[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
【キャラ別攻略】ヒカリ その2【みえましたー】
1
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/08(日) 11:03
立てといていきなり聞くのも悪いんだが、
袴の下って普通下着つけないんだっけ?
・前スレ
【キャラ別攻略】ヒカリ
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=10867&KEY=1076072816
41
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/11(水) 11:26
メインアランのサブヒカリが流れをぶった切ってみよう
何かヒカリってさ、強い事は強いけどダメージ効率悪い気すんだよね
割とお手軽にガークラさせられるし弱いとは思わんけど・・・
何かイマイチってのが勝負な感想
42
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/11(水) 11:26
ごめんもうやらない。
んでヒカリの強さだけど誰より強い、ってよりはキャラ相性で
考えていったほうがよさそうじゃない?
43
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/11(水) 11:31
ゲージ回収効率は素晴らしくいいけど必殺技性能が…
44
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/11(水) 11:44
>41,>43
んだねー。
牽制や立ちまわり、ガークラでゲージ使っちゃうとその後は大大でダウン取るくらいしかない。
コマンド技はダウン確定で取れないものが多く、決定力に欠ける感じ。
45
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/11(水) 12:10
>>反確
今回の動画と同じタイミングで攻撃を重ねられて、
ガードしてる動画うpすれば、反確じゃないって証明にはなるよ。
タイミングが同じかどうかはヒカリ側のモーションを確認すればわかるし、
攻撃判定が重なっているかどうかも、攻撃側のモーションで大体わかる。
それに、この動画と同じタイミングで攻撃を重ねる実験を何度もやれば
反確かどうかなんて、嫌でもわかるでしょ。
あと、オレは反撃のタイミングがよくわからなかったので、
今回の動画は参考になったよ。
無駄だなんて、とんでもない。
46
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/11(水) 12:41
個人的にはあのどうしようもないDAが評価を下げてると思う
カヤほどの性能をくれとは言わないからもう少しだけ切り返しに使える技にしてください
それと一発逆転の要素かなぁ
残り数秒の攻防があんまり熱くないのが寂しいっちゃ寂しい
47
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/11(水) 13:33
>>45
だからタイミングが同じかどうかを動画で見て判断なんてできないでしょうが。
あなたも自分で書いてるようにモーションで「大体」わかるって程度。
あと俺は確定あるのも知ってるしそのタイミングに技差し込むことも出来るけど
あの動画のAAが確実にそのタイミングに刺さってるのかってあげあし取られたら
100%そうだと答える自信は無い。それは動画取ったときにヒカリをプレイしていた
人間にしかわからないことだと思うから。
48
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/11(水) 15:21
>>42
の言うようにキャラ相性で見てみるとどうだろう?
鯛:牽制はかなり有利で相性はいい。が、ミスった時の火力がやばい
カヤ:基本牽制が似たような技だが火力負け。崩しがガークラ重視のヒカリにあのDAはきっつい
ゼン:LKが負けたりするがバクステ重視で戦えば意外とやりやすい。ただ火力が(ry
アラン:LKは負けたりするがAAを2LKでかわせたり火力もそれほどないので安心。AAの割り込みが少し嫌かも
ヴィレン:なんかよくわからんけどやりにくい。DAも嫌
ガネ:LKが遠距離SKに負けてる気がする。火力も含めやりにくい
ボイド:対空がまったくなく足も遅いので、待ち気味or積極的に飛び込めばだいぶ楽。起き攻めが少し嫌
オービル:ものすごい楽
ヒカリはサブなんでよくわからんけどこんなもんかな?
49
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/11(水) 15:31
俺結構ボイド苦手だな・・・
待ち気味だと逆にやりにくいかも。
50
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/11(水) 15:35
>>反確
100%って言い始めたら詳細なフレームデータが出てくるまで分からんのだからそれまでまったり待てばいいのに
51
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/11(水) 16:17
ヒカリは画面端に追い詰めたら勝てる。追い詰められたら負ける。
ボイドは特にそう思う。
52
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/11(水) 16:37
>>46
ヒカリのDAは技発動後で当て身で取ってくれるので、
相手のジャンプ攻撃をガードした時に出せば、
地上技に繋げて固めようとしている相手には結構引っかかる。
でも追い討ちが全然ヘラネー
53
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/11(水) 17:38
>>52
素直にインパクトから投げようぜ(通常投げ)
てか、相手のジャンプ読めたら空で食っちゃえバインダ
地上牽制優秀なんだしそんくらいできるはず
起き上がり時はアキラメレ
54
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/12(木) 11:16
DA・・・DAは・・・オビ、グリに次いで威力が高い(?)
ので最終ラウンド時の止めに・・・使うくらいならIBした方がいいね。
55
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/14(土) 03:57
身陰後はとりあえず私もガード入れっぱなしで食らいましたがね。
発生早めで持続の長い技重なっていると食らいますね。ゼンのアッパーとか。
ガード入れっぱなしパンチ同時押し連打でたまに投げ返しますが、相手のタイミングが甘かったのか投げなら返せるのかはわかりません。
DAのはなし
ゼンのめくり大Kに読みでぶっ放したら、暗転だけして食らいましたが・・・。
発動前無敵無し?
とりあえずDAは威力が高くて反撃の受けない中段当身として使っています。
OA生当てならリカバリーされず起き攻め可能。
56
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/14(土) 03:59
リバーサル必殺技が普通に出るシステムだったら、
光ほど起き攻めしにくいキャラはいなかっただろうなあ。
ディフェンスゲージなしで当身されたらもう駄目。
57
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/17(火) 13:43
>>56
それならリバサで当て身できなくするでしょ
もしくは隙増大か
58
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/17(火) 22:30
おいらは、一回が安いから、起き攻め逆n択くらいは別段バチ当たらないと思う。
そいつは中距離でMAX溜め生インフェニティストライクを出してきた。俺は霧でとった。
そいつは遠距離でMAX溜め生インフェニティストライクを出してきた。俺は天でとった。
そいつはジャンプ降り際ギリギリに生インフェニティストライクを合わせてきた。俺はJLKを出そうとして、出る前に殴られた。
正解は何だったんだろう・・・。
59
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/18(水) 14:24
よくわかりません
60
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/21(土) 21:20
インフィニティぶっぱそれもMAXまで溜める奴なんていないよ。
相手がガークラ寸前ならありだろうけど。
インフィニティ空中ガードできたっけ?できるならJLK出さないで素直に
ガードしとくのが正解な気がするんだけど。
61
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/23(月) 00:59
こちらカヤ使い。
御影くらったんでNQR→2LKから普段は連続技をいれていたが、
どういうわけか今日に限って2LKがヒカリのDAで取られた。
タイミングはいつもとほぼ同じだったと思う。
62
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/23(月) 13:21
>>47
動画をコマ送り再生すれば同じタイミングかどうか分かるだろ。(モーションを見て)
と活性化期待突っ込み
63
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/23(月) 15:43
>>御影NQR反撃
この現象は設定されたものではなくて、おそらくヴァンパイアハンターなんかにあったガード不能現象のようなバグの一種だと思うんだよな。
ガード入れっぱなしだとガードモーション取れないとかありそうじゃない?
64
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/23(月) 17:40
活性化と荒れはべつもんだ
65
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/23(月) 18:22
ムックを見れば全て解決!…すればいいなぁ
66
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/26(木) 15:47
>63
つかガード方向が逆になってるっぽい気がする。
CPUに御影されるとどうやっても向こうが先に動いて反撃できないんだよな。
逆に対人戦だと確実に反撃が入る。ワケワカラン
67
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/26(木) 22:51
身陰の話はムックにまかせよう
どうせまた荒れるだけだし
68
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/28(土) 02:30
じゃあ次の話題は何にする?
公式でCV聞けるようになったのはいいんだが…違った。
声優のコメントみたいなのかとオモタ。
69
:
ゲームセンター名無し
:2004/08/31(火) 18:25
ムック立ち読みしてみたんだけど・・・
御影の話ってどっかに載ってた?
70
:
ゲームセンター名無し
:2004/09/01(水) 03:26
>>69
載ってない…
71
:
ゲームセンター名無し
:2004/09/01(水) 04:54
ずいぶん前に更新のNoTitle動画でも話題に上げようか。
なんか動画スレとか最近機能してないし。
72
:
ゲームセンター名無し
:2004/09/05(日) 00:53
アルカディア攻略終わってしまったので。
グリードへの起き攻めで、ばっちり起きあがりに二択かけられるタイミングって解りますかね?
やらなくてもグリード対空弱いけど。
73
:
ゲームセンター名無し
:2004/09/05(日) 00:54
ガネと一緒でオケかと
74
:
ゲームセンター名無し
:2004/10/09(土) 05:18
くはぁーっ!ゼンに勝てねぇ…全く勝てない訳じゃ無いけど
セコセコとったダメージをあっと言う間に取り返される!
DORI氏とかどうやって勝ってるんだろうなぁ。
75
:
ゲームセンター名無し
:2004/10/09(土) 22:43
>>74
地上の近SK固めを多めに使うと楽
ゼンは戦いやすい部類だと思うよ
76
:
ゲームセンター名無し
:2004/10/10(日) 04:37
なるほど近SKねぇ、今度やってみよう。
77
:
ゲームセンター名無し
:2004/10/13(水) 23:50
なんか近SKとかあるけど、ムックを見る限りは
硬直差がどうかはわからないんだけど・・・
実際の有利不利を調査済みの人に詳細キボン。
78
:
ゲームセンター名無し
:2004/10/14(木) 23:25
発生→持続の1フレ目で相手にガード硬直→硬化の流れで進んでくと思うんだが・・・
これで計算すると駄目な技多すぎてわからん。
>>77
近SKは体感2フレぐらい不利かと。
そこはAAや当て身をちらつかせてフォローします。
何より対ゼンは遠SP>近SKと繋いだ後、ゼンの2SPや2LPの間合い外なので強気で攻めれます。
79
:
ゲームセンター名無し
:2004/10/15(金) 07:02
>>78
レスセンキュです。
なるほど、キャラ対策だったのか・・・orz
2Fなら結構おいしめだから、後でキャラごとで考えてみようかしら。
80
:
ゲームセンター名無し
:2004/10/17(日) 07:54
キャラ対策と言えば、ヒカリで一番やりにくいキャラって誰だろう?
個人的にガネがキツいんだけど
81
:
ゲームセンター名無し
:2004/10/29(金) 19:18
■もみあげ記事
※「二歩進んで」という行動は半キャラ分程度の距離。多少の誤差があっても支障は無い。
※最速でジャンプして【昇り弱P→降り強K】と行うと起き上がりに攻撃を重ねるタイミングを
計りつつ幻惑効果を高めることが可能。
相手キャラ□屈強Kでダウンを奪った後の行動
ゼン□二歩進んでから【屈弱K(ダウン追い討ち)→屈弱P(空振り)】→前方ジャンプ
表/裏□ジャンプ【強K→強P】/ジャンプ強P
ヒカリ□二歩進んでから【屈弱K(ダウン追い討ち)→立ち弱K(空振り)】→前方ジャンプ
表/裏□ジャンプ【強K→強P】/ジャンプ強P
タイフォン□このパターンでの裏表の起き攻めはできない
表/裏□――/――
ガーネット□屈強K(ダウン追い討ち)→前方ジャンプ
表/裏□ジャンプ【強K→強P】/ジャンプ強P
オービル□密着して【屈弱K(ダウン追い討ち)→近立ち強K(空振り)】→前方ジャンプ
表/裏□ジャンプ【強K→強P】/ジャンプ強P
ボイド□一歩or二歩進んでから屈弱K(ダウン追い討ち)→前方ジャンプ強P
表/裏□一歩進んだとき/二歩進んだとき
ヴィレン□二歩進んでから【屈弱K(ダウン追い討ち)→屈弱P(空振り)】→前方ジャンプ
表/裏□ジャンプ【強K→強P】/ジャンプ強P
カヤ□二歩進んでから【屈弱K(ダウン追い討ち)→立ち弱K(空振り)】→前方ジャンプ
表/裏□ジャンプ【強K→強P】/ジャンプ強P
アラン□二歩進んでから【屈弱K(ダウン追い討ち)→屈弱P(空振り)】→前方ジャンプ
表/裏□ジャンプ【強K→強P】/ジャンプ強P
グリード□?
82
:
ゲームセンター名無し
:2004/10/29(金) 19:22
■コマンド表
□必殺技
朧蝶 空(おぼろてふ そら) 214+LP
朧蝶 土(おぼろてふ つち) 214+LK
朧蝶 霧(おぼろてふ きり) 214+SP
車薙( くるまなぎ) 41236+LPorSP
紅葉払い(もみじばらい) 41236+LKorSK
身陰返し(みかげがえし) 421+LPorSP
□OA
群雲払い(むらくもばらい) 214214+LPorSP(空中可)
□DA
朧蝶 天(おぼろてふ あめ) 463214+SK
□CA
天薙(あまなぎ) 4123641236+LPorSP (>追加2タメ8+P)
板移転するらしいんでテンプレ作って上げときますね。
83
:
ゲームセンター名無し
:2004/10/29(金) 19:43
■連続技
・屈LK*1〜3(orLK)>屈SP>SK>AA>屈SP>屈SK(orSK>弱・車薙)
・屈LK*1〜3(orLK)>屈SP>SK>弱・車薙>OA(orCA)
・朧蝶 空(orDA)>前方ジャンプ【LK>SK>SP】×2
朧蝶 空からは最速で、DAからは若干待ってから前方ジャンプし、頂点少し手前でLK。
・朧蝶 土>前方ジャンプ【SK>SP】>前方ジャンプ【LK>SK】
最初のジャンプ【SK>SP】の繋ぎを出来るだけ遅らせる。
・朧蝶 土>ダッシュジャンプ【LK>SK>SP】>空中群雲払い
@当身からのコンボは進化してても知りません。補足よろしく
84
:
ゲームセンター名無し
:2004/11/08(月) 01:11
グリードはゼンとかと同じで良かった気がする。
85
:
ゲームセンター名無し
:2004/11/10(水) 12:34
>84
んじゃ禅と同じにして向こうにスレ立てしてきますね。
スレタイは適当に決めます。
86
:
ゲームセンター名無し
:2005/05/16(月) 23:44:35
age
87
:
ゲームセンター名無し
:2005/06/01(水) 20:56:45
したらばランブルBBSは、管理人蒸発のために移転しました。
↓
http://jbbs.livedoor.jp/game/18436/index.html
88
:
ゲームセンター名無し
:2005/06/30(木) 23:35:24
したらばランブルBBSは、管理人蒸発のために移転しました。
↓
http://jbbs.livedoor.jp/game/18436/index.html
89
:
ゲームセンター名無し
:2005/08/03(水) 02:25:27
したらばランブルBBSは、管理人蒸発のために移転しました。
↓
http://jbbs.livedoor.jp/game/18436/index.html
90
:
ゲームセンター名無し
:2006/01/06(金) 08:33:45
したらばランブルBBSは、管理人蒸発のために移転しました。
↓
http://jbbs.livedoor.jp/game/18436/index.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板