したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

紡織・裁縫スレ 13針目

4(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/16(水) 01:58:49 ID:ZGjmj7tM0
【新手袋】
★雑貨屋で生地、シルクそれぞれの高級、最高級手袋販売。

紡織ランク1
    安い 普通  高級 最高級  total
枚数  369   1438  1060  403  3298
割合 11.19 43.60 32.14  12.22  100.0%

紡織ランク1、最高級生地の紡織手袋で1000枚
    安い 普通  高級 最高級  total
枚数  95   405  341  159   1000
割合 9.5% 40.5% 34.1%  15.9%  100.0%
★およそ4%ほど増加

【古文書】
■裁縫7〜5ランク
8ランクまでのやり方と大体同じです。
○印は○の中に入ってさえいれば大丈夫ですが、
×印は正確に、特に上下を合わせて下さい。
(できれば×印の中心から1ピクセルだけ上にずれたポイントを狙う)
これで保護+2・耐久+5が出ます。

■裁縫4〜2ランク
4〜2ランクでは、狙うべき点が今までとは異なるので注意してください。
×印は、中心から1ピクセルほど右側、
○印では中心から1ピクセルほど左側です。
どちらとも上下座標はできる限り中心に合わせて下さい。
ずれが3ピクセル以上あるように思えたら、すぐに仕上げをキャンセル。
そうしないと、保護+1・耐久+3くらいになってしまいます。

ただR3の人の経験によるとR4以降でも×は中心の1ドット上がよいとの説もあり?

■仕上げメッセージ
メッセージ頻度や鍛冶検証との関連から、裁縫完成品のB+とA(見た目上区別つかない)の
区切りと、メッセージの「丁寧に作っただけあって〜」と「一般的な○○より〜」の区切りは
違うとの説もそれなりに支持されている

両者の区切りが鍛冶では明らかに違うが、裁縫では同じであるということを示す物証は
いまのところ存在しない

どちらを信じるかはあなたの自由です


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板