したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ガチ】新兵訓練所【マターリ】

1upapa:2005/03/06(日) 13:30:13
新兵さんいらっしゃ〜い。
基本テクニックから質疑応答、マナーや心構えなどを中心に語る場所です。
気軽に利用して楽しく強くなろう!

139upapa:2005/07/23(土) 10:24:16
ぶんぎえに行って見てきてくださいな。

140Rise:2005/07/27(水) 15:25:31
新規クラン員の方も増えてきたので復習も兼ねて
講習会をひらいてみてはいかがでしょうか>>オバロー&アー…でなくてスタッフの皆さん
そんなにガチガチにやるわけじゃないですがやはり基本攻略を知っておくと
楽しくメジャー&Bigができる確率が上がると思うので…

141タコヤキ:2005/07/28(木) 22:37:09
講習会参加したいです

マイナー・メジャー戦やってみたいです。
つか、うちはほとんどチームスレーヤーやってますが
マジで強くなりたい・・・。
外人だろうと日本人だろうと、やはり負けると悔しいですね( TДT)

142JYUDO:2005/07/29(金) 01:13:58
>>141
やるか。

しかし、誰が教えますかね?
どこまでが基本なのか…?

モロキミに頼むとか?俺じゃ実力不足うぇうぇ^^

143upapa:2005/07/29(金) 11:44:07
参加者は募った方がいいのかな?
強制してやらせるのもどうかと思いますし…

144名無しのチーフ:2005/07/29(金) 12:04:01
とにかく戦闘スキルが欲しいんだよう!って方は、
ランブルをレベル15くらいまでとりあえずやることを推奨します。

BIGとかチスカなどの武器場所、セオリーがわからないって人は、
戦闘中にばんばか聞いてください。あと、敵の攻め方などを参考にしましょう。

145rapis:2005/07/29(金) 15:30:44


146じゅどー:2005/07/29(金) 18:56:54
じゃぁ点呼。
の前に…
プログラムを決めんとね
要望取りますか
・ビックの攻め方(各面)・

どうぞ〜

147Westa:2005/07/29(金) 19:49:16
各兵装の取り回し
裏表&2丁武器の組み合わせ方など

一応の提案。
ま、集まってみて、参加者に必要かどうか聞いた方がいいとは思う。
あまりに基本的すぎる項目なんで。

148Rise:2005/07/29(金) 22:24:41
戦い方や持つ武器は個人の好き嫌いもあるだろうから
主にチースカBigの戦略、まず何をすべきなのかを覚えたほうがいいと思われます。

ぶっちゃけBigとかチースカは開始1分に大事なことがほとんど集中してるので
戦闘中に教えるとか無理だと思うっスよー

149らいと:2005/07/30(土) 05:31:42
漏れスレイヤー以外出来ないぽ・・・orz
・・・スレイヤーも大して倒せないぽ
参加するお!

150upapa:2005/07/30(土) 15:13:51
問題は誰が教えるのかってことと、教えれるほどの戦法があったのか?ってことなんだよね…。
前に講習会したときにはぶっちゃけ真面目についてきてくれてた人少なかったしなぁ…。

151Rise:2005/07/30(土) 18:37:07
たいてい遊びはじめますね
そんなときには設定をバリア無しEXダメON、初期武器をソードに。
裏切りのペナルティを2分にして復活時間を30秒ほどに。

ふざけて裏切ったらもれなく2分30秒の孤独を味わってもらいます。
触れただけで死ぬソードなのでうかつに振ることもできない。
マップ上の武器は講習の為に拾うことを禁止しとけばいい感じ

やっぱじゅどさんかスタッフの人がやるのがいいとおもいまふ

152werdna:2005/07/31(日) 19:12:23
俺、ビッグとか無理ぽ… ランブルっこだから…

153Rise:2005/07/31(日) 20:07:08
クランなんだから…クラン戦しなきゃー。
カスタムだけじゃ飽きるじょ

154名無しのチーフ:2005/07/31(日) 23:04:52
2chねらずでは、カスタムもマッチメイクも、程よくマターリ行います。
(ガチでこの勝負行くよ!とかいうときもありますが)
もし、ガチガチにいきたい!マッチメイクだけいきたい!という人がいれば、
MORONOKIMIへの移籍をお勧めいたします(一時的なものでも構いません)。
また、どうしてもレベルを下げたくない人なども同様です。

2chねらずでは、クランマッチは随時開放しております。
「ビッグいねーからクランマッチいってみる?」
とか軽い感じで行っても結構です。

155名無しのチーフ:2005/08/01(月) 06:11:18
あげ

156名無しのチーフ:2005/08/01(月) 10:05:04
あげ

157名無しのチーフ:2005/08/01(月) 19:08:12
まったりやるのがこのクランのいいところ
何だから、クラン戦やれ〜とかビックやれ〜
ってのはあんまりしないほうが…

158bonojon:2005/08/01(月) 20:19:28
いや、うん、あの、ごめんなさい、ビッグは結構前から飽きてます。
もちろん求められれば基本的な質問には応じますが…

159Rz:2005/08/01(月) 22:53:46
飽きてるんなら仕方ない。
オイラはもともとBIG専門で仲間と連携とってやるのが好きどす。
日本語で連携とれるクランを探してぐぐった結果一番上に出てきたココに入ったわけだけども
ちょっと現状にがっくし…。

そろそろいい時期かのぅ

160らいと:2005/08/02(火) 01:34:52
スレイヤーしか出来ない(´・ω・`)ショボーン
いや、うん、あの、ごめんなさい、スレイヤーも弱いです。

161kashiwa:2005/08/05(金) 15:35:38
Rz の旦那!!
漏れは、まだBIGには、飽きてませんぜ!!

162zangetu:2005/08/05(金) 19:32:39
8月からいそがしくなってろくにインできない残月でし。
おれは何でもやりやすぜぃ〜ワラワライコウゼ

163らいと:2005/08/06(土) 15:36:27
漏れはビッグは最初に飽きたというか・・・うん・・・レベルが違いすぎるぽ(´・ω・`)

164shuurin:2005/08/07(日) 01:06:34
ビックだろうがスレイヤーだろうがランブルだろうが
やりたくもないものは無理してやる必要はないよ。
ただ、このクランは人が多いじゃない。
なかなかクラン員が揃わなくてメジャー戦などがままならないクランが
多い中、なんと贅沢なクランなんでしょ、とは思うね。
・・・リアルで地震・・・こわ。

165naoki jp:2005/08/07(日) 02:26:37
ちゅか最近、皆さんのIN率が深夜方面に片寄ってますね
忙しいのかな('A`)

166JYUDO:2005/08/07(日) 05:28:19
>>165
ごめんナサイ
いつ入ってるのか言って頂ければ俺はその時間空けて入るようにします。

OLなのにあんまインできなくてゴメンぽ…orz

167upapa:2005/08/07(日) 21:27:39
というわけで新人さんその他の方のためにレギュラーメンバー活動時間帯リストを作成中。
と言ってもアドレス知ってる10数人くらいですが。

168長文うぱぱ:2005/08/08(月) 19:01:39
とりあえずリストできました。人がいる時間に入りたい方は参考にしてください。
【活動時間帯リスト夏暫定ver】
sumimiさん:平日は18、17時〜0時まで。休日は昼頃から入ることもある。呼ばれれば可能な限りログインできます
NOWAYさん:大概大丈夫だが一番ONなのは23時〜3時
lightくん:22時〜4時の間の気が向いた時
AERLYさん:あーりー!22時〜3時くらい
shiromisoちゃん:15、16時から3、4時まで
BONOJYONさん:平日は21時〜2時、休日は19時〜2時。たまに明け方まで
llzeckll(ヴニ)さん:平日は20時から0時、休日は13時〜17時。たまにがんばりすぎて1、2時間超過
ZANGETUさん:平日は19時〜0時位、休み前ならフリータイム(*^ー゚)b
LEAPINGさん:20時〜0時
KENKERAさん:21時〜深夜
kiohdさん:未明か〜深夜0時。不定期です
SHININGSPEEDさん:ムーディーな夕方5時からディープな夜12時まで
HIGHMACSさん:平日は20時位〜23時。土日はまぁまぁおk。週2、3回参加
WERDNA様:営業時間 19時〜21時  深夜2時〜4時
upapa:平日は19時あたり〜3時まで。休日は20時あたり〜6時あたりまで。日曜早朝は7時30分まではゲームしてます

以上15名掲載させて頂きました。メールで直接質問に答えてくださったメンバーの方々感謝です!!
リストを見た限りだと平日は19時あたりにちらほら集まり、22時くらいには集結。0時を境にお開きモードへってとこでしょうか?
なお、このリストは期間限定のものだということをご了承ください。現在夏休み中ですから。

169Aerly:2005/08/08(月) 19:51:00
upapa乙!
新人さん気軽に声かけてくださ〜い。
僕にできる範囲で皆と連携とれるように
がんばりましょう!

170JYUDO:2005/08/09(火) 12:48:16
簡単に作ってみましたが…どうでしょうか?
http://www.geocities.jp/ulutrider/schedule.html

171Shining:2005/08/09(火) 14:09:55
upapaさん、jyudoさん乙!
夏バージョンだったんですね。俺は平常時で伝えてしまったようです。
夏休み中なら午前10時〜夜12時まで暇です。wっうぇ

172NOZUSA:2005/08/20(土) 17:36:17
自分は不定期だけど夜9時以降なら大体いますねぇ。

最近レベルだけ高くて迷惑かけてばっか…伸び悩みで苦しいです。
チースレ一緒にやってくれてる方…申し訳ないっす。

173名無しのチーフ:2005/08/21(日) 23:58:50
http://www.big-boys.com/articles/halo1.html

174名無しのチーフ:2005/09/07(水) 07:27:44
定期age

175名無しのチーフ:2005/09/18(日) 16:25:09
定期上げ

176名無しのチーフ:2005/09/26(月) 12:49:46
弾の上手い避け方教えて下さい。接・中・長距離、武器別など詳しくお願いします。

177名無しのチーフ:2005/09/26(月) 13:46:16
バトライ、カービン、スナイパーは左右に小刻みに避ける。
プラズマガンチャージショットは物陰に隠れて避ける。
ニードラは左右どっちかに動き続けて避ける。
ロケランはジャンプして避ける。

178upapa:2005/09/26(月) 22:16:05
>>176
このゲームにおいて、「弾を撃たれてそれを避けてる」状況っていうのは致命的な感じがしますがw
基本はいかに戦闘を有利に進めるか(位置やら武器やらライフやら)っていう勝負だと思うので、「避ける」というよりも
「敵より早く相手を発見する」→「撃たれる前に撃つ!」→「相手気づく!撃ちあいに!!」→「しかし時すでに遅し!ボーラボラボラ(ry」っていう流れが一番なんでしょうが、
撃たれてしまったらしょうがないってことで考察してみます。
各武器における避け方は>>177を基本にしますね。
○接近戦:どの武器で戦ってようが死or大ダメージは覚悟です。避けて逃げる暇があったら撃つって感じですが、対象物を円を描くようにしながら戦闘するか、左右に緩急付けて切り替えしながら撃つかでしょう。私は!…ジャンプします←これはダメだと思います
○中距離戦:かなり多い戦闘距離です。ここまで離れると「避け」はけっこう重要か?相手との間に障害物があるなら利用しながら移動しつづけ少しでも被害を減らす。
○長距離戦:ここまでくると集弾率の悪い武器は当たらないことも多いです。というわけで怖いのはスナイプ系。>>177では左右に小刻みに避けるとありますが、ちょっと補足させてもらうなら、「緩急を付けて左右に小刻みに動きつつ、障害物の陰に走る」がいいと思います。しかしバトライやカービンのように外れても次がすぐ来る武器が相手の場合は一目散に隠れ場所に向かって逃げた方がいい気もします。
近距離対ソード戦は死ねます。避けるだけ無駄な気もするので死ぬ前に極力ダメージを与えつつ、どこにソードがいるか?くらいは仲間に教えてから死にましょう。
中距離ならまだチャンスがあります。後退しつつ撃ち続け、ダッシュ斬りをくらう前に倒せばいいのです。ぜんぜん「避け」じゃないですが。
前に「ダッシュ斬り」の完全回避は無理っていう研究結果が出てたと思うんで、避けれたらラグかラッキーかくらいに思ってたほうがいいみたいです。基本は本文3行目ですから。
なんかすごく近距離でただ殴りあうだけの時ってありませんか?そういう場合にも一応「避け」があります。
答えは「しゃがむ」
けっこう避けれます。ショットガン→殴りやスナイパー→殴りのコンボをこれできれいにかわされた事があります。

179upapa:2005/09/26(月) 22:18:15
>>178は長文ですがたて読みじゃないですよ。



って書いといてたて読みになってたら面白かったのか!?失敗した!

180bonojon:2005/09/26(月) 22:29:26
バトライで撃たれたら敵に背を向け遮蔽物まで逃げてください。ヘッドショットされる確立が大幅に下がります。
特にコロッサス、ウォーロックではコレは重要。
ソードに必殺の間合いで会ったら、避けるとか考えないでウンコ投げましょう。真後ろに逃げるのは最悪です。
まれにラグや地形効果でかわせるので、頑張って殴ってください。
逃げ切れない、と思ったときはグレ心中。ポイントは自分の足元に投げること。
あと、回避には関係ないですが遠距離でのSMGはシールド回復阻止に結構有効です。武器がなかったらやって見ましょう。

181zazey:2005/09/26(月) 23:49:57
全般的に下手なのですがバトライがメインのステージだと猫の手よりも役に立たない自分に最近気づいてきました。
こんな私にいいアドヴァイスをください。
ちなみにコントローラーの設定は感度5で操作方法がレガシーです。64の007歴が長かったのでデフォルトじゃぁ動かせません。

182名無しのチーフ:2005/09/27(火) 02:21:54
どのMAPでも言えますが、PGを溜めてない限り先手を取られたら必ずグレ撒いて逃げた方が良いと思いますよ。
3発目までは当てやすい胴体を、4発目で頭を狙えば先手を取ったなら多分勝てます。

183名無しのチーフ:2005/09/27(火) 02:28:19
バトライは援護向き。皆と仲良く同じ敵を倒しましょう

184名無しのチーフ:2005/09/27(火) 16:37:27
だね(^ω^)

185名無しのチーフ:2005/09/28(水) 01:05:21
左右に動きながらじゃないとヘッドで先に殺される確立が増します。
スレイヤーなら待ちで戦えば、そこまで怖くないかな?

186zazey:2005/09/28(水) 11:59:43
皆と仲良く同じ敵を倒しましょうってセリフに目からウロコが落ちました。

187NOZUSA ◆EfodDCKrdA:2005/10/04(火) 21:42:44
>>bonojonさん
背を向けて逃げるのは賛成ですね。
昔は先手とられてるのにバトライで撃ち合ってよく負けてました…。

>>zazeyさん
チースレで強くなりたいならデス数を意識すると変わってくるかもしれません。
1デスは1キルの重みがあるって考えると逃げた方がいい時がわかるようになると思います。
カスタムで時間性スレイヤーにして死んだら−1、倒したら+1のルールをやるとカナリ意識できますよ。
ランブルについては未熟ですのであまりアドバイスできませんが…。

そういえば
カスタムでランブルやチースレをやって、みんなの戦い方について指摘し合ったりしてみたいです。

188このレスを暗殺した!:このレスを暗殺した!
このレスを暗殺した!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板