したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【PC】マビノギ動作環境スレ 8台目【スペック】

1(*‘ω‘ *)オンライン:2010/12/01(水) 17:58:00 ID:Zr0udHqA0
PCスペック・ネット接続回線・使用状況 等を晒して
マビノギ動作環境について情報交換、時には関連した雑談等。
マビノギに関連したPC・パーツ等、ハードウェア系の質問・相談もあり。
2ちゃんねる自作PC板(ttp://pc11.2ch.net/jisaku/)も参考になるかもしれません。

以下、環境晒し用テンプレ。
■PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作):
■OS           :
■マザーボード..    :
■CPU..         :
■メモリ          :
■ビデオカード.    :
■画面表示サイズ  :
■ネット接続方法.... :
■セキュリティソフト...:
■症状          :
■特記事項..      :

システム情報が判らない時は「スタートメニュー」→「ファイル名を指定して実行」→「dxdiag」
もしくは
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/ksv/ksv.htm
を実行して出力結果をスレに貼る、等でも良いでしょう。

ttp://www.4gamer.net/words/001/W00172/
ttp://www.4gamer.net/games/050/G005004/20081212060/

448(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 13:43:22 ID:4GpWUOso0
ウルラでの回収だったら行けるんじゃない?

449(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 16:42:47 ID:wIJNjeAM0
Win7、Core i5-580M、GeForce 310Mだけど特に問題はない
硫黄クモもいける。デザドライベントはフルスイングあわせるのがきつかったけど

CPUはCore 2 Duo SU2400らしいけど、Celeron SU2300、オンボードグラフィック、Win7で
描画遅延はあるがタラ王城内やファリアスでもそれなりには動ける
簡素化すればレッドドラゴンでも快適ではないが行ける

実際そのやり方でどうなるかはわからないけど
SSD載ってるWin7のそれくらいのスペックなら回収くらいは余裕

450(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 16:51:11 ID:iCsZ4VGE0
戦闘中いきなりフリーズしたかと思ったら
ログイン画面に戻されて30秒待たされるのもサーバーの問題なのかな

451(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 17:06:34 ID:LmjaTPBo0
それはサーバーと同期が取れなくなって切断状態になったのと
プレイヤーデータがちゃんと保存されてなかったからの30秒制限だと思う

スペックに関わらずch移動繰り返しててもなるよ

452(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 12:23:09 ID:a.xCMDnc0
>>445
うちはHD5570だがクライアント落ちするよ。タラ影はやや不安定。
OS(WinXPSP3)とか、画面を最小化したかとか、そっちの方が影響あるんじゃないかと思ってる。

453(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 17:17:18 ID:lG9DYVPY0
また根拠の薄いゲフォ叩きか
自作板で飽きたっつーの

454(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 17:50:58 ID:D.XSpNIc0
このスレ見るだけでも沢山あるじゃん。
他のMMO板見ててもどういうわけかGeForceの方が不具合の報告が目に付くから言ってるだけだし、
AMD使いとしては、ああまたGeForceかって程度の認識だよ。
違うというなら判るように説明してくれないか。

455(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 18:01:08 ID:QCdygQA60
アッチデヤレー

456(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 18:04:38 ID:lG9DYVPY0
またAMD使いかって認識だよ
自作板で飽きたっつーの

457(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 18:07:06 ID:.TFJS8q.0
GFもRADEもGMAも使ってるが
クラ落ちは最近どのマシンでも起きるぞ

全部Win7x64なせいか、青画面拝んだ数はGFが抜きん出て多いがなw

458(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 18:08:50 ID:MtQ7xD2.0
GeFoの不具合報告が多いのはシェアと初心者の使用率が高いからだと思ってる。
初心者が手出しそうな安いゲーム用ショップブランド機とか大抵GeFoだし

そんな私はAMD厨

459(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 18:22:43 ID:vgX4lpqc0
マビクラが糞なせいなんだから喧嘩するなよ
何使ってようがどんな環境だろうが落ちるつーの
>>445みたいな無自覚荒らしに喰いつくなよ

460(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 18:45:20 ID:YijEgaJQ0
ゲフォが最強と言うことで結論出ましたね

461(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 18:46:50 ID:d6GbZhlc0
最近どのスレにも最強厨がいるけど流行りなの?

462(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 18:52:07 ID:OAmnA6AI0
季節の変わり目

463(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 18:58:25 ID:YijEgaJQ0
だな

464444:2011/02/16(水) 19:03:38 ID:l39MiG1I0
だからw

落ちないって言ってる環境さらしてるんだから
落ちるって言う環境をさらしてくれよw

日本語分かってる?

465(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 19:13:39 ID:xuDTzusE0
GF9600GTもRadeon5750も使ってるけど、特にどっちかが原因で落ちたことはないよ

ていうかゲームするなら電源はそこそこの奴を使えよな

466(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 19:44:50 ID:GalDYZ4Y0
■PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作):自作
■OS           :WIN 7 64bit Ultimate
■マザーボード..    :ASUS P6T-D
■CPU..         :Core i7 920
■メモリ          :Corsair DDR3-1333 1GB x6
■ビデオカード.    :Palit GTX285 Driver 197.45
■画面表示サイズ  :1920x1080(窓)
■ネット接続方法.... :FTTH
■セキュリティソフト...:MSE

1か月に一回くらい落ちます
戦闘中に落ちたことはないです(硫黄蜘蛛で半神ファルコンが出ても強烈に重くなるくらい)

467(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 19:46:32 ID:GalDYZ4Y0
ちなみに、256ドライバは入れるとタラ王城内で頻繁に落ちるようになるので入れてません

468(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/17(木) 10:27:14 ID:c4FJSlqw0
GTX285はマビ蔵以前にブラックアウト問題があるからなんとも・・・

469(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/18(金) 23:38:00 ID:PESBp8dM0
12月暮のパッチをいれたらミッションやバイト中などで2,3日に1回は落ちるようになったので
(落ちるってOSごと落ちって行き成り再起動状態ね)
マビだけ全部削除して入れなおしたらまったく落ちなくなったよ
今年に入ってからは一度も落ちていない
ハード構成まったくかわってないんだからソフト側にも問題あるんじゃまいか?

470(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 01:00:34 ID:sKdr0VRc0
マビでOSごと落ちなんて聞いたことないが

471(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 01:30:45 ID:.XUG6ruM0
まともに考えると電源かメモリかマザーでしょ

472(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 01:33:33 ID:3pAP/lEw0
なんか怪しいもの入れてた可能性も

473(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 03:01:34 ID:g0DjIKIk0
俺もOSごと落ちたことなんてないな
ごく稀にエラーすら無く突然蔵が消えるってことはあったけど

474(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 03:33:46 ID:yDg9M0oU0
夏場だったらまず熱暴走

475(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 04:18:58 ID:3GE3yO960
win 7のアプデでブルスク吐くバグ込みのバージョンがなかったっけ?
それ入れたんじゃねぇの?w

476(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 10:09:36 ID:eQvAfjcY0
どういうSTOPエラーなのか、ドライバ関係で転けてるのか位は切り分けないと・・・
ただ単純にBSODになったどー!だけじゃ意味ないし

477(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 12:33:28 ID:cwPutAmU0
OSごと落とせるクラとか、狙って作らないと無理じゃねーの

478(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 14:06:47 ID:6mTl5byI0
ゲームやってて突然再起動とか起きるようになって
調べてたらグラボのファンが死んでたってことなら昔あった

479(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 14:21:53 ID:g0DjIKIk0
メモリーがエラー吐くようになってると、高負荷かけると青画面になったりもするよ

480(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 16:58:24 ID:VJ/7y87M0
単純にpackageファイルが増加しすぎてただけでしょう
アレが増えると読み込みファイルが増加する分パフォーマンスに影響する
なので定期的にパッケ化するなり方法が分からなければ再インスコすべし

481(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 20:37:33 ID:W2c1SaHI0
0/6だから上にもいるんだろうな

482(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 21:26:57 ID:cwPutAmU0
>>480
>>469とかはそういう類の理由なんだろうな、とは思うけど、そういう状態ならどっちにしろ
PC自体が危ないから面倒を見た方がいいよな

483(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/24(木) 20:39:58 ID:uyzwHDz60
Win7SP1x64統合済みをクリーンインスト
とりあえずマビやるのには問題ないもより

484(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/28(月) 02:12:36 ID:YSexB06U0
■PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作):自作
■OS           :Windows 7 64bit Ultimate
■マザーボード..    :MSI P55-GD65
■CPU..         :Core i7 860
■メモリ          :Sanmax 2GB*2 4GB*2
■ビデオカード.    :SAPPHIRE HD5870(カタ10.10)
■画面表示サイズ  :1680x1050 窓
■ネット接続方法.... :Jcom 契約詳細ど忘れ
■セキュリティソフト...:McAfee

以前はなかったのに、復帰してボスいったらエラー落ち多発した。
だんだんと人が増えるなら問題なかったけど、出ているところに直接chcするとエラーで強制終了される。
休止前は平気だったのに…

485484:2011/02/28(月) 02:13:54 ID:YSexB06U0
追記
SSDのRAID0でシステムドライブ、マビノギとかはDドライブから引っ張ってきてます。

486(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/28(月) 02:30:10 ID:zxyO1uBc0
とりあえず最新のフルクライアントで再インストール

487(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/28(月) 08:37:41 ID:y/qxUeSw0
スペックとは関係無いけど、最近クラ落ちしやすくなった奴でATOK2011使ってる奴はそれが原因だ、
今すぐぐぐって設定を変えた方が良いぜ(*‘ω‘ *)

488(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/28(月) 14:43:43 ID:fyAn/6GI0
キャラ表示関連にバグが入った気がする
G14ムービーが無人とかフィールドの別プレイヤーが出たり消えたりとか
その辺の動きと環境(ドライバ)の相性が悪いとクライアントが落ちるのかもな

489484:2011/02/28(月) 16:38:11 ID:YSexB06U0
>>486
全て入れ直しましたが、再発しまくりです。ドキュメント内にあるファイルも消してからやってます。

>>487
GoogleIMEです。

>>488
10.10以外だと、画面がチラチラしてしまって…。
過去では10.8で安定していましたので試したところ、変わらず再発しました。

490(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/28(月) 16:43:37 ID:zxyO1uBc0
GoogleIMEとマビって相性悪かったような…
使ってるとクライアント落ちるとかいう報告結構見たぞ

491(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/28(月) 16:49:47 ID:Ac8IP3eg0
Google 日本語入力はAPIをTSFからIMM32に変更してからましになった
ATOK2011は逆にデフォルトだとTSFを使うようになって変になった

492(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/28(月) 20:05:05 ID:JvIwcHDU0
自分じゃ未だにATOK2008だから関係ないけど >>487の言うように
調べてみたら一発で出た GoogleIMEも前の奴はATOK2011と同じ問題を抱えてるみたいね

さて、向こうの勢力が異様に強い日本のオンラインゲームで
この問題(TSF)にちゃんと対応するのは何時になるのやら・・・

493(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/28(月) 22:02:47 ID:Ac8IP3eg0
TSF問題は根が深いからね
大本はDirectX SDKのサンプルプログラムのバグだし

494(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/01(火) 15:34:48 ID:nWDwtZAc0
イリアで新マップ開くと激重になるんだけど自分だけかな?

495(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/01(火) 15:42:51 ID:tGy4c0Ls0
マップを開くとFPSがガタ落ちするってのは実装直後から言われてたような

496(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/01(火) 15:46:09 ID:3RHTkuQI0
G14で新しいマップになってからはタラ/タラ影、レッドラとかでも余裕なPCですら重いな
さすがに改悪すぎる

497(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/01(火) 16:01:26 ID:hggqLGOQ0
MAP画像があり得ないほど巨大だからラグ起こす

498(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/01(火) 16:33:35 ID:Nxid04pY0
そんなに重くなってたのか
全く気にしてなかったよ

499(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/01(火) 21:57:25 ID:2ap7A1HY0
ウルラで開いてもなんともないが大陸行って開くとカクカクになるな。
割と意味わからないのでそのうちなおるんじゃね。

500(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/01(火) 23:53:36 ID:N4AuYK2M0
フィリアからMTで移動しようとしたら激重になって18:00過ぎちゃったお…

501(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/02(水) 03:28:23 ID:d8GqPyBU0
 ,、,、,||
;'`,゙、.||'、
'‘ω‘/´;`'.,  おやすみぽ  
 ´' .; ' ; '、'.
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ

502(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/02(水) 19:56:06 ID:Sj/dXROQ0
あのMAP自体はそんなに大きくないよ
画面の大きさに合わせて縮小されたりするのと、右上の×押せばわかるけど
2大陸のMAPも裏に開かれてるあたりが原因

503(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/04(金) 12:18:44 ID:DNZFiUEM0
マナトンネルの描画をあのマップで隠すことに負荷がかかるようだ。
大陸のなんでもないところで羽根使って飛ぼうとしても重くならない。

504(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/04(金) 15:01:43 ID:vlMg0QWU0
フィリアの幼い褐色フェネックのところで翼使ったら重くなったのでマナトンネルに限らない

505(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/04(金) 19:13:48 ID:XfOq8n/s0
逆にMT見える位置でも502のように1枚閉じれば重くは無い

506(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/04(金) 19:49:59 ID:QZG4Va1g0
ラノ、クルクレ、バレスでは重くならない。
フィリアだと激重。

507(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/04(金) 20:34:36 ID:07i.bfCo0
ミニマップ重いのと関係してるのか?

508(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/04(金) 22:25:07 ID:XfOq8n/s0
関係ないよ
ミニマップの話してるのは勘違いしてるだけ

509(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/04(金) 23:41:58 ID:ut87JPEM0
MTでマップ重かったの直った。理由がわからん・・・

510(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/05(土) 00:15:02 ID:wzxnC/z.0
自分の環境だとイリアマップ開くとGPUの処理は余裕あるのに動きに制限?かかる
バグか何か潜んでるのかな

511(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/05(土) 00:57:51 ID:KNRKkFm20
コンヌースは以前から何かと重いことで有名
例えばミニマップを+−ボタンで拡大縮小すると他の地域に比べて遥かに遅い
G14でマナトンや蜜蝋使ってエリアマップ開くと激しく重いのもその関連だろ

512(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/05(土) 01:30:09 ID:nNk0yvd.0
マビってGeForceかRadeonだとどっちがいいの

513(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/05(土) 04:24:04 ID:eHaGo25A0
長らくAA問題でGeforceが有利だったけど
今はWin7ならどっちでも好きな方で

XPはしらね

514(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/05(土) 08:27:56 ID:MBpOJc2g0
>>513
win7の場合、ドライバのバージョンによってはブルスク吐くよ?>Geforce

515(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/05(土) 08:33:18 ID:Zbryl/bs0
マビはDX9で動いているからその辺対応しているか見ないと遅くなる場合があるんだっけ?
DX11対応アプリは早いけどDX9アプリだと成績が逆転するとかなんとか?

516(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/05(土) 12:58:00 ID:jmrFQJEw0
にわか知識で語るな

517(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/05(土) 13:00:44 ID:Zbryl/bs0
>516
なんか中途半端に記事読んであまり覚えてないんで教えてもらおうと思ってかいたんだだけど
突っ込みいれられるぐらいならきちんと説明してくれ

518(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/05(土) 13:06:40 ID:yrNF1ydY0
数年前、DX9とDX10の端境期に旧世代買うか新世代買うかって話はあったけど
どのGPUもDX11ネイティブになった今、何を見るって?

519(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/05(土) 13:44:03 ID:jmrFQJEw0
>>517
自作板に行け

520(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/05(土) 14:40:55 ID:Zp044iC.0
逃げた

521(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/05(土) 14:52:41 ID:WZCE1ijI0
ID:jmrFQJEw0のヘタレっぷり逃げ方に感動w

522(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/05(土) 16:21:40 ID:CJcBMzww0
みんな今どのへんのCPUやグラボ使ってマビやってるのか聞いてみたい気もする
俺はAMDのオンボ安物構成だけどw

523(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/05(土) 16:28:32 ID:mJYJNw5Q0
fermiアーキがDX11最適化&テッセ偏重してるからDX9で伸びが弱いって話でしょ?
マビくらいの負荷なら、問題にならないと思うけどね・・・

>>522
HD4850とHD5850

524(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/05(土) 16:35:10 ID:TJd0fJJU0
7900GS
近々Sandyにするから、それで軽くならないならビデオも取り替えるつもり

525(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/05(土) 16:36:15 ID:DHO7mYlw0
ID:Zbryl/bs0を代弁してやると、
DX10/11のベンチ結果とDX9のベンチ結果が逆転することもあるから
マビ環境での性能を見極める際は要注意

って事だけど、今時のGPUなら、内蔵やローエンドを除けば
マビで要求されるGPU性能なんざとっくに飽和してるわけで
そもそも同じDX10/11同士のベンチ結果でも、得手不得手で逆転するのが当たり前
個々の製品のベンチ結果を見比べて、自分の用途に合わせて選ぶしかない

>>512が聞いた、マビをやる上でのRadeon/GeForceの一般的な問題については
>>513が回答してるように、今はどちらもで構わないと言える状況だが
>>514が、そもそもGeForceのWin7ドライバが不安定だと指摘してる

特定の製品固有の問題を確認するなら、それこそ自作板に行け、となる
マビだけおかしい、みたいな場合はここで型番出して聞く手もあるけどな

526512:2011/03/05(土) 16:44:46 ID:LYxPegUU0
遅くなりましたが、なるほど、ありがとうございました

527(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/06(日) 10:23:02 ID:ScPKBEeQ0
ま、どっちが良いなんて言い切ると変なのが暴れるからな・・・
GPUとCPUはゲハ並みに触れ出すときりがない

528(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/06(日) 12:05:51 ID:7HHhm3pQ0
正直、よく荒れずに済んだと思いながら見てた
>>512も釣りだろうと思ってた

529(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/06(日) 12:29:22 ID:eD01gp720
結論:好きな者を選べ押しつけすんな儲は2ch専用板行け

530(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/06(日) 17:52:43 ID:IctqNt6Y0
フィリアのマップがバグってるとワールドマップ開いてもやたらと軽くなるな

531(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/06(日) 19:51:28 ID:iQqOeyDM0
新しいマップ考えた奴は間違いなく方向感覚ないだろ
あんな地図だと初心者が迷ってクマに襲われちまう

532(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/06(日) 20:03:58 ID:7HHhm3pQ0
タイトル画面の改変はただの無駄だからいいが、マップは本当に糞仕様だよな
XPでまともにテストプレイしてるのかね、デブ猫は
つっても、日本以外だと「ゲームは最新ゲーム用PCで」みたいな風潮があるとかいう記事もあるから、古いPCで
死ぬほど重くなってても気付かないのかもしれんが

533(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/06(日) 20:05:14 ID:w1IM1VhM0
ゲームを重くするのとPCのスペックを上げるのとで高め合ってるからな

534(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/06(日) 20:17:59 ID:7HHhm3pQ0
マビはそうじゃないとこから出発したはずだったんだけどな
おっぱいの為にそれを捨てるのは仕方ないが、ワールドマップの為じゃ納得できんわ

535(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/06(日) 20:19:22 ID:w1IM1VhM0
いや全体的な傾向は間違いなくあるってだけで
それとは別にあのワールドマップは異常だよ、不具合レベル

536(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/06(日) 21:31:28 ID:YRdrukPs0
まあイリア実装の頃は迷走気味だったから

537(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/06(日) 21:33:33 ID:w1IM1VhM0
>>536
途中で変わった、世界地図みたいな奴の話じゃないか?
あんな画像表示させるだけで重くなりすぎ

538(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/06(日) 22:18:13 ID:ScPKBEeQ0
マビはもう色々限界にきてるから・・・マビ2開発はじめたのもそこらへんでしょ?
CPU偏重でGPUほとんど使わない初期設計では、今のGPUでは効率悪いし

問題はモデリングが英雄伝準拠なのかハスキー準拠なのか・・・

539(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/06(日) 22:22:19 ID:j2mD.p2s0
どっちにしたって今あるデータ移すでもない限り、2って成功しねーと思うんだがね

540(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/06(日) 23:10:13 ID:7HHhm3pQ0
FF14みたいに11と共倒れしそうだよな

541(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/07(月) 00:00:00 ID:in5ed9Ec0
〜2ってネトゲだとほとんど成功した例しがないからなぁ

542(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/07(月) 01:38:17 ID:6Z3Twkcs0
1をサービス終了するわけでもないのに2とかいってもな
オフゲと違ってクリアとかないし

543(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/07(月) 10:23:32 ID:X1Cn4reM0
>>524
Sandy内蔵と79GSだとWin7上でどっちが速いんだろかw

544(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/07(月) 11:51:19 ID:NLjP9sgI0
さすがに7900GSなら後れを取ることは無いと思うが…

しかし電力効率を考えても、まずは内蔵で遊んでみて
パフォーマンス不足を感じたら7900GSを挿して変化を見る流れかね
内蔵で足りるなら7900GSは元のままにして2PC運用もできるし

545(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/07(月) 12:23:29 ID:xRtaiSIY0
いい加減Sandy内臓のGPU使った時に「お使いの環境では〜」エラー出るのやめて欲しいわ

546(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/07(月) 16:21:25 ID:scDF8rlY0
> お客様のパソコンで使用されているグラフィックカードはマビノギの動作を保証するカードではありません。
カードじゃないからしょうがない

GPUの会社名で判断してるのかなこれ

547(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/07(月) 19:49:24 ID:M/oa5RQA0
挿してても出る事あったから多分違う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板