したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ブレイド系能力検討スレッド

1名無しさん:2004/01/27(火) 06:42
ブレイド系の能力を検討するスレです

484名無しさん:2004/11/26(金) 00:15
ズバット強すぎない?

485ミスターX:2004/11/26(金) 05:44
グレイブのラウズカード(変身)の写真を探しています。場所、ウェブサイト等を教えてください。

486ミスターX:2004/11/26(金) 05:44
グレイブのラウズカード(変身)の写真を探しています。場所、ウェブサイト等を教えてください。

487名無しさん:2004/11/26(金) 09:43
>>484
防御力が低いとか、5ターン目は何も出来ないとか、
一応弱点らしいものがあるから大丈夫じゃね?
必殺技も消費の割に威力低いし

というか、コピーベントもどきがくっついてから他のと戦ってないから
実際にそれが強いのか、あるいは弱いのか、わからん

488名無しさん:2004/11/28(日) 12:49
名前: 名無しより愛をこめて [2004/11/27,15:31:41] No.4776
直してみる

A変身 【冑虫/融合】【鍬形虫/融合】【蟷螂/融合】【蜘蛛/融合】
2ラウザー強化 【蜥蜴/剣】【アルマジロ/銃】【人間/人間化】【蜂/槍】
3打撃 【ライオン/正拳】【蛙/アッパー】【シュモクザメ/手刀】【土竜/コークスクリュー】
4攻撃の隙間を埋める 【猪/特攻】【啄木鳥/連打】【蜻蛉/浮遊】【犀/特攻】
5キック 【蝗/ジャンプ力アップ】【鯨/ヒット時に足の質量がアップ】【巻貝/高速スピン】【コブラ/クロスキック】
6自然属性 【鹿/雷】【蛍/炎】【鷹/風】【白熊/氷】
7材質による防衛 【三葉虫/金属化】【亀/敵を石化】【蔦/触手】【海月/液状化】
8面白い追加能力 【角牛/磁力】【蝙蝠/暗視とホーミング性能】【蛾/反射シールド】【蠍/毒】
9危機回避 【ジャガー/加速】【縞馬/分身】【駱駝/回復】【烏賊/煙幕】
10いやらしい追加能力 【黄金虫/時間停止】【カメレオン/盗用】【百足/カード総取替え】【獏/封印解除】
J強化融合 【鷹/融合】【孔雀/融合】【狼/融合(変身)】【象/融合(怪力になる)】
Q吸収同化 【山羊/上級の力を吸収】【大蛇/上級の力を吸収】【蘭/敵の力を吸収】【虎/敵の力を吸収】
K最終進化 【コーカサス/融合進化】【ギラファ/融合進化】【パラドキサ/融合進化】【タランチュラ/融合進化】

コピペだがトランプボックスで判明したラウズカードの効果
トータスのロックは相手を石化するものみたい

489戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 </b><font color=#FF0000>(QRBnY96M)</font><b>:2004/11/28(日) 21:36
488さん、情報サンクスです。
トータスは今から早速直しますです。
自分的な問題は百足が今のままでいいのかな?とカリスとレンゲルのJ、Qの効果。
劇中でも使ってくれるとありがたいのですが。。。
他にもこの能力はこういう風にしたほうがいいというのがあれば、ご意見をお願いします。

490名無しさん:2004/12/04(土) 17:18
仮面ライダーブレイド決戦超百科によると
ワイルドサイクロンのAPは1万4600でロイヤルストレートフラッシュより
攻撃力が高いらしいです

491名無しさん:2004/12/04(土) 20:12
ライザーグレン
・幻星獣ライゼロス『ゼロスクラッシャー』:使用可能回数1回。攻撃力16000÷10(1回の攻撃で2連撃)、命中率+5%のマシン搭乗系必殺技。
この技を使用した場合、『メガヒートスラッシュ』は使用できない。
※なお、命中率の計算は格闘を元にする。

・幻星神ケンライザー『メガヒートスラッシュ』:消費EN50。使用可能回数1回。攻撃力23000、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技。炎属性。
この技を使用した場合、『ゼロスクラッシャー』は使用できない。また、使用したターンは必ず後攻となる。
※なお、命中率の計算は格闘を元にする。また、この技に限り、3ターン目から使用可能とする。


ライザーガント
・幻星獣ライゼロス『ゼロスフレア』:使用可能回数1回。攻撃力19000、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技。
広域攻撃可能。この技を使用した場合、『サンダーバースト』は使用できない。
※なお、命中率の計算は射撃を元にする。

・幻星神ジュウライザー『サンダーバースト』:消費EN50。使用可能回数1回。攻撃力22000÷5(1回の攻撃で5連射)、命中率+5%のマシン搭乗系必殺技。雷属性。
広域攻撃可能。この技を使用した場合、『ゼロスフレア』は使用できない。また、使用したターンは必ず後攻となる。
※なお、命中率の計算は格闘を元にする。また、この技に限り、3ターン目から使用可能とする。


ライザーカゲリ
・幻星獣ライゼロス『スマッシュクロー』:使用可能回数1回。攻撃力15000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+20%のマシン搭乗系必殺技。
この技を使用した場合、他のマシン搭乗技は使用できない。
※なお、命中率の計算は格闘を元にする。

・幻星神ニンライザー『?』:消費EN50。使用可能回数1回。攻撃力20000、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技。
この技を使用した場合、他のマシン搭乗技は使用できない。また、使用したターンは必ず後攻となる。
※なお、命中率の計算は格闘を元にする。また、この技に限り、3ターン目から使用可能とする。

・幻星神ニンライザー・ブレイズモード『タイフーンスライサー』:消費EN100。使用可能回数1回。攻撃力28000÷6(1回の攻撃で2連撃)、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技。
この技を使用した場合、他のマシン搭乗技は使用できない。また、使用したターンは必ず後攻となる。
※なお、命中率の計算は格闘を元にする。また、この技に限り、4ターン目から使用可能とする。

492名無しさん:2004/12/04(土) 22:16
グレイブの走力とジャンプ力はそれぞれ5.0秒と35mだったと思うのですが

493名無しさん:2004/12/06(月) 17:17
14 タイプ:アンデッド系・汎用型

身長・体重:50m/204t
基本HP:100000
基本EN:600
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:−5%
基本防御力:140%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:5000P×1

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・飛行能力:常時発動の特殊能力。 
 射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回避率に+5%、それ以外の攻撃には回避率+10%の補正。

必殺技
・剣:消費EN80。攻撃力15000、命中率+15%の斬撃系必殺技。

・体当たり:消費EN100。攻撃力20000、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。

・業火:消費EN150。攻撃力25000、命中率±0%の射撃系必殺技。炎属性。広域攻撃可能。

494名無しさん:2004/12/08(水) 00:23
名前仮面ライダーファイズ
タイプファイズ系・汎用型
身長・体重186cm/91kg
基本HP/EN47500/285
基本命中率・格闘/射撃35%/35%
基本回避率/防御力±0%/100%
弱点属性/軽減属性なし/なし
ジャンプ力35m
走力100mを5.8秒
格闘攻撃力400P×5
行動コスト4P

特殊能力名称EN/使用可能回数コストタイプ発動期間効果
備考
ミッションメモリーセット――自動発動―必ず後攻になる。
※特定の武装、特殊能力、必殺技を使用する際に自動発動。
装着員指定――自動発動―装着員指定で能力変動
※ファイズ、カイザ、デルタは戦闘プラン作成時に、下記の8人から装着員を選択できる。
乾巧:格闘攻撃力が400P×7になる。また、先攻後攻決定の際、合計数値から常時『−1』される。
草加雅人:格闘系攻撃の命中率と攻撃力に+5%の補正。
三原修二:射撃系攻撃の命中率と攻撃力に+5%の補正。
木場勇治:任意のターンを指定すると必ず先攻になる。1試合につき、2回まで指定可能。
琢磨逸郎:攻撃力に+5%の補正。
影山冴子:防御力に+5%の補正。
北崎:攻撃力、防御力、命中率、回避率に+5%の補正。ただし、4ターン目以降は飽きてしまい補正打消。更に行動コストが2Pになる。
村上峡児:デルタに変身した場合、ジェットスライガーが2回使用可能。ファイズ、カイザに変身した場合、ジェットスライガーを使用できる。
2段変身・アクセルフォーム0/1―宣言発動1ターンアクセルフォームに変身。
※1:命中率(格闘)に+10%、回避率に+90%、防御力に−90%の補正。更に格闘攻撃力が50P増加し、敵の格闘攻撃を無効化。
※2:変身中は、専用の武装、必殺技、(背景が青の物)及び共通の武装、特殊能力(背景が白の物)のみ使用可能。
2段変身・ブラスターフォーム0/11P宣言発動―ブラスターフォームへ変身。
※1:ENが残量の30%回復し、防御力、命中率に+15%の補正。更に格闘攻撃力が150P増加する。
※2:スーツに蓄積されたフォトンブラッドの働きにより、ダメージを常時3000軽減。
※3:ブラスターフォームから任意に他形態へ変身する事は不可能とする。
※4:変身中は、専用の武装、必殺技、特殊能力(背景が赤の物)及び共通の特殊能力(背景が白の物)のみ使用可能。
※5:この能力に限り、4ターン目から発動可能とする。
戦場は大空――自動発動―PFFユニットの補正が打ち消される。
※1:PFFユニット発動中に、相手が同系統の能力を使用した場合に自動発動。
※2:ブラスターフォームである事が発動条件。

495名無しさん:2004/12/08(水) 00:23

攻撃名称EN/弾(枚)数/使用可能回数コスト攻撃力補正命中率タイプ武器狙いコピー属性広域
備考
フォンブラスター・Sモード―/1(12)/―1.5P240015%射撃系武装可能可能(R&V)なし不可能
※1:全弾発射後、EN30を消費する事でチャージ可能。なお、総弾数はフォンブラスター・Bモードと共通。
※2:この武装が『lost』した場合、フォンブラスター・Bモード、ミッションメモリーセットの必要な行動、2つの2段変身はキャンセルされる。
※3:この武装は武器狙い攻撃が命中しても、破壊されないものとする(lostはする)。
フォンブラスター・Bモード―/3(12)/―1.5P3600÷310%射撃系武装可能可能(R&V)なし不可能
※1:全弾発射後、EN30を消費する事でチャージ可能。なお、総弾数はフォンブラスター・Sモードと共通。
※2:この武装が『lost』した場合、フォンブラスター・Sモード、ミッションメモリーセットの必要な行動、2つの2段変身はキャンセルされる。
※3:この武装は武器狙い攻撃が命中しても、破壊されないものとする(lostはする)。
ファイズエッジ30/―/―1.5P6300÷310%斬撃系武装可能可能(R&V)なし不可能
※この武装が『lost』もしくは『破壊』された場合、スパークルカットはキャンセルされる。
ファイズポインター―/―/―1P――特殊武装不可能可能(R&V)――
※1:フォンブラスターの命中率に+20%の補正を与える。この武装は、フォンブラスターと同時に使用しないと効果を発揮しない。
※2:特殊能力『ミッションメモリーセット』が自動発動する。
※3:この武装が『lost』した場合、ミッションメモリーセットの必要な行動、2つの2段変身はキャンセルされる(同時にフォンブラスターもLostする為)。
※4:この武装は武器狙い攻撃が命中しても、破壊されないものとする(lostはする)。
グランインパクト40/―/―2P9000÷310%打撃系必殺技可能可能(R&V)なし不可能
※特殊能力『ミッションメモリーセット』が自動発動する。
スパークルカット55/―/―2.5P12000÷210%斬撃系必殺技不可能可能(R&V)なし不可能
※特殊能力『ミッションメモリーセット』が自動発動する。
オートバジン・バトルモード―/―/13P――召喚系必殺技不可能不可能なし―
※オートバジン・バトルモードを最高で2ターン召喚し、敵を攻撃する。オートバジン・バトルモードの行動詳細は別項参照。
クリムゾンスマッシュ70/―/―3P1400020%打撃系必殺技不可能可能(R&V)なし不可能
※特殊能力『ミッションメモリーセット』が自動発動する。
グランインパクト60/―/―2.5P12000÷35%打撃系必殺技可能可能(R&V)なし不可能
スパークルカット75/―/―3P15000÷25%斬撃系必殺技不可能可能(R&V)なし不可能
クリムゾンスマッシュ・A100/―/―3.5P1800015%打撃系必殺技不可能可能(R&V)なし不可能
連続クリムゾンスマッシュ130/―/―4P20000÷55%打撃系必殺技不可能可能(R&V)なし可能
PFFユニット30/―/―1P――特殊武装不可能可能(R)なし―
※1:PFFユニットを作動させる事で、射撃系武装及び必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%
※2:発動後、特に指定がない場合は、毎ターンコスト1P、EN30を消費し、発動し続ける。
ブラッディ・キャノン50/―/―2P10000÷4±0%射撃系武装不可能可能(R)なし可能
※PFFユニットとの併用は不可能。
ファイズブラスター・フォトンブレイカーモード110/―/―3P1800010斬撃系武装不可能可能(R)なし不可能
ファイズブラスター・フォトンバスターモード130/―/―4P19000÷55%射撃系武装不可能可能(R)なし可能
クリムゾンスマッシュ・B150/―/―4P2000010%打撃系必殺技不可能不可能なし不可能

496有斗愛染 </b><font color=#FF0000>(Gnc3tROU)</font><b>:2004/12/11(土) 10:52


名前仮面ライダーアギト
タイプアギト系・近接格闘型
身長・体重195cm/95kg
基本HP/EN55000/300
基本命中率・格闘/射撃40%/20%
基本回避率/防御力±0%/100%
弱点属性/軽減属性なし/なし
ジャンプ力30m
走力100mを5.0秒
基本格闘攻撃力400P×7
行動コスト4P


497有斗愛染 </b><font color=#FF0000>(Gnc3tROU)</font><b>:2004/12/11(土) 10:52
特殊能力名称EN/使用可能回数コストタイプ発動期間効果
備考
カウンター0/2―宣言発動―カウンター攻撃を放つ
※1:格闘攻撃を完全無効化。 
※2:発動したターンに相手が斬撃系及び打撃系武装を使用していた場合、相手の命中率を半分にし、攻撃力に+25%の補正。
※3:発動したターンに相手が斬撃系及び打撃系必殺技を使用していた場合、相手の命中率を3/4にし、攻撃力に+15%の補正。
※4:射撃系武装及び必殺技には適用不可能。
変身・グランドフォーム――宣言発動―グランドフォームに変身
※1:この能力は、コスト、アクションを消費しない。
※2:変身中は、専用の必殺技、特殊能力(背景が灰色の物)および、グランド、ストーム、フレイム、トリニティ、シャイニング共通の特殊能力(背景が薄い黄色の物)のみ使用可能。
変身・ストームフォーム――宣言発動―ストームフォームに変身
※1:回避率に+10%の補正。更に格闘攻撃力が400P×5になる。
※2:この能力は、コスト、アクションを消費しない。ただし、使用回数は1ターンに1回、他の変身との併用は不可とする。
※3:変身中は、専用の武装、必殺技(背景が青の物)および、グランド、ストーム、フレイム、トリニティ、シャイニング共通の特殊能力(背景が薄い黄色の物)、ストーム、フレイム共通の特殊能力(背景が薄い紫の物)のみ使用可能。
変身・フレイムフォーム――宣言発動―フレイムフォームに変身
※1:命中率に+10%、回避率に−10%の補正。更に軽減属性に『炎』が追加され、格闘攻撃力が400P×5になる。
※2:超越感覚により、撹乱系の行動を無効化。
※3:この能力は、コスト、アクションを消費しない。ただし、使用回数は1ターンに1回、他の変身との併用は不可とする。
※4:変身中は、専用の武装、必殺技(背景がオレンジの物)および、グランド、ストーム、フレイム、トリニティ、シャイニング共通の特殊能力(背景が薄い黄色の物)、ストーム、フレイム共通の特殊能力(背景が薄い紫の物)のみ使用可能。
変身・バーニングフォーム0/1―宣言発動―バーニングフォームに変身
※1:防御力に+30%、命中率、回避率に−15%の補正。更に軽減属性に『炎』が追加され、格闘攻撃力が550P×5になる。
※2:この能力は、コスト、アクションを消費しない。
※3:変身中は、専用の武装、必殺技、特殊能力(背景が赤の物)のみ使用可能。
※4:この能力が発動した以後のターン、シャイニングフォーム以外のフォームへの変身は不可能となる。
変身・トリニティフォーム0/1―宣言発動―トリニティフォームに変身
※1:命中率、回避率に+10%の補正。更に格闘攻撃力が400P×7になる。
※2:超越感覚により、撹乱系の行動を無効化。
※3:この能力は、コスト、アクションを消費しない。ただし、3ターン目から発動可能とする。
※4:変身中は、専用の必殺技(背景が緑の物)および、ストーム、フレイムの武装、必殺技(背景が青及びオレンジの物)グランド、ストーム、フレイム、トリニティ、シャイニング共通の特殊能力(背景が薄い黄色の物)のみ使用可能。
※5:この能力が発動した場合、他のフォームへの変身は不可能となる。
2段変身・シャイニングフォーム0/1―宣言発動―シャイニングフォームに変身
※1:ENが残存量の30%回復し、防御力、回避率に+20%、命中率に+10%の補正。更に格闘攻撃力が500P×9になる。
※2:この能力は、コスト、アクションを消費しない。ただし、4ターン目から発動可能とする。
※3:変身中は、専用の武装、必殺技(背景が白の物)および、グランド、ストーム、フレイム、トリニティ、シャイニング共通の特殊能力(背景が薄い黄色の物)のみ使用可能。
※4:この能力が発動した以後のターンは、一部の例外を除き、必ず先攻となる。

498有斗愛染 </b><font color=#FF0000>(Gnc3tROU)</font><b>:2004/12/11(土) 10:53
攻撃名称EN/弾(枚)数/使用可能回数コスト攻撃力補正命中率タイプ武器狙いコピー属性広域
備考
ライダーパンチ40/―/―1.5P750020%打撃系必殺技可能可能(V)なし不可能
ライダーキック60/―/―3P1300015%打撃系必殺技不可能可能(V)なし不可能
※この技を使用するターンは、必ず後攻となる。
ライダーブレイク60/―/14P1700010%打撃系必殺技不可能不可能なし不可能
※この技を使用した場合、ドラゴン・ブレス、フレイムブレイク、ハルバードブレイクは使用不可能となる。
ドラゴン・ブレス―/―/14P1100020%マシン搭乗系必殺技不可能不可能なし可能
※この技を使用した場合、ライダーブレイク、フレイムブレイク、ハルバードブレイクは使用不可能となる。
ストームハルバード25/―/―1.5P6000÷315%斬撃系武装可能可能(R&V)なし不可能
ハルバードスピン50/―/―3P1200015%斬撃系必殺技可能可能(R&V)なし不可能
※ストームハルバードをlost、あるいは破壊された場合は使用不可能。
ハルバードブレイク50/―/14P1600015%マシン搭乗系必殺技不可能不可能なし不可能
※1:ストームハルバードをlost、あるいは破壊された場合は使用不可能。
※2:この技を使用した場合、ライダーブレイク、ドラゴン・ブレス、フレイムブレイクは使用不可能となる。
フレイムセイバー25/―/―1.5P8000÷210%斬撃系武装可能可能(R&V)炎不可能
セイバースラッシュ70/―/―3P1400010%斬撃系必殺技不可能可能(R&V)炎不可能
※1:フレイムセイバーをlost、あるいは破壊された場合は使用不可能。
※2:この技を使用するターンは、必ず後攻となり、回避率に−5%の補正。
フレイムブレイク70/―/14P1800010%マシン搭乗系必殺技不可能不可能炎不可能
※1:フレイムセイバーをlost、あるいは破壊された場合は使用不可能。
※2:この技を使用した場合、ライダーブレイク、ドラゴン・ブレス、ハルバードブレイクは使用不可能となる。
ファイヤーストームアタック80/―/―4P16000÷210%斬撃系必殺技不可能可能(R&V)なし不可能
ライダーシュート100/―/14P1800010%打撃系必殺技不可能可能(V)なし不可能
※この技を使うターンは、必ず後攻となる。
シャイニングカリバー・Sモード45/―/―1.5P900010%斬撃系武装可能可能(R&V)炎不可能
バーニングライダーパンチ80/―/―3P1600010%打撃系必殺技不可能可能(V)炎不可能
バーニングボンバー100/―/―4P18000÷210%斬撃系必殺技不可能可能(R&V)炎不可能
※シャイニングカリバー・Sモードをlost、あるいは破壊された場合は使用不可能。
シャイニングカリバー・Tモード55/―/―1.5P10000÷215%斬撃系武装可能可能(R&V)なし不可能
シャイニングライダーキック120/―/―4P1800010%打撃系必殺技不可能可能(V)なし不可能
※この技を使うターンは、必ず後攻となる。
シャイニングクラッシュ120/―/―4P20000÷410%斬撃系必殺技不可能可能(R&V)なし不可能
※シャイニングカリバー・Tモードをlost、あるいは破壊された場合は使用不可能。
Sライダーキック・紋章2枚重ね150/―/―4P2300010%打撃系必殺技不可能可能(V)なし不可能
※この技を使うターンは、必ず後攻となる。

499有斗愛染 </b><font color=#FF0000>(Gnc3tROU)</font><b>:2004/12/11(土) 10:53
名前仮面ライダーシザース
タイプ龍騎系・近接格闘型
身長・体重190cm/93kg
基本HP/EN50000/200
基本命中率・格闘/射撃40%/20%
基本回避率/防御力±0%/110%
弱点属性/軽減属性なし/なし
ジャンプ力40m
走力100mを5.0秒
格闘攻撃力400P×7
行動コスト4P

特殊能力名称EN/使用可能回数コストタイプ発動期間効果
備考
ブランク体変化――自動発動―ブランク体に変化する。
※1:契約モンスターを撃破された時点で自動発動。
※2:防御力、命中率、回避率に−30%の補正。また、格闘攻撃力が250P×5になる。
※3:この形態に変化した場合、専用の武装(背景が薄い緑の物)及び共通の特殊能力(背景が白の物)のみ使用可能。
ベントイン――自動発動―必ず後攻になる。
※特定の武装、特殊能力、必殺技を使用する際に自動発動。
癖になるんですよ――自動発動―攻撃力が、500P×勝利回数分上昇する。
※公式バトルを1勝するごとに自動発動。この補正は格闘にも適応される。ただし、ブランク体に変化した場合にはキャンセルされる。

500有斗愛染 </b><font color=#FF0000>(Gnc3tROU)</font><b>:2004/12/11(土) 10:54
攻撃名称EN/弾(枚)数/使用可能回数コスト攻撃力補正命中率タイプ武器狙いコピー属性広域
備考
SWORDVENT『ライドセイバー』―/1(3)/―1P1000±0%斬撃系武装可能可能(R&V)なし不可能
※特殊能力『ベントイン』が自動発動する。
シザースバイザー―/―/―1.5P3000÷315%斬撃系武装可能可能(R&V)なし不可能
※1:この武装が『lost』した場合、ベントインの必要な行動はキャンセルされる。
※2:この武装は武器狙い攻撃が命中しても、破壊されないものとする(lostはする)。
STRIKEVENT『シザースピンチ』―/1(3)/―1.5P5700÷310%打撃系武装可能可能(R&V)なし不可能
※1:装備中、1500P以下のダメージを無効化、それ以上のダメージを15%軽減する特殊効果あり。 
※2:特殊能力『ベントイン』が自動発動する。
GUARDVENT『シェルディフェンス』―/1(1)/―2P――防御系武装不可能可能(R&V)――
※1:ダメージを5000軽減する。ただし、防御不能必殺技に対しては逆にダメージが20%増加。
※2:特殊能力『ベントイン』が自動発動する。
ADVENT『ボルキャンサー』―/1(1)/―3P――召喚系必殺技不可能不可能なし―
※1:最高で3ターンボルキャンサーを召喚し、敵を攻撃する。ボルキャンサーの行動詳細は別項参照。なお、ボルキャンサーの行動にはアクションを消費しない。
※2:特殊能力『ベントイン』が自動発動する。
FINALVENT『シザースアタック』―/1(1)/―4P1700015%打撃系必殺技不可能不可能なし不可能
※1:飛行系特殊能力の使用による回避率補正を無効化する特殊能力あり。なお、この能力を使用中は、ボルキャンサーは行動不能となる。
※2:特殊能力『ベントイン』が自動発動する。

501有斗愛染 </b><font color=#FF0000>(Gnc3tROU)</font><b>:2004/12/11(土) 10:54
名前ボルキャンサー
タイプ中期滞在型
基本HP20000
基本命中率・格闘/射撃40%/20%
基本回避率/防御力(−)5%/110%

特殊能力名称効果備考
不意打ち命中率+10%&攻撃力+1000P※召喚された最初のターンに自動発動。召喚のタイミングを読まれていた場合は無効となる。

攻撃名称攻撃力命中率タイプ
備考
ハサミ5000÷215%打撃系必殺技

502有斗愛染 </b><font color=#FF0000>(Gnc3tROU)</font><b>:2004/12/11(土) 10:55
依頼があった為、アギトとシザースのデータを掲載しました

503</b><font color=#FF0000>(YB/llbu.)</font><b>:2004/12/11(土) 16:39
>有斗愛染さん

ありがとうございました。m(_ _)m

504名無しさん:2004/12/21(火) 17:47
ライザーグレンにソード投げるの足してみては。
ケンライザーが出たときかなんかに巨大化した敵に投げてたやつ

・グレンソード・投擲:攻撃力9000、命中率+20%の射撃系装備。炎属性
 なお、この技を使用した場合、命中の成否に関わらずグレンソードはLOSTされる。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

そういや、ジャスティにしろグランにしろ、武器って無限に作れるものなのかな

505戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 </b><font color=#FF0000>(QRBnY96M)</font><b>:2004/12/23(木) 19:52
早速確認してみます。

基本的には消えるので無限に作れるものなんだろうなと考察してみたり。。。

506名無しさん:2005/01/02(日) 23:55
自分的に考えてみたレンゲル新能力案。

・テイピアリモート:使用可能回数1回。消費EN110。宣言により発動。
 使用にはラウズが必要。発動の際に下記の2つの効果から1つを選ぶ。

 (1)敵ライダーのカードの封印を解き放つ。詳細は下記参照。
 ※効果(1)の詳細
 (1)ラウズカードの封印を解き、そのターンに使用を宣言したカードの一切をその試合の間、使用不能にする。
  さらに3000×使用枚数のダメージ。ただし、マシン搭乗系必殺技には無効(対ブレイド勢)
 (2)アドベントカードの契約を一時的に解き、そのターンの攻撃方法をライドソードにする。
  また、アドベントを宣言していた場合は1ターンのみ、契約モンスターは所有者に攻撃を行う。
  ただし、特殊系アドベントカードには無効(対龍騎勢)

 (2)自らのラウズカードの封印を解き、アンデッドを戦列に加える。
   以後、解放されたアンデッドはレンゲルのアクション消費無しに1アクションを行える。
   選択可能なアンデッドの詳細は下記参照。

507名無しさん:2005/01/02(日) 23:56
 ※解放可能アンデッド詳細
 (1)エレファントアンデッド タイプ:中期滞在型
   HP:25000
   基本命中率・格闘:40%
   基本命中率・射撃:20%
   回避率:−5%
   防御力:105%

   攻撃方法
   ・戦鎚:攻撃力6000、命中率±0%の打撃系攻撃。

 (2)タイガーアンデッド タイプ:中期滞在型
   HP:25000
   基本命中率・格闘:40%
   基本命中率・射撃:20%
   回避率:+5%
   防御力:95%

   特殊能力
   ・跳躍:使用可能回数1回。宣言により発動。
    この能力の使用ターンに敵が空中系の必殺技を使用した場合
    それを無効化し、更に防御力無視で2000のダメージを与える。

   攻撃方法
   ・鈎爪:攻撃力4000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+10%の斬撃系攻撃。

 (3)タランチュラアンデッド タイプ:中期滞在型
   HP:25000
   基本命中率・格闘:35%
   基本命中率・射撃:35%
   回避率:±0%
   防御力:100%

   特殊能力
   ・粘着性ネット:使用可能回数1回。攻撃力0、命中率+5%の特殊攻撃。
    命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正。

   攻撃方法
   ・鈎爪:攻撃力4000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+10%の斬撃系攻撃。


・・・なんか龍騎系になっただけっぽいな。

508名無しさん:2005/01/03(月) 10:31
ギャレン
・アルマジロバレット:使用可能回数1回。宣言により発動。EN20を消費することでラウザーを強化。
 使用ターンのラウザーの攻撃力に+2000。

・ペッカーラピッド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN40を消費することでラウザーを強化。
 使用ターンのラウザーの攻撃力、攻撃回数を1.5倍(小数点以下切り捨て)にする。

ブレイド
・リザードスラッシュ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN20を消費することでラウザーを強化。
 使用ターンのラウザーの攻撃力に+2000。

ラウザーがEN消費無しで強めに設定されてるのに、それ以上に役に立つ技ばかりあるので、
さっぱり使わない、使われないという現状をどうにか。

カリスのJとQは、いつでも使えてエネルギーが回復するけど、
ワイルドになれない、とかどうですかね

509名無しさん:2005/01/03(月) 14:44
そういや前々から気になってたんだけど、
なんで強化ブレイ&ギャレン・強化ギャレンラウザーの攻撃力は
割り切れない中途半端なものになってるんだろう。
ただ計算が面倒になるだけだと思うので

・強化ブレイラウザー:攻撃力7400÷3→7500÷3
・ギャレンラウザー:攻撃力5500÷3→5400÷3
・強化ギャレンラウザー:攻撃力2400(斬撃)+5500÷3(射撃)
 →攻撃力2400(斬撃)+5400÷3(射撃)

でいいかと。

510戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 </b><font color=#FF0000>(QRBnY96M)</font><b>:2005/01/06(木) 21:14
実は単純にAPをそのまま使っているだけ………だったり

511名無しさん:2005/01/06(木) 21:18
÷2にすれば攻撃力そのままで解決する悪寒

512名無しさん:2005/01/06(木) 23:36
戦隊の合体技とかもそのうちできるようになるといいね
ダイノボンバーとかビクトリーガジェットとか

513戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 </b><font color=#FF0000>(QRBnY96M)</font><b>:2005/01/06(木) 23:50
私もやりたいです。
そのための集団戦で無理やりやってみたのがジャッカーだったり。。。

514名無しさん:2005/01/07(金) 18:48
キングフォームでも通常の技とか使いたい。。。
全部と融合してるっていうくらいだから、多分使えるんだと思うんですけどね。
トライアルかなんかに殴りつける時にアンデッドの模様が光ってたような。
ライトニング何たらとかみたいなコンボ技は無理かもしれないけど。
特殊能力はともかく、ライオンビートとかローカストキックくらいは。

515名無しさん:2005/01/07(金) 20:06
スピリットヒューマン:使用回数1回。宣言により発動。変身を解除し、戦闘終了。勝敗判定に移行する。使用にはラウズが必要。

516名無しさん:2005/01/07(金) 20:06
というのはどうでしょうか。

と思ったけど、戦略も何もないので全く面白くないですね。
いらないや

517名無しさん:2005/01/08(土) 16:42
ケルベロス(2) タイプ:アンデッド系・汎用型

身長・体重:232cm/145kg
基本HP:60000
基本EN:400
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:一芸に秀でる。基礎能力が高い。
特徴・短所:特になし

特殊能力
・カード吸収:使用可能回数1回。そのターンに敵が使用したラウズカードを吸収する。詳細は下記参照。
※カード吸収の効果一覧
(1)ラウズカードを吸収し、そのターンに使用を宣言したカードの一切をその試合の間、使用不能にする。(対ブレイド勢)
(2)アドベントカードを吸収し、そのターンの攻撃をキャンセルさせる。
 また、「アドベント」を吸収した場合は、ブランク体へと変化させる。(対龍騎勢)

必殺技
・爪:消費EN50。攻撃力8000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+25%の斬撃系装備(リーチ短い)。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・火炎弾:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の射撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・光弾:消費EN60。攻撃力15000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ディバインウェーブ:消費EN100。攻撃力20000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

518名無しさん:2005/01/15(土) 00:08
ゴジラ(VSメカゴジラ) タイプ:ゴジラ系・汎用型

身長・体重:100m/6万t
基本HP:55000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:−5%
基本防御力:110%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:550P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・必殺技同時使用:使用可能回数1回。1ターンに最高2種類の必殺技を使用可能。ただし、下記の条件を満たさなければならない。

※特殊能力『必殺技同時使用』に関する条件
(1)消費ENの合計が120以下である事。
(2)同じターンで同じ必殺技を連続で使用する事は不可能。

必殺技
・噛み付き:消費EN15。攻撃力4000÷4(1回の攻撃で4連撃)、命中率+20%の防御不能必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・尻尾:消費EN40。攻撃力8000÷2(1回の攻撃で3連打)、命中率+10%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・放射熱線:消費EN60。攻撃力12000、命中率+20%の射撃系必殺技。
 広域攻撃可能。炎属性。コピー可能(ベルデ)。

・ハイパーウラニウム熱線:消費EN180。攻撃力35000、命中率+45%の射撃系必殺技。
 広域攻撃可能。炎属性。コピー可能(ベルデ)。
 吸収、反射、無効化系の能力を無視する特殊効果有り。
※なお、この技に限り、3ターン目から使用可能とする。
 また、この能力を使うターン、ゴジラは他のアクションを行うことは出来ない。

519名無しさん:2005/01/15(土) 00:11
メカゴジラ(VSメカゴジラ) タイプ:ゴジラ系・汎用型

身長・体重:120m/15万t(150482t)
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:450P×3

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・ガルーダ:使用可能回数1回。宣言により発動。ガルーダが飛来し、攻撃を仕掛ける。
 以後、ガルーダはアクションの消費なしに1アクションを行える。

・プラズマグレネイド:使用可能回数無制限。
 敵がEN消費型の射撃攻撃を行った場合吸収無効化。
 受ける予定だったダメージ+30%を敵に与える。雷属性。
 ただし、一試合中に3回発動した場合、オーバーヒートし次ターンの行動はキャンセルされる。
 また、射撃攻撃のダメージが一度で20000以上の場合、破壊され以後使用不能となる。
※この能力を使うターン、メカゴジラは他のアクションを行うことは出来ない。

・Gクラッシャー:使用可能回数無制限。消費EN100。
 ショックアンカーが命中した場合、防御効果無視でダメージ4000追加。
 また、次ターンの敵行動を全てキャンセルさせる。
※命中しなかった場合ENは消費しない。

・合体・ガルーダ:使用可能回数1回。宣言により発動。
 ガルーダと合体し、スーパーメカゴジラとなる。
 合体後はガルーダの残存ENが加算される。
 使用にはガルーダが場にいることが条件。
※なお、この能力に限り、3ターン目から使用可能とする。

武装(共通)
・ショックアンカー:消費EN10。攻撃力1000、命中率+25%の射撃武器。
 基本防御・防御効果を貫通、無効化する特殊効果有り。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装に限り、LOSTすることは出来ない(破壊は出来る)。

・パラライズミサイル:装弾数21発。攻撃力3500÷7(1回の攻撃で7連射)、命中率+15%の射撃武器。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装に限り、LOSTすることは出来ない(破壊は出来る)。

・レーザーキャノン:消費EN40。攻撃力5000÷2(1回の攻撃で2連射)、命中率+20%の射撃武器。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装に限り、LOSTすることは出来ない(破壊は出来る)。

・トランキライズミサイル:装弾数9発。攻撃力6000÷3(1回の攻撃で3連射)、命中率+20%の射撃武器。
 コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装に限り、LOSTすることは出来ない(破壊は出来る)。

・メガバスター:消費EN60。攻撃力8500、命中率+20%の射撃武器。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装に限り、LOSTすることは出来ない(破壊は出来る)。

武装(スーパーメカゴジラ)
・メーサービームキャノン:消費EN30。攻撃力4000、命中率+20%の射撃武器。
 広域攻撃可能。雷属性。コピー可能(ベルデ)。
※なお、この武装に限り、LOSTすることは出来ない(破壊は出来る)。

必殺技(スーパーメカゴジラ)
・オールウェポン:攻撃力X、命中率+25%の乱舞系必殺技。
※ショックアンカー以外の全武装を一度に使用する。EN、弾丸を消費する。破壊された武装は使用しない。
 この技を使うターン、メカゴジラは他のアクションを行うことは出来ない。

対ゴジラ兵器『ガルーダ』 タイプ:長期滞在型
基本HP:15000
基本EN:120
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:+5%
基本防御力:95%

攻撃方法
・メーサービームキャノン:消費EN30。攻撃力4000、命中率+20%の射撃武器。
※なお、この武装に限り、LOSTすることは出来ない(破壊は出来る)。

520名無しさん:2005/01/15(土) 00:15
プリキュアの人はブレスレット使ったらKOされてても復活、くらいじゃないと
今3くらいに弱いな、と前の試合を見ていて思った。

521名無しさん:2005/01/19(水) 21:41
使うついでに提案。
ジャスティの人はいつだったか変身する時に敵のビームをはじいてたりしてたので、それの追加を希望。
野武士の出てきた話のときだったかな。
たぶんこの前の姫が使ってたバリアと似たようなものだと思うけど

522戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 </b><font color=#FF0000>(QRBnY96M)</font><b>:2005/01/19(水) 21:47
ういっす!
早速確認してみます。カゲリも汎用というよりは特殊だなと思ってたところなんだ、ゴジラとあわせて改訂します。

523名無しさん:2005/01/20(木) 00:03
ガントスラッガーライフルモードもいちおう希望しておこう

524名無しさん:2005/01/21(金) 23:19
ゴジラ(ゴジラ〜メカゴジ逆襲) タイプ:ゴジラ系・汎用型

身長・体重:50m/2万t
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:500P×5

特徴・長所:
特徴・短所:

特殊能力
・飛行:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費する事で放射熱線を吐き飛行する。
 射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%の補正。
 ただしこの能力を使用したターンに攻撃は出来ない。

・ミニラ:使用可能回数1回。宣言により発動。ミニラを呼び出し、攻撃させる。
 以後、ミニラはアクションの消費なしに1アクションを行える。

必殺技
・噛み付き:攻撃力3000÷3(1回の攻撃で4連撃)、命中率+25%の防御不能必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・尻尾:攻撃力6000÷2(1回の攻撃で2連打)、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・岩石投げ:装弾数10発。攻撃力8000、命中率+25%の射撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・放射熱線:消費EN40。攻撃力10000、命中率+20%の射撃系必殺技。
 広域攻撃可能。炎属性。コピー可能(ベルデ)。

『ミニラ』 タイプ:長期滞在型
基本HP:15000
基本EN:90
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:300P×5

攻撃方法
・リング状放射熱線:消費EN30。攻撃力3000、命中率+20%の射撃系装備。

525名無しさん:2005/01/22(土) 15:32
バトルホーク タイプ:バトルホーク系・近接格闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:25000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:防御力が若干低め。広域攻撃に弱い。武器LOSTに弱い。

特殊能力
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。

・楯3兄弟:バトルホーク、ビッグホーク、クイーンホークは全員倒されなければKOにならない。
 判定時は3人のHPの合計値を50000として、計算を行う。

武装
・トマホーク右:攻撃力2500、命中率+15%の斬撃系装備(リーチ中間)。
 武器狙いの際の命中率が5%上昇する特殊効果あり。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、合体トマホーク、仕込み剣、戦刃旋風斬り、秘剣戦刃吟遊斬り、仕込み剣・投擲の使用はキャンセルされる。
 トマホーク右、左両方がLOSTした場合、バトルジープ・バトルミサイル以外の攻撃は全てキャンセルされる。
 また、この武装が「破壊」されても、仕込み剣を使用した攻撃は使用可能とする。

・トマホーク左:攻撃力2500、命中率+15%の斬撃系装備(リーチ中間)。
 武器狙いの際の命中率が5%上昇する特殊効果あり。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、合体トマホーク、仕込み剣、戦刃旋風斬り、秘剣戦刃吟遊斬り、仕込み剣・投擲の使用はキャンセルされる。
 トマホーク右、左両方がLOSTした場合、バトルジープ・バトルミサイル以外の攻撃は全てキャンセルされる。
 また、この武装が「破壊」されても、仕込み剣を使用した攻撃は使用可能とする。

・合体トマホーク:攻撃力5000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+15%の斬撃系装備(リーチ長い)。
 武器狙いの際の命中率が5%上昇する特殊効果あり。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、バトルジープ・バトルミサイル以外の攻撃は全てキャンセルされる。

・仕込み剣:攻撃力5000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+20%の斬撃系装備(リーチ長い)。
 この武装を使用した場合、トマホークを使用した攻撃は全て使用不可能になる。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装がLOSTした場合、仕込み剣・投擲の使用はキャンセルされる。

必殺技
・戦刃旋風斬り:消費EN70。攻撃力12000÷4(1回の攻撃で4連撃)、命中率+10%の斬撃・汎用系必殺技。
 敵の弾数制の射撃系攻撃の命中率を半分にする特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・変化風刃投げ:消費EN70。攻撃力15000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 なお、この技を使用した場合、命中の成否に関わらずトマホーク右、左のどちらかがLOSTされる(技使用時に選択可能)。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・秘投三方刃:消費EN80。攻撃力15000、命中率+20%の射撃系必殺技。
 なお、この技を使用した場合、命中の成否に関わらずトマホーク右、左のどちらかがLOSTされる(技使用時に選択可能)。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・秘剣・戦刃吟遊斬り:使用可能回数1回。攻撃力10000÷2+5000、命中率+10%の射撃・斬撃系必殺技。
 最初の2撃(トマホークの刃飛ばし)は射撃の、最後の一撃(仕込み剣)は格闘の命中率を元に計算される。
 なお、この技を使用した場合、命中の成否に関わらず、トマホークを使用した攻撃は全て使用不可能になる。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・仕込み剣・投擲:消費EN80。攻撃力15000、命中率+20%の射撃系必殺技。
 なお、この技を使用した場合、命中の成否に関わらず仕込み剣はLOSTされる。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・バトルジープ・バトルミサイル:使用可能回数1回。攻撃力10000、命中率+10%のマシン搭乗系必殺技。
 なお、この技は射撃の命中率を元に計算される。
 この技を使用した場合、『ビッグカート・体当たり』『クイーンバイク・クイーンロケット』は使用できない。

526名無しさん:2005/01/22(土) 15:41
続き

『ビッグホーク』 タイプ:長期滞在型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・アクション未消費:ビッグホークの行動はアクションを消費しない。
 ただし、行動回数は1ターンに1回。

・地響き:使用可能回数1回。宣言により発動。地響きを起こし、敵の戦闘員を全滅させる。

攻撃方法
・大型トマホーク:攻撃力6000、命中率+10%の斬撃系装備(リーチ中間)。
 武器狙いの際の命中率が5%上昇する特殊効果あり。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・怪力岩石砕き:消費EN50。攻撃力8000、命中率+10%の斬撃・地走り系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ビッグカート・体当たり:使用可能回数1回。攻撃力9000、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技。
 この技を使用した場合、『バトルジープ・バトルミサイル』『クイーンバイク・クイーンロケット』は使用できない。


『クイーンホーク』 タイプ:長期滞在型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:350P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・アクション未消費:クイーンホークの行動はアクションを消費しない。
 ただし、行動回数は1ターンに1回。

攻撃方法
・鎖トマホーク:攻撃力4000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+20%の斬撃系装備(リーチ中間)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・飛燕風車鎖:消費EN50。攻撃力6000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+15%の斬撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・空中クイーン斬り:使用可能回数1回。攻撃力14000、命中率+10%の斬撃・空中系必殺技。
 飛行系の能力を無効化する特殊効果あり。使用にはビッグホークが場にいることが条件。
 なお、この技を使用するターンにビッグホークは一切行動できない。

・クイーンバイク・クイーンロケット:使用可能回数1回。攻撃力8000、命中率+20%のマシン搭乗系必殺技。
 なお、この技は射撃の命中率を元に計算される。
 この技を使用した場合、『バトルジープ・バトルミサイル』『ビッグカート・体当たり』は使用できない。

バトルホークのトマホークは、セイザーリオンのダブル・クレセントのように、2本で一つの武器として扱う事も考えたのですが、
変化風刃投げと秘投三方刃は、トマホークの片方しか投げませんし、本編で、左右のトマホークで変化風刃投げと秘投三方刃を連続で出すシーンがあったので、右と左で別々の武器として扱いました。
また、本編で、敵に破壊された2本のトマホークの柄を合体させて仕込み剣を出すシーンがあったため、トマホークが破壊されても(LOSTは駄目)仕込み剣は使用可能、としました。

527名無しさん:2005/01/24(月) 16:42
星神獣ランガ タイプ:中期滞在型

全長・体重:51.5m/4200t
基本HP:20000
基本EN:150
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
飛行速度:マッハ2.8
格闘攻撃力:300P×5

武装
・スラッシュクロー:消費EN30。攻撃力4000÷2、命中率+20%の打撃系装備。

・ハウリングバースト:消費EN50。攻撃力6000、命中率+10%の射撃・防御不能系装備。


幻星神ニンライザー タイプ:幻星神系・特殊戦闘型

身長・体重:50m/10700t
基本HP:50000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
最高速度:350km/h
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:近接戦に優れる。
特徴・短所:遠距離戦に弱い。

特殊能力
・召喚・星神獣エンオウ:使用可能回数1回。宣言により発動。エンオウを召喚、援護させる。
 以後、エンオウの行動は1アクションとし、特殊能力として扱う。
 なお、この特殊能力は分離・ライゼロス後も継続される。

・召喚・星神獣コウキ:使用可能回数1回。宣言により発動。コウキを召喚、援護させる。
 以後、コウキの行動は1アクションとし、特殊能力として扱う。
 なお、この特殊能力は分離・ライゼロス後も継続される。

・分離・ライゼロス:使用可能回数1回。宣言により発動。ランガと分離、ライゼロスに戻る。
 ニンライザー時に受けたダメージ、消費ENは引き継がれる。スペックはリンク先を参照。

・超高速移動:使用可能回数2回。宣言により発動。EN30を消費することで高速で移動する。回避率に+30%の補正。
 なお、相手が同じく高速で移動する能力(バイクによる特殊能力も含む)を使用した場合はお互いに補正を打ち消しあう。

・ブレイズモード:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することでブレイズモードになる。2ターンの間攻撃力に+30%の補正。

武装
・仁爪牙ライザーストライカー:消費EN40。攻撃力6000÷4(1回の攻撃で4連撃)、命中率+15%の打撃系装備。
 武器狙い可能。

必殺技
・トルネードバスター:消費EN50。攻撃力7000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。

・ハウリングバースト:消費EN60。攻撃力8000、命中率+10%の射撃・防御不能系必殺技。

・タイフーンスライサー:消費EN100。攻撃力5000÷5(1回の攻撃で5連撃)+9000、命中率+20%の射撃系必殺技。
 飛行系の能力使用による回避率補正を打ち消す特殊効果あり。
※5回中3回以上命中した場合に限り、止めの攻撃が発動。ダメージ9000を追加。

528名無しさん:2005/01/24(月) 21:45
ウルトラマンティガ タイプ:光の巨人系・汎用型

身長・体重:53m/44000t
基本HP:45000
基本EN:300
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
ジャンプ力:800メートル
走力:マッハ1.5
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:特殊能力と必殺技が豊富。
特徴・短所:HP、防御力が若干低い。武装が無い。

特殊能力(共通)
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。
 射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・戦場は大空:飛行能力使用中に、敵が飛行の特殊能力を使った時点で自動発動。
 お互いの回避率補正を打ち消しあう。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

・時間切れ:5ターン目に自動発動。5ターン目は攻撃以外の1アクションしか、行えなくなる。

・真剣白刃取り:敵が斬撃系装備を使用した際に自動発動。敵攻撃の命中率が自動的に10%となる。

・ウルトラシールド:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費する事で、発動ターンのダメージを50%軽減する。
 コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(マルチタイプ時)
・タイプチェンジ・パワータイプ:使用可能回数無制限。宣言により発動。パワータイプにタイプチェンジする。
 変身後は回避に−10%の補正。更に格闘攻撃力が450P×7になる。
 この能力はアクションを消費しない。ただし、使用回数は1ターンに1回、他のチェンジとの併用は不可とする。

・タイプチェンジ・スカイタイプ:使用可能回数無制限。宣言により発動。スカイタイプにタイプチェンジする。
 変身後は回避に+10%の補正。更に格闘攻撃力が350P×7になる。
 この能力はアクションを消費しない。ただし、使用回数は1ターンに1回、他のチェンジとの併用は不可とする。

・タイマーフラッシュ:敵が幻影系の能力を発動した際に自動発動。その能力を無効にする。詳細は下記参照。

※特殊能力『タイマーフラッシュ』で無効可能な能力一覧
ZX…虚像投影装置
ナイト(ナイトサバイブ)…トリックベント
ギャレン…ジェミニゼブラ

特殊能力(パワータイプ時)
・タイプチェンジ・マルチタイプ:使用可能回数無制限。宣言により発動。マルチタイプに戻る。
 この能力はアクションを消費しない。ただし、使用回数は1ターンに1回、他のチェンジとの併用は不可とする。

・タイプチェンジ・スカイタイプ:使用可能回数無制限。宣言により発動。スカイタイプにタイプチェンジする。
 変身後は回避に+10%の補正。更に格闘攻撃力が350P×7になる。
 この能力はアクションを消費しない。ただし、使用回数は1ターンに1回、他のチェンジとの併用は不可とする。

・ティガ・電撃チャージ:使用可能回数1回。宣言により発動。消費EN30。打撃に爆発力を持たせる。
 2ターンの間、格闘の攻撃力に+100Pされる。ただし、他のタイプにチェンジすると無効になる。

・ティガ・ホールド光波:敵が瞬間移動系の能力を発動した際に自動発動。その能力を無効にする。

特殊能力(スカイタイプ時)
・タイプチェンジ・マルチタイプ:使用可能回数無制限。宣言により発動。マルチタイプに戻る。
 この能力はアクションを消費しない。ただし、使用回数は1ターンに1回、他のチェンジとの併用は不可とする。

・タイプチェンジ・パワータイプ:使用可能回数無制限。宣言により発動。パワータイプにタイプチェンジする。
 変身後は回避に−10%の補正。更に格闘攻撃力が450P×7になる。
 この能力はアクションを消費しない。ただし、使用回数は1ターンに1回、他のチェンジとの併用は不可とする。

529名無しさん:2005/01/24(月) 21:46
続き

必殺技(共通)
・ハンドスラッシュ:消費EN20。攻撃力3000÷3、命中率+20%の射撃系必殺技。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・グリッターティガ・グリッターゼペリオン光線:使用可能回数1回。攻撃力99999、命中率−40%の射撃系必殺技。
 吸収、反射、無効化を含むあらゆる防御系の特殊能力を無視する特殊効果有り。
※回避された場合、および1〜4ターンの間に発動し、敵をKOできなかった場合はティガの敗北となる

必殺技(マルチタイプ時)
・ウルトラフィックス:消費EN50。攻撃力2500、命中率+10%の射撃系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−25%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・ティガトルネード:消費EN60。攻撃力6000÷3(1回の攻撃で3連撃)、命中率+15%の打撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ティガスライサー:消費EN80。攻撃力9000、命中率+20%の射撃系必殺技。
 武器狙いの際の命中率が5%上昇する特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ゼペリオン光線:消費EN100。攻撃力13000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ウルトラヒートハッグ:消費EN120。攻撃力16000、命中率+10%の防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(パワータイプ時)
・ミラクルバルーン光線:消費EN50。攻撃力0、命中率+5%の射撃系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・デラシウム光流:消費EN100。攻撃力12000、命中率+10%の射撃系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ウルトラヘッドクラッシャー:消費EN120。攻撃力8000+10000、命中率+10%の防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(スカイタイプ時)
・ティガフリーザー:消費EN50。攻撃力5000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 氷属性。命中した場合、次ターンの敵回避率に−20%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・ティガ・電撃チョップ:消費EN60。攻撃力7000、命中率+20%の打撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ランバルト光弾:消費EN100。攻撃力11000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

530名無しさん:2005/01/24(月) 23:47
意見を少し。
ゴジラの能力に、弱点属性/軽減属性:炎/氷を追加してはいかがでしょうか。
それと、バトルホークは東映、石ノ森氏の作品ではなく、東洋エージェンシー、永井豪氏の作品だそうです。

531530:2005/01/25(火) 11:05
すみません、530を訂正
× 弱点属性/軽減属性:炎/氷
○ 弱点属性/軽減属性:氷/炎
です。

532名無しさん:2005/01/25(火) 17:46
G細胞とかもほしいですね、個人的には。
単発2500以下のダメージを自己再生することで無効化、みたいな
格闘で2000、多段技がちょっと当たって2200、とかだと両方無効。
攻撃を防御して3000だと全部食らう、みたいな

533名無しさん:2005/01/25(火) 18:42
ジャッカー電撃隊の改訂版です。
4人の技と特殊能力を追加し、一部の武装の効果を変更しました。

スペードエース タイプ:サイボーグ系・汎用型

身長・体重:不明/不明
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:それぞれの個性を活かすことで様々な敵に対応可能。
特徴・短所:4人揃わないと本来の力を発揮できない。

特殊能力(共通)
・名乗り:1ターン目に自動発動。おなじみのあの名乗りを行い、敵を威圧。必ず、先攻となる。

・ジャッカー電撃隊:ジャッカー電撃隊は全員倒されなければKOにならない。判定時は4人のHPの合計値を50000として、計算を行う。
 また、1ターンで行動できる合計アクション数は全員で2アクションとし、そのターンにアクションを行わないジャッカー電撃隊は自動的に格闘(防御)が選択される。
 ただし、集団系必殺技使用時には格闘(防御)は選択されない。

・ビッグワン:使用可能回数1回。宣言により発動。ビッグワンを呼ぶ。ビッグワンが行動する場合は特殊能力として扱い、1アクションを消費する。
※なお、この能力に限り、3ターン目から使用可能とする。

・スペアエネルギーの解毒効果:毒属性の攻撃を受けた際に自動発動。毒による追加効果を無効にする。

特殊能力(スペードエース)
・中性子スコープ:敵が特定の能力を発動した際に自動発動。その能力を無効にする。詳細は下記参照。

※特殊能力『中性子スコープ』で無効可能な能力一覧。
ライダーマン…スモッグアーム
レンゲル…スキッドスモッグ

・加速装置:使用可能回1回。宣言により発動。EN50を消費することで高速移動を可能とする。使用ターンの攻撃力と攻撃回数が2倍となる。
 ただし、攻撃力に−20%の補正。なお、攻撃回数が1回の攻撃には適用されない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・スペードアーツ・鞭:消費EN30。攻撃力3000÷3(1回の攻撃で3連撃)、命中率+15%の打撃系装備(リーチ長い)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、アトム射ち、連続射ちはキャンセルされる。

・スペードアーツ・弓:消費EN30。攻撃力4000、命中率+20%の射撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、アトム射ち、連続射ちはキャンセルされる。

必殺技
・核パンチ:消費EN35。攻撃力5000、命中率+15%の打撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・スペードアーツ・アトム射ち:消費EN50。攻撃力6000、命中率+20%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・スペードアーツ・連続射ち:消費EN50。攻撃力7500÷5(1回の攻撃で5連射)、命中率+5%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・スカイエース・スカイミサイル:使用可能回数1回。攻撃力12000、命中率+20%のマシン搭乗系必殺技。
 ただし、この技を使用した場合、『ジャックタンク・ジャックカノン』は使用できない。
※なお、命中率は射撃を元に計算される。

・ジャッカーハリケーン:消費EN35×4。攻撃力10000、命中率+20%の集団系必殺技。
 使用にはジャッカー電撃隊4人が場にいることが条件。広域攻撃可能。
※なお、命中率は格闘の命中率で計算される。

・電撃キック:消費EN50×4。攻撃力12000÷4(1回の攻撃で4連撃)、命中率+15%の集団系必殺技。
 使用にはジャッカー電撃隊4人が場にいることが条件。
※なお、命中率は格闘の命中率で計算される。

・ジャッカーコバック:消費EN70×4。攻撃力15000、命中率+10%の集団系必殺技。
 使用にはジャッカー電撃隊4人が場にいることが条件。
※なお、命中率は格闘の命中率で計算される。

534名無しさん:2005/01/25(火) 18:43
続き

ジャッカー電撃隊『ダイヤジャック』 タイプ:長期滞在型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:400P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・加速装置:使用可能回1回。宣言により発動。EN50を消費することで高速移動を可能とする。使用ターンの攻撃力と攻撃回数が2倍となる。
 ただし、攻撃力に−20%の補正。なお、攻撃回数が1回の攻撃には適用されない。コピー可能(ベルデ)。

武装
・ダイヤソード:消費EN30。攻撃力4000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+10%の斬撃系装備(リーチ中間)。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ダイヤソードを使用した必殺技は全てキャンセルされる。

必殺技
・電光キック:消費EN35。攻撃力5000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・2段蹴り:消費EN40。攻撃力6000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+15%の打撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ダイヤソード・エレキ斬り:消費EN50。攻撃力7000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+5%の斬撃系必殺技。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ダイヤソード・イナズマ斬り:消費EN50。攻撃力7000、命中率+10%の斬撃系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ダイヤソード・回転斬り:消費EN60。攻撃力8000、命中率+10%の斬撃・空中系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ジャックタンク・ジャックカノン:使用可能回数1回。攻撃力10000、命中率+20%のマシン搭乗系必殺技。
 ただし、この技を使用した場合、『スカイエース・スカイミサイル』は使用できない。
※なお、命中率は射撃を元に計算される。


ジャッカー電撃隊『ハートクイン』 タイプ:長期滞在型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:350P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・ハートキュート・磁力パワー:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN50を消費することで敵戦闘員を一網打尽にする。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

武装
・ハートキュート:消費EN30。攻撃力3500、命中率+20%の射撃系装備。
 装備中は敵の装弾制の射撃系武装を無効化する特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ハートキュート・磁力パワーはキャンセルされる。

必殺技
・空中回転蹴り:消費EN40。攻撃力5000、命中率+20%の打撃・空中系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。


ジャッカー電撃隊『クローバーキング』 タイプ:長期滞在型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:450P×5

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

武装
・クラブメガトン:消費EN30。攻撃力4500÷3(1回の攻撃で3連撃)、命中率+10%の打撃系装備(リーチ長い)。
 この武装を装備している場合に限り、格闘の攻撃力が25%上昇する特殊能力あり。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、クラブメガトン・回転打ちはキャンセルされる。

必殺技
・重力投げ:消費EN35。攻撃力5000、命中率+15%の防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・クラブメガトン・回転打ち:消費EN40。攻撃力6000÷5(1回の攻撃で5連撃)、命中率+15%の打撃系必殺技。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・キング重力プレス:消費EN50。攻撃力6500、命中率+15%の打撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


行動隊長『ビッグワン』 タイプ:短期滞在型
変更が無いので省略。

535名無しさん:2005/02/03(木) 16:32:04
キングギドラ タイプ:ゴジラ系・汎用型

身長・体重:100m/30000t
基本HP:65000
基本EN:400
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:110%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:600P×7

特徴・長所:防御力が高い。
特徴・短所:命中率が若干低い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。消費EN30。翼を使い、空へと舞い上がる。
 射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%の補正。

・必殺技同時使用:宣言により発動。発動したターンは1アクションで最高3種類の必殺技を同時に使用可能。
 ただし、ボーナスポイントは通常の半分となる。

必殺技
・尻尾:消費EN30。攻撃力4000÷2(1回の攻撃で2連打)、命中率+15%の打撃・汎用系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・体当たり:消費EN35。攻撃力5000、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・締め付け:消費EN40。攻撃力7000、命中率+5%の防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・突風:消費EN50。攻撃力9000÷2(1回の攻撃で2連射)、命中率+5%の射撃系必殺技。
 飛行系特殊能力の使用による回避率補正を無効化。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・引力光線:消費EN75。攻撃力15000÷3(1回の攻撃で3連射)、命中率+10%の防御不能・射撃系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

536名無しさん:2005/02/05(土) 15:49:10
ライザーグレン 追加、改定案。

特殊能力
・マント(仮):プラン作成時に宣言。マントを装着しつづけ、1ターン目のみ防御力に+5%。ただし、攻撃力−5%。

・居合(仮):使用可能回数1回。宣言により発動。
 発動したターンに相手が斬撃系及び打撃系攻撃を使用していた場合、相手の命中率を半分にする。
 回避に成功した場合、防御無視で5000のダメージ。
 ただし、必ず後攻になり、射撃系武装及び必殺技には適用不可。

武装
・グレンソード・鞘:消費EN15。攻撃力2000、命中率+25%の打撃系装備(リーチ中間)。
 使用するターンは防御力に+10%の補正。ただし、攻撃力−10%。グレンソード・斬撃との併用可。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、グレンソード・打撃、レイジングフレイムはキャンセルされる。

・グレンソード・打撃:消費EN25。攻撃力5000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+15%の打撃系装備(リーチ中間)。
 使用するターンは防御力に+10%の補正。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、グレンソード・鞘、レイジングフレイムはキャンセルされる。

・グレンソード・斬撃:消費EN35。攻撃力6000÷4(1回の攻撃で4連撃)、命中率+10%の斬撃系装備(リーチ中間)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、レイジングフレイムはキャンセルされる。

必殺技
・グレンソード・投擲:消費EN30。攻撃力9000、命中率+25%の射撃系必殺技。
 なお、この技を使用した場合、命中の成否に関わらずグレンソードはLOSTされる。
 炎属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・レイジングフレイム:消費EN80。攻撃力14000、命中率+15%の斬撃系必殺技。
 合計速度『+1』。炎属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・フラッシュブレイザー:消費EN110。攻撃力18000、命中率+15%の斬撃系必殺技。
 炎属性。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ライゼロス・ゼロスクラッシャー:使用可能回数1回。攻撃力10000、命中率+15%のマシン搭乗系必殺技。
※なお、命中率は格闘を元に計算する。

537名無しさん:2005/02/05(土) 15:50:06
あとギャレン

特殊能力(通常時)
・「この距離ならバリアは張れないな!」:使用可能回数1回。宣言により発動。使用ターンのラウザーの攻撃力に+10000、命中率に+50%。
 また、敵の基本防御が100%を超える場合100%に修正する。さらにダメージ軽減(格闘含む)、回避、防御上昇効果を全て無効化(発生はする)。
 ただし、使用したターンは必ず後攻となり、回避率、防御力に−20%の補正。
※なお、この能力に限り、4ターン目から使用可能とする。

・ラウズアブゾーバー:使用可能回数1回。宣言により発動。ジャックフォームへと二段変身する。
 変身後は格闘攻撃力が450P×5となり、命中(射撃)、回避に+10%の補正。EN60上昇。
 更にバーニングショットの攻撃力に+4000。使用にはラウズが必要。
※なお、この能力に限り、3ターン目から使用可能とする。
 また、1ターン中に20000以上のダメージを受けた場合は、変身解除とする。

538名無しさん:2005/02/05(土) 17:23:19
グレンといえば、クロスファイヤーキックがちょっと強すぎじゃないかなと。
V3だと、きりもみ反転が13000で100以上消費してるし。
攻撃力9000とか8000くらいまで下げてしまってもいいのではないかと。

539名無しさん:2005/02/06(日) 00:55:30
>>537
少し強力過ぎないか?それにバリア限定で使うわけでもないしその名称もちょっと…
ガイファードの能力を少し変更したくらいでいいと思う。

・零距離射撃:使用可能回数1回。宣言により発動。射撃系攻撃を直接相手に叩き込む。
 射撃系必殺技の攻撃、命中に+20%の補正。ただし、回避率に−20%の補正。
 また、この時、射撃系必殺技は打撃系必殺技として扱われる。

それからギラファに格闘攻撃は無効化出来ないバリア付ければいいと思う。

540名無しさん:2005/02/06(日) 00:57:18
修正
格闘攻撃→近接攻撃

541戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊 </b><font color=#FF0000>(QRBnY96M)</font><b>:2005/02/06(日) 01:21:36
ウルトラマンやG細胞も含めて検討後、アップしておきますが
ちょいと仕事が立て込んでますので今週末辺りまで少々ご猶予をお願いします。
週末にはアップしますので案があればどんどん出してください。。。

542名無しさん:2005/02/09(水) 17:01:09
仮面ノリダー タイプ:改造人間系・特殊戦闘型

身長・体重:不明/不明
基本HP:45000
基本EN:350
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
防御力:90%
基本回避率:+5%
ジャンプ力:不明
走力:不明
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:命中率が若干高い。
特徴・短所:防御力が低い。

特殊能力
・手巻き寿司の歌:プラン作成時に宣言。攻撃力に常時+10%、さらに攻撃ボーナスが2倍になる。
 ただし1ターン目は行動不可能となり、回避率に−20%の補正。

・ノリダーカーニバル&フェスティバル:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN100を消費することで
 敵戦闘員、召喚キャラ、モンスターの類を錯乱状態にし、無力化させる。詳細は下記参照。

※ノリダーカーニバル&フェスティバル詳細
(1)敵戦闘員を自滅させる
(2)召喚モンスター、キャラを場から退場させる
(3)常時滞在するモンスター、キャラを使用ターンのみ行動キャンセルさせる

・チビノリダー:使用可能回数1回。チビノリダーを召喚。
 以後、チビノリダーはアクションの消費なしに1アクションを行える。

・すーパーNORIだー:宣言により発動。すーパーNORIだーへと2段変身する。
 変身後は攻撃力、命中(格闘)、回避に+15%の補正。更にEN50回復。

必殺技
・ノリダージャンプ&キック:消費EN50。攻撃力5000、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。

・ノリダージャンプ&ヘッドバット:消費EN70。攻撃力8500、命中率+20%の打撃・空中系必殺技。


ノリダーパートナー『チビノリダー』 タイプ:長期滞在型
基本HP:12000
基本EN:150
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:300P×3

攻撃方法



作り始めたはいいけど思い出せない&調べても詳細不明なので放置
暇な人はあとよろ

543名無しさん:2005/02/09(水) 20:43:04
ウルトラマンもOKということでレオ考えてみました。
攻撃力に優れた速攻型という感じで。

ウルトラマンレオ タイプ:獅子座L77星人系・近接格闘型

身長・体重:52m/48000t
基本HP:44000
基本EN:300
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
ジャンプ力:
飛行速度:マッハ7
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:一撃必殺の攻撃力を持つ。強力な味方を召喚可能
特徴・短所:長期戦に向かない。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。
 射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%の補正。
 
・戦場は大空:飛行能力使用中に、敵が飛行の特殊能力を使った時点で自動発動。
 お互いの回避率補正を打ち消しあう。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

・時間切れ(2分30秒):5ターン目に自動発動。5ターン目は攻撃以外の1アクションしか行えなえない。相手がウルトラ戦士の
場合、相手の特殊能力「時間切れ」による効果が無効となる。

・ウルトラマント・レオアンブレラ:使用可能回数1回。使用ターンに敵の攻撃を一つ選んで無効化する。

・アストラ・援護:アストラを呼び、援護攻撃を行わせる。 アストラの行動は1アクションとし、特殊能力として扱う。

武装
・レオヌンチャク:使用可能回数1回。攻撃力4000÷4(1回の攻撃で4連撃)、命中率+20%の打撃系装備(リーチ中間)。

・レオブレスレット:装弾数1発。攻撃力4000÷2(1回の攻撃で2連発)、命中率+30%の射撃系装備。武器狙い可能。

必殺技
・ハンドスライサー:消費30、攻撃力5000、命中率+20%の斬撃・空中系必殺技。

・きりもみキック:消費EN40、攻撃力8000、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。
相手の弱点を狙う際、命中率に+20%される特殊効果あり。

・レオキック:消費EN80、攻撃力14000、命中率+10%の打撃・空中系必殺技。

・エネルギー光球:消費EN40、攻撃力4000、命中率+10%の射撃系必殺技。武器狙い可能。

・タイマーショット:消費EN60、攻撃力7000、命中率+20%の射撃系必殺技。

・レオクロスビーム:消費EN90、攻撃力10000、命中率±0%の射撃系必殺技。

・シューティングビーム:消費EN110、攻撃力13000、命中率+10%の射撃系必殺技。

・ウルトラダブルフラッシャー:消費EN130×2、攻撃力30000、命中率+10%の射撃系・合体必殺技。
使用にはアストラが場に居ることが条件。
※なお、この技を使用したターンにレオ・アストラは他のアクションを行うことは出来ない。

・クロスアタック:消費EN90×2、攻撃力22000、命中率+20%の打撃系・合体必殺技。
使用にはアストラが場に居ることが条件。
※なお、この技を使用したターンにレオ・アストラは他のアクションを行うことは出来ない。

レオの弟  『アストラ』   タイプ:中期滞在型

基本HP:22000
基本EN:220
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:350×7

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費することで飛行する。
 射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%の補正。

必殺技
・ウルトラリダクション:使用制限回数1回、攻撃力25000、命中率−20%の防御不能必殺技。

544528:2005/02/13(日) 21:43:02
> 戦友徹底研究リフォ-ヽ(0∀0)ノ-ム隊さん
更新お疲れ様です。
ティガがアップされたらダイナを作成しようと思っていたのですが、その前にそちらで作成していただき、感謝しております。
ここで、意見を少し。

ティガのデラシウム光流ですが、現状だと攻撃力18000で、ゼペリオンの攻撃力16000よりも強力ですよね。あれを、
 消費EN120、攻撃力14000
くらいにしてはいかがでしょうか。
本編でも、デラシウムが効かなかったリガトロンや強化ゴルザをゼペリオンで倒していましたし、作成時も、
ランバルト<デラシウム<ゼペリオン<ヘッドクラッシャー という関係にこだわって作っていましたので・・・

それと、ダイナに、以下の能力を追加してはいかがでしょうか。

特殊能力(フラッシュタイプ時)
・見たか、俺の超ファインプレー!:使用可能回数1回。宣言により発動。使用したターンの命中率に+10%、回避率に−10%の補正。

特殊能力(ミラクルタイプ時)
・ネイチャーコントロール:雷属性の射撃系攻撃を受けたときに自動発動。ダメージを50%軽減する。

・テレポーテーション:使用可能回数1回。宣言により使用可能。EN50を消費する事で敵の死角に瞬間移動する。
 攻撃力、命中率、回避率に+30%の補正。

・透視能力:使用可能回数1回。宣言により発動。敵の弱点を探査し、次のターンの攻撃力に+30%の補正。
 ただし、使用したターンの行動は格闘のみに限られる。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(ストロングタイプ時)
・バーストラリアット:消費EN30。攻撃力4000、命中率+20%の打撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ストロングボム:消費EN70。攻撃力8000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

545名無しさん:2005/02/14(月) 00:22:53
ウルトラマンのタイプチェンジだけど、どのタイプからでも他のになれるなら、共通の能力に含めたほうがすっきり見やすくなるのでは。

546名無しさん:2005/02/14(月) 12:48:28
それじゃあ調整をかねて一戦やりたいッス
こっちはダイナでお相手募集ッス

547名無しさん:2005/02/14(月) 12:53:50
ゴジラでいいですか
平成のほうの

548名無しさん:2005/02/14(月) 14:18:25
ウルトラセブン タイプ:M78星雲系・特殊戦闘型

身長・体重:40m/35000t
基本HP:45000
基本EN:300
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:400メートル
飛行速度:マッハ7
走力:時速800キロ
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:命中率が若干高め。仲間を召喚可能。
特徴・短所:HP、ENが若干低い。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・カプセル怪獣:使用可能回数1回。アギラ、ウインダム、ミクラス、セブンガーのどれか1体を召喚し、代わりに戦わせる。
 以後、カプセル怪獣は以下の条件で行動する。
※カプセル怪獣詳細
(1)使用する場合は必ず1ターン目に使用しなけらばならない。
(2)カプセル怪獣はウルトラセブンに対する全ての攻撃を代わりに受ける。
(3)カプセル怪獣が戦っている間、ウルトラセブンは戦いに参加できない。
(4)カプセル怪獣は1ターン目が終わると、自動的に回収される。2ターン目以降はウルトラセブンが戦う事になる。
(5)団体勝ち抜き戦で、カプセル怪獣を使用したウルトラセブンが勝ち残った場合、次の試合でも、カプセル怪獣を召喚可能。
 ただし、使用できるのはまだ使っていないカプセル怪獣のみとする。

・アイスラッガー呼び寄せ:アイスラッガーをLOSTされた時に自動発動。ENを20消費することでアイスラッガーを再装備する。

・透視能力:敵が撹乱系の特殊能力を使用した場合、自動発動。敵の分身を除いた撹乱系の特殊能力を無効化する。

・ウルトラバリヤー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費する事で、発動ターンのダメージを50%軽減する。
 コピー可能(ベルデ)。

・ウルトラ念力:使用可能回数1回。宣言により発動。EN80を消費することでウルトラ念力で相手の動きを封じる。
 敵回避率に−30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

武装
・アイスラッガー・斬撃:消費EN20。攻撃力3000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+20%の斬撃系装備。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この装備をLOSTした場合、アイスラッガー、ウルトラノック戦法はキャンセルされる。

必殺技
・ウルトラショット:消費EN30。攻撃力2800÷4(1回の攻撃で4連射)、命中率+15%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・脳天逆落とし:消費EN50。攻撃力5000、命中率+20%の防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・エメリウム光線A:消費EN60。攻撃力7000、命中率+20%の射撃系必殺技。
 熱属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・エメリウム光線B:消費EN60。攻撃力8000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・アイスラッガー:消費EN80。攻撃力12000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+15%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・ワイドショット:消費EN100。攻撃力15000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ウルトラノック戦法:消費EN130。攻撃力18000、命中率+10%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ネオワイドショット:消費EN150。攻撃力20000、命中率+5%の射撃系必殺技。
 広域攻撃可能。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

549名無しさん:2005/02/14(月) 14:19:35
続き

カプセル怪獣『アギラ』 タイプ:短期滞在型
HP:15000
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:±0%
基本防御力:80%
格闘攻撃力:350P×5

攻撃方法
・噛みつき:攻撃力3000、命中率+15%の打撃系必殺技。

・突進:攻撃力5000、命中率+10%の打撃系必殺技。


カプセル怪獣『ウインダム』 タイプ:短期滞在型
HP:15000
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−5%
基本防御力:90%
格闘攻撃力:350P×5

攻撃方法
・レーザー:攻撃力6000、命中率+10%の射撃系必殺技。


カプセル怪獣『ミクラス』 タイプ:短期滞在型
HP:15000
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−5%
基本防御力:80%
格闘攻撃力:400P×5

攻撃方法
・熱線:攻撃力5000、命中率+15%の射撃系必殺技。


ボール怪獣『セブンガー』 タイプ:短期滞在型
HP:16000
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:+5%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

攻撃方法
・ボディアタック:攻撃力7000、命中率+20%の打撃系必殺技。

550名無しさん:2005/02/14(月) 14:22:23
ゾフィー タイプ:M78星雲系・汎用型

身長・体重:45m/45000t
基本HP:52000
基本EN:360
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:450メートル
飛行速度:マッハ10
走力:時速650キロ
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:HP、EN、必殺技の威力が高い。
特徴・短所:時間制限がある。ENの消費が激しく、長期戦に向かない。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

・時間切れ:ENが10以下になった場合、判定時に自動発動。試合はゾフィーの敗北となる。
 ただし、相手もウルトラマン系の場合は発動しない。

・ウルトラコンバーター:使用可能回数1回。宣言により発動。HP10000、EN100回復。

必殺技
・Z光線:消費EN40。攻撃力5000、命中率+20%の射撃系必殺技。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ウルトラフロスト:消費EN50。攻撃力5000、命中率+5%の射撃系必殺技。
 氷属性。命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・M87光線A:消費EN150。攻撃力22000、命中率+10%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・M87光線B:消費EN180。攻撃力25000、命中率+5%の射撃系必殺技。
 広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

551名無しさん:2005/02/14(月) 15:22:44
ゴジラvsダイナでOKッス
宜しくお願いするッス

552名無しさん:2005/02/16(水) 23:54:09
ギャレン

特殊能力(通常時)
・「射撃ラウズ」:使用可能回数1回。宣言により発動。敵回避率に−30%の補正。
 使用したターンは必ず先攻となり、ラウズしても後攻にならない。

必殺技(ジャックフォーム時)
・零距離バーニングショット:消費EN200。攻撃力24000÷6(1回の攻撃で6連射)、命中率+30%の格闘系必殺技。
 使用には3回のラウズ(アルマジロバレット、ペッカーラピッド、フライファイア)が必要。炎属性。コピー可能(ベルデ)。

ブレイド勢(カリス、グレイブ以外)

特殊能力(通常時)
・「融合係数上昇」:使用可能回数1回。宣言により発動。防御力、命中率、回避率+15%の補正。
 さらに攻撃力が+4000上昇。
※なお、この能力に限り、4ターン目から使用可能とする。

553</b><font color=#FF0000>(wUhpCRWk)</font><b>:2005/02/20(日) 09:51:12
レオ作成した者です。サイトに掲載されたデータで一戦願えないでしょうか?
相手はお任せします。

554名無しさん:2005/02/20(日) 11:11:35
ランク付けで同じになってるガイア、もしくは、それの強化版のガイアV2でどうでしょうか

555</b><font color=#FF0000>(wUhpCRWk)</font><b>:2005/02/20(日) 13:29:06
ではガイアV2とお手合わせ願います。よろしくお願いします。

556名無しさん:2005/02/21(月) 13:53:04
ウルトラマンスコット タイプ:M78星雲人系・汎用型

身長・体重:82m/62000t
基本HP:25000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
飛行速度:マッハ24
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:集団行動が可能。
特徴・短所:時間制限がある。広域攻撃に弱い。

特殊能力
・ウルトラマンUSA:スコット、チャック、ウーマンベスは全員倒されなければKOにならない。
 判定時は3人のHPの合計値を50000として、計算を行う。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・時間切れ:ENが10以下になった場合、判定時に自動発動。試合はスコットの敗北となる。
 ただし、相手もウルトラマン系の場合は発動しない。

必殺技
・ウルトラエナジーボール:消費EN50。攻撃力8000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ウルトラスライサー:消費EN80。攻撃力10000÷2(1回の攻撃で2連射)、命中率+10%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・グラニウム光線:消費EN100。攻撃力13000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ウルトラシンクロビーム:消費EN100×3。攻撃力21000、命中率+10%の射撃系・合体必殺技。
 使用にはチャック、ウーマンベスが場にいることが条件。
 なお、この技を使用するターンにチャック、ウーマンベスは一切行動できない。

557名無しさん:2005/02/21(月) 13:53:56
続き

ウルトラマンUSA『ウルトラマンチャック』 タイプ:長期滞在型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・アクション未消費:チャックの行動はアクションを消費しない。
 ただし、行動回数は1ターンに1回。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ウルトラバブルビーム:消費EN50。攻撃力0、命中率+10%の射撃系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正。コピー可能(ベルデ)。


ウルトラマンUSA『ウルトラウーマンベス』 タイプ:長期滞在型
基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×7

特殊能力
・常時滞在:1ターン目から場に滞在。任意で場から下げることは不可能。

・アクション未消費:ウーマンベスの行動はアクションを消費しない。
 ただし、行動回数は1ターンに1回。

・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・ウルトラスパウト:消費EN50。攻撃力5000、命中率+20%の射撃系必殺技。
 撹乱系の特殊能力を無効化する特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。

558名無しさん:2005/02/21(月) 13:55:14
アンドロメロス タイプ:アンドロ超戦士系・汎用型

身長・体重:55m/55000t
基本HP:45000
基本EN:320
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:−5%
基本防御力:110%
飛行速度:マッハ15
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:強力な味方の援護が受けられる。強力な2段変身(グランテクター)を持つ。
特徴・短所:HPが若干低い。

特殊能力
・コスモバーニア:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・メロスワイパー:敵が特定の能力を発動した際に自動発動。その能力を無効にする。詳細は下記参照。

※特殊能力『メロスワイパー』で無効可能な能力一覧。
ライダーマン…スモッグアーム
ZX…虚像投影装置
ナイト(ナイトサバイブ)…トリックベント
ベルデ…クリアーベント
ファム…羽根の幻惑
レンゲル…スキッドスモッグ

・アンドロ超戦士:宣言により発動。ウルフ、マルス、フロルのいずれかを任意に召喚する。
 召喚されたアンドロ超戦士たちが行動する場合、特殊能力として扱い、1アクション消費する。

・グランテクター:使用可能回数1回。宣言により発動。グランテクターを装着する。
 装着後は攻撃、防御に+20%の補正。
※なお、この能力に限り、4ターン目から使用可能とする。

武装
・ダブルサーベル・斬撃:消費EN30。攻撃力6000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+15%の斬撃系武装(リーチ短い)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ダブルサーベル及びダブルランサーを使用した攻撃は全てキャンセルされる。

・ダブルサーベル・ブーメラン:消費EN50。攻撃力7000、命中率+15%の射撃系武装。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ダブルサーベル及びダブルランサーを使用した攻撃は全てキャンセルされる。

・ダブルランサー:消費EN90。攻撃力9000÷3(1回の攻撃で3連撃)、命中率+15%の斬撃系装備(リーチ長い)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、ダブルサーベル及びダブルランサーを使用した攻撃は全てキャンセルされる。

必殺技(共通)
・アンドロビーム:消費EN60。攻撃力7000、命中率+20%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(グランテクター装着後)
・グランフリーズ:消費EN50。攻撃力5000、命中率+5%の射撃系必殺技。
 氷属性。命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正。広域攻撃可能。コピー可能(ベルデ)。

・ダブルランサー・ランサースパーク:消費EN80。攻撃力10000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 雷属性。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。

・グレートスパークレイ:消費EN100。攻撃力15000、命中率+10%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ダブルランサー・投擲:消費EN100。攻撃力18000、命中率+20%の射撃系必殺技。
 なお、この技を使用した場合、命中の成否に関わらずダブルランサーはLOSTされる。
 コピー可能(ライア&ベルデ)。

・アンドロビーム・4戦士合同光線:使用可能回数1回。消費EN60×4。攻撃力22000、命中率+15%の射撃系・合体必殺技。
 使用にはウルフ、マルス、フロルが場に居ることが条件。
 なお、この技を使用したターンにウルフ、マルス、フロルは他のアクションを行うことは出来ない。

559名無しさん:2005/02/21(月) 13:56:10
続き

アンドロ超戦士『アンドロウルフ』 タイプ:中期滞在型

基本HP:20000
基本EN:200
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:−5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:400P×7

特殊能力
・コスモバーニア:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

武装
・スオードU:消費EN30。攻撃力6000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+15%の斬撃系武装(リーチ短い)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、Uブーメラン、ダブルUの使用はキャンセルされる。

・Uブーメラン:消費EN50。攻撃力7000、命中率+15%の射撃系武装。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装をLOSTした場合、スオードU、ダブルUの使用はキャンセルされる。

必殺技
・アンドロビーム:消費EN60。攻撃力7000、命中率+20%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ダブルU:消費EN90。攻撃力9000÷2(1回の攻撃で2連射)、命中率+15%の斬撃系装備(リーチ長い)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。


アンドロ超戦士『アンドロマルス』 タイプ:中期滞在型
基本HP:25000
基本EN:200
基本命中率・格闘:40%
基本命中率・射撃:20%
基本回避率:−5%
基本防御力:110%
格闘攻撃力:450P×7

特殊能力
・コスモバーニア:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・アンドロビーム:消費EN60。攻撃力7000、命中率+20%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・コスモオーラ:消費EN80。攻撃力10000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 熱属性。コピー可能(ベルデ)。

・コスモバズーカ:消費EN100。攻撃力12000、命中率+10%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。


アンドロ超戦士『アンドロフロル』 タイプ:中期滞在型
基本HP:17500
基本EN:200
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
格闘攻撃力:400P×5

特殊能力
・コスモバーニア:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・スーパーバリヤー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN80を消費することでバリヤーを張る。発動ターンのダメージを50%軽減。
 仲間全員に効果あり。コピー可能(ベルデ)。

必殺技
・アンドロビーム:消費EN60。攻撃力7000、命中率+20%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・フロルスパーク:消費EN80。攻撃力10000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

560名無しさん:2005/02/21(月) 13:58:22
ウルトラマン勢について、意見を少し。
・80のバックルビームですが、サクシウム光線よりも強力にしてはいかがでしょうか。設定上もサクシウムより強力だと聞いたことがありますし、本編でも、サクシウムの効かなかった敵をバックルビームで倒すシーンが何度もありましたから。
・80とパワードの「スラッシュ光線」というのは何でしょうか? 80とパワードの技で、これに当てはまるものが見つからないのですが・・・
・エース、タロウ、レオに、以下の能力を追加してはいかがでしょうか。

エース
特殊能力
・実体化ガス:敵が幻影系の能力を発動した際に自動発動。その能力を無効にする。詳細は下記参照。

※特殊能力『実体化ガス』で無効可能な能力一覧
ZX…虚像投影装置
ナイト(ナイトサバイブ)…トリックベント
ギャレン…ジェミニゼブラ

武装
・エースブレード:消費EN50。攻撃力7000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+20%の斬撃系装備(リーチ中間)。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装に限り、LOSTされても更にEN50を消費することで再装備が可能。

必殺技
・エースリフター:消費EN50。攻撃力7000、命中率+15%の防御不能系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


タロウ
特殊能力
・キングブレスレット・解毒能力:毒属性の攻撃を受けた際に自動発動。毒による追加効果を無効にする。

・キングブレスレット・ウルトラ解凍:自分も含めて味方が氷属性の攻撃を受けた場合に自動発動。キングブレスレットの光により氷を溶かす。
 氷属性による回避率補正を無効化。

・キングブレスレット・分身能力:使用可能回数1回。宣言により発動。EN70を消費することで2体に分身し、敵の命中率を半分にする。


レオ
特殊能力
・真剣白刃取り:敵が斬撃系装備を使用した際に自動発動。敵攻撃の命中率が自動的に10%となる。

561名無しさん:2005/02/24(木) 15:44:30
ウルトラマンコスモス タイプ:慈愛の巨人系・汎用型

身長・体重:47m/42000t
基本HP:50000
基本EN:360
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:1000メートル
飛行速度:マッハ7
走力:マッハ2
格闘攻撃力:400P×7

特徴・長所:ENが高い。強力な2段変身(モードチェンジ)を持つ。
特徴・短所:時間制限がある。

特殊能力(共通)
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

・時間切れ:ENが60未満になった場合、判定時に自動発動。試合はコスモスの敗北となる。
 ただし、相手もウルトラマン系の場合は発動しない。

・モードチェンジ・ルナモード:使用可能回数1回。宣言により発動。ルナモードに戻る。
 この能力はアクションを消費しない。ただし、他のチェンジとの併用は不可とする。

・バリア:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することでバリヤーを張る。発動ターンのダメージを50%軽減。
 コピー可能(ベルデ)。

・モードチェンジ・フューチャーモード:使用可能回数1回。宣言により発動。フューチャーモードになる。
 チェンジ後は格闘攻撃力が500P×9となり、命中、回避、防御に+20%の補正。
 この能力はアクションを消費しない。ただし、他のチェンジとの併用は不可とする。
 なお、この能力に限り、5ターン目から使用可能とする。

特殊能力(ルナモード時)
・モードチェンジ・コロナモード:使用可能回数1回。宣言により発動。コロナモードになる。
 チェンジ後は格闘攻撃力が450P×7となり、防御に+10%の補正。
 この能力はアクションを消費しない。ただし、他のチェンジとの併用は不可とする。
 この能力を使用した場合、スペースコロナモードへのチェンジは不可能になる。

・モードチェンジ・スペースコロナモード:使用可能回数1回。宣言により発動。スペースコロナモードになる。
 チェンジ後は格闘攻撃力が500P×7となり、命中、回避、防御に+10%の補正。
 この能力はアクションを消費しない。ただし、他のチェンジとの併用は不可とする。
 この能力を使用した場合、コロナモードへのチェンジは不可能になる。

・フルムーンレクト:使用可能回数1回。攻撃力0、命中率+20%の特殊必殺技。
 興奮を抑制して敵の戦意を消し去る。効果は2ターンの間持続。詳細は下記参照。

※フルムーンレクトの効果一覧
(1)命中した場合、敵のHPが5000P回復。上限は無視される。
(2)敵のマシン搭乗系必殺技を使用不能にする。
(3)敵モンスター、またはそれに類するもの(召喚攻撃、援護攻撃など)を使用した攻撃、特殊能力を使用不能にする。
(4)敵攻撃力に−30%の補正。
※なお、この技の効果持続中はモードチェンジを使用出来ない。

・ヒーリングシャワー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費することでHP10000回復。
 タッグ戦では、仲間に対しての使用も可能。コピー可能(ベルデ)。

・マストアーム・プロテクター:使用可能回数1回。宣言により発動。EN20を消費することで敵の射撃系攻撃の命中率を半分にする。
 コピー可能(ベルデ)。

・リバースパイク:使用可能回数1回。宣言により発動。EN50を消費することでリバースパイクを放ち、敵の攻撃を押し戻してそのまま包み込む。
 敵の一切の行動をキャンセルさせる。ただし、コスモスも一切の行動ができない。また、敵が攻撃力12000以上の攻撃をかけてきた場合は無効。

・ルナファイナル:使用可能回数1回。宣言により発動。この能力を使用するターンはその他の行動が一切取れなくなる。
 発動時に以下の条件を満たした場合、その試合はコスモスの勝利となる。

(1)対戦相手が悪人(G4、インペラーも含む)であること。
(2)対戦相手のHPが50%以下。
(3)この能力を使う1ターン前にフルムーンレクトを当てること。

562名無しさん:2005/02/24(木) 15:45:14
続き1

特殊能力(コロナモード時)
・コロナブランチ:使用可能回数1回。宣言により発動。6体に分身し、回避に+30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・コロナ・ウインドミル:使用可能回数1回。宣言により発動。高速回転で敵の攻撃を弾く。一発の攻撃力が2500以下の射撃系攻撃を完全無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。
 この能力を使用した場合、エクリプス・ウインドミルの使用は不可能とする。

・モードチェンジ・エクリプスモード:使用可能回数1回。宣言により発動。エクリプスモードになる。
 チェンジ後は格闘攻撃力が500P×7となり、命中、回避、防御に+15%の補正。
 なお、この能力に限り、4ターン目から使用可能とする。
 この能力を発動した場合、フューチャーモードへのチェンジは不可能とする。

特殊能力(スペースコロナモード時)
・モードチェンジ・エクリプスモード:使用可能回数1回。宣言により発動。エクリプスモードになる。
 チェンジ後は格闘攻撃力が500P×7となり、命中、回避、防御に+15%の補正。
 なお、この能力に限り、4ターン目から使用可能とする。
 この能力を発動した場合、フューチャーモードへのチェンジは不可能とする。

特殊能力(エクリプスモード時)
・エクリプス・ウインドミル:使用可能回数1回。宣言により発動。高速回転で敵の攻撃を弾く。一発の攻撃力が2500以下の射撃系攻撃を完全無効化する。
 コピー可能(ベルデ)。

特殊能力(フューチャーモード時)
・フューチャーフォース:使用可能回数1回。宣言により発動。EN100を仲間一人に分け与える。
 タッグ戦用能力。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(ルナモード時)
・ネットトラック・ボックス:消費EN50。攻撃力0、命中率+10%の射撃系必殺技。
 命中した場合、次ターンの敵回避率に−30%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・アンビシャス・ロケッツ:消費EN20。攻撃力2000÷2(1回の攻撃で2連射)、命中率+20%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(コロナモード時)
・ハンドドラフト:消費EN30。攻撃力3000÷3(1回の攻撃で3連射)、命中率+20%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・サンメラリーパンチ:消費EN40。攻撃力6000、命中率+15%の打撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ソーラーブレイブキック:消費EN70。攻撃力7000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・サンダースマッシュ:消費EN80。攻撃力9000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 雷属性。コピー可能(ベルデ)。

・プロミネンスボール:消費EN100。攻撃力11000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ブレージングウエーブ:消費EN100。攻撃力12000、命中率+10%の射撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・ネイバスター光線:消費EN120。攻撃力15000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

563名無しさん:2005/02/24(木) 15:46:01
続き2

必殺技(スペースコロナモード時)
・スペースコロナ・ストラック:消費EN30。攻撃力3000÷3(1回の攻撃で3連射)、命中率+20%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・タップチョップ:消費EN30。攻撃力4000、命中率+15%の打撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・フレイムパンチ:消費EN40。攻撃力6000、命中率+15%の打撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・テンダーキック:消費EN80。攻撃力10000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

・オーバーループ光線:消費EN120。攻撃力15000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

必殺技(エクリプスモード時)
・エクリプススパーク:消費EN50。攻撃力5000÷2(1回の攻撃で2連射)、命中率+20%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・サスペンドショット:消費EN50。攻撃力3000、命中率+10%の射撃系必殺技。
 命中した場合、次のターンの敵回避率に−15%の補正。コピー可能(ベルデ)。

・ダイヤモンドクラッシュ:消費EN70。攻撃力8000、命中率+15%の打撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・エクリプスブレード:消費EN100。攻撃力11000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・エクリプス・ブローショット:消費EN100。攻撃力12000、命中率+10%の射撃系必殺技。
 飛行系の能力を無効化する特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。

・コズミューム光線:消費EN150。攻撃力18000、命中率+10%の射撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(フューチャーモード時)
・コスモストライク:消費EN180。攻撃力22000、命中率+10%の射撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。


バリアについては、ムーンライトバリア(ルナ)、ゴールデンライトバリア(エクリプス)等、モード毎に名前が違うので、統一してバリアと書くことにしました。
また、コロナとスペースコロナは片方しか選べないようにし、技数ならコロナ、スペックならスペースコロナ、という特徴を持たせました。

564名無しさん:2005/02/24(木) 15:46:52
ウルトラマンジャスティス タイプ:正義の巨人系・汎用型

身長・体重:46m/41000t
基本HP:52000
基本EN:360
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
ジャンプ力:1600メートル
飛行速度:マッハ13
走力:マッハ3.5
格闘攻撃力:500P×7

特徴・長所:HP、ENが高い。強力な2段変身(モードチェンジ)を持つ。
特徴・短所:時間制限がある。

特殊能力
・飛行能力:使用可能回数1回。宣言により発動。飛行する。射撃系攻撃、射撃系必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%の補正。
 コピー可能(ベルデ)。

・カラータイマー:常時発動の特殊能力。相手は攻撃目標としてカラータイマーを狙うことが可能。
 ルールはライダーのベルト狙いと同様。ただし、命中率は10%となる。

・時間切れ:ENが60未満になった場合、判定時に自動発動。試合はウルトラマンの敗北となる。
 ただし、相手もウルトラマン系の場合は発動しない。

・ジャスティスリムーバー:使用可能回数1回。宣言により発動。EN20を消費することで、敵のバリアや呪縛を解除する。
 プラン提出時に選択を行う事で、2種類の使い方が出来る。詳細は以下参照。
(1)敵のバリア系特殊能力を無効化する。
(2)タッグ戦用能力。仲間にかけられた捕縛系の特殊能力を無効化する。仲間全員に有効だが、自分にはかけられない。

・ジャスティスアビリティ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN100を仲間一人に分け与える。
 タッグ戦用能力。コピー可能(ベルデ)。

・モードチェンジ・クラッシャーモード:使用可能回数1回。宣言により発動。クラッシャーモードになる。
 チェンジ後は格闘攻撃力が500P×9となり、命中、回避、防御に+20%の補正。
 なお、この能力に限り、4ターン目から使用可能とする。

必殺技(スタンダードモード時)
・ダージリングアロー:消費EN50。攻撃力5000、命中率+20%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ジャスティススマッシュ:消費EN80。攻撃力8000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ライトエフェクター:消費EN120。攻撃力15000、命中率+15%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ビクトリューム光線:消費EN150。攻撃力18000、命中率+10%の射撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

必殺技(クラッシャーモード時)
・バトレックショット:消費EN60。攻撃力7500÷3(1回の攻撃で3連射)、命中率+20%の射撃系必殺技。
 武器狙い可能。コピー可能(ベルデ)。

・ダグリューム光線:消費EN180。攻撃力22000、命中率+10%の射撃系必殺技。
 コピー可能(ベルデ)。

565名無しさん:2005/02/25(金) 13:02:29
コスモスって金色のやつがなかったっけ。
なんとかルナモードっていうの

566名無しさん:2005/02/25(金) 18:39:53
ミラクルナモードだな。
あれは最終話で力を失ったコスモスにムサシが一体化して力を取り戻させた
時の、金色に光った姿で、その直後に光が消えて元のルナモードに戻った。
つまり、ちょこっと出ただけで、大した意味は無し。
劇場版2のスケルトンコロナ並みの扱いだな。

567元G3−X担当 </b><font color=#FF0000>(hmYJLLBk)</font><b>:2005/02/26(土) 19:51:02
ストライクガンダム GAT系・汎用型

身長・体重:17.72m/64.8t
基本HP:50000
基本EN:270
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:±0%
基本防御力:100%
弱点属性:なし
軽減属性:なし
飛行速度:不明
最高速度:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:ストライカーパックの換装で様々な戦局に対応可能。PS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力(共通)

・フェイズシフトダウン:EN残量が15%(45)以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・PS装甲:敵の攻撃を受けた際に自動発動。EN20を消費する事で、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを3500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

・パイロット指定:ストライクガンダムは戦闘プラン作成時に、下記の2人から装着員を選択できる。
 なお、対フリーダム戦に限り、キラ=ヤマトの選択は不可能とする。
キラ=ヤマト…射撃系攻撃の命中率、回避率に+5%の補正。特殊能力『SEED覚醒』発動可能。
ムウ=ラ=フラガ…格闘攻撃回数が7回になる。防御力に+10%の補正。装備、必殺技使用によるEN消費を5軽減。

・SEED覚醒:使用可能回数1回、宣言により発動。
 宣言から2ターンの間、回避率、命中率に+15%の補正。更に格闘攻撃力が50P増加する。
 なお、この能力は、パイロットがキラ=ヤマト時にのみ発動可能。
 また、この能力はアクションを消費しない。ただし、3ターン目から発動可能とする。

・ストライカーパック選択:ストライクガンダムは戦闘プラン作成時に、出撃時に換装するストライカーパックを選択できる。何も換装せずに出撃する事も可能。
 なお、この能力使用で換装したストライカーパックは、特殊能力『換装・ストライカーパック』での再装備は不可能とする。

・換装・ストライカーパック:使用可能回数1回、宣言により発動。
 下記のストライカーパックを換装し、形態を変更出来る。なお、特殊能力『ストライカーパック選択』使用により装備した物は選択不可能。
エールストライカー…ENが55回復し、回避率に+20%の補正。専用の特殊能力、武装、必殺技および、共通の特殊能力、武装が使用可能。
ソードストライカー…ENが55回復し、タイプが近接格闘型に変化。更に格闘攻撃力が50P増加。また、専用の武装、必殺技および、共通の特殊能力、武装が使用可能。
ランチャーストライカー…ENが55回復し、タイプが射撃戦闘型に変化。更に格闘攻撃力が50P減少。また、専用の武装、必殺技および、共通の特殊能力、武装が使用可能。


特殊能力(エールストライク時)

・戦場は大空:エールストライカーパック発動中に、相手が同系統の能力を使用した場合に自動発動。
 エールストライカーパックの補正が打ち消される。

568元G3−X担当 </b><font color=#FF0000>(hmYJLLBk)</font><b>:2005/02/26(土) 19:52:05
武装(共通)

・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:総弾数150発、攻撃力3000÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃系武装。
 武器狙い可能、コピー可能(ベルデ)、属性なし、広域攻撃可能。
※この武装は、Lost及び破壊が不可能。

・アサルトナイフ『アーマーシュナイダー』:消費EN10、攻撃力3000÷3(1回の攻撃で3連斬)、命中率+15%の斬撃系武装。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。

武装(エールストライク時)

・エールストライカーパック:消費EN30、射撃系武装及び必殺技に対しては回避率に+15%、それ以外の攻撃には回避率+30%の補正を与える特殊武装。
 コピー可能(ライア&ベルデ)
※特に指定がない場合は、EN30、1アクションを消費して、発動し続ける。

・対ビームシールド:使用回数無制限、ダメージを4000軽減する防御系武装。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、防御不能必殺技に対しては逆にダメージが20%増加。また、攻撃力8500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。
・ビームサーベル:消費EN15、攻撃力4200÷3(1回の攻撃で3連斬)、命中率+10%の斬撃系武装。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。

・57mmビームライフル:消費EN20、攻撃力5400÷3(1回の攻撃で3連射)、命中率+5%の射撃系武装。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※この武装をLostした場合、もしくは破壊された場合『ビームライフル連射』は、発動不可能となる。

・ビームライフル連射:消費EN45、攻撃力10500÷7(1回の攻撃で7連射)、命中率±0%の射撃系必殺技。
 武器狙い不可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃可能。
※57mmビームライフルをLostした場合、もしくは破壊された場合は、発動不可能となる。

569元G3−X担当 </b><font color=#FF0000>(hmYJLLBk)</font><b>:2005/02/26(土) 19:52:33
武装(ソードストライク時)

・対ビームシールド(小型):使用回数無制限、ダメージを2500軽減する防御系武装。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、防御不能必殺技に対しては逆にダメージが20%増加。また、攻撃力5500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。
 また、この武装が破壊されると、ロケットアンカー『パンツァーアイゼン』は使用不可能となる。

・ビームブーメラン『マイダスメッツァー』消費EN15、攻撃力3600÷2(1回の攻撃で2連斬)、命中率+15%の斬撃系武装。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。

・ロケットアンカー『パンツァーアイゼン』:使用可能回数3回。攻撃力4000、命中率+5%の射撃系装備。
 命中すると次ターンの敵命中率に−10%の補正を与える特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※対ビームシールド(小型)を破壊されると使用不可能。

・15.78m対艦刀『シュベルトゲベール』:消費EN25、攻撃力5600÷2(1回の攻撃で2連斬)、命中率+10%の斬撃系武装。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※この武装をLostした場合、もしくは破壊された場合『シュベルトゲベール連続斬撃』は、発動不可能となる。

・シュベルトゲベール連続斬撃:消費EN45、攻撃力9500÷5(1回の攻撃で5連斬)、命中率+5%の斬撃系必殺技。
 武器狙い不可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※15.78m対艦刀『シュベルトゲベール』をLostした場合、もしくは破壊された場合は、発動不可能となる。


武装(ランチャーストライク時)

・120mm対艦バルカン砲:総弾数250発、攻撃力4000÷5(1回の攻撃で10発×5連射)、命中率+15%の射撃系武装。
 武器狙い可能、コピー可能(ベルデ)、属性なし、広域攻撃可能。

・350mmガンランチャー:総弾数10発、攻撃力4400÷2(1回の攻撃で2連射)、命中率+10%の射撃系武装。
 武器狙い不可能、コピー可能(ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。

・320mm超高インパルス砲『アグニ』:消費EN55、攻撃力9000、命中率±0%の射撃系武装。
 武器狙い不可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※この武装をLostした場合、もしくは破壊された場合『アグニ最大出力』は、発動不可能となる。

・アグニ最大出力:消費EN90、攻撃力15000、命中率±0%の射撃系必殺技。
 武器狙い不可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※320mm超高インパルス砲『アグニ』をLostした場合、もしくは破壊された場合は、発動不可能となる。

570元G3−X担当 </b><font color=#FF0000>(hmYJLLBk)</font><b>:2005/02/26(土) 19:54:24
第3次スーパーロボット大戦α出演決定記念という事で、ガンダムSEEDの機体をやってみました。
これから、他のGやMS、MAも作成する予定です

571元G3−X担当 </b><font color=#FF0000>(hmYJLLBk)</font><b>:2005/02/27(日) 01:36:45
イージスガンダム GAT系・汎用型

身長・体重:18.86m/79.6t
基本HP:50000
基本EN:270
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:5%
基本防御力:100%
弱点属性:なし
軽減属性:なし
飛行速度:不明
最高速度:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:一撃必殺の必殺技とPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力(共通)

・フェイズシフトダウン:EN残量が15%(45)以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・PS装甲:敵の攻撃を受けた際に自動発動。EN20を消費する事で、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを3500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

・自爆装置:4ターン目までに、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動し、なおかつ敵のHP残量が40%以上の場合に自動発動。
 敵諸共自爆し、強制的に引き分けへと持ち込む。

・搭乗者アスラン=ザラ:常時発動の特殊能力。命中率、回避率に+5%の補正。

・SEED覚醒:使用可能回数1回、宣言により発動。
 宣言から2ターンの間、回避率、命中率に+15%の補正。更に格闘攻撃力が50P増加する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。ただし、3ターン目から発動可能とする。

・MAモード:使用回数無制限、宣言により発動。モビルアーマー形態へと変形する。
 回避率に+20%の補正。また専用の武装、必殺技、特殊能力が使用可能となり、格闘と防御が選択不可能となる。
 なお、この能力はアクションを消費しない。

特殊能力(モビルアーマー時)

・MSモード:使用回数無制限、宣言により発動。モビルスーツ形態へと変形する。
 なお、この能力はアクションを消費しない。

572元G3−X担当 </b><font color=#FF0000>(hmYJLLBk)</font><b>:2005/02/27(日) 01:37:06
武装(MS時)

・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:総弾数150発、攻撃力3000÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃系武装。
 武器狙い可能、コピー可能(ベルデ)、属性なし、広域攻撃可能。
※この武装は、Lost及び破壊が不可能。

・対ビームシールド:使用回数無制限、ダメージを4000軽減する防御系武装。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、防御不能必殺技に対しては逆にダメージが20%増加。また、攻撃力8500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。
・高出力ビームサーベル:消費EN15、攻撃力4500÷3(1回の攻撃で3連斬)、命中率+10%の斬撃系武装。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。

・60mmビームライフル:消費EN20、攻撃力5700÷3(1回の攻撃で3連射)、命中率+5%の射撃系武装。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。

武装(MA時)
・ビームクロー:消費EN15、攻撃力4000÷4(1回の攻撃で4連斬)、命中率+10%の斬撃系武装。
 武器狙い不可能。コピー可能(ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※この武装はLostする事が出来ない(破壊は可能)。また、この武器が破壊された場合『スキュラ零距離発射』は、発動不可能となる。

・580mm複列位相エネルギー砲『スキュラ』:消費EN65、攻撃力10000、命中率+5%の射撃系武装。
 武器狙い不可能。コピー可能(ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※この武装は、Lost及び破壊が不可能。

必殺技(MA時)

・スキュラ零距離射撃:消費EN90、攻撃力4000(斬撃)+11000(射撃)、命中率+10%(斬撃)、+25%(射撃)の斬撃&射撃系必殺技。
 斬撃が命中した場合、射撃が必ず命中する特殊効果あり。武器狙い不可能。コピー可能(ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※ビームクローが破壊された場合は、発動不可能となる。

573元G3−X担当 </b><font color=#FF0000>(hmYJLLBk)</font><b>:2005/02/27(日) 01:38:13
デュエルガンダム・アサルトシュラウド GAT系・汎用型

身長・体重:17.5m/103.47t→61.9t
基本HP:50000
基本EN:270
基本命中率・格闘:30%
基本命中率・射撃:30%
基本回避率:−5%
基本防御力:110%
弱点属性:なし
軽減属性:なし
飛行速度:不明
最高速度:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:バランスの取れた武装とPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。

特殊能力

・フェイズシフトダウン:EN残量が15%(45)以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・PS装甲:敵の攻撃を受けた際に自動発動。EN20を消費する事で、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを3500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。
 また、アサルトシュラウド装着中は、この能力は発動しない。

・搭乗者イザーク=ジュール:常時発動の特殊能力。先攻時限定で、攻撃力に+10%の補正。

・アサルトシュラウド強制排除:使用可能回数1回、宣言により発動。アサルトシュラウドを強制排除して身軽になる。
 基本回避率が+5%、基本防御力が100%になり、特殊能力『PS装甲』が発動可能になる。
 そのかわりにアサルトシュラウド装着時に追加される武装、必殺技が使用不可能になる。
 なお、この能力は1ターンに15000以上のダメージを負った場合にも自動発動する。

574元G3−X担当 </b><font color=#FF0000>(hmYJLLBk)</font><b>:2005/02/27(日) 01:39:00
武装(共通)

・75mm対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』:総弾数150発、攻撃力3000÷5(1回の攻撃で6発×5連射)、命中率+15%の射撃系武装。
 武器狙い可能、コピー可能(ベルデ)、属性なし、広域攻撃可能。
※この武装は、Lost及び破壊が不可能。

・対ビームシールド:使用回数無制限、ダメージを4000軽減する防御系武装。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、防御不能必殺技に対しては逆にダメージが20%増加。また、攻撃力8500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。

・ビームサーベル:消費EN15、攻撃力4200÷3(1回の攻撃で3連斬)、命中率+10%の斬撃系武装。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。

・57mmビームライフル:消費EN20、攻撃力5400÷3(1回の攻撃で3連射)、命中率+5%の射撃系武装。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※この武装をLostした場合、もしくは破壊された場合『175mmグレネードランチャー』は、発動不可能となる。

・175mmグレネードランチャー:総弾数1発、攻撃力6500、命中率±0%の射撃系武装。
 武器狙い不可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※57mmビームライフルをLostした場合、もしくは破壊された場合は、発動不可能となる。

武装(アサルトシュラウド装着時)

・220mm径5連装ミサイルポッド:総弾数15発、攻撃力5500÷5(1回の攻撃で5連射)、命中率+15%の射撃系武装。
 武器狙い不可能、コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃可能。
※この武装は、Lostさせることが出来ない(破壊は可能)。

・115mmレールガン『シヴァ』:総弾数12発、攻撃力6000÷3(1回の攻撃で3連射)、命中率±0%の射撃系武装。
 武器狙い不可能、コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※この武装は、Lostさせることが出来ない(破壊は可能)。

必殺技(アサルトシュラウド装着時)

・一斉射撃:攻撃力X、命中率+X%の射撃系必殺技。
 57mmビームライフル、220mm径5連装ミサイルポッド、115mmレールガン『シヴァ』を一度に使用する。
 ただし、ボーナスは全て合わせて1つの技として計算される。
 この技を使うターン、デュエルガンダムは他のアクションを行うことは出来ない。
※なお、EN、弾丸は消費される。また、上記の武器のうち1つでも使用不可能の場合は、発動できない。

575元G3−X担当 </b><font color=#FF0000>(hmYJLLBk)</font><b>:2005/02/27(日) 01:39:32
バスターガンダム GAT系・射撃戦闘型

身長・体重:18.86m/84.2t
基本HP:47500
基本EN:270
基本命中率・格闘:20%
基本命中率・射撃:40%
基本回避率:±0%
基本防御力:95%
弱点属性:なし
軽減属性:なし
飛行速度:不明
最高速度:不明
格闘攻撃力:400P×3

特徴・長所:強力な射撃系攻撃とPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。装甲が若干薄い。

特殊能力

・フェイズシフトダウン:EN残量が15%(45)以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・PS装甲:敵の攻撃を受けた際に自動発動。EN20を消費する事で、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを3500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。

・搭乗者ディアッカ=エルスマン:常時発動の特殊能力。射撃系武装及び必殺技の命中率と攻撃力に+5%の補正。

576元G3−X担当 </b><font color=#FF0000>(hmYJLLBk)</font><b>:2005/02/27(日) 01:39:57
武装

・220mm径6連装ミサイルポッド:総弾数36発、攻撃力5400÷6(1回の攻撃で6連射)、命中率+15%の射撃系武装。
 武器狙い不可能、コピー可能(ベルデ)、属性なし、広域攻撃可能。
※この武装は、Lostさせることが出来ない(破壊は可能)。また、『ミサイルポッド連射』との同時発動は不可能。
 なお、この武装が破壊された場合、『ミサイルポッド連射』は、発動不可能となる。総弾数は共通。

・350mmガンランチャー:総弾数45発、攻撃力6000÷3(1回の攻撃で3連射)、命中率±0%の射撃系武装。
 武器狙い可能、コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※この武装は、Lostさせることが出来ない(破壊は可能)。また、『超高インパルス長射程狙撃ライフル』『対装甲散弾砲』との同時使用は不可能。
 なお、この武装が破壊された場合、『超高インパルス長射程狙撃ライフル』『対装甲散弾砲』は、発動不可能となる。

・94mm高エネルギー収束火線ライフル:消費EN30、攻撃力6400÷2(1回の攻撃で2連射)、命中率+5%の射撃系武装。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※この武装は、Lostさせることが出来ない(破壊は可能)。また、『超高インパルス長射程狙撃ライフル』『対装甲散弾砲』との同時使用は不可能。
 なお、この武装が破壊された場合、『超高インパルス長射程狙撃ライフル』『対装甲散弾砲』は、発動不可能となる。

必殺技

・ミサイルポッド連射:総弾数36発、攻撃力8400÷6(1回の攻撃で2発×6連射)、命中率+10%の射撃系必殺技。
 武器狙い不可能、コピー可能(ベルデ)、属性なし、広域攻撃可能。
※この武装は、Lostさせることが出来ない(破壊は可能)。また、『220mm径6連装ミサイルポッド』との同時発動は不可能。
 なお、この武装が破壊された場合、『220mm径6連装ミサイルポッド』は、発動不可能となる。総弾数は共通。

・対装甲散弾砲:総弾数20発、攻撃力13000÷10(1回の攻撃で10連射)、命中率+5%の射撃系武装。
 武器狙い不可能、コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃可能。
※この武装は、Lostさせることが出来ない(破壊は可能)。また、『超高インパルス長射程狙撃ライフル』『350mmガンランチャー』『94mm高エネルギー収束火線ライフル』との同時使用は不可能。
 なお、この武装が破壊された場合、『超高インパルス長射程狙撃ライフル』『350mmガンランチャー』『94mm高エネルギー収束火線ライフル』は、発動不可能となる。

・超高インパルス長射程狙撃ライフル:消費EN70、攻撃力15000、命中率+10%の射撃系武装。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※この武装は、Lostさせることが出来ない(破壊は可能)。また、『対装甲散弾砲』『350mmガンランチャー』『94mm高エネルギー収束火線ライフル』との同時使用は不可能。
 なお、この武装が破壊された場合、『対装甲散弾砲』『350mmガンランチャー』『94mm高エネルギー収束火線ライフル』は、発動不可能となる。

577元G3−X担当 </b><font color=#FF0000>(hmYJLLBk)</font><b>:2005/02/27(日) 01:40:25
ブリッツガンダム GAT系・特殊戦闘型

身長・体重:18.86m/84.2t
基本HP:45000
基本EN:270
基本命中率・格闘:35%
基本命中率・射撃:35%
基本回避率:+5%
基本防御力:90%
弱点属性:なし
軽減属性:なし
飛行速度:不明
最高速度:不明
格闘攻撃力:400P×5

特徴・長所:強力な撹乱系武装とPS装甲を持つ。
特徴・短所:能力に強力な−補正がかかる恐れがある。装甲が薄い。

特殊能力

・フェイズシフトダウン:EN残量が15%(45)以下になった時点で自動発動。
 防御力に−50%、回避率、命中率に−30%の補正。更に格闘攻撃力が100P低下する。

・PS装甲:敵の攻撃を受けた際に自動発動。EN20を消費する事で、EN消費式の射撃系攻撃を除く全攻撃のダメージを3500軽減する。
 ただし、特殊能力『フェイズシフトダウン』が発動すると、この能力は発動不可能となる。
 また、ミラージュコロイド発動中は、この能力は発動しない。

・搭乗者ニコル=アマルフィ:常時発動の特殊能力。回避率に+10%の補正。更に武装のEN消費を5軽減。

578元G3−X担当 </b><font color=#FF0000>(hmYJLLBk)</font><b>:2005/02/27(日) 01:40:48
武装

・ミラージュコロイド:消費EN30、透明化する事で、敵命中率を1/3にし、更に攻撃力、命中率に+15%の補正を与える撹乱系武装。
 コピー可能(ライア&ベルデ)
※特に指定がない場合は、EN30、1アクションを消費して、発動し続ける。また、特殊能力『PS装甲』との同時使用は不可能。

・功盾システム『トリケロス(防御)』:使用回数無制限、ダメージを2500軽減する防御系武装。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※ただし、防御不能必殺技に対しては逆にダメージが20%増加。また、攻撃力5500以上の攻撃を防御した場合は破壊され、以後使用不可能となる。
 また、この武装が破壊されると、『ビームサーベル』『50mmビームライフル』『ランサーダート』は使用不可能となる。

・ピアサーロック『グレイプニール』:使用可能回数3回。攻撃力4000、命中率+5%の射撃系装備。
 命中すると次ターンの敵命中率に−10%の補正を与える特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。

・ビームサーベル:消費EN15、攻撃力3900÷3(1回の攻撃で3連斬)、命中率+10%の斬撃系武装。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※この武装は、Lost及び破壊が不可能。

・50mmビームライフル:消費EN20、攻撃力4800÷3(1回の攻撃で3連射)、命中率+5%の射撃系武装。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※この武装は、Lost及び破壊が不可能。

・3連装超高速運動体貫徹弾『ランサーダート』:総弾数3発、攻撃力6900÷3(1回の攻撃で3連射)、命中率+10%の射撃系武装。
 武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※この武装は、Lost及び破壊が不可能。

579元G3−X担当 </b><font color=#FF0000>(hmYJLLBk)</font><b>:2005/02/27(日) 10:50:52
データの訂正を―
(ストライク)
・ロケットアンカー『パンツァーアイゼン』:使用可能回数3回。攻撃力4000、命中率+5%の射撃系装備。
 命中すると次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。
※対ビームシールド(小型)を破壊されると使用不可能。

(ブリッツ)
・ピアサーロック『グレイプニール』:使用可能回数3回。攻撃力4000、命中率+5%の射撃系装備。
 命中すると次ターンの敵回避率に−10%の補正を与える特殊効果あり。武器狙い可能。コピー可能(ライア&ベルデ)、属性なし、広域攻撃不可能。

580名無しさん:2005/02/27(日) 12:14:24
ストライクの能力に、「スカイグラスパー召喚」が欲しいですね。

・中期滞在型で、2体まで召喚可能。
・ストライクが装備していないストライカーパックを装備可能。
・スカイグラスパーが装備しているストライカーパックをストライクに換装可能で、その場合は換装にアクションと使用可能回数を消費しない。
 ただし、ストライクが装備しているストライカーパックをスカイグラスパーに換装する事は不可能。
・パイロットはムウ=ラ=フラガ、カガリ=ユラ=アスハ、トール=ケーニヒの3人から選択可能。
 ただし、ストライクのパイロットがムウ=ラ=フラガの場合はフラガは選択不可能、対ストライクルージュ戦ではカガリは選択不可能とする。
 フラガのストライクでストライクルージュと対戦する場合はトールしか選べず、1体しか召喚できない。
・スカイグラスパーの格闘攻撃力は0。

というのはいかがでしょうか。

あと、ガンバレルストライカーやIWSPパックは・・・MSVだから駄目?

581元G3−X担当 </b><font color=#FF0000>(hmYJLLBk)</font><b>:2005/02/27(日) 14:15:12
>>580さん
アイデア感謝します。
スカイグラスパーは大気圏内専用の機体ですので、今回は出しませんでした。
ストライクが今の能力でも十分やっていけると判断した事も理由ですけどね。

IWSPはストライクルージュ専用装備で出そうと思っています。
同様にガンバレルは、ガンバレルダガーでだそうかと…

582名無しさん:2005/02/27(日) 14:51:24
盛り上がるのは大変結構だけど、
管理人が忙しいのか、何か事故にでもあったのか、
ともかく管理できないっぽい状態が続いてるから少し待ってはどうかと

583名無しさん:2005/03/01(火) 00:47:24
>> 元G3−X担当 (hmYJLLBk)氏
フリーダム以降のガンダムとか、ザフトのMSも希望。
あと出来れば、種以外の作品のガンダムも希望します




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板