したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【キャラ別攻略】オービル

1ゲームセンター名無し:2004/02/08(日) 19:34
オービルスレです。
おっきい事はいいことだ。

4220:2004/03/25(木) 22:13
今日も遊んでみましたが、DゲージはIBで使用した方がいいと思いました。
DAはどうしても切り返せないときの非常手段(空中だと追撃無理)。
中央に向かってだと DA<強タックル<追加 ぐらいなので安いです。
IBは、J攻撃(空中チェーンではない時)でほぼFGRが決まりました。
小J中段(低い)はIBすれば、オービルなら反撃は出来ます。

飛道具やリーチの長い牽制は、読めばタックルで潰せますね(確定が一つ二つ)。
アランの飛道具(溜めないやつ)は、出始めなら3SKが刺さります。

小ネタ OA状態で勝ちポーズになると、タイミングによっては石像になってました。

43まんこ:2004/03/25(木) 23:35
       tgtttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttgt   
      f[】                                 ][[   
      f[】                                 ][[   
      f[】                                 ][[   
      f[】                                 ][[   
      f[】                                 ][[   
      f[】                                 ][[fgfff
      f[】                                 ][[][[]llll
      f[】                                 ][[!『llll 
      f[】                                 ][[ gllllf
ggggggggggllllggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggg[[g[g][
~~~~~~~~~~~~~[[llllllllllll[[[[[llllfffff(~~[[[[llllllllllllllllllllllllllllllllllll[[[[[[】~~~~~~~~~~~~~~~
  _____gggggllllllllf『~~~fffllll[]。 __ggfffllllllll[fllll[ ~llllllllt[[~ff[ttt__】~~~fffffffggggg___
『『「~~~~ _llllllll゛      ~llllllll『~_ggf[[tf5 ][[  『]f~llll[ffttg_~~『fftttgg___   ~~~
      llll[[        llll[]gff[~g][「 f[]゛  f]r ~ffg_~~fffgt、 ~~~゚ffffgg_。 
     _llll[[、      gllll[f~ g[[゜  ][[゜   ][[、 f[g。  ~ff[ttg__    ~『ff
  __gfff(~゚llll[g___   ___gllllf~ f]f~   ]f[゜    ][[   ~][f、   ~~fffgL_   
g]fff~~    ~llllllllllllllllllllllll[^ _tff~    t]f     _[[    ~fft。     ~]fftg。 
~         _llllllll~゛  gff~    g]】     ~[】    『tt。      ~『f
        gllllllllllllt、uff[゜     _[[       ゚[』     ~[f。       
      g]ffllllllllllllllllllll]f゜      _[】       f]t      ~f[g。      
    _gff~_gllll[「llllllllllllllllL     ][[゜       【[r       f]fg、    
  u]ff~  tllll[「 _llll[[゜ ~llllfg  ugffllllllllg。      ][[、       ~]tr    
_gtff「   llllllll゛ llllllllし ~fff5 llll[ty【llllf~f[し      f[]_        ~ftt。  
f~゜    ~~ gllllllllllll[f    _llll]ff゜ ggq ][[       ][[          ]][t、
       g[f[llllllllllll[t    f[g_  ~~~゜t]f       ~llll           ~]t
      _gff゚gllll[~ fllll[f!    ~fffkggfff~゛        ゚[』           ~
     u][「 gllll[!  ゚llll]】    ][[゜            _f]t           
   __]][゜ 」llll]f   fllll]f   g]f             f[し

44ゲームセンター名無し:2004/03/26(金) 11:19
CAってやっぱり出が遅くなってるような・・・
普通にFGR出しといた方がまだいいかも。
ジャンプ中に攻撃が1回しか出せなくなってるなぁ。
>41
スカリは反確でござる。

アランの飛び道具はDでも2Dでもかわせた。ゼンは2Dのみ。

45ゲームセンター名無し:2004/03/26(金) 21:24
ちょと思った
RockじゃなくてLockではないか、と
ゴメンFGRとかいったの俺かも知れんorz

46ゲームセンター名無し:2004/03/26(金) 22:35
CAは出は遅いけど、成功時は暗転時に相手が
食らいポーズになってたので、そこで成功かどうか確定っぽい。
間合い狭そうだし減らないので、暗転まで無敵でなかったら使わないと思う。
コマンド失敗して時々OA出るし。

大攻撃ガードされる→相手反撃しようとする
 →ディレイキャンセル必殺投げ とかは可能?

4720:2004/03/27(土) 00:02
>45 疑問を抱かずRとそのまま表記した僕も悪かったです。反省
>46 IBされたらできそうですけど、このゲーム硬直長いので無理だと。

今日は、暫定的は使用率高いキャラの対策?(偏見だらけ)を書かせてもらいます。意見と訂正募集。いろいろ教えてください。

ガーネット戦
相手のJが高く遠くに飛ぶので迎撃しづらいです。
そこで対空をほぼ捨て、距離とJの種類を確認。J(小以外)を5Dで潜るとFGLの間合いか、2SKの間合いになります。遠慮なく投げちゃってください。離れていたら仕切り直すか、置き対空。
Jで接近しづらくなった相手は、走って2SK先端当てをねらったりします。これは5LKで潰せます。2D中段も潰せるっぽい。
必殺の中段蹴りは、通常ガードだとリバサFGLでも逃げられますが5Dで潜れます。投げちゃってください。
基本的には近づく相手に対応していく形になりました。

アラン戦
今はとにかくIBの成功率を上げないと辛いです。安易な連打がもう。
相手は近づくのが嫌なので、こちらの2SKが届くギリギリの距離でうろちょろします。
2SPを出すと2Dが(ガードでもAAほぼ確定)、5LKだと2LP連打で負けor相打ち。この距離だと勝っておいしい選択肢がない。
離れてもチクチク飛道具、飛び込みでやな感じ。対空命です。
止まったら投げて、倒しきらないとだめでした。
えと、お願いしますアラン対策教えてくださいませ。苦手ですこのキャラ。

ヒカリ戦
投げれば勝ち。安易に手を出すと痛い目みますが、FGL強いのでガンガン投げればOKかと。
気をつけるのはリバサ当身。起き上がり重ねがとられます。様子見と空かし多めで。

カヤ戦
怖いのはAA。立ち回りは五分。
遠距離はこっち有利。飛道具は避けるか潰すかしてください。
中距離は5LKでほぼ大丈夫でしたが、2SPは出せません。AAが飛んできます。
近距離はAAが怖い。Oゲージの貯まりがいいので、何としてもIB等で割り込まないと恐怖のラッシュが。
起き攻め捲りに対しては、他キャラにもいえますが、5Dリバサで抜けられるくさいです。
どのキャラにも言えるように、攻めさせないことが第一だと思います。

追記 起き攻めの2D中段重ねは、ほぼ詐欺飛びになるようです。
長文失礼しました。

4820:2004/03/27(土) 00:14
(は)を(な)に、アラン戦の2SPは2SKに訂正してください。
てか、2SKの事はどのキャラにもいえますね。すいません

49ゲームセンター名無し:2004/03/28(日) 00:37
オービルの基本戦法&立ち回りを諸君らに聞きたい。
俺はとりあえず相手に近づいて投げ、とにかく投げ。
牽制にはLKとSPを使用している。
他は考えてない、全て本能で動かしてる。こんな俺をどうか助けてくれ。






マジで

50ゲームセンター名無し:2004/03/28(日) 02:59
S攻撃を出したら、なるたけAAでフォローしつつAA移動→FGLとかを混ぜるといけてる
というか今日そんな感じにへこまされたんだよウワーン

5149:2004/03/28(日) 12:27
>>50
センキゥ。そこらへんを頭にいれて今日やりたいと思う。
他にもお勧めの行動or戦法を誰か教えてくり。

5249:2004/03/28(日) 21:58
今日やっててきづいたんだが236+PをKでブレーキかけれるのは既出?

53ゲームセンター名無し:2004/03/28(日) 23:09
とりあえず俺の中では既出。
ポチョができるんだからオービル様も出来るんだろうと思ったらできた。

54ゲームセンター名無し:2004/03/29(月) 19:44
ブレーキコマ投げって使える?吸い幅がいまひとつわからない。そんなに広くはないよね

55ゲームセンター名無し:2004/03/29(月) 22:59
ゼンって正直どうよ?このキャラだとかなり余裕じゃない?

56ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 03:47
自分的にオービルの基本をまとめてみる

オフィンスゲージ ・・・AA(50%)で連続技&移動用、AAに9割方使用。
ディフェンスゲージ・・・IB(50%)・受身(50%)・DA(100%)まあ全部超重要。

OA・・・脱衣技、ジャンプ中以外はスーパアーマー状態だが、投げ&ロック技で
    無効化するので要注意。

AA・・・基本コンボは通常攻撃→AA→強攻撃→小スレッジリボルバー
    空中コンボは通常攻撃→AA→強攻撃→大スレッジリボルバー(D受可)
    LK先端→AAすかし→フルグラビティロック(すかし投げ)等

DA・・・2ヒット後はダッシュで近づいて強攻撃→大スレッジリボルバー(D受可)
    ゲージがあれば、強攻撃→AA→強攻撃→大スレッジリボルバー(D受可)

IB・・・飛び道具にはかからない、上段中段には4D、下段には1D
    IB成功後はフルグラビティロックか下SP→連続技か連携に

CA・・・?、今のところ忘れてよし

57ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 03:50
ついでに対キャラのワンポイント
ゼン・・・CAヒット時受身でフルグラビティロック確定?、飛び道具にはバックダッシュ
紫袴・・・連携によくSKやSKが使われるのでIBで対応
赤袴・・・上りJLK→めくりJSPがつらい、SKorクルクルにはIBで反応できると○
胸姉・・・スライディング連携にIB→投げ、ロック技なし?なのでOAも有効
蠍爺・・・JSK→JSPの連携が辛い、地上必殺技にはIBで
坊主・・・JSK→JSPの連携が辛い、地上ラッシュも辛い、無敵ないから強引な投げが有効
小僧・・・削り&逃げが辛い、蹴り系必殺にはIBで対応
若者・・・JSK→JSPの連携が辛い、地上ラッシュも激しく辛い、1,2,3パンチは
     1,2辺りでIB出来ないとかなり終わってます。

全キャラ共通で空中ガトリングが辛い、ガードゲージを回復する時間を稼がないと
すぐガードブレイクに持ち込まれるので、ディフェンスゲージが生命線です。
空中コンボもD受けで回避可能なことを考えると、JSPで追い討ちして相手の
出方を見るのも重要かもしれない。

58ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 20:10
同キャラ戦ヤヴァイ。
起き攻め。
JSK>LPってやったら、次の攻撃を出す前に投げられる。
すかしも投げられる。それはこっちも同じなんだけどね…。

59ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 05:16
ゼンスレでオービルの話が盛り上がってるね

60ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 17:28
タイフォン対策お願いします
近付けません。タイムアップもしばしば。飛び込みはアッパー(?)と飛道具(3HITのやつ)で終了
OAしてもにげられまくりだし・・・空コン他キャラよりループ。更に受け身のとりかた次第で追い付いてアッパーでループ。
IBがうまくないとたたかえなさそう

61ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 20:36
今日初めてこのゲームやった。外見だけでオービル選んだけど
強いねこのキャラ。2SPからのn択(236P、236P→Kで止めて632146P、421LK)
がいい感じに決まった。対策練られるまではこれでガンガン攻めていけそう。

62ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 22:25
こちらはJで近づかずに、各種飛道具を避けつつ地味に前進する。アランよか楽
Jやダッシュできたら、しっかり落とす。飛び回る必殺はIB狙うか無視。
攻め込まれたら、何に繋がるかよくみる
飛道具ならDでさけてコマ投げ。足払いで止めたら対空、牽制を準備。
二段蹴りはコマ投げ。三段蹴りは投げ間合いじゃないので、様子見して対処。
なお、蹴り二段目でIBなら両方とも吸える。
対空かコマ投げに成功したら、受身されないなら起き攻めで倒しきる
されたら距離を詰めて再び牽制のながれ。

起き攻めのとき、JやBSされるのが当たり前なので、立LP、立LKで落として
ヒット確認してAAでコンボ。動かなくなったらコマ投げ。
てか、コマ投げを警戒させ、チクチク落とし、AAでごッそり。
これが、今の漏れの基本的なやり方。

63ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 22:51
みんなIBの後はコマ投げですか?

あと攻め込まれてディフェンシブゲージが無い時の対処法を教えてください

64ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 23:11
空中攻撃をIBだとコマ投げは成功しない時がある。飛ばれると思ったら対空。
Dゲージなし?根性で頑張ってください。
コマ投げ確定時は確実に投げる事。
J攻撃には5D、小足連打とかには2Dで割り込んだりする。
もしくは前HJでも入れて、空中で半端にくらって逃げるか。

65ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 23:27
>>64
ありがとうございます。今日相手カヤで起き上がりに小足連打を重ねられて
「どうしろってんだ・・・」とか思ったもんですから。

66ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 23:33
ほんとに起き上がりに小足連打しかしてこないってんなら
リバサグラビティでいいじゃん。
Dゲージ有るなら2D連打でエリアルか下IBのどちらかが出る。

Dゲージ無いときでもグラビティのおかげで反撃能力は高いし
相手が待ってるんならほっといて時間でDゲージ溜めれ。

67ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 23:40
グラビティって打撃重ねられても勝てるんですか?
知らなかった・・・明日リベンジしてきます。

68アウア:2004/04/02(金) 00:28
当身キャラでプレーして、2面のオービルにストレート負け。
悔しいのでオービル始めました、2プレ目で5戦まで行けました。
技表見ながらやってるとサクッと乱入されたのですが、
意外にも5回ほど追い返す結果に。

やっぱりこのキャラって基本的に強いのですかね。

少しの時間、相手の動きを止める技を出しても後が続きません。
使用しないほうが良いのでしょうか?

69ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 00:54
相手がガード固めたらジョルト使うより
グラビティぶち込んでやった方がいいと思う。

ジョルトにゲージ使うのは勿体無い。

70ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 01:33
グラビティ範囲外でS攻撃ガード後AA反撃狙ってる相手なら、
ジョルトもありっぽ。

71ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 02:14
過去ログを見てもわからなかったのですが、このキャラの対空はなんなんでしょうか?
2SP?それともハンマフォールみたいな奴なんでしょうか?

72ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 02:42
知っているとは思うが書かれていないようなので(過去ログ見落としてたらごめん)
ステップキャンセルについて書かせてもらう。

ステップ中は常に通常技、必殺技でキャンセル可能。
立ちSK、屈SKのリーチが伸びるように見える。もちろんステップの分発生は遅いけどね。
ステップ立ちLKでちまちまと刻んで相手を端に追いやるのもいい戦法。

そして一番恐ろしいのがステップキャンセルからのグラビティ。
相手の小技の外からでも近づいて吸う。むしろ場合によっては小足連打にも勝つ。
本来の投げ間合いの範囲外から一気に近づいて吸われるのは相手にとって脅威だろう。
元の間合いに応じてキャンセルタイミングをいつでも変えれるのも大きい。

>>67
なんたって発生1Fですから。しっかりリバサ出るように練習はいるけどね。

>>68
ジョルトアタックの事やね。俺が調べた限りでは
近立SP>アサルトタックル追加ハンマー>近立SP>弱スレッジ が一番いいと思う。
最初のアサルトをいきなりスレッジにすると相手が何故か転ぶのでお勧めできない。
それ以前にジョルトアタックの使用自体あまりおすすめできない。AAが基本。

>>71
読めていれば近立SPか2SP。近SPの方が判定が大きいと思われるが
距離によって変わるのでしっかり距離確認をしないといけない。
とっさの対空には立ちLPかJLPかLK(相手の高度で変える)
エリアルダッジからの攻撃に対してもこの辺が基本。
高い打点での攻撃ガード後リバサグラビティやIBグラビティも使える。

7372:2004/04/02(金) 02:48
>立ちLPかJLPかLK
のLKはJLKです。ちょっとわかりにくいかもなので追記。

あと、DA後の追撃は6SKが最大ダメージだと思う。
60前後(1割半程)減らせる。受け身で反撃取られるけど
殺しきれる時はこれもありかな。

74ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 07:20
立LKって下段?

75ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 08:48
対空に関しては、バックジャンプSPも使ったりしてるよ。

76ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 12:32
飛び込みは引き付けてバクステ→グラビティもいける?

77ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 20:02
めくり気味の跳びに対しては
ダッジでくぐって大足とかやってるけど駄目かね?

7872:2004/04/02(金) 20:25
>>74
下段じゃないよ。両方ガード可能。

対空に関しては>>75-77のどれも使える。
対空はこのキャラの最大の弱点ともいえる。
選択肢は多いけど安定行動が無いのでそこんとこしっかり研究していかないとまずい。

79ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 23:07
>>78
サンクス
つーと下段は2LKと2SKしかないのか。
だからどーだという訳ではないですが。

アルカデ見て思ったんだけど遠立LPってしゃがんでる相手に当たる?
タイフォンとかは見るからに当たらなそうだけど実際のところを知りたい。

80ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 01:02
対空について教えてくださいといったものですけど、
状況によって使い分けないとこのキャラは辛いみたいですね。
参考になりましたありがとうございます。

81ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 01:22
垂直JLPって対空にならん?

82ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 01:29
>79
タイフォンにはすかる
ゼンとかヴィレンとかには当たる
カヤは近いとスカるが離れてれば当たる

83ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 01:32
ごめんLPか

84ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 02:25
桃白白投げって呼んでるの漏れだけ?

85ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 04:01
ん?>>82-83は立SPの話しってこと?

>>84
どんなだったか覚えてないけどなんかいいなそれ。

86ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 04:47
>>84
丸太投げてそれに飛び乗ってそのまま目的地まで行くあれ?

8772:2004/04/03(土) 05:13
立ちLPはほとんどの相手のしゃがみにスカッたと思うよ。
詳しく調べてないので半分推測なので間違ってたらごめんね。

対空はやっぱIBコマ投げが一番かなぁ。リターン的に。
空中チェーンの途中を取っても確定しないからしっかり狙わないとダメだけど。
ゲージ50%溜まるまでじっくり待って闘うスタイルが良さげ。100%あれば安泰。

>>82
それは立ちSPの事?あれはあれで置き技として結構優秀なので
せっかくだからわかる限り書いてくれると嬉しい。

>>84
思い出すまで時間かかったけどワラタ

88ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 05:54
>>86
それかっ!

>>87
トンクス

対空は個人的にはバックJSPが多めかな。相手のJ攻撃の外から当てる感じで。
後は一発ネタのエクステンショングラビティ!ゲージ勿体無いですね。

89ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 20:16
なんかガーネットに詰んでないか?

牽制は足蛇使いで潰され、タックルはスラでツブされ・・・
飛び込もうにもヤツは対空完璧だし、一回投げても常識ハズレのジャンプで逃げられる・・・

正直勝てる気しません・・・

90ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 21:08
コマ投げが好きなのでこいつ使ってます。なのでまだこいつが強キャラだという自覚があまりありません
攻撃力がバカ高いってことは分かってるんですが。
ガーネットやタイフォンには勝てる気がしません。僕がヘタレだからでしょうか

91ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 21:57
カヤ対策希望。
固めつよ、AAつよ、なんであんな距離から当たるの。
めくり起き攻め対策もお願いします。
とりあえず、5Dいれたら相手に近づく。
避け攻撃って使えるんですか?

92ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 02:57
>>86
俺んとこではロビンスペシャルと呼ばれてます。

後から飛んだオービルの方が早く落下するのは、
オービルの体重のせいだ!

ガリレオ?誰それ?

93ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 02:59
俺俺

94ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 03:13
つーか掴んでるからほぼ同時に落ちてないか?
俺頭わりーからよー。深く考えると頭痛が起きるんだけどなー。

ガネとタイフォンは結構きついねー。特にタイフォン。
まぁ頑張って転ばせて2択殺せ。

>>91
固めはIBしたり連携に割り込んでヌッコロセ
まぁAAはしゃーない。全キャラ強い。転ばしてにた(ry

95ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 16:15
スレッジリボルバー、オービルの背中側まで攻撃持続するのは既出?
飛び越えたら当たっていたので

96ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 18:38
俺の中では既出。CAの使い方だが、暗転までの無敵時間は長いが暗転後は結構無防備なので、相手の攻撃に合わせて俺は使ってる。
開幕喰らわせたら5割ちょこっと喰らった。マジヤヴェーヨこれ。

97ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 19:27
└(・∀・)┘ポチョムキンバスター
┌| 肉 |┐

98ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 19:29
すいません誤爆しました

99ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 21:14
なんて誤爆だ。最高だ

100ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 21:23
100Gets

101ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 23:28
個人的にはアランが一番きついんだが
あの飛び道具の溜めるほうはダッジでよけれる?なんか今日
ひっかかりまくったんだが・・・うまくアサルトあわしていくしかないのか?

10272:2004/04/05(月) 00:19
さて、コンボダメージでも調べてきた。めんどいから略称で書くと
A(JSK>屈LP>AA>近SP>3SK)B(Gロック>屈SK)なのでよろしく。
特に表記の無いものは体力MAXから。カウンター確認は基本的にしてないのでよろしく。
Gロックからの追い討ちは入れない方が状況いいけどコンボダメージ見えないから仕方なくやった。

ゼンA:150ちょい
オービルB:142
ヒカリA:153
ヒカリB:145
タイフォンAの近SPまで、カウンター:158

タイフォン相手はロードロップミスったんだよ!
しかしカウンターダメージって凄いね。

大足のダメージが見た感じ10ぐらいだと思われるので
投げ単体のダメージは130前後と推測される。

起き攻めの重ねJSKうっかり食らったら150持ってかれて
その後も130以上のダメージのプレッシャーとか相当アホかと。

10372:2004/04/05(月) 00:24
あとDA>6SKは基本的に殺しきれる状況でしか使ってないので
確かなダメージはわからないけど
(コンボ途中にKOしても体力ゲージマイナス分の数値は出ないため)

ヴィレン相手に57、ガネ相手に59は確認。

あとCAはどう頑張ってもコンボにならないので正確な数値を割り出せなかった。

>>101
よけれたはずだけど、かなりシビアだったと思う。
基本的に飛び道具は放置。近距離で撃って来たらGロックで割り込め。

104ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 17:23
>>102
Aのコンボだけど最後214+Pよりドロップキックの方がダメ高い?

AA後相手浮くから俺はいつも締めは214+Pにしてえるけど
距離とか相手の体力の残りによってはドロップキックの方がいいのか

105ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 23:29
画面端ならスナイプから追撃できるのは既出?

106ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 00:15
中央でジャンプ防止何使ってる?俺は2SPとか置いてるんだけど上り攻撃でつぶされたり、バックジャンプでよけられたりでいまひとつ効果がないんだが。

>>72
よけれるのか情報サンクス

10772:2004/04/06(火) 00:54
>>104
スレッジだとQRで反確くさいから、3SKで繋いでみた。
近SP>3SKの繋ぎが地味に難しいのでそれの練習も兼ねてだけど。

まぁ今度ゲーセンいったら(どうせ対戦ないし)スレッジのダメも調べてみますわー

108ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 03:09
タックルって空中ガードされますか?

10972:2004/04/06(火) 14:51
はい>>102のAルートコンボの締めをLスレッジにした時のダメージ計測ですよ
まぁQRで反撃確定なんですけどね。画面端なら普通の受け身でもやばいかも。
例によって体力最大からで表記無しはノーマルヒット。

カヤ153
タイフォン149
ヒカリ、ゼン148
オービルカウンター144

ダメージは3SK締めとあんま変わらんね。あっちのが繋ぎむずいけどおそらく受け身不能。
見る限り姉妹ではカヤの方が防御力低いのだろうか。
オービルがカウンターでも144しかいかないって何か有り得ないんだけど。
>>102のヒカリとの比較でほぼ防御力が一緒だと思ったのに。
もしかして投げはキャラ防御力関係なかったりするんだろうか。…謎だ。

あとGA>6SKを体力2割ぐらいのカヤに当てたら67減った。

まぁ地元ロクに対戦ないんでまたリクエストあったら色々調べますよ。

>>105
ああ、大足から3SKで追撃できるね。
体力半分〜やや下の相手(誰か忘れた)を90ぐらい減らした記憶が。

>>106
中央のジャンプ防止については今の所特に安定行動が思いつかないね。
あとアクセル(溜め飛び道具)については嘘こいてるかもしれね。抜けれなかったらごめん

>>108
タックルもスレッジもバッチリ空中ガードできるよ。いや、されるよ。

11072:2004/04/06(火) 14:54
ごめん訂正だわ

>ああ、大足から3SKで追撃できるね。
大足か3SKね。チェーン追い討ちとかできねーよ俺ボケすぎ。

111ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 16:08
画面端スナイプからの追撃だったら2SP>スレッジでよくね?
相手ゲージあったらQRで返されるけど。
そのへんはゲージ確認で、2SPで止めて相手の受身確認してからいろいろできるし。

11272:2004/04/06(火) 16:53
あ、普通に浮いてる相手を追撃できるのか。
研究不足でした。こりゃ失礼。

113ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 22:17
スナイプ画面端で当てて、AAコンボつけて半分近く。
もしかして、コンボで最大ダメージがこれ?

114ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 23:34
なんか。。。スナイプ自体あたらない気がしてきた(;;)
Pムキンみたいに対空投げがあれば話は変わる気はするが。

115ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 15:59
ちょっと失礼。ヒカリスレ349にて
・JLK>JSK>JSP繰り返すだけだとしても相手は対策で精一杯なのに。

という発言があったんだけど、オービル使いとしてはどうですか?
これでヒカリ:オービルが7:3という話になってますけど。
意見求む。

116ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 16:23
>>115
途中でダッヂで抜けられるタイミングがありそうだが…。

117ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 16:25
それ“だけ”で7:3つくわけないだろ。詰み気味な事に変わりないが。ラッシュ中いくら投げるチャンスあろうとそうそう的絞らせてもらえるもんじゃない。この前登り中段から超必まで入ったし。

118ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 16:28
ヒカリ側に必ず制空権取られるの?

119ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 16:34
さっき対カヤでコマ投げの月影でKOされたんだが、
カヤの地獄突きがどう見てもオービルの股間に入ってるような…

まさか…急所攻撃ですか?
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((

120ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 17:34
>>115
バックJSPで迎撃できないかな?

12172:2004/04/07(水) 18:45
スナイプ>近SP>AA>近SP>小スレッジ

カヤだったかヒカリだったかに180以上確認。
痛いねー。当たらないけど。

122ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 19:01
>>116
ダッジで抜けられることは抜けられるけど、ただそれだけ。立ち回り
性能で明らかに負けてるので、状況が好転する訳でもなく、
また同じ状態に。少し泣ける…。まあ、ガークラ回避のためには必要ではあるけど

>>120
画面端のばあいは勿論無理として、画面中央でもJSPがめくりになったりするので
どっちにしてもジャンプで逃げるのは結構無理っぽかった。攻撃だそうとしても
出る前にヒカリの攻撃が当たるんで正直ムダな気も…



あと、ヒカリに起き攻めするのがキツイ…。当身のせいで逆二択かけられてる
のがなんとも…_| ̄|○

123ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 19:42
どう逆2択なんだ? 詳しく教えてくれ。

124ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 20:36
そろそろコンボまとめキボン

125ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 21:12
>>123
逆二択という言葉が適切かどうかはわからないけど、
例えば2Dからの中段、着地後下段、暴れ対策近SP、投げのn択かけようと
しても、打撃の選択肢は当身(上→下or上→中)で結構な確立で取られるし、
着地後投げも普通に通常投げ狙われたりすると負け、n択に負けてダメージ負う可能性が
他のキャラに比べて多いので

12672:2004/04/07(水) 21:15
その辺は読み合いっしょ。
ヒカリ以外のキャラだってそれはIBで代用できるわけだし。

127ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 21:18
なるほど。
まぁそれは仕方ないやな。
読み勝つしかないでしょ。
ちなみにそれはガーネットでも同じ状況にならない?
当て身の代わりにゲイズで。

128ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 23:55
既出かもしれんが、IBとはなんぞや?

あと、コイツのCA使えねぇ・・・。コマンドが難しいわりに発生遅いし、
そこまで期待できるほどダメージないし。個人的には、ヒートしてPバス狙いまくるのが
好き(弱

129ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 00:04
インパクトブレイクです。
CAはエリアルダッジ攻撃からやジャンプLKなどから出しましょう。
一瞬待つなどの必要はなく、普通に着地してすぐ出しましょう。
発生が遅い(オービル完全無敵)ので、ちょうど良く吸ってくれます
相手のゲージがたまっていたりしたら、起き上がりに重ねるのも手です
例えばゼンのCAは衝撃波までガードしてしまうと反撃できませんが、
同時に出せば勝てます。要は相手がリバーサルで何かすると思ったら出しておきましょう
しかし基本的にAA・DA・IB・QAに使うことを優先。余裕があるときに狙う程度で

130ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 00:25
仮説なんだけどCAって時間がたつにつれダメージが減るんじゃない?
>>96 も言ってたけど開始直後とかだと有り得ないぐらい減るけど10秒前くらいだと
あんまり減らないし。  なんて思った。

131ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 00:48
実はスレッジリボルバーってクリキャンできねぇ?

…有効に使える場面は無さそうだけど。

132ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 01:03
>>130
最近ありがちな体力が減ると防御力が上がるとかじゃないのか?
すでに他のスレで検証してるかもしれんが今度確かめてみるか。

133ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 02:41
なんか規制で書き込め無いんすけど…何コレ
仕方ないので携帯から…
ランブルのページ作ってるんですけど、
ここの攻略使わさせてもらっていいですか?

13472:2004/04/08(木) 03:35
ああ、このゲーム露骨に根性値あるよ(体力減ると防御力UP)
最大から調べる理由はそれ。

>>133
俺の分は適当にコピペでもして作っちゃっていいよ。
大した事書いてないけど。

135ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 09:45
ランブルスレに張ってあった。

http://www.interq.or.jp/power/spd/game/trf/orville.htm

136125:2004/04/08(木) 14:15
>>126
IBに加えてヒカリには当身という選択肢が余計についてるから辛いと感じる
ってことを言いたかったんだが…
でもオービルの場合殆どの攻撃はガード後にダッシュからの小足等で反撃できる
んであまり相手もIB使って来ない気がする

>>127
ガーネットとの対戦経験が何故か殆ど無いんで…。でも今アルカデ見たら
発生後まで無敵ついてるのな、ゲイズ。投げも打撃も潰されそうな気がするけど
実際どうなんだろう?

137133:2004/04/08(木) 18:51
ぐあーもぅ
作ってる人いたのか…

まぁいーか…
でわありがたく使わせてもらいます

138ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 20:00
ちょっとお得なネタ

相手の立S攻撃をIBしたとき、コマ投げが入らず2SKがとどく距離なら
スナイプで取れました。
ヴィレンでしか確認してませんが。

139ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 18:32
オービルの隠しCA出した人いる?

ってか今確定してる隠しCA教えてくだちい。

140ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 18:27
しつもーん。オービルの6強Kって中段だったりしますか?

141ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 22:19
CPU戦でしゃがんでる時に食らったから中段だと思う。
攻撃判定も空中だし多分中段。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板