したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

[生活の知恵]伊藤家の食卓[ウラ技全集]

6</b><font color=#FF0000>(Z4SINCEI)</font><b>:2004/01/24(土) 16:35
今日は戦争時の攻撃順の指示についてロワを始めたばっかりで
経験の浅い人向けの知恵というか考察を少し

【その0:便乗優先】
これは作戦と言うよりは原則です。便乗ってなに?って思う人もいるかも
しれないので便乗ついて、便乗とは簡単にいえば戦場に乱入した戦争の非当
事者のことを言います。たとえばA軍とB軍が戦争しているときはA軍、B軍以
外で戦場に乱入してきた者はすべて便乗となります。ところで戦争中、無所
属や他の軍の人が個人単位で注射目的やお遊びで乱入してくる事は良くありま
す、それはそれでいいのですが、特に漁夫の利を狙って戦争の当事者で無い軍が
軍単位での便乗すると言うのは物凄く軽蔑されるので絶対にやめておきましょ
う。戦争の当事者で無い軍は戦争が終わるまで生暖かく見守り、戦争の当事
者が次の戦争への準備を整えるまで待つのがマナーです。

(ここからは蛇足ですが・・・)
個人単位の便乗について思った事を少し、これは戦争では珍しくなく名物と
いって良いほどかもしれません、時には戦局大きく変える要素になることもあ
ります。例えば戦争中便乗が来ると両軍は便乗優先に則って便乗を攻撃します
。すなわちこの時便乗を取り除くまで一時休戦状態となります。仮に100秒
かかったとしましょう、この100秒はスタンしていた者のスタンが解けたり、
手負いの者が注射を拾って回復できるような時間です。またこの100秒の間
に復活組が到着する事もあるでしょう。逆に優勢だった軍は早く勝負を決めた
かったのに水を挿された形になります。すなわち便乗の乱入と言うのは大抵の
場合劣勢だった軍に有利に働く事が多いようです。もし便乗が閃光弾を使った
り防具で固めていたら休戦時間は200秒以上かかるかも知れません。他にもP
爆を使って反応を楽しむ愉快犯や探知機で〆数を稼ぐといった便乗もいてそれは
それでとても厄介です。個人単位の便乗のを防ぐのは事実上不可能です。したが
っていかにうまく便乗を処理できるかどうか重要になってきます。便乗が強い遠
隔で反撃してくる場合はゴミ武器を渡したり、スタン武器でスタンさせたりして
便乗の反撃を和らげてから攻撃する等の対策をすると良いでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板