右):消費EN30。攻撃力4000、命中率+15%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 コピー可能(ベルデ)。

・チェーン捕縛:消費EN50。攻撃力0、命中率±0%の射撃・斬撃系内蔵装備。
 命中した場合、次ターンの相手の回避率は−25%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、チェーン捕縛が破壊された場合、必殺技はキャンセルされる。

必殺技
・チェーン攻撃:消費EN70。攻撃力11000、命中率+20%の射撃・斬撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・チェーンソー:消費EN80。攻撃力18000、命中率+25%の斬撃・絞撃系必殺技。
 発動には前のターンでチェーン捕縛を命中していることが条件。
 コピー可能(ベルデ)。

スパイクは手の甲から伸びる爪、鉤爪は子供の親父を殴り殺そうとした時に見せた
腕から生えた銀色の爪と勝手に自己解釈。
ヘルスポーン達を焼き払った緑色の炎?ひゃあ!私、そんなシーン見た覚えありません〜!

414名無しさん:2008/06/26(木) 17:29:31
なぜかまとめサイトにも本スレにもアクセスできないため、こちらで書き込ませていただきます。


スカル魔スター タイプ:怪魔妖族系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:95%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:援護キャラの召喚が可能(?)。
特徴・短所:HP、防御力が低い(?)。

特殊能力
・スカル魔:使用可能回数1回。宣言により発動。スカル魔を召喚する。
 以後、スカル魔の行動は特殊能力として扱い、2体で1アクションを消費する。

・バイク:使用可能回数1回。宣言により発動。バイクに騎乗することで命中、回避に+10%の補正。
 この能力を発動した場合、スカル魔にも同様の補正が与えられる。この能力を使用中はスカル魔スター、スカル魔自身の回避率補正は無視される。

・自爆:使用可能回数1回。宣言により発動。相手を道連れに自爆する。使用した場合スカル魔スターとスカル魔は強制的にKOとなる。
 対象の敵に防御無視で一律10000のダメージを与える。更に場に生き残っているスカル魔の数ごとに、与えるダメージが5000Pアップする。
 なお、この能力で相手がKOされた場合、その試合は引き分けとなる。

武装
・大鎌:攻撃力6000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

必殺技
・機能停止ビーム:消費EN50。攻撃力0、命中率+5%の射撃・EN弾系必殺技。
 命中した場合、敵は戦闘機能が停止され、KOとなる。ただし、最大HPが40000以上か機械系のキャラに対しては効果が「命中した場合、このターンの敵の行動をすべてキャンセルさせる。」へと変更される(改造人間系キャラには有効)。
 コピー可能(ベルデ)。


怪魔妖族『スカル魔A』 タイプ:長期滞在型
基本HP:15000
基本EN:150
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:350P×5

武装
・大鎌:攻撃力6000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


怪魔妖族『スカル魔B』 タイプ:長期滞在型
基本HP:15000
基本EN:150
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:350P×5

武装
・大鎌:攻撃力6000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

415名無しさん:2008/06/26(木) 17:31:50
キューブリガン タイプ:怪魔ロボット系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:35000
基本EN:200
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:95%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:二段変身能力を持つ(?)。
特徴・短所:HPが低い(?)。

特殊能力(通常時)
・人工皮膚解除:使用可能回数1回。宣言により発動。人工皮膚を解除し、怪魔ロボットとしての正体を現す。
 以後、ENに+50P、防御に+10%、格闘攻撃力に+50Pの補正。また、雷属性の攻撃を受けた場合のときは自動発動する。

・乗車:使用可能回数1回。宣言により発動。車に搭乗することで回避、防御に+10%の補正。
 また、この能力を使用中はキューブリガン自身の回避率補正は無視される。

特殊能力(人工皮膚解除時)
・ロックオン:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN20を消費することで相手に狙いを定める。命中に+20%の補正。
 この能力を使用中はキューブリガン自身の命中率補正は無視される。

・第二頭部:使用可能回数1回。自分のHPが15000以下になったとき自動発動する。破壊された頭部から第二頭部を現す。
 以後、通常時から受けた全ての攻撃に対しての防御に+10%の補正(格闘攻撃も含む)。更に射撃命中に+10%の補正。

武装(共通)
・クロー:攻撃力6000÷3、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ビーム砲:消費EN20。攻撃力8000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

武装(第二頭部時)
・ガトリング砲:装弾数30発。攻撃力9000÷3、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(第二頭部時)
・レーザービーム:消費EN50。攻撃力10000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・電撃ビーム:消費EN70。攻撃力13000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・一斉射撃:使用可能回数1回。攻撃力X、命中率+X%の射撃・EN弾・実弾系必殺技。
 ガトリング砲、電撃ビーム、レーザービーム、ビーム砲の順で一度に使用する。
 命中ボーナスは全て合わせて1つの技として計算される。また、この技を使うターン、キューブリガンは他のアクションを行うことは出来ない。
※なお、EN、弾丸は消費される。また、破壊された武装は使用しない。

416名無しさん:2008/06/26(木) 17:32:31
ガイナギスガン タイプ:怪魔獣人系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:(?)。
特徴・短所:HPが低い(?)。

特殊能力
・正々堂々と勝負:正義の戦士、騎士道、武士道、美学を持つキャラが相手の場合に自動発動。
 その崇高な精神により、攻撃力に常時+10%の補正。

・乗馬:使用可能回数1回。宣言により発動。馬に乗ることで命中、回避に+10%の補正。
 また、この能力を使用中はガイナギスガン自身の回避率補正は無視される。

武装
・槍:攻撃力5000÷2、命中率+10%の斬撃・汎用系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTされた場合、槍・投擲はキャンセルされる。

必殺技
・槍・投擲:攻撃力10000、命中率+10%の射撃・斬撃系必殺技。
 なお、この技を使用した場合、命中の成否に関わらず槍はLOSTされる。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・風魔ビームハリケーン:消費EN60。攻撃力12000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 風属性。コピー可能(ベルデ)。

417名無しさん:2008/06/26(木) 17:32:51
ガンガディン タイプ:怪魔ロボット系・射撃戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:−10%
基本防御力:105%
格闘攻撃力:500P×3

特徴・長所:(?)。
特徴・短所:HPが低い(?)。

特殊能力
・転倒した短所:1ターンに10000以上のダメージを受けた場合自動発動。ガンガディンは試合中相手の攻撃を回避できなくなる。

武装
・クロー:攻撃力6000÷3、命中率+10%の斬撃・汎用系内蔵装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・大砲:装弾数20発。攻撃力12000÷4、命中率+5%の射撃・実弾系内蔵装備。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ビーム弾:消費EN30。攻撃力8000÷2、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

418名無しさん:2008/06/26(木) 17:33:15
ガイナガモス タイプ:怪魔獣人系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:35000
基本EN:250
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:団体戦に有利な特殊能力を保有(?)。
特徴・短所:HPが低い(?)。

特殊能力
・毒蛾ガイナン:使用可能回数1回。宣言により発動。ガイナンを操り、敵を牽制する。敵合計数値に『+2』、更に一律1000のダメージを与える。
 試合終了時ガイナガモスが勝利した場合、次の試合からガイナガモスと同じ名称、スペック、特殊能力、装備、必殺技を持ったキャラを味方にすることができる。
 以後、そのキャラの行動は特殊能力として扱い、1体で1アクション消費する。また、ガイナガモスがKOした場合、そのキャラは取り除かれる。毒属性特殊能力。

・超音波:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで超音波を発し、敵を牽制する。敵命中、回避に−15%の補正。

・触手:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで口から触手を伸ばし、敵を拘束する。敵回避率に−30%の補正。

武装
・爪:攻撃力4000÷2、命中率+15%の斬撃・汎用系生体装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・振動波:消費EN50。攻撃力10000、命中率+10%の射撃・EN弾・防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・破壊光線:消費EN70。攻撃力13000、命中率+10%の射撃・EN弾系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

以上です。

419名無しさん:2011/04/08(金) 23:59:06
このスレのまとめ
>>131・132 ゴーヤーン
>>162-163 皇帝
>>200-202 ゲルショッカー怪人
>>211・212 イフ
>>222 十面鬼ゴルゴス
>>236・272 マスターリュウケンドー
>>272 大魔王グレンゴースト(幼体)
>>288 Xライダー新技
>>291-294 ショッカー怪人
>>298-310・313・318-320 スターウォーズ勢(改正案含む)
>>315-317 デストロン怪人
>>338-354、360-368、372-397、404-409 ガンダムSEED勢(改正案含む)
>>412 白夜騎士ダン
>>414-418 クライシス勢


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板