したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談版

1ロイアス:2005/02/25(金) 17:56:37
話題を問わない、どんな内容でもOKなスレッドです。
メタルマックスやメタルサーガに関する事、関係ないこと、
どんな事でも気軽に書き込んでください。
またゲストブックとしての利用もお待ちしています。

491ロイアス:2012/03/19(月) 13:29:55
なお先生は イベントの最中、さまざまなファンのリクエストに
答えて その場でリクエストキャラを描きあげる
という ありえないサービスで頭が下がりました。

私のMM2ハンターはそのひとつで 私がお願いしてその場で
描いて頂きました。(家宝がまたひとつ増えましたw)
カミカゼクイーンの色紙の方は 先生が用意した原画11点(?)を
ゲコゲコ大作戦で勝利者から順に選んでもらえる企画の
ハズレ者からジャンケン勝負で勝って権利を頂きましたw

自分の好きな作品のキャラクターが、白紙から誕生するところを
見る事になるとは 普通 夢にも思わぬところですw
あと いまこれをジックリ眺めると、思う事は、
「やはり先生の絵はこの世界にぴったり!」という思いです。

492ロイアス:2012/06/18(月) 09:37:09
次回のメタルマックスBARは 8月18日(土)開催予定らしい!

493ロイアス:2012/08/20(月) 07:51:19
このMMBAR1208参加人数が過去最高の40名に達した事から 2日間に分けての
開催でした。

今回は Game Cafe&Bar Ninety (‏@GameCafe90)さんの
かなりの力の入れ具合がわかる回でしたw
まずあの店内に 実物のドラム缶があり驚愕。
押してもカレーは出ませんから押さないようにと店長から注意がw
翌営業日から いったいどうするんでしょうかドラム缶w
(店内ではドラム缶募金もw 結果2日で9007円+1ペソが集まったそうですw)
さらに2日間で一部のメニューが変更されている点。
(1日目は例の超流動デカプリン、2日目にはなんと野バスとバス停など)

1日目にはゲストとして 初代と2のプラグラマーさん
そして現シリーズではディレクターも務める田内様にもお越し頂き
当時の開発時のお話なども 伺えました。

参加者の方では なんと今回 一番遠方からこられたのは四国からだったとか
色々楽しいお話を聞かせていただきました。
また今回は ファンの方が 持参された品々も素晴らしかった。
・全員に配布されたMMBAR コルク製コースター
・タンクメット
・ノアのTシャツ
・レッドウルフのモデル(2日目)
などなど、ドラム缶上で色々と展示されて 画像に収めるなど
好評でした。

メニューで一番話題となったのは
おおよそ 飲食店のメニューに載せてはいけないだろう、
『くさったスープ』かなw
とにもかくにも 今回も楽しい一夜はあっという間にすぎていったのです。

私は初日のみの参加でしたが、2日目は遠方より来られた参加者の方と
竜退治を楽しんだり、 twitter上にて 雰囲気を楽しませて頂きました。
できれば2日間とも参加したかったところです。
また 次回当然参加の方向でいきたいと思っております。

495ロイアス:2012/08/21(火) 17:32:50
ありがたくコレクションに加えさせて頂いた品々を
ご紹介します

様々な方の協力で盛り上がったMMBARでの戦利品
http://www.h3.dion.ne.jp/~roias/trunk/mm/mmbar2.jpg

クロネコさん制作 レッドウルフ
http://www.h3.dion.ne.jp/~roias/trunk/mm/wolf.jpg

496K−2:2012/11/06(火) 20:56:39
ロイアスさーん、ほっといたらスレッドにカビ生えてきてますよ!
掃除してくださいな。

497ロイアス:2012/11/09(金) 18:50:06
>K-2様
ありがとうございまーす
お掃除しました(^^

499ロイアス:2012/11/09(金) 19:03:20
メタルマックスカレンダー 2013

同志の方々により制作されたメタルマックスカレンダーが
通販でも販売とのこと、 詳しくはコチラになります↓
mm-calendar-2013.tank.jp

私も購入させて頂きました。 興味がある方はぜひどうぞ♪
2013年もメタルマックスとともに過ごしてみては。

500ロイアス:2012/12/28(金) 13:01:44
ファミコン版メタルマックスがついに3DSに
バーチャルコンソールとして登場。

2013年1月9日 配信予定 500円(税込)
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/tbtj/index.html

これを3DSのお気に入り登録をして、
すれ違って布教活動するんだ!!!

501ロイアス:2013/01/01(火) 09:34:06
あけましておめでとうございます。
この古いサイトに昨年も多数の方に閲覧頂き、
本当にありがとうございました。

2013年 巳年スタートしました。
今年は1月9日にメタルマックスのVC配信があり、
なにかしら新展開があるのではないかと楽しみにしております。
今年もメタルマックス推しでいきます、
みなさまもどうか 皆様自身の楽しいを育てて、良い一年をお過ごし下さい。

503せたつ:2013/01/23(水) 16:31:58
ずっと私がMMの話をしていた友人がDS版のMMをプレイしたようですが。
確認しました、今現在酔っているようですが、話を聞いたところ、スナハダ、テツザメを倒したらしいです。
よって、2Rをプレイしたと思われますw

なのでつまり、友人曰く、MM2Rは十分に表現出来ていなくて、セガサターンのあるゲーム(シャイニング ザ ホーリィアークとやら)と比較すれば、大分プレイしづらいようです。
ちなみにその友人の理想は高いです。
私も酔っていますので、文章の粗は大目に見てください。

はぁ、定職に付けば良かったかなw
顔を出せないような低い立場なだけで、しっかり確認してますよ!ロイアスさん!
せたつでした!

504ロイアス:2013/01/23(水) 16:38:03
>せたつ様
※書き込みは こちらへ移動しました。
いえww お酒を嗜む年齢になられていたんですね。
ここでお会いした頃はまだ学生さんだったので 思い出深いなぁと
違う事を考えておりましたw
(メタルマックス2が20週年だもんなぁw)
シャイニング ザ ホーリィーアークはタイトルだけしか知りません
シャイニングフォースあたりならプレイしてるんですがね。

ただ、これはメタルマックス2Rをプレイした方の貴重な感想ですので、
今後のシリーズ改善のためにも残しておこうと思います。
ゲームですから 色々な意見がありますし、口に合う合わない当然
あります。特に3からのシリーズには旧作ファンからは受けの良し悪しが
あると思います。(私は好きなんですがw)
※せたつ様で不快でしたら改めて削除いたします

505ロイアス:2013/01/23(水) 16:49:57
今年は続編の発表あるんじゃないかなー と妄想しつつ
3DSのメタルマックスを3週目のプレイをしています。

私はやっぱこのMM1だけは別格なんですよね、
初代にして完成されたコンセプト、あと演出。
これに尽きると思います 素晴らしいです。
リターンズではカットされたセリフや演出が少し残念に
感じてしまいます。
レーザーミミズやセキュリティの恐怖を味わうならやはり初代でしょう。

いまさらなが好きな順に並べると
MM1>MM2R>MM2>MM3>MS1>MMR>MS3>MS2>MSNF>2改
ってな感じかなぁ

506せたつ:2013/01/31(木) 19:14:01
続編あるんですかねぇ、もう本当にMM以外に買うゲームって無いですからね・・・。

自分はやっぱりMM2が好きです。
一番初めにプレイしたMMでもあるのと、やっぱりあの調度良く無機質な感じと言いますか。
思い出と重なって一生消えることの無い作品ですね。
ポチがかっこいい時と普通の時(プロテクタを貼っているいない)の違いが分からないくらい幼かったあの時代が懐かしいなぁ。
計算をしてみると、あれからもう10年以上は経っているんですね・・・。
昔のテレビゲームって自身と違って年老いていかないから、楽しいのと虚しいのと、何とも言えない気持ちになるんですよね。

好きな順リストに、比較的新作であるMM2Rが上位に入っていたり、2改も最下位ながらちゃんと入っている辺りが、ロイアスさんの暖かさを感じますw
あの時代にマンネリを避け新作を作り上げる精神、そして今も時代に飲み込まれていない宮岡さんが羨ましいです。

追伸 大学を卒業してからの時間経過が早過ぎて恐ろしいです。

507K-2:2013/02/03(日) 22:31:53
俺はリターンズ好きなんだけどなぁ・・・改造はシリーズ中一番好き。バランスはヌルすぎだけど。
後戻り出来ない3はキツいッス。
2Rをやった後に3をやると、やっぱそういう意見が多かったんだろうなぁ、という部分がツラく感じます。
あと、もちょっと萌えない絵にしてほしい。マジで。

>大学を卒業してからの時間経過が早過ぎて恐ろしいです。
そういうセリフはあと10年もしてから吐くモンですよ。俺なんかもうすぐ40だ・・・

そして今日も今日とて太平洋戦記3三昧。

508ロイアス:2013/02/06(水) 13:49:54
自分はMM1から発売順にプレイしてるので、こんな評価になってますw
改造システムならMMRにはかないませんが、
MM1の演出の方が、MMRの演出よりも好きなんですよ(大砲の効果音とか)。
MMRではBGMのイントロや キャラクターのセリフの一部がカットされて
ちょっと残念に感じたんです、あとバランスがやはりヌルいw
(ヌルさは、今MM1を再びプレイしてて特に感じますw)

>せたつ様
2改は、今更間違ってもプレイする気はまったく起きないので、
入れなくても可 だったんですが、なんとなくMMの名を語っているので
個人的ランク付けに入れたまでの事w
MM2Rは純粋に好きですが、特にMMシリーズ初プレイの人を考慮した内容で
ある部分を高く評価しています。
正直、知らない人にすすめる事ができるタイトルは現行だとMM2Rだけかと。

>K-2様
MM3は改造戻れないのがかなり厳しいですね。
あと後半のお使いイベントが厳しいのもw ですが正式ナンバリングでの
復活という部分を含めてまで、自分の中での評価はまずまずです。
MM2Rのパケ絵は 正直、ウルフや主人公の配置とかあの構図どうなんでしょうw
そもそも絵の好き好き抜きにして、少しインパクトの弱さが残念な気がします。
自分も40まで大分近くなってきましたw
20代の時に30代早いって良く聞かされたの、ホントでしたわ。

509せたつ:2013/02/09(土) 02:17:29
>K-2さん
リターンズはグラフィックと操作性が良ければもっと好きになれたんですけどね。
改造は自分も好きです。
リターンズから始まった同系統の兵器を連射出来るシステムは、物凄く気持ち良かったです。

太平洋戦記3をグーグルで調べてみましたが、またこれはK-2さんらしいというか、敷居の高さがMAXですね。
慣れたら間違いなくハマるとは思うんですけど。
説明書読むだけで何日もかかりそう・・・。

>ロイアスさん
2改をなんとなくでも入れてしまう辺りがロイアスさんの優しさ!
自分なら瞬時に省いてしまいますからね。

僕は好きな順位を付けるなら。
MM2>>MM2R≧MM1>MMR=MM3
ですね。

MM2の説明の少なさとあのドット絵とマッチした世界観は、あの時代だから作れたんでしょうね。
MM2Rは自信を持って他人に薦められます。
ゲームの本質と時代の流れとの中間点を上手く探し当てた作品だと思います。

MMって貴重なゲームですよね、今の時代に汚される事無く生き残っている。
僕がここで「これからゲームはどうなるんですかね?」と聞いたのが多分中学生の頃でしたか。
K-2さんが「衰退しかない。」とおっしゃったのはよく記憶に残っています。
まあゲームもここまでよく持ったなと思います。

そういえばこの間、友人と一緒にメガドライブのデーターイースト製ゲーム「チェルノブ」をプレイしました。
アホみたいに難しくて結構早期に断念しました。
ただもうなんというかプレイしていて、「良き時代だったんだなぁ。」と思いました。

羨ましいなー、あの時代を生きた人達が・・・。
ごまかしごまかし生きて行きますかね、良き時代の作品をプレイして遠い目をしながら・・・。

510K-2:2013/02/13(水) 00:55:31
自分がメタルマックス始めたのって、セガサターンが出るぞーって頃なんですよね。
初代メタルマックスの頃はファミコン持ってなかったし。
自分は1と2の改造にはあまり意味を見いだせなかったんですよ。
あと、防御力があまり意味無かったんで、本格的な戦車が重いだけで不利ってのも嫌だった。
強力なエンジンは軽量級の車両には積めないってルールがマジ欲しかったです。
そういう意味でリターンズは高く評価してます。S−E2つ積みもエクスカリバーとかで
意味があったし。防御力も最後の戦車くらいまで行くと、タイルの減りがかなり違ったし。
自分的には2Rとか3の改造はやりすぎ感が強くて。
なにより、最強を求めて行くと、武装がもう戦車じゃなくなっちゃうし。
大砲とS−Eの区別化ってのが難しいですね。

ただ、リターンズは雰囲気が全体的に「のんき」で好きじゃありませんでした。
緊張感や悲壮感が全然無い。
自分はやった順番が2→R→1だったので、なおさらそう感じたのかもしれません。
投げっぱなしでオチも救いもないイベントが多いのも好きでした。
あと、シリーズ中間違いなく一番好きなキャラ、メカニック。モヒカンの、
柄の悪いチンピラ風な。こんなキャラが仲間になるのかと。
2Rはそういう部分も好きじゃないんだな。
3は、ノアとの戦いに負けつつある人類の悲壮感があちこちに残されていて、そう言う雰囲気が
好きでした。タダね〜。年寄りがやるには長すぎるんだよな。しかも週回プレイだと?
ストーリー、キャラクター等の雰囲気はかなり好きですよ。あ、コーラ以外ね。
オープニングイベントなんて、あんなにシビレル展開は久しぶりでした。

1はRをやってから買ったので、はっきり言ってツラかったです。アラばかり目立ってしまうというか。
Rは2の解りづらかったり操作性悪かったりしたところがかなり改善されていたので、そう言う意味でなおさら。
でもまあ、ロイアスさんの言わんとするところはよく分かります。
自分も、FCの女神転生Ⅱは、SFCの真女神転生より全然良いと思ってたりしますから。

結局自分も、世界観というか雰囲気で2が一番好きですかね。

>せたつさん
ゲームは衰退する、って覚えてないけど、家電化してた当時のゲーム機を嘆いていたのかも。
間口を広く、敷居を広く、ってなってる以上、ラプラスの魔みたいなゲームは無理ですな。
当時は終了認定書なんてものが発行されたくらいですから。

太平洋戦記3はですね。ロマンを求めてプレイするんだけど、現実にロマンが木っ端微塵に
打ち砕かれるゲームなんですよ。
装甲空母建造するのに3年かかるんです。完成する頃にはどうでも良くなってますな。
そんなのが沈められた日には・・・・・時間は取り返しが付かないんです。
大艦隊を建造するには毎ターン鉄が足りなくてひいひい言って、完成したらしたで動かす油が足りない。
夢も希望も物理的な現実には勝てないんです。
そんな夢の無いゲームを去年の夏から毎日1時間くらいづつプレイして、ようやっと43年の夏。
(開始は41年の12月です)
とても他人には薦められませんな。

511せたつ:2013/02/17(日) 20:42:18
2は確か開発者の宮岡さんが、
「改造が面倒な人の為に、しなくても問題無いようにつくった。」
見たいな事をおっしゃっていた気がします。
上乗せにしかならないので、個人的には改造すれば得をする感じが好きではあります。
でも、シビアなRPG特有の、歯が立たない→どうにかなってきた→普通に戦える→むしろ余裕
というあの大逆転劇というか、解放感みたいなのが無いのは物足りないですね。

自分もやっぱり3や2Rの絵柄が気になります・・・時代的に仕方ないのは分かりますけど。
例えばナースが大きい注射器を持っていたりだとか、メカニックが大きいスパナを持っているところとか、細かいですが気になりました。
ああいう所でなんかファンタジー化してしまうというか、レスラーの存在自体もあれですし・・・。
結局、MM2の無機質な感じが好きなんです!

最近ちょうどSFCの真・女神転生をプレイしていましたよ。
女神転生Ⅱは大分前に、携帯電話用のアプリでプレイしましたけど、あれは面白かったですねー、クリアはしてませんけど。
FC版は知らないのですが、面白さで言えばⅡに軍配が上がるかもしれません、真・女神転生は全体的にちょっと喋りすぎな気がしないでもないですしね。
ゲームだけでなく映画とか漫画とか何でもそうなんですが。
こっちに合わせて来てくれる作品より、勝手にあっちこっちいっちゃう、グイグイ進んでいく物の方がテンポも良いし、
ちょうど良く抽象的で、自分のイメージで都合良く補完出来るので理に適っているし、何よりしっくり来るんですけどね。
どこにいても、全て言葉でまとめる現代の日本が辛くて仕方が無い・・・また弱音を吐いてしまった。

ゲームの衰退に関しては、当時の僕は単純にドット絵→CGに進化という表面的な部分が過大に評価されている現状を見て、漠然とした危機を感じてここで質問をしたと思います。
ラプラスの魔・・・あれはもう超が付くほどにシビアでした、攻略サイトに頼っていなければ何も出来ずに終わっているでしょうね。
間違いなく、熱中するのはああいうゲームなんですよね。
例えば有名どころのSFCのRPGは、それなりの事をしていれば難なく事は進むんですけど、平和過ぎて「もうどうでもいいや。面倒くさいだけだ。」とかなって来ちゃいますからね。
激しく言うと、「こんなくだらんもんを何でいちいちプレイしなあかんねん!」とかなって来るんですよね。
現代の日本での生活と似たところが・・・あ、また弱音を吐いてしまった。

太平洋戦記3、リアル過ぎて敗戦の気持ちを疑似体験出来そうですね・・・いや、でも間違いなく面白いでしょうね。
詰まるところ、ゲームってリアルさを追及するか、ぶっ飛んだファンタジーにするかしかないと思います、どちらも同じものなのかもしれませんが。
こんなことを言うと、育ちの良い日本の方に「リアルとバーチャルの区別が付かないのね!」と言われそうですが。
現実での生活とビデオゲームって、それが現実か非現実かの違い「しか」ないですよね。
ゲームなんてくだらないって言う人は、人生もくだらないものなので一生楽しめず終わると思いますし、
逆に言えば、人生が楽しい人は皆ゲームが理解出来ると思いますね。

冗談抜きで、どこかの国が暴走しないかなーとか。
街が悪魔で溢れかえらないかなーとか。
魔力が存在し始めないかなーとか。
最近、週に2,3回は妄想してしまいます。
健全な時代を生き、こんな時代と早くバイバイ出来る、ご老人方が羨ましい・・・あ、また弱音を吐いてしまった。

512ロイアス:2013/02/24(日) 11:11:55
次回 メタルマックスバーMMBARは3/23(土) 3/24(日)
開催予定らしいです。
たぶんMM1、MM2の時は 好きなパーツを戦車に積み込んで
装備させる事が、戦車のカスタマイズというか改造という意味に近い位置付け
だったんじゃないかと 勝手に解釈してます。

>K-2様
なるほど、たしかに どの作品から始めたかによっても
受ける印象は違うのかも知れません。
twitter上で3や2Rが初めてで、初期作品は辛かったという方も
おりました。
MM3のノアとの戦いの悲壮感、そこは僕も感じていて3の好きな
ポイントの一つでもありますね。
軽量シャシー最強>
軽量級の戦車には上位のエンジンが装備できない用にすれば・・・という案は、
当時も良く聞かれましたね、MM3からのダブルエンジン化が開発サイドの
出したひとつの答えかも知れませんが、僕は割と悪くないとは思ってます。

>せたつ様
ミヤ王が言ってたのは、MM2の販促ビデオの中でですね。
MM1とか2の頃は、改造はあまり意味を見いだせる物では
なかったかも知れないですしね。

時代的に新しい方や、スタッフも違う方が入ってきて変わっていくのは
仕方がないというか、その時代でモノを売る為には必要なんでしょうね。
全く関係ないけど、仮面ライダーを見て、最近のフォーゼとかウィザードを
見ると深く思います。
最初は、最近のライダーなんてって冷めた目で見てたんですが、
基本コンセプトが歪んでなければ これもひとつの仮面ライダーなのかもな
と思えるようになった 今日この頃。
ゲームも同じような目で見ております、が2Rのパケ絵は
もうちょっと構図変えて欲しかったなぁw 素人の私が見てもちとそう思います。

513K-2:2013/02/28(木) 21:59:51
>次回 メタルマックスバーMMBARは3/23(土) 3/24(日)
ハァ、会計検査来てるし婆様の法事にかぶるし、やっぱ俺MMとは縁が無いわ。
田舎モンは来るなってことですかね。(やさぐれモード)

514せたつ:2013/03/02(土) 21:38:00
>ロイアスさん
僕が小さい頃ってネットも普及していなかったし、中古ゲーム店で何時間も箱の表裏を見てゲームを購入していたんですね。
MM2はパッケージ絵にやられた代表的なゲームでしたね。
懐かしくて吐血しちゃいそう!

>K-2さん
僕も行くタイミングが合えば行きたいんですが・・・。
都内となると位置的にも敷居が物凄く高く感じちゃいます。
いつの日かお二方に、お会いしたいものですね。

515ロイアス:2013/03/14(木) 08:40:54
さて 今月末あたりから、毎週ファミ通チェックを
始めるとするかな。

>K-2様
残念です 機会が合えば ぜひ一度お会いしたいもんです
今後も開催される機会はあるでしょうから いつの日か。

>せたつ様
こちらもです、ぜひお会いしたい。
また MMBARも都合が合う 機会があればぜひ参加して
みて頂きたいです

516ロイアス:2013/03/15(金) 14:08:37

https://twitter.com/roias/status/312422299502510081/photo/1
↑MM2R風 スタンプ 作ってみますた。

もの好きもここまできますと、だれも注意や 止めたりもしないものでしてw
えー メタルマックスをプレイした事のある方なら だれでもわかる
そう アレです。
ハンターオフィスでWANTEDモンスターの賞金を受け取ると
ポスターに押されるアレです。

実は こんなの 市販品でもありそうなんですが、
ないんですよこれが(何に使うんだよw)
なので コレ 特注ですw (価格は言えません)
いまのところ ハンターオフィスごっこくらいにしか
使い道が思いつかないので、誰か使い方思いついたら
ご連絡下さいww

517ロイアス:2013/03/25(月) 08:43:34
MMBAR 三度開催。
MM世界をテーマにした食事をつまんだり、お酒を飲みながら
ゲームを楽しんだり、MMの話をしようという木箱さん主催の企画です。
自分は一日目に参加させて頂きました。

今回は お店の店長がミンチやポチや、ヌッカに扮装しての
接客など これまでにない挑戦もw
私が持参した上記スタンプも ひと目に触れさせて頂き
嬉しかったです。

今回もシークレットゲストとして山本貴嗣先生がご来店され
楽しいお話や、貴重な原画、さらにその原画を先生の
解説で楽しむなど、 MM2発売20週年で盛り上がった夜会でした。
またこのMMBARのために 山本先生描き下ろしコースターや
先生がお土産として持参くださった サインカード(コースターのカラー原稿)
が頂けるなど、歓喜の極みw。

色々なハンター様の活躍話やら、自慢話、はたまた
ミリタリーな話題から、その他のゲームの話へ飛び火などなど、
今回も楽しい一夜でした。

次回は新作発表後?かなー?w

519ロイアス:2013/06/18(火) 05:12:28
そろそろ かな ファミ通を毎週買う日々またくるかなー

522せたつ:2013/09/12(木) 01:27:59
インターネットの掲示板ってのはそのまま文字として残るから面白いなぁ。
高校生時代の自分の書き込みを見るのが、恥ずかしくもあるし、嬉しくもある。
失ったものと、その代わりに付いてきたものとが見えてきて、変化を目の当たりに出来る。

とてもいいなぁ。

523ロイアス:2013/09/12(木) 08:53:52
>せたつ様
ですねw、いまでは自分の誤字も
なるべく当時の状況のまま 残すようにしていますw
改めて見るとスゲー赤面だったりしますねw

524ロイアス:2013/10/13(日) 15:03:56
本日は 木箱さん主催の
メタルマックス4 発売を祝う会 参加させて
いただきます><

525ロイアス:2014/01/01(水) 00:01:33 HOST:nttkyo830199.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
旧年中は 大変お世話になりました。
本年度も、メタルマックスを盛り上げていきたいと
思いますので よろしくお願い致します。
そして皆様も良い一年でありますように。

昨年27日にメタルマックスを語る会というファンイベントが
開催されたのですが、
ゲストとしてミヤ王こと宮岡寛氏 田内智樹氏 山本貴嗣氏が
来場し、エンブレ様からお土産や、山本先生から原画がプレゼントされるなど
とてもファンイベントのレベルじゃないオフ会が開催されました。
私は 残念ながら参加できませんでしたが現在、メタルマックス4を語る会で
色々判明した物を検証したりしながら、周回プレイを楽しんでおります。
ゴンちゃん はバリエーションが存在する! とかねw

妻もメタルマックス4をプレイしており、現在 四塔門まで到着しました
しかし ここからは力押しでは難しいところ
妻がどうやって クリアーするか ニヤニヤしながら楽しんで見ております。
ともかく 今年もまだまだメタルマックス全開でいきますので
よろしくお願い致します。

最後に、メタルマックス4発売から お休みしていました
ドラクエ10も 本格的に復帰してます。
魔物使いLV62となりました。
こちらも いつも遊んでくささってる方々と今年も仲良く楽しめたらと 思います。
モンハン4は妻がやりたがっているが、なかなか時間がないw

526パイナポー:2014/02/26(水) 21:03:52 HOST:17.net112138220.t-com.ne.jp
>ロイアス様
昨年度はお世話になりました.
今年もよろしくお願い致します.

最近リアルの方で山場を越えたので落ち着いております.
とはいえ年度末ということで引継などで少し忙しい状態です.
MM4は少しお休みしていますが公式ガイドや
Dr.タウチ氏のMM通信、山本先生の「喧嘩寿司」を読んでおります.
ロイアス様はいずれも読んでいらっしゃると思いますが,面白いです!

527ロイアス:2014/11/06(木) 09:07:11 HOST:nttkyo503106.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>パイナポー様
わわ 長く放置してしまい すみませんorz
元気にメタルマックス楽しんでおられましたでしょうか?

もうすぐ メタルマックス4発売から一周年です
早いですね・・・
今週の土曜日には ファンの方主催によるMM4発売1周年を祝う会が
都内で開催されます。私も出席する予定で楽しみです

drタウチのMM通信については 昨年のオフ会の席でタウチ様ご本人にも
色々と興味深いお話をお聞きできました。
オフレコに当たるものもあり ここに記述することはできませんが
大変貴重なお話や 開発話などもお聞きすることができました。
よりMM4が好きになりましたw

追伸
山本先生の喧嘩寿司もちろん拝読しております
単行本も買いました。 そちらも楽しみですね。

528ロイアス:2014/12/31(水) 13:54:40 HOST:nttkyo051073.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
本年は大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします^^

来年のターゲットは、
1.ヒトデロン(MM2)
2.ツェッペリン(MMR)
3.ジャガン&ナート(MM3)
4.ドスピラニアス(MM)
5.ショベルギドラ(MM4)
です。

頑張って 沢山倒してください。
では 皆様に良い年がおとずれますように♪

529死がないハンター:2015/07/11(土) 13:45:48 HOST:i114-184-21-151.s41.a007.ap.plala.or.jp
お久しぶりぶりです。
精神病を煩い、血と汗と涙の戦場に舞い戻ってきま。
最近はps4でずっとウォーサンダーやってます(笑)
Mmの戦車を使うのが楽しいですよ。
所で皆さんはmadmax見ましたか?
荒廃した世界が舞台なので(。-∀-)な感じてすね。
でわまた

530死がないハンター:2015/07/21(火) 13:22:14 HOST:i114-184-21-151.s41.a007.ap.plala.or.jp
皆さん、最新作出ますよ‼
アプリで、今なら事前登録キャンペーン中だすよ

531パイナポー:2015/08/03(月) 21:07:52 HOST:220-213-125-129.pool.fctv.ne.jp
お久しぶりです
「メタルマックス ファイヤーワークス」
まさか今年の夏新作が出ると先日知って大変驚いています

システムについてはまだ詳しく説明されていませんが、
「燃料」の項目や戦車の基本SP設定、重量の未明記から
「シャシー自体に重量は無く、SPや防御に優れるほど燃料を食う」
…など予想してみたりします

スマホがあればメタルマックス・サーガの最新作が両方楽しめる!
凄い時代になりましたねぇ。

>死がないハンター様
Madmax、実に良い映画でした!3dで見たかったですね
似た雰囲気の映画として「デス・レース」をお勧めします

532死がないハンター:2015/10/29(木) 20:30:32 HOST:i114-184-21-151.s41.a007.ap.plala.or.jp
遂に本日、メタルマックスファイヤーワークス配信開始です。
iPhoneは10月7日だったのでやっとこさアンドロイドが始まりました。
いやー、オープニング最高ですよ(笑)
皆さんも是非是非♪

533ロイアス:2015/12/31(木) 03:20:41 HOST:KD182250248230.au-net.ne.jp

マリアを30キャラ近く救出しているロイアスです。
凶級テッド様 撃破に使う課金コインを
減らせるかどうかが今の課題です。

気がつけば、今年もついにおしまい。
今年のメタルマックス忘年会はやはりFWの
話題が中心でした。
今年も発表〜公開、現在とメタルマックスで楽しんだ1年でした。

来年は メタルマックス 25周年にあたる年
なので 何かしら発表や動きがあると
いいなー と思いつつ!
皆様もどうぞ良いお年をお迎え下さい。

>死がないハンター様
お久しぶりぶりですー metalmaxFWの方
きちんと拝見してますよ
来年もよろしくお願いします♪

534パイナポー:2016/01/05(火) 19:50:04 HOST:220-213-125-129.pool.fctv.ne.jp
皆様今年もよろしくお願いいたします。

年末年始は久々にMM4を初めからプレイしておりました。
やっぱ面白い!メタルマックス面白い!
エンジン系の超改造も挑戦状として受けて立ちますw
見ろこの600t超の金の塊をー!

改めまして、よろしくお願い致します。

535死がないハンター:2016/02/02(火) 23:27:46 HOST:i114-184-21-151.s41.a007.ap.plala.or.jp
今、驚愕の事実に気付いてしまいました。
イベントポイントランキング一位……

ロイアスさん!?

536ロイアス:2016/04/05(火) 10:30:25 HOST:nttkyo914095.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
お久しぶりですw
そのときのランキング1位は私ですw

そのあとの姉妹のランキングは3位

今回の バッド・バルデスさんのランキングは苦戦してますが
なんとか10位には 残りたいですw

いやー ランカーの方々がみんなすごすぎて
私など そろそろ生き残れなさそうですよw

537死がないハンター:2017/10/10(火) 08:45:34 HOST:i220-109-29-28.s41.a007.ap.plala.or.jp
お久しぶりです。
お引っ越し完了されたようで、お疲れ様です。

538死がないハンター:2017/10/20(金) 16:59:46 HOST:i220-109-29-28.s41.a007.ap.plala.or.jp
10月26日に新世紀末RPGの発売予告がくるらしいですす。番宣では、レッドウルフの姿が(笑)

539アブないきゃく:2019/11/24(日) 23:25:15 HOST:116-64-83-148.rev.home.ne.jp
こんにちは、せたつです。
ぼーっとしてても、時代は変わるなあ
30歳になりました。
過去の投稿を見ると、楽しいなあ。

540ロイアス:2020/07/13(月) 09:59:50 HOST:KD182251248013.au-net.ne.jp
みなさま お久しぶりです
私も歳をとりましたが元気です

いまだにメタルマックスシリーズを
応援しています
最新作ゼノリボーン!とても楽しみにしています

では皆さんにも かわらぬご多幸ありますように♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板