したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【キャラ別攻略】アレン

1ゲームセンター名無し:2004/01/16(金) 23:35
アレンの攻略スレです。

110108:2004/04/03(土) 03:23
2の続き
アクセルストライクは固まる奴用。タイフォンにはやめとく。ヴァンガードは相手のゲージがある場合なるべくうたない。
3画面端ならバッタ対策に、垂直JLK〜前途の空対空。固まっても下りJSPで攻め継続。
4無敵技暴れには様子見から反撃。
5固まりそうならもう一度小足(小パン)立小パンから1〜5へ。
6ガークラしたらお好きなように。

攻めはこんな感じか。立小パンがしゃがみに当たらない奴がいると思うがそうゆう奴への立ち回りは今度にしまする。見づらいかもしれんがスマン
タイフォンいないから対策立てられん…

111ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 09:20
>>109
ヴァーチカルはQRでも普通のリカバリーでも反撃確定するところが
あったと思うからやめといたほうがいいぽ

112ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 10:43
ちょっと質問なんですが、
屈SPってガードさせたら(持続の最初の方)やっぱ不利ですか??

113ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 13:13
アクセルカウンターで浮いたときはインフィニティー何段溜めまで入るかna?

114ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 13:21
インフィニティは3rdからのCCでしか使わない人

(・∀・)ノ

115ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 17:00
ところで1番使ってるコンボは何?
明日あたりアランにキャラ変えの予感(・∀・)

116ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 18:04

立ちLP当たらん相手には屈Pで代用できると思う。
確か屈LPもガードさせて有利じゃなかったけなー。
それとも立ちLPより有利時間少ないのかな?

117ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 20:35
インフィニはガークラ寸前の時しか使わないなぁ
初段でクラッシュ→溜め分がもりもりヒット (・∀・)イイ!

118ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 20:55
そもそもインフィニはGDで避けれるんだけどな。それでも使ってる喪まえらには敬意を表する!!

119ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 21:49
昨日からTRFやってます…、一応アラン使い。
んで、コンボ復習の意味も兼ねて、ちょっと書かせてください(´・ω・)
誰か補足・訂正ヨロ。

① 屈LK>屈SP>(立SK)>ヴァンガード>2nd>3rd
*距離次第でラッシュはアドリブ。端では3rd後にQRで反撃されるので相手のゲージある場合は注意。

② ラッシュ>屈SK
*画面端でQRされるのが嫌なら。普通のラッシュ。

③ 屈LK>屈SP>立SK>AA>①or②
*ゲージがある時のダメージアップ

④ ①(CC)>インフィニティ
まだやったことない…○| ̄|_ どんくらい溜めるのかとか、誰かオシエテクダサイ。
っていうか中央・端、どこでも可?

⑤JA>立SP>アクセル>立SK(初段)>屈SP>立SP
*アルカ掲載のJAからのコンボ。これが一番ダメ高いのかな?

⑥ ①②③>屈SK(ダウン追い討ち)>ディレイアクセル
*起き上がりにアクセルが重なる。


今オレが知ってるのはこれくらいかなぁ…
んでオレの妄想コンボ。
ラッシュ>屈SK>AA>SP>SK>ヴァーチ>追加
って出来るのかな?
連係で、屈SPからディレイ屈SKで暴れを潰して上のコンボ叩き込めたらナー、とか思ってるんだけど…。


余談だけど、ボロボロのアランの方がカッコイイと思うのはオレだけ?
長文スマソ(´Д`;)

120ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 23:23
3rdからのインフィニティは中央からじゃないと安くなる気がする
引き付けて3ヒットくらいさせるとモリモリ減ります

121ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 23:27
遠くから飛び込んでくる相手や遠くでバッタしてる相手の登り際に
インフィニティで突っ込むと織りてくるのに引っかかったり

外れた時はシラネ

122ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 23:40
相手をガクラさせた技にキャンセル、CCでインフィニだせばフルヒットしますね
ガクラ見てから入力だとフルヒットまで溜めれなさそうです

123ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 00:11
サードで上段か下段だした後って有利?
同キャラ戦でサードの上段と下段ガード後に屈P連打してるといつも相手の屈Pに負けるんだけど。
試しに俺もやってみたら相手に屈P当たるし。

124ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 01:54
ガークラさせた時はOAのほうがいい気がするんだけど…
一番安定する。ガークラ寸前でもいけるからこっち使ってる。
起き攻めも確実だし見返りは…多分大きいはずだ!

125ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 05:03
こいつには隠しCAないの?

126ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 12:31
『LP・LP・→・LK・SP』で燃えるよ

127ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 17:49
>>123
中段・下段出してガードされる前に投げられたり、余裕で割り込まれたり
通用するのは今のうちだと思われ

128ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 18:25
時々、CPUとかで適当に強化版ヴァニシング出したりして
遊んでるとモーションキャンセルすることがあるんだけどコマンドわかんね

129ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 18:51
アレン

130ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 21:27
>>129
甘い、ファミ通ではアッシュだった

131ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 22:16
>>128
2nd時 LK
3rd時 LKorSK
で、フェイントが出る。

132119:2004/04/04(日) 22:23
>>120
中央の方が安定するのか…
それってやっぱQRされると回避されたりする??

>>122
フルヒット確定キター

133ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 23:25
>>128
236+LPorSPで発射
236+LKorSKでフェイント
強化ヴァニシング→アクセルストライク

偽ヴァニとアクセルのコマンドがかぶってるから、たまにそうなる
なぜ63214にしてくれなかったのだろうか
KボタンだからOA、DA、CAどれにも引っかからないのに

134133:2004/04/04(日) 23:33
>なぜ63214にしてくれなかったのだろうか
これだと214+LKorSKに引っかかるな、正直スマンかった('A`)

135ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 12:51
バンガード中心に固めていくのも限界が来るな
他にあるかといえば、通常技でごまかすしかないのか

136ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 14:28
CPUに重ねたはずのアクセルがDで抜けられたんだが
確定抜けなのか?抜けられてもこっちの有利は変わらないけど気になる。

周りが初心者ばかりなせいか 今のところ完全にキャラ勝ちしてる感じ。
アクセル重ねてラッシュ>AA>ラッシュで叩いてれば
簡単にガークラするし、ゲージもほぼ回収できる。
このゲーム ゲージ効率良すぎるよ。

137ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 23:59
〜3rd>CA
とかCAが4Hitくらいしてゼンから6割くらい体力もっててたけど、溜め目安は壁バウンド直前まででよいの?一応 これで普通の受身は取られた記憶ない
QRで余裕で回避できるようだけど、なんかガードクラッシュ直前とか相手が焦って
2弱Kくらってくれたりするからかまわずぶっ放してもよさそうだね。受身とられたらそのまま溜めて突き破る。
端だと安すぎて AAコンボの方が断然ヨシだね。

そんなことより 2弱Kダウン追い討ち>K飛び道具
がフェイントになって出ないんだけど。押しっぱなし、普通入力 どっちとも。何で?

138108:2004/04/06(火) 00:04
昨日朝から友人とゲセン行って主要な小技の有利不利調べてきた。
立ちLP…五分( ゚д゚)ポカーン
アルカデの得意の誤植だったっぽい。
2LP…有利小、固めにゃこれ使って。
2LK…不利中、これで締めると小技確定なのでやってはいけない。
あと友人がガーネット使いなのでシコタマ対戦したんだがまったくツラくないなこのキャラでは。
ただガーネットのしゃがみやられにAAの突進が当たらない…

139ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 00:24
ガーネット戦辛くないのかー俺はスコスコにされたー。

ガーネットの遠めしゃがみ食らいに2SKでダウン取るしかないし、ダッシュ止め2SPのCHできてないときつい。
立ち回りでアクセルすげー撃ちにくいし、通常技ガードされたあとのフォローがゲージないと困る。
AAできないと無理矢理ディレイで誤魔化すしかない。
飛び道具両者ともダッシュ、ダッジ、ぼっしゃがみに当たらない、ヴァンガードは思ったほど誤魔化しが利かない。当身でどうにかするのか?
あとガーネットの蛇使い>引き離しのあとAAで突進されると暴れが負けた。
遠め2LK重ねでヴァーチカルがスカ。

こんな感じ。どうすりゃええねん、と思た。
特にダッジ、ダッジ攻撃絡みの使い方がわからんのでガネ戦これでどうよってのあったら教えてけれ。

140ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 00:50
ファントムフェイズって技がよくわからんのだけど
一見挑発にしか見えないがアレは無敵なんですか?
性能と使いどころを教えてください

141ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 00:53
同キャラだとダッシュ密着以外近SK2ヒットしないなー

142108:2004/04/06(火) 01:54
>>139
う〜ん。多分プレイスタイルの違いできついんだと思うんだが。
小技主体でやってる?一回ゲージ貯めれば通常技AA>固めでゲージ回収できるよ。
アクセルをダッジやらでよけらるのならこっちも小足やらADAを重ねればいいじゃないか。
ただアクセルは立ち回りで打っちゃいかん。見てからスラで確反。
昇龍食らってもQRでウマーなんだし、強気に固めちゃっていいと思うが。ガーネット暴れ弱いし。んで逃げたらアクセル撃って追い掛けると。
あぁ、あとハート引き戻し後はガネ有利っぽいから逃げるか、ガードしてた方がええよ。

143139:2004/04/06(火) 04:32
>>142
小技主体で攻めたい所なんだけどなかなか上手くいかない。
2LKが一番リーチ長いけど、先端当て狙うとちょっと浮いた蹴りに潰される。
逆にそこでSPや2SP(間合い次第で負けた)を置き返す>相手様子見>ダッシュ小技食らう。
とか、立ちLKやLPに換えてやると今度はスカりやすくて困る。

んで後手に回ってしまってピアキャン、AA含めてゴリゴリ、と。
一応IB、DA、ピアキャンした所でバーチカル、BSぐらいはやってる。

アクセルはスラ確定もあるが、技ガードさせたあとすげー困る。
立ちIB狙ってない限り相手はしゃがんでるからスカるし、ダッシュで抜けられるのがすごい困る。
受身、逃げJの着地とかに逢わせて出してもダッシュで抜けられて技置いてもスカりに刺されてしまう。

後手に回り過ぎ、読み負け過ぎなだけなんかなぁ?

あとQRは
ラッシュ>スラ>ダッシュ小技>SK(?)>上段ピア>引き離し
のSKに前方でかけてるんだけどこれ正解?

144ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 10:03
3段目>溜めなしインフィニってQR可?

145ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 10:51
>>140
当身技
LKの方が、上段部分の技取れて、全身無敵>上半身無敵の避け動作に移行
SKの方が、下段部分の技取れて、全身無敵>下半身無敵の避け動作に移行
いずれも避け動作の部分は、ヴァンガードとヴァーチカルでキャンセル可能

146ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 14:25
>>137
アクセルフェイントは波動コマンドだから
きっちり後ろから入れるつもりで入力するべし
多分、1236Kとかそんな入力になってるんじゃないのかな?

147ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 17:03
2SPにガネのダッシュ小足って間に合うのか?
カヤのダッシュ小足は間に合わないのは確認済みだが。
で、カヤと渡り合ってきたので適当に書いてみる。

カヤ戦の主力2SP。
もちろんガードされるとやや不利だが下段ガードが十分間に合う。
逆にヤバイのが2SK。
ガードされるとヤシのダッシュ2LKが間に合ってしまう。
カヤのダッシュ→飛び道具締めのコンボはガードしたら
(つーかカヤはチェーンガードされてたら飛び道具締めがセオリーのようだ)
2SPで反撃確定。遠距離SKは当たりづらい。
AAは試してなかった。
なんか両手で攻撃するのをガードしたらダッシュから2SPコンボ確定。
コマ投げは使ってこなかったのでシラネ。

つーかさ、ヴァンガード3発目が恐くて打てねー。
3発目を中下に振ろうとすると、投げ食らう。
下段当たったらOAでもっさり頂くがナー。

148ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 18:38
>>138
ん?今日確認したら立ちLPは有利で、しゃがみは五分だったよ。どうやって調べた?俺は同キャラでガード後に上いれっぱ。

149ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 19:16
ガネに単発SKやったらヒット、ガード共に反確だったんだが・・・
気のせいだよな。気のせいと思いたい_| ̄|○

空対空で{LP>SP>SK(LP>LK>SPかもしれない)}後さらに空中追い討ち{LP>SP>SK(LP>LK>SPかもしれない)}がタイミング云々によって可能
で、二回目の空中ガトリング後はなぜか通常リカバー出来ず(これは全キャラ共通?)地上2LPが繋がった。

これは妄想だが
空{LP>SP>SK}>空{LP>SP>SK}>(地上で)2LP>2LP>SP>SK>AA>LP>SP>SK>強ヴァーチカル
とかいけそう。今度やるとき実験してみるかな。

150ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 20:24
ヴァンってGDで抜けれたっけ?
遠SKせっかく距離長いんだから使えないか検証中。
相手GDで安定な気もするが・・・。

151108:2004/04/07(水) 00:07
>>148
同じやりかただーよ。ただ弱一発刻みでやってたから最速で出来てなかったかもしれん。
んで、立LP固めより2LP固めの方が暴れ潰せたから2LPの方が有利だと思ってた…_| ̄|○
余裕あったらもいっかい検証よろ。

152108:2004/04/07(水) 00:39
>>143
ダッシュに技置かれるのは、読み負けだろう?ダッシュフェイントで空振らせる事も出来るはずだし。
アクセルはどうゆう状況で撃ってる?逃げバックジャンプ見たらすぐ撃つようにすれば、空中の相手に当たるはずだよ。
あと起き攻めのアクセルは普通のしゃがみに抜けられるんだよね?ならダッシュADAとか混ぜるといい感じだと思う。
QRは立LPでバックQRでいいと思う。漏れはゲージ余ってたら、下段捨ててS攻撃に上段IB狙ってる。これはIB出来なくてもGDになるから潜れたら連続技、下段からAA食らってもバックQRで安全。
あとヴァンガードはまだしも昇龍は使わない方がいいよ。

153ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 01:02
ストライクエッジが鬼のように減らないんだが・・・。

154ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 01:06
>>153
DAはみんなこんなもの。
IBに自信が無い、あるいは絶対IBミスれない状況ぐらいしか使い道は無いね。
決めた後も硬直長く、起き攻めどころじゃないから素直にIBに回すべき。

155ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 01:14
やっぱDAはダメージ中が一番性能よくない?
カヤだったかな?
バーストっぽくて使いやすそう。

156ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 01:24
>>145
下半身無敵か、そりゃスゲエ。

157ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 03:53
どうせなら有利は2弱Pにして
立弱Pあたんねーやつ多いから

連続技ができるがIBとかあんまり使わないガーネット厨が沸いてる
まっ 俺も人のこと言えないんだがガーネット多すぎ。

それでわかったんだけど ダッシュ2弱K>強攻撃 は投げで割り込める。数回成功した。
けどたまに2弱Kガード 強攻撃ヒットとかなった。痛すぎ。たぶん自分の入力ミスか投げ間合い外
ガーネット側が2弱K×2>強攻撃 できないなら間合い見て入れ込みで安定な返しの予感

こいつって最終的に寄らせないように戦うキャラじゃない?
今日 対戦でIBとかやりやすすぎ。それに投げても攻め継続できねーし。
崩し無さすぎだろ。レバー入れ中段とか全キャラ見てからIB>AAで安定だし。ボイド以外

158ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 08:29
>>155
あれうらやましいな。カウンターで追撃できるし。
ま、でもカヤやヴィレンは他の性能が低いからなあ。固めも崩しもできねえ。

あーやっぱストライクでイイや。

159ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 10:50
小ネタとか
突っ込み所あるかもしれないけど、一応。

袴姉妹のうざいめくりJSP(使ったことないからわからんが多分。)は
しゃがみLPorSPで簡単に落とせるっぽい。

あと、カヤのフラッシュコンボをガードしてて、締めに飛び道具来ると思ったら
勇気一発GDですかせる。

最後に、
ダッシュLK>LP>ダッシュLK>LP>繰り返し
嫌って飛びそうなところにダッシュSKとかヴァニシング。
CPU相手にやったら簡単に潰されるが対人だと相手は固まりやすい

160ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 15:41
固めだったら、それで画面端まで追い詰めて、
ダッシュLK>LP>ダッシュLK>LP>繰り返しの部分を

・LP>屈LP>LP
・屈LP×2>LK
・LP×2>屈LP

とか色々組み合わせると、相手のガードは確実に崩れますよ。
ただ中段技がないからガークラ寸前になったらラッシュ>OAぶっ放すとか
すれば見返り大きいと思いますよ。

161ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 21:54
エッジがカウンターで入って敵が浮いても、アランが余裕かます時とそうでない時が
あって追撃が安定しない…何か条件あるの?

162ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 22:26
同キャラ戦でAAを絡めたコンボやってたんだが。

相手がしゃがみ食らいの時にに、下LP→下SP→AAってやろうとしたら、AA自体が当たらなかった…

密着じゃないと当たらないのかな?

他にも、しゃがみ食らいの時にAAが当たらないキャラ居るのかなぁ??

163ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 22:51
>>154
けど、相手が画面端から撃ってきた飛び道具を画面端で発動しても
余裕で決めれるんだよな。<ストライクエッジ

まぁ、脅しくらいにはなるかな?・・・減らないけどさ。

164108:2004/04/08(木) 01:22
>>143
今日ガネと対戦してきたがダッシュとスラとGDA以外じゃ抜けられないみたいだった。
起き攻めと逃げJの時のみアクセルを打つようにすれば問題無いと思う。
個人的にはガネには有利付けてもいいぐらいなんだがなぁ…

>>162
今んとこしゃがみにAA当たらないキャラは俺が確認してるのはガーネットのみかな。タイフォンもあやしい。
出来ればAAしゃがみに当たらない奴は報告キボン(´・ω・)

165ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 08:48
このキャラの本体は2SPとヴァンガードついでにアクセルストライク
だと思う。
 起き攻めアクセルに置きSPは強い。だけれど2SPヒット確認
ヴァンガードが完全に安定してないんだけど完璧な人いる?

166ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 10:47
ゲージ満タン時
ヴァンガード>2ND>『インフィニティー』
ってなっちゃうのは仕様デツカ?

167ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 13:12
アランのOAって出が遅いよな?

ヴァンガード2nd止めとか3rd止めで相手が動いたところで出して
ストップモーションの時、相手が小足とかだしてるにもかかわらず
余裕でガードされる。

インフィニの方がええのかな。

>>164
袴姉妹もちょっと怪しいかも。確認できたら確認してみるよ

168ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 16:11
>>167
う〜ん、確かにAA遅いかもしれない。
でもアランのAAは上半身から下にほぼ攻撃判定ないからそのせいで小足に潜られたんだと思うよ?

169ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 18:34
>>167
アランじゃなくてアレンな

170ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 19:22
>>169
釣りのつもりですか?

俺が釣られたのか?

171ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 19:35
カヤヒカリのしゃがみにAAは当たる。
今日こいつらとお腹一杯ヤッてきたから間違いない。

>167
俺のアランあんまOA、CA使わねー。
AA、ジョルト、QR、IBで一杯で他にゲージ割く余裕ない。

例えOAゲージ溜まってても、OAの使い道は
ヴァンガード2ndもしくは、3rd下段ヒット確認から〜くらい。

つーかOA、CAはディレイがけとはいえ
単発ぶっ放しには向かねーと思うんだが。
ガードされたら涙でるだろ?

172ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 19:36
うーん、ちょっとやってきて思ったんだが、
やっぱり遠SK牽制はありではないのか?
近めなら2SPにつないで、遠いなら様子見でヴァニ読みGDを潰すとか。
誰か教えてくれ!!

173ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 20:41
遠SK牽制便利よ

174ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 21:46
俺も遠SK使ってるよ。ダッシュ遠SKとかやるといい感じでJ、ダッシュ防止になる。

175ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 22:04
そうだね。
ヒットしたらファントムフェイズかヴァニシングで隙をなくせばかなり便利。
近距離でヒットしたらヴァンガードいけるよ。

176ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 23:37
ダウン追い討ち>ディレイアクセル>JA
て、避ける術無しですか?

177ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 23:57
攻略と関係ないんだけど
たまに勝利ポーズで出てくるあの青い玉って何だろ??

178ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 01:19
>176
アクセル、ジョルトの重ねが甘ければバックジャンプでかわせないか?

179ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 01:28
牽制技の選択は判定の強さもそうだけど
距離適性も決定する重要な一要因ってことかな

「この距離なら何が当たるか」を
ちゃんと体で覚えないとな

2SPが当たるならわざわざ遠SK使う必要は
ないわけだし

180ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 02:19
遠SKは距離に依ってはアリかもしれねーが、2SKは牽制で使う技じゃねーな。
2SP当たる距離でガードされるとダッシュ速い奴は小足コンボ確定。
ガネ、カヤは確認済。タイフォンも間に合うだろう。

181ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 04:02
なんか朝も早く?から起きたんで暇潰し及び確認のため
自分の立ち回りを書いてみる
よかったら審査ヨロ

蝶遠距離(両者壁壁):バレないようにアクセルぶっぱ→追う。
出てしまえば強い。

遠距離(↑↓の間):飛び込みに注意しつつ間合いを詰めるか離す。
なんもしてこないならアクセルぶっぱで追う

中距離(2SP先端が届く距離):2SP先端を空振りしないように振る。
最低でもガード。当たればAA。ゲージ無いなら転ばす。

近距離(↑↓の間):GD、IBを警戒しつつ2SP。2LKも交ぜて的を絞らせないように。
2SPは蝶凝視して、2LKなら2LPにとりあえず繋いでHIT確認。
ガードされてたら止める。当たってたらいく。

至近距離(密着):あんまり得意じゃない気がするので少し離れる。IBとか蝶恐いし。
暴れない奴なら思い切って投げるかJA。

182ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 04:15
>>181の審査
起きるのが蝶早い。

183ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 04:17
対空:登J攻撃、立LP、GDAを場合によって使い分け。
ヴァーチカルは恐いので使わない。
感性で対空してるので文章にできません。スマソ。

起き攻め:追い打ちディレイでとりあえずアクセル→追う。
暴れには2SP先端。
2SPをIBしてくるなら2LK→2LPを凝視し(ry
ガード安定ならJA。

ゼンだけは起き上がりに博打UNK竜巻アッパーでアクセルごと
ぶっとばされるので止まったり、行ったりが必要。
とにかく転ばしたらもうずっと攻めさせない方向で。

攻められたら?:とにかく2SPうてる距離まで離す。
馬鹿の一つ覚えラッシュならIB。
でなければバックJでもバックSでもいいから逃げる。

184ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 04:27
>181
早速の審査、蝶ありがとう

ゲージ割り振り:OA、CAにはほぼ使わない。
OAはヴァンガード3rdの下段が当たったら使う。
食らい時DA持ちのキャラのゲージがMAXならそれでも使わない。
CA?使ったらどうやって守るのか問い詰めたい。
DA?なにそれ?食えるの?

こんな感じか。

185ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 04:39
2SP頼りみたいだが本当に2SP頼り。
単発通常技は5割以上2SP。
SK、2SKは反撃が間に合うキャラが多いみたいなので
(特に多いガネとかカヤとかにわかタイフォンとか)
コンボがらみだけで十分だと思う。

つうことで突っ込みどころとか絶対あるので宜しく。

186ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 08:06
>>181は蝶野公爵
異論無し。俺は逆に積極的に近距離戦やってる。
本当このゲーム、殺られる前に殺るって感じになってる。
わかりやすく言うと、攻め側のリターンが多すぎるのでガンガン攻めたもん勝ち。
まぁそこが楽しくでこんなゲームやってるわけだかね。

187181:2004/04/09(金) 11:25
>186
いや、俺も近距離戦(否至近)は積極的にやってるよ。
ただ、非ラッシュ時の至近距離戦は
頼みの2SPも出が遅く感じるし
他に「これ出しとけ」って技もないから
差し合いでは不向きだと思うんで
少し間を空けるんだけど。

アクセル追いかけた時は強気で押さないと
勿体ないと思うけどな。
186の言う通りリターンが蝶でかいし。

188ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 16:10
アラン使ってて自分より格下の相手だとガンガン攻めると強いが
同じレベルかそれ以上だと苦戦する。IBできる奴も増えてきたし
ヴァンガード対策も練られてきてるしね。

そこでダッシュ小足とかで自分から攻めに行くんじゃなくて
相手の隙をつく感じで中間間合いからジリジリ攻めていくと
いい感じになる。


おまいらアクセルフェイク使ってる?
アクセルを反応で飛んだりGDしてくる奴にアクセルフェイクすると蝶面白いよ。
特に離れた間合いで無意味にGDする対戦相手とか。

189ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 16:14
自分接近戦苦手っぽいから181参考にやってみたらイイカンジだった。
181蝶㌧クス

190ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 17:08
ボイドもしゃがみ食らいにAAスカるかも。

「かも」ってのは今日しゃがみガードしてるボイドが
ガードクラッシュしたんでAA出したけど当たらなかったんで。

191ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 17:52
今現在これからアラン使うやつは181を蝶見ろ。
ってことでいいの?

192ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 20:02
今日アランで20連勝ぐらいしてきた。
格ゲーでこんなに連勝したのは初めて。素直に嬉しかった。
で、俺がよく使ってたのが
ラッシュ(相手ガード)>ヴァニ>ちょいダッシュ>ADA>ラッシュ〜

ヴァニをしゃがみで避けようとするやつに面白いほど当たった。
たまに反撃食らうけど、出した後のヴァニが相手に当たったりして大したダメージじゃなかった。

やっぱヘタレかな・・・orz

193181:2004/04/09(金) 22:55
ありゃ、あんま突っ込みとか入んなかったな。
対空とか「俺はこうしてる」とか
来ると思ってた。
あと184でのレス番間違いとか。
>182スマソ

>189
参考になったら嬉しいよ。
そのイイカンジになった状況を
フィードバックしてくれると
蝶嬉しいけど。

俺もまだ勉強中なんで。

そろそろうざいんで名無しに戻ります。

194ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 23:02
2SPの振りどころがいまいち。チキンで感覚がつかめないOTL

195ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 23:18
>>194
・ダッシュから滑りつつ刺す
・先端をかすらせる
・ダッシュを読んで止める
・アクセルが間に合わない起き攻めで後半持続を重ねる

2SPはずしてやばそうな時はAAでフォロー。
もっと良いのあると思う、つっこみ希望。

追記:ガネのダッシュにアクセルくぐられた。

196ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 23:27
今日はヴィレンとやってきた。

至近距離での小技の差し合いは不利。
ヤシの小足結構早いし強い。
あとジャンプ攻撃が強く、
飛んでも見てから昇りJ攻撃で
落とされた。
ダッシュ系必殺はもちついて対処すれば
なんとかなると思った。
自分画面端で裏回りされたら投げ。
あと殴って目の前で止まるやつも投げ。
飛んだらバックステップ。
下段なら相手の主導権終わり。
で、ラッシュコンボから最速?でないなら
どうも2SPが間に合う?っぽい。
まだ不明瞭だけど。

今日の個人的収穫:
2SPをIBされた時についうっかりヴァンガード(弱)出したら、
攻撃しようとして出した小技をぶっ潰したので
次回ウレイ時に何度か試して見るつもり。

たぶん相手の反応が遅れただけだと思うけど。

197ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 23:51
>194
ガード越しでもいいから当てればOK。
密着とかでなければ積極的にボタン押せ!

>195
他にも2SP*2とかエグい。
1発目ガードして反撃しようとした相手によく刺さる。
しかも4割くらいカウンターで。
まぁ、今だけだろうけど。

198ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 02:28
ランクスレで
「ヴァンガードはヒット確定にしか使わない。固めに使うやつは厨!」
なる意見が出ていたが、

都内在住の自分は少なくとも中の上くらいはアラン使えてる自負があるが
ディレイかけたり12.1.フラッシュ.12下3と揺さぶってみたり、固めでガンガン使ってるが
こんな俺は厨ですか?

199ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 04:04
相手のDゲージを常に見てるならいいが
闇雲にヴァンガードを固めに使うのはオススメできない
中距離から意表を突く形で弱1を単発で使うなら
まぁわからんでもないけど

ラッシュコンボガードされたら2SPか2LPで止めるのが
理想だと思うよ
1発目2発目ならIBの可能性も多少薄れるし

200ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 04:23
相手にIBが使えたら一発目もしくは2発目がとられやすくて
2発目と3発目の間は投げ確定の状況になりやすいから相手が
コマ投げ持ちだと不安。フェイントも結局密着だしね
 んで下段はガードされたらAAが確定 中段はガード可
ヴァンガードの投げられない間合いを把握して使えば上手いけど
対処しっかりしてくる人だったら厨とか思われるかも
 
理想は高くいきたいけど対処され始めてから考える方向で

201ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 12:19
とすると、ダッシュからのラッシュはどんな締めが相応しいと思う?

自分は
ガード時、立SKまでガード、しゃがみSK、etc

ディレイでAA、最速アクセル、空J、ヴァン

ループ、小技から投げ

絶対ヴァンガードは外せないなぁ。

202ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 13:10
あまりやりたくないが、カウンター狙いの博打バーチカルも

203ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 14:00
ディレイヴァンガードはありだと。
しゃがみSPからの選択肢が固め用のアクセル(本命)、
アクセルを通常技でつぶす暴れ用にディレイヴァンガード、
アクセルを投げで返してくるやつ用にしゃがみSK。

204ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 19:38
みんなOA使わないの?
相手のガードゲージ6割くらいから出しても余裕でクラッシュできるんだが。
個人的に蝶ダメージ源。ガードゲージあと3割くらいの時にヴァンガ(1か2)とかからCCで出す。

205ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 20:15
対空が難しい(泣)ゼンのめくりSPと、踏みつけみたいなのに対抗できんかった。
一回攻めれれば何とかなるんだけど・・・。
ダッジ対空っていつ使ってます?

206ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 20:23
>201
そもそもラッシュコンボガードされてて
立SKまで出すこと自体がありえないと思うんだが

ディレイヴァンガードは戦術として
不安要素が多すぎるよ
それなら地道に2SPを振ってた方が
ガードクラッシュ、カウンターも起こりやすい
カウンターしたらAAからそれこそヴァンガードまで一直線なんだし

207ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 20:28
>>204
俺は技ガードされたあとの隙が蝶気になるのでフォローにAA使いたい派。
Dゲージもあって、端に押し込みつつガークラさせれる時は使うけど効率はあんまよくないと思ってる。
OAは後々、
・Dゲージある相手に端付近で暴れ潰しのヴァンガードがヒットしてしまった時に2ndからクリキャンして出す
・屈みにAAが繋がらない相手にヴァンガードクリキャンから出す。
…こうゆう物になるんじゃないかなーって思う。



−ネタ投下−
1:追い討ち
ネタって程でもないが、OA、DA(CH)、GDA、端3rd後などは2LK>アクセルでも追い討ちして重なる。
んで、何故か2SK、端3rdから2SKでも2LKでも追い討ちできない時がある。(条件未検証)
その時は生で大アクセルが重ねやすい。

2:起き攻めアクセルがヒットしてた場合。
落ちついて大アクセル>ダッシュでおっかけ、の方が個人的には状況がよく感じた。

3:アクセルCH。
BS>大アクセル>エリアルって拾い方はできないだろうか?

4;起き攻め
アクセル重ね損ねた時なんかは、AD>アタックorスカしの2択がローリスクに思えた。
着地を投げてきそうなら低めアタックで有利を作る。IBはスカして2択。D漏れには着地>弱ヴァチでCH取るのがDゲージないならでかかった。

5:AAスカり
同キャラの屈み食らいでもスカった…産まれてきてごめんなさい。僕は要らない子です。

208207:2004/04/10(土) 20:36
追加。
硬直差について。
(隙大)近SP≧2SK>遠SK>遠SP=近SK>2SP(隙小)
こんな感じっぽい。体感だけど。
2SPと近SK後が一番反撃受けづらかったので重要かも。
特に近SKは多段なのでIB対策やガークラやら後々大事になりそう。要注目かも。

209ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 20:44
立ちLPはやっぱり有利でしたわ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板