したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【PC】マビノギ動作環境スレ 8台目【スペック】

1(*‘ω‘ *)オンライン:2010/12/01(水) 17:58:00 ID:Zr0udHqA0
PCスペック・ネット接続回線・使用状況 等を晒して
マビノギ動作環境について情報交換、時には関連した雑談等。
マビノギに関連したPC・パーツ等、ハードウェア系の質問・相談もあり。
2ちゃんねる自作PC板(ttp://pc11.2ch.net/jisaku/)も参考になるかもしれません。

以下、環境晒し用テンプレ。
■PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作):
■OS           :
■マザーボード..    :
■CPU..         :
■メモリ          :
■ビデオカード.    :
■画面表示サイズ  :
■ネット接続方法.... :
■セキュリティソフト...:
■症状          :
■特記事項..      :

システム情報が判らない時は「スタートメニュー」→「ファイル名を指定して実行」→「dxdiag」
もしくは
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/ksv/ksv.htm
を実行して出力結果をスレに貼る、等でも良いでしょう。

ttp://www.4gamer.net/words/001/W00172/
ttp://www.4gamer.net/games/050/G005004/20081212060/

400(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/13(日) 03:49:24 ID:eGiMNkV20
Ivy合わせって考えたら悪くはないかもな

401(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/13(日) 09:24:02 ID:LOt.bYjM0
だがその頃になったらHD7000番代が来てて6870や6970とかが在庫処分されてるかもな

402(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/13(日) 10:34:41 ID:kP65AhdM0
■PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作):ガレリアHG
■OS           :Win7 Pro(32bit) → XP Proに戻してます
■マザーボード..    :ASRock P55DE3
■CPU..         :i7 860
■メモリ          :4G (2GBx2)→ XPの仕様で3G
■ビデオカード.    :NVIDIA GeForce250 (1024MB) ドライバ最新
■画面表示サイズ  :1024x768 32bit 60Hz
■ネット接続方法.... :光100M 実質数=下り80M 上り10M
■セキュリティソフト...:ウィルスバスター2010
DirectX 9.0c HDD1.5G(空き1.3G)
* OSを戻している理由は別MMOがWin7非対応だったからです。今はやっていません。

>>141>>166様を拝見して思うところがありましたので投稿させていただきます。
筏でカクつくスペックである為、お聞きしたいのですが、
全て簡素化してグラフィックカードも16Bitに下げ、
ペッカ中級限定で(ソロ、半神未使用)よくクライアントが落ちるのですが
突然カクついて落ちる原因はWin7にしたら改善されますでしょうか?
Win7でも落ちるよ〜とか、原因のわかる方等いらっしゃいましたら、
ご指摘の方お願いできませんでしょうか。

いまボス部屋でゴス1体にマグ放ったら突然落ちてそれがどうしても悔しいんです・・orz

403(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/13(日) 13:20:52 ID:Y.Rh4XxQ0
とりあえずウィルスバスター2010は消そうか

404(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/13(日) 14:12:35 ID:j38M9gbo0
ツッコミどころ満載過ぎて釣りかと思っちゃうんだけど・・・

マジなら仕様やドライババージョンを、もうちょっとまともに書いてくれ

405(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/13(日) 14:22:54 ID:kP65AhdM0
ビデオカードのドライバのバージョン調べてきました 266.58です

406(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/13(日) 14:56:37 ID:j38M9gbo0
NVIDIA GeForce250 ってGTS250でいいのかな?
マザーボードみたいに製品型番あるなら書いて欲しい
ドスパラだと仕様がリファレンスじゃないかも知れないけど・・・

GTS250(仮定)とそのCPUに解像度なら十分すぎる性能だし
16bitに落とす方がかえって速度落ちたりするから、32bitにしよう

考えられるケースとしてはGPUに埃がつまってて熱がたまって
長時間プレイするペッカだけクライアント落ちるとか?
温度監視出来るアプリで、ゲームプレイ時の温度を確認する(MSI AfterBurnerとかGPU-Zとか)
他の3Dベンチ(FurMarkとか)をしばらく回してみて同様に落ちないかどうか

さもなくば電源落としてファンに埃がたまってないか目視で見てみるのもいいけど、くれぐれも静電気には注意ね?
その辺り面倒ならドスパラに聞いた方が良いかもだけど。

407(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/13(日) 15:01:37 ID:TpDTl/ZE0
エアブロアーでブシューっとやるんだ
ホコリがものすごい勢いで飛ぶから掃除機で吸い取りながらやるのおすすめ

408(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/13(日) 15:09:05 ID:kP65AhdM0
ごめんなさい、GTS250です。
型番?はよくわからないのですが・・;
十分であれば32bitに戻して>>407さんの方法で掃除してから計測をいろいろ試してみます。
心配までしていただきまして大変ありがとうございます!

409(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/13(日) 15:13:17 ID:ynzMYlRQ0
ダイアログも出ることなく突然落ちるならよく分からないけど、
ご迷惑を……とか言うダイアログが出て落ちる場合はメモリが足りてないかも。
今のマビは半日くらい起動してると32bitアプリで扱えるメモリの上限まで行っちゃうから。

410(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/13(日) 15:13:38 ID:j38M9gbo0
>>408
ああ、そうそう心配なら手を付けずにドスパラでやってくれるから考えても良いよ
ttp://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=prime_cln&m=n

メール会員かつ持ち込みなら無料、それ以外は3k掛かるけどね

411(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/13(日) 15:28:33 ID:WAwvb54w0
動作スレ的にはあまり関係無いかもしれないがちとトラブル発生したので報告

■PCの種類:NEC LaVieG
■OS           :Win7 Pro (32bit) (Vista SP1 Pro(32bit)からのアップグレード)
■CPU..         :Turion X2 RM-70 (2GHz)
■メモリ          :4G (2GBx2)
■ビデオカード.    :Radeon 3100
■画面表示サイズ  :1280x800 32bit 60Hz
■ネット接続方法.... :レオネット
■セキュリティソフト...:カスペルスキー2011

昨年12月頃からmabinogi.exeのスタートボタン押下後client.exeがすぐ不正終了落ち。
Firefox(3.6.12〜13)がある程度の時間起動していると発生する確率が非常に高い。(体感9割以上)
ただし起動していなくてもたまに発生する。
メモリも余裕あるのに原因不明だ…

412(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/13(日) 15:34:57 ID:MylL3CyQ0
memtestでメモリーエラーチェック汁

413(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/13(日) 20:20:27 ID:XbA4pVNY0
>>441
レオネットってネトゲに不向きじゃなかったっけ?

414(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/13(日) 20:23:09 ID:MylL3CyQ0
うちもレオパだけど、2,3年前にOCN化してからは数十Mbps出るようになって
ポート開けない以外は何の問題もないよ
普通のネトゲだとポート開く必要ないし

415(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/13(日) 23:51:32 ID:d2nSkgS.0
Firefox使いまくって起動しても何の問題もなく動くぜ?
Vistaの環境そのまま7にしたのなら、一度バックアップとって綺麗な7を導入した方が良いと思う

416(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 01:30:34 ID:digLdrSI0
その前にやってなければクライアント再インストール

417(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 01:33:59 ID:XudYYYdo0
411です
メモリチェック忘れてました。
ただ他は全く影響ないんですよね。

>>416
蔵再インストール、DirectXチェック、ドライバチェックはやってます

時間が取れたらリカバリして7入れ直ししてみます

418(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 02:06:43 ID:T0xemDkc0
不正終了時のエラーメッセージとか見てないの?
マビエラーで落ちるんじゃなくてOSから強制的に落とされるってこと?

419(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 02:41:56 ID:C0ksJ.sg0
ゲーム中だけ落ちるってのは、バスに負荷かけるとまずいってことか、ビデオカードへの電源供給がまずいってことかな。
電源、ビデオカード、メインボードの順に疑うといいかも。
とりあえずHWMonitor とかメインボード付属のユーティリティとかで電源電圧の数字とかビデオカードの温度とか眺めてみるといい。

420(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 08:16:58 ID:PRLqxylI0
電源足りてないとPCごと落ちない?
うちは650Wから1000Wにしたらエラー無しにOSが突然落ちることはなくなったけど。
client.exeだけが突然終了するのはなんでだろうなぁ
セキュリティのOn/Offはためしてみた?

421(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 10:15:08 ID:fxgURXr20
セキュリティOFFは流石にやりすぎだろう。client.exeを監視除外リストに突っ込むだけでいいんじゃないか。

422(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 15:17:31 ID:C0ksJ.sg0
>>420
落ちないけど不安定になる、ことはあるよ。
パーツの部位によって使う電圧が違うもん。12Vが足りない場合とか色々ある。

423(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 21:17:59 ID:ZgusYrWc0
初歩的?な質問でごめんなさい。>>402です。
GPUの掃除等しても何も換わらずでした。
PCあまり詳しくないもので、釣りとかではないです。
Win XPでi7 860を使っていますが、色々とググってみたところマビノギはシングルスレッド
であるとのことを知ったので、全て終了させてマビノギのみ起動して見てみたところ、
1コアのみ90%以上、時々100%使用している状態でした。
クリティカルの光源等もCPU側処理とのことだったので教えていただきたいのですが、
他人様のブログにて、Win7で起動していてマビノギで4コア動いているSS等をみかけたのですが、
OSをXPから7にしたらCPU使用率は下がりますでしょうか?
XPであることで物理メモリ3GB制限以外にマルチコアにも制限がかかっているものなのか、その辺りがまったく無知なもので・・

424(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 21:22:48 ID:digLdrSI0
Win7にしてもマビノギは1スレッドでしか動作しません。

425(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 21:24:20 ID:5PIcgn6w0
ちなみにWin7にしても32bit版だとメモリ約3.2G制限はひっかかるからね

426(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 21:24:46 ID:CUP7p0Fo0
>>423
俺はそのSSを見たいな!
もし、まだどこかにあって消されてないのならURLキボン

427(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 21:43:04 ID:ZgusYrWc0
やっぱり1スレッドですよね・・
現状でなんとかするならオーバークロックくらいしか思いつかないですねorz
マビノギでターボブーストが稼動してるのかすらわからないのですが・・w
>>426
他人さまのブログであって、晒し行為に当たるのでURLはごめんなさい。

428(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 21:55:40 ID:digLdrSI0
そのSSの人の場合裏で他のソフトが動いてたんでしょ。
以下のSSは参考までに。
PhenomII X4 955BE + Win7 64bitで1chダンバで人の多い方向向いてる状態。
ttp://caitin.net/img/meat50793.png

429(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 21:58:12 ID:FpeBjBQs0
ほかのソフトを裏で起動してるとかじゃないの?
i7 860 275GTX Win7 64bit メモリ8G でやってるけど
仮想8コア中4コア使用で最大使用率のコアも50〜70%程度で推移してるよ
ほかの使用中3コアは30%くらい、残り4つは0%

430(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 22:40:11 ID:ZgusYrWc0
マビノギだけっぽい事は書いてあったけどどうなのかなぁ・・
4コア似たようなグラフ描いてはいたけど、ブログの主じゃないから詳細まではわからないです;
>>428
使用率ないわー・・ って素直な感想でしたけど、さすがにそれを見たら新PC考えてみようかなぁ・・
CPUをこのまま使うならWin7の64bit買ってきて>>429もありですよね
現PCは仕事でも多少使っているもので戸惑いはあるものの、新PC購入も視野に入れてちょっと考えてみます。
参考の方出して頂きましてありがとうございました。
大変参考になりました! 
最後に、素敵なファンタジーライフを。

431(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 22:44:49 ID:xY8JSOj60
俺Intel使ってないからよく知らないけど
負荷が低すぎて可変CPUクロックが上がらないとかってあったっけ?

432(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 22:45:44 ID:dMMMuwvM0
お前は何を求めてるんだよ
そこそこのスペックならCPU使用率30%前後は普通だと思うんだが
筏のカクつきに関してはスペックよりXP→win7だけで改善される場合が多いしな

433(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 22:47:11 ID:ytR./i1w0
32bitあるんだからそれ入れて試せばいいのに

434(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/14(月) 22:49:44 ID:ghp/nFUw0
402が馬鹿なのはよくわかった

435(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 00:05:40 ID:mO2tmzto0
Win7は仮想コアに殆ど処理を渡さない実装に変更されてるよ。
なんか従来のように仮想コアにも均等に割り当てる実装だと、
ゲームみたいにシングルスレッドでCPU100%近く使うアプリケーションでパフォーマンス落ちるんだと。

436(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 00:20:37 ID:qctSQOy.0
ここまでの雑談のほとんどが>>402のペ中落ちには関係ないな
7だろうがXPだろうが落ちるときは落ちる
原因はマビクラの仕様がアホだから
こまめにクライアントやOS再起動するしか予防方法はない
もちろんハードやドライバの不具合が無い前提な

437(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 01:54:24 ID:g080ncZk0
流れとしては、落ちるからPTでペッカに行けずソロしてて、
PTもいけず落ちるのが悔しいからそれを改善したくて色々調べてまわってて、
本スレでクライアント原因かどうか聞いてみたらPCのせいだと言われてここに流れ着く
だから求めてるものは処理落ちしないPCって感じだったんだけど。
クライアントが悪いなら困ってるのは自分だけじゃないからネクソンに最初から不具合報告するつもりだったよ。
とりあえず現PCでCPU使用率が高すぎるのは事実で、32bitは勿論試すつもりです。
>>434
PCの知識が全くないからここにきてるんだけど
知識がない事がある日突然すべてわかる人間なんて居ないと思うよ

438(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 02:14:01 ID:1lbkzA2A0
PCの知識がまったくないならここより2chのPC初心者板とかのほうがいいんじゃないかなぁ
マビさえ快適に動けばそれでいい、ってんならここで快適だって書いてる人の環境をまねすりゃいいけど

439(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 02:51:23 ID:wIJNjeAM0
>>402
ウィルスバスター()のクライアントの除外指定とか
ドライバ最新とかそんなバージョンないので
250GTSじゃ182.50、185.85、186.18、197.45あたりにかえてみるとか
FPS制限してみるとか

440(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 04:13:21 ID:C6rHDLX.0
>>436
エスパー様の降臨か?

441(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 04:30:58 ID:a22afs660
マビクライアントはわけわからんタイミングで落ちるよな。
タラ影しばらくやったあと大陸移動すると落ちる。
どうも、ウインドウの最小化あたりの挙動が怪しい。メモリリークしてるんだろうけど。

442(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 05:44:08 ID:6ZB3rBQQ0
SC関連おかしくなるのもメモリが原因かな?
数キャラ切り替えてるとSCを全然読み込まなくなる
クライアント立ち上げ直すと即読み込むのに

443(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 10:00:36 ID:Vf.3QUDw0
>>441
最小化してるときに画面暗転するとそれ以降まったく描画されなくなったりするしな

444(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 10:03:24 ID:Hyn/TGEo0
■PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作):自作
■OS           :WIN 7 64bit Home
■マザーボード..    :BIOSTAR TH55B HD
■CPU..         :Core i7 870
■メモリ          :W3U1333Q-2G x2 4GB
■ビデオカード.    :SAPPHIRE HD6850(カタ10.12)
■画面表示サイズ  :1680x1050(窓モード)
■ネット接続方法.... :ADSL50M
■セキュリティソフト...:ノートンインターネットセキュリティ2011


で安定してるけど。

落ちる人の環境ってどんなの?

445(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 10:14:27 ID:p.4JtEOA0
スレ眺めていると落ちるとか固まるという報告者の環境はGeForceが多いようだけどね
自分もHD5870使いだからわからんけど、ドライバの特定Verなら安定とかあるのかな?

446(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 11:50:21 ID:H7j6heYk0
>>442
サーバが悪いだけ

447(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 13:11:18 ID:oEYcMoRI0
新型MacBook AirのBootCampでマビ起動した人います?
出先でのアドバンス回収とかで重宝したいところなんですが。
Core 2 Duo 1.4GHz/2GBメモリー/GeForce 320M


GF 320Mって回収位には耐えられるのだろうか?

448(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 13:43:22 ID:4GpWUOso0
ウルラでの回収だったら行けるんじゃない?

449(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 16:42:47 ID:wIJNjeAM0
Win7、Core i5-580M、GeForce 310Mだけど特に問題はない
硫黄クモもいける。デザドライベントはフルスイングあわせるのがきつかったけど

CPUはCore 2 Duo SU2400らしいけど、Celeron SU2300、オンボードグラフィック、Win7で
描画遅延はあるがタラ王城内やファリアスでもそれなりには動ける
簡素化すればレッドドラゴンでも快適ではないが行ける

実際そのやり方でどうなるかはわからないけど
SSD載ってるWin7のそれくらいのスペックなら回収くらいは余裕

450(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 16:51:11 ID:iCsZ4VGE0
戦闘中いきなりフリーズしたかと思ったら
ログイン画面に戻されて30秒待たされるのもサーバーの問題なのかな

451(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/15(火) 17:06:34 ID:LmjaTPBo0
それはサーバーと同期が取れなくなって切断状態になったのと
プレイヤーデータがちゃんと保存されてなかったからの30秒制限だと思う

スペックに関わらずch移動繰り返しててもなるよ

452(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 12:23:09 ID:a.xCMDnc0
>>445
うちはHD5570だがクライアント落ちするよ。タラ影はやや不安定。
OS(WinXPSP3)とか、画面を最小化したかとか、そっちの方が影響あるんじゃないかと思ってる。

453(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 17:17:18 ID:lG9DYVPY0
また根拠の薄いゲフォ叩きか
自作板で飽きたっつーの

454(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 17:50:58 ID:D.XSpNIc0
このスレ見るだけでも沢山あるじゃん。
他のMMO板見ててもどういうわけかGeForceの方が不具合の報告が目に付くから言ってるだけだし、
AMD使いとしては、ああまたGeForceかって程度の認識だよ。
違うというなら判るように説明してくれないか。

455(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 18:01:08 ID:QCdygQA60
アッチデヤレー

456(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 18:04:38 ID:lG9DYVPY0
またAMD使いかって認識だよ
自作板で飽きたっつーの

457(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 18:07:06 ID:.TFJS8q.0
GFもRADEもGMAも使ってるが
クラ落ちは最近どのマシンでも起きるぞ

全部Win7x64なせいか、青画面拝んだ数はGFが抜きん出て多いがなw

458(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 18:08:50 ID:MtQ7xD2.0
GeFoの不具合報告が多いのはシェアと初心者の使用率が高いからだと思ってる。
初心者が手出しそうな安いゲーム用ショップブランド機とか大抵GeFoだし

そんな私はAMD厨

459(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 18:22:43 ID:vgX4lpqc0
マビクラが糞なせいなんだから喧嘩するなよ
何使ってようがどんな環境だろうが落ちるつーの
>>445みたいな無自覚荒らしに喰いつくなよ

460(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 18:45:20 ID:YijEgaJQ0
ゲフォが最強と言うことで結論出ましたね

461(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 18:46:50 ID:d6GbZhlc0
最近どのスレにも最強厨がいるけど流行りなの?

462(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 18:52:07 ID:OAmnA6AI0
季節の変わり目

463(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 18:58:25 ID:YijEgaJQ0
だな

464444:2011/02/16(水) 19:03:38 ID:l39MiG1I0
だからw

落ちないって言ってる環境さらしてるんだから
落ちるって言う環境をさらしてくれよw

日本語分かってる?

465(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 19:13:39 ID:xuDTzusE0
GF9600GTもRadeon5750も使ってるけど、特にどっちかが原因で落ちたことはないよ

ていうかゲームするなら電源はそこそこの奴を使えよな

466(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 19:44:50 ID:GalDYZ4Y0
■PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作):自作
■OS           :WIN 7 64bit Ultimate
■マザーボード..    :ASUS P6T-D
■CPU..         :Core i7 920
■メモリ          :Corsair DDR3-1333 1GB x6
■ビデオカード.    :Palit GTX285 Driver 197.45
■画面表示サイズ  :1920x1080(窓)
■ネット接続方法.... :FTTH
■セキュリティソフト...:MSE

1か月に一回くらい落ちます
戦闘中に落ちたことはないです(硫黄蜘蛛で半神ファルコンが出ても強烈に重くなるくらい)

467(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/16(水) 19:46:32 ID:GalDYZ4Y0
ちなみに、256ドライバは入れるとタラ王城内で頻繁に落ちるようになるので入れてません

468(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/17(木) 10:27:14 ID:c4FJSlqw0
GTX285はマビ蔵以前にブラックアウト問題があるからなんとも・・・

469(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/18(金) 23:38:00 ID:PESBp8dM0
12月暮のパッチをいれたらミッションやバイト中などで2,3日に1回は落ちるようになったので
(落ちるってOSごと落ちって行き成り再起動状態ね)
マビだけ全部削除して入れなおしたらまったく落ちなくなったよ
今年に入ってからは一度も落ちていない
ハード構成まったくかわってないんだからソフト側にも問題あるんじゃまいか?

470(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 01:00:34 ID:sKdr0VRc0
マビでOSごと落ちなんて聞いたことないが

471(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 01:30:45 ID:.XUG6ruM0
まともに考えると電源かメモリかマザーでしょ

472(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 01:33:33 ID:3pAP/lEw0
なんか怪しいもの入れてた可能性も

473(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 03:01:34 ID:g0DjIKIk0
俺もOSごと落ちたことなんてないな
ごく稀にエラーすら無く突然蔵が消えるってことはあったけど

474(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 03:33:46 ID:yDg9M0oU0
夏場だったらまず熱暴走

475(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 04:18:58 ID:3GE3yO960
win 7のアプデでブルスク吐くバグ込みのバージョンがなかったっけ?
それ入れたんじゃねぇの?w

476(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 10:09:36 ID:eQvAfjcY0
どういうSTOPエラーなのか、ドライバ関係で転けてるのか位は切り分けないと・・・
ただ単純にBSODになったどー!だけじゃ意味ないし

477(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 12:33:28 ID:cwPutAmU0
OSごと落とせるクラとか、狙って作らないと無理じゃねーの

478(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 14:06:47 ID:6mTl5byI0
ゲームやってて突然再起動とか起きるようになって
調べてたらグラボのファンが死んでたってことなら昔あった

479(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 14:21:53 ID:g0DjIKIk0
メモリーがエラー吐くようになってると、高負荷かけると青画面になったりもするよ

480(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 16:58:24 ID:VJ/7y87M0
単純にpackageファイルが増加しすぎてただけでしょう
アレが増えると読み込みファイルが増加する分パフォーマンスに影響する
なので定期的にパッケ化するなり方法が分からなければ再インスコすべし

481(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 20:37:33 ID:W2c1SaHI0
0/6だから上にもいるんだろうな

482(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/19(土) 21:26:57 ID:cwPutAmU0
>>480
>>469とかはそういう類の理由なんだろうな、とは思うけど、そういう状態ならどっちにしろ
PC自体が危ないから面倒を見た方がいいよな

483(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/24(木) 20:39:58 ID:uyzwHDz60
Win7SP1x64統合済みをクリーンインスト
とりあえずマビやるのには問題ないもより

484(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/28(月) 02:12:36 ID:YSexB06U0
■PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作):自作
■OS           :Windows 7 64bit Ultimate
■マザーボード..    :MSI P55-GD65
■CPU..         :Core i7 860
■メモリ          :Sanmax 2GB*2 4GB*2
■ビデオカード.    :SAPPHIRE HD5870(カタ10.10)
■画面表示サイズ  :1680x1050 窓
■ネット接続方法.... :Jcom 契約詳細ど忘れ
■セキュリティソフト...:McAfee

以前はなかったのに、復帰してボスいったらエラー落ち多発した。
だんだんと人が増えるなら問題なかったけど、出ているところに直接chcするとエラーで強制終了される。
休止前は平気だったのに…

485484:2011/02/28(月) 02:13:54 ID:YSexB06U0
追記
SSDのRAID0でシステムドライブ、マビノギとかはDドライブから引っ張ってきてます。

486(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/28(月) 02:30:10 ID:zxyO1uBc0
とりあえず最新のフルクライアントで再インストール

487(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/28(月) 08:37:41 ID:y/qxUeSw0
スペックとは関係無いけど、最近クラ落ちしやすくなった奴でATOK2011使ってる奴はそれが原因だ、
今すぐぐぐって設定を変えた方が良いぜ(*‘ω‘ *)

488(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/28(月) 14:43:43 ID:fyAn/6GI0
キャラ表示関連にバグが入った気がする
G14ムービーが無人とかフィールドの別プレイヤーが出たり消えたりとか
その辺の動きと環境(ドライバ)の相性が悪いとクライアントが落ちるのかもな

489484:2011/02/28(月) 16:38:11 ID:YSexB06U0
>>486
全て入れ直しましたが、再発しまくりです。ドキュメント内にあるファイルも消してからやってます。

>>487
GoogleIMEです。

>>488
10.10以外だと、画面がチラチラしてしまって…。
過去では10.8で安定していましたので試したところ、変わらず再発しました。

490(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/28(月) 16:43:37 ID:zxyO1uBc0
GoogleIMEとマビって相性悪かったような…
使ってるとクライアント落ちるとかいう報告結構見たぞ

491(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/28(月) 16:49:47 ID:Ac8IP3eg0
Google 日本語入力はAPIをTSFからIMM32に変更してからましになった
ATOK2011は逆にデフォルトだとTSFを使うようになって変になった

492(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/28(月) 20:05:05 ID:JvIwcHDU0
自分じゃ未だにATOK2008だから関係ないけど >>487の言うように
調べてみたら一発で出た GoogleIMEも前の奴はATOK2011と同じ問題を抱えてるみたいね

さて、向こうの勢力が異様に強い日本のオンラインゲームで
この問題(TSF)にちゃんと対応するのは何時になるのやら・・・

493(*‘ω‘ *)オンライン:2011/02/28(月) 22:02:47 ID:Ac8IP3eg0
TSF問題は根が深いからね
大本はDirectX SDKのサンプルプログラムのバグだし

494(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/01(火) 15:34:48 ID:nWDwtZAc0
イリアで新マップ開くと激重になるんだけど自分だけかな?

495(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/01(火) 15:42:51 ID:tGy4c0Ls0
マップを開くとFPSがガタ落ちするってのは実装直後から言われてたような

496(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/01(火) 15:46:09 ID:3RHTkuQI0
G14で新しいマップになってからはタラ/タラ影、レッドラとかでも余裕なPCですら重いな
さすがに改悪すぎる

497(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/01(火) 16:01:26 ID:hggqLGOQ0
MAP画像があり得ないほど巨大だからラグ起こす

498(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/01(火) 16:33:35 ID:Nxid04pY0
そんなに重くなってたのか
全く気にしてなかったよ

499(*‘ω‘ *)オンライン:2011/03/01(火) 21:57:25 ID:2ap7A1HY0
ウルラで開いてもなんともないが大陸行って開くとカクカクになるな。
割と意味わからないのでそのうちなおるんじゃね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板