したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ここは任せて】盾・防御愛好家3【先に行け】

1(*‘ω‘ *)オンライン:2008/12/25(木) 07:22:43 ID:xuz8cIjI0
二刀流が来たり両手剣に新改造が来たりしても気にしない
エリンに降り立ったころから片手に、背中には常に盾があった
片手剣が優遇されても、片手鈍器のお供はやはり盾
ただ単純に盾を持っている姿がたまらないなど、盾に関する話をお願いします

・盾とディフェンススキルは切っても切れない関係があるので大きく話題が逸脱していなければここで出しても結構です
・新改造や盾製作に関することもどんどん情報交換していきましょう

☆普段敵の攻撃をディフェンスする癖があっても、荒らしは華麗にスルー。わざわざ受け止める必要はありません

▼前スレ
【あれだ君ら】盾・防御愛好家2【ディフェマスター?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1200372737/

▼前々スレ
【そうだ我ら】盾・防御愛好家【ディフェンススキー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1155904565/

▼防保命エンチャ表
ttp://www.ican.zaq.ne.jp/mito/kataiencya.htm

153(*‘ω‘ *)オンライン:2009/02/27(金) 08:16:55 ID:Ch8NFcic0
よーし、じゃあ池上初級者向けの簡易池上装備を考えようぜ! 適度に安めのやつな!

頭・・・石英 生命 しっぽ帽子                   保護+2 生命力+25
体・・・防御 インプ 210式耐久防御型ライトメルカ(保護+1品) 防御+20 保護+12
腕・・・黄玉 ジャイアント 適当な篭手              防御+1 保護+1 生命力+5
足・・・黄玉 ジャイアント スパ靴                 防御+2 保護+1 生命力+5
盾・・・リジット マーシャル ヒーター盾             防御+9 保護+1 生命力+6〜12

このあたりだろうか・・・?
しかし鎧と盾の比重が大きいな。各種装備を揃える事にこだわらず、鎧に資金をつっこんで
保護+2品を買った方が、後々の為にもいいかも知れない。滅多に売ってないけど。

154(*‘ω‘ *)オンライン:2009/02/27(金) 08:23:44 ID:Ch8NFcic0
いけね、ライトメルカ 210式 耐久重視保護型だった・・・

155(*‘ω‘ *)オンライン:2009/02/27(金) 11:06:54 ID:aZV0FN1k0
累積1800でディフェEとか、どう考えても池上志望じゃないだろう…

だが、いままで「防御(笑)」とか言ってた奴が、
影のせいでガチムチへと変貌していく過程を見守るのは楽しい

156(*‘ω‘ *)オンライン:2009/02/27(金) 12:27:01 ID:95TOPRzs0
赤黒クマ 筋肉 銘バレ篭手
作れたのはいいが耐久4/4になってしまった・・・

157(*‘ω‘ *)オンライン:2009/02/27(金) 12:29:58 ID:NRZwoaMs0
気にスンナ、篭手なんて滅多に削れないしすぐには修理行かなくていい

俺の保護1猫手袋最強

158(*‘ω‘ *)オンライン:2009/02/27(金) 22:24:23 ID:oS3ynJwE0
>>156
気にスンナ、筋肉 銘入りバレ篭手にディープ貼り付けるつもりが
なにを思ったか赤黒クマ貼り付けようとして耐久0/0にした自分もいる

ジャイバレ篭手だから市場にも出回らないし
害スパイカ篭手だけ作って、黒十字とディープにしようかと思ってる

159(*‘ω‘ *)オンライン:2009/02/28(土) 01:23:20 ID:Uc/bz112O
ついにねんがんのコンポジットシールドをてにいれたぞ!

160(*‘ω‘ *)オンライン:2009/02/28(土) 02:55:35 ID:rHC23QlE0
>>159
おめでとう
さあ守護の大佐を貼り付ける作業に戻るんだ

161(*‘ω‘ *)オンライン:2009/02/28(土) 08:05:52 ID:irnuuJywO
>>153
せめて篭手はダス手にしようよ

そんなに高価な物じゃないし

162(*‘ω‘ *)オンライン:2009/02/28(土) 10:57:23 ID:Uc/bz112O
やあお前ら…コンポジットシールドの耐久が見事に0になったぜ…

俺の8Mが…夢が…

163(*‘ω‘ *)オンライン:2009/02/28(土) 11:24:56 ID:/uUImyEU0
>>162
超乙
だが貴様は間違ってない、このスレ的な意味で

164(*‘ω‘ *)オンライン:2009/02/28(土) 13:04:33 ID:8Rxkb7D60
ムチャしやがって…

165(*‘ω‘ *)オンライン:2009/02/28(土) 13:55:39 ID:VDhJG5820
なぜ木曜まで待たなかった・・・・!

166(*‘ω‘ *)オンライン:2009/02/28(土) 16:36:48 ID:8fEcAv7Q0
コンポジットシールドは滅びぬ、何度でも甦るさ!

167(*‘ω‘ *)オンライン:2009/02/28(土) 20:07:07 ID:7xf.rMt.0
いや耐久1は無いと合成釜に再投入できないよ

168(*‘ω‘ *)オンライン:2009/02/28(土) 21:45:26 ID:0Jm/G9Bk0
釣れた装備も1修理しないとかまどいれられないもんな

>>162
超乙

169(*‘ω‘ *)オンライン:2009/02/28(土) 22:29:42 ID:Z3Rpi9ok0
逆に考えようぜ。これは教訓だ。
『耐久1は無いと合成釜に再投入できない』これは逆に言えば『耐久1あれば合成釜に再投入できる』
ってわけで改造して宝石改造で耐久を増やす改造出来るまで熟練ためてからエンチャするんだ!
最悪の事態が起こっても宝石改造で耐久を増やせば合成や分解の素材にはなる

170(*‘ω‘ *)オンライン:2009/02/28(土) 22:33:53 ID:9/0gyHcE0
問題は耐久0/0になったものに改造を施せるのかどうか

171(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/01(日) 00:21:19 ID:Ltn/mby20
そもそも装備出来なかったような

172162だが:2009/03/01(日) 00:24:33 ID:xLomcKKMO
まぁくよくよしてもしょうがないからまた金貯めて買うぜ…

お前らにはコンポジットシールドが手には入ったらエンチャが失敗しない呪いをかけておいた、マジ頑張れ

173(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/01(日) 01:41:27 ID:VPujYerk0
後の古代イリニドの呪いである

174(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/01(日) 12:00:24 ID:Mr7FxnW60
ありがたやありがたや

175(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/04(水) 02:02:04 ID:gDRkpyBo0
お蔭様で肩凝り腰痛が治りました

176(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/06(金) 14:54:07 ID:AO6zs3pA0
このスレ的には微妙な話題かもしれないがG10の新改造で片手斧が結構強くなるらしい
防御斧使いには一応強化に

177(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/06(金) 16:12:56 ID:gYEK/VH20
もう改造しちまったよ!

178(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/06(金) 18:39:01 ID:x9.tvAtw0
もう宝石改造までいれちまったよ!

179(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/06(金) 19:31:10 ID:NmzS24Gg0
もう一つ取ってくればいいじゃない


いってきます…

180(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/06(金) 22:54:26 ID:gYEK/VH20
がんばれ>(^ิ౪^ิ)

181(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/07(土) 07:55:17 ID:yVW19/Nw0
片手斧|改造:タラ - カルルム
最大ダメージ+15,クリティカル+5,最小ダメージ-10

新改造式の最大特化
208+100式
トレボー式>焼入れ2>焼入れ3>ファーガス式>カルルム式>宝石改造
ダメージ 0-81 バランス43 クリティカル24 耐久8

強いね。

182(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/07(土) 15:25:36 ID:2DiR.FmY0
新210+100式 クリ重視型
ダメージ0-74 クリティカル34% バランス50 耐久8

必死で旧200+100式防御トゲ片手斧を作った俺・・・死亡orz

183(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/07(土) 15:29:44 ID:QsqC0slQ0
バランス50あってこれか
時間さえあれば作りたいところだな

184(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/07(土) 15:32:13 ID:mhvg9vYM0
片手斧は今でもそこそこバランス取れた性能だからな。
ジャイで2本持ちできるなら、今頃斧の時代が来てたかもしれない

185(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/07(土) 15:55:52 ID:cLSN96.w0
バーサーク(狂気な) (prefix 9ランク)
片手斧にエンチャント可能
最大ダメージ 10 増加
クリティカル 5 増加
レベル 30 以上の時 Dex 20 減少

これもあるから二本持てたら強すぎる

186(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/07(土) 17:17:15 ID:AxssD.I60
接頭か。接尾だったらずっと防御斧のターンだったな

187(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/07(土) 17:23:42 ID:mhvg9vYM0
>>185のエンチャを>>181>>182にハッ付けた場合
>>181 ダメ0-91 バラ38 クリ29
>>182 ダメ0-84 バラ45 クリ39
ハンマーとかメイスとか食われちゃう?

188(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/07(土) 19:14:05 ID:2DiR.FmY0
シャドウハンター ハンマー&メイスなら喰われないな。発動させるまでがだるいけど。

189(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/07(土) 19:19:26 ID:xWt6uPlU0
ハンマーはシャドハンなんか使わないでも手軽にサイプラススパイクでいいやん
バランスさえ確保できれば、ハンマーが片手最強の座は揺るぎないけど
片手斧もハンマーに匹敵する性能
そこそこのバランス、通常アタック後の硬直の短さ等
選択肢として十分ありえるようになってくるな

190(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/08(日) 00:21:09 ID:cWCLxOrw0
片手斧は修理費がかなり安いのだが、意外と等級品見かけないのが辛い

191(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/08(日) 00:21:46 ID:cWCLxOrw0
ってすまん等級関係ないな…orz
ただ接尾をどうするかが悩ましい

192(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/08(日) 02:05:28 ID:7U2AYVjo0
防御スレ的に言えばライフ上がるシャドハンのがいいんじゃね
スタミナ減るのもR1ヒール詠唱しておいて殴られながら自ヒールする場合きつい

影で使うとアタックしてる最中にいきなり木切り出すけどな

193(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/08(日) 03:58:08 ID:AQVjWUd60
自分は、エルフでないなら接尾は筋肉以外の選択肢は除外だのう

>>185
2刀できる武器は、魔法士的には却下だ

194(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/08(日) 17:30:02 ID:eQBFAGfw0
防御ESが安く入手できるようになったおかげで、
インプも値段が上がってるな。

防御インプ重鎧は手軽で高性能だからな。

ちなみに僕も防御インプ改造重鎧+盾のおかげで黒クマネズミを
力押しで倒せるようになりました(`・ω・´)
ルンダセイレーンでインプ取ってウマーです。

195(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/08(日) 22:24:05 ID:7U2AYVjo0
きわまると服装備でも盾さえ持ってればなんとかなるぜ

196(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/08(日) 23:06:46 ID:h6uPPEA60
真剣な池上さんはやはりゾウ必須なのだろうか

197(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/09(月) 01:11:47 ID:HmzqyIu60
池上さんって誰?

198(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/09(月) 01:20:47 ID:Nv6OC2kw0
俺の横で寝てるよ

199(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/09(月) 13:23:20 ID:F7DtYSf60
そんな!
俺と一緒にいた時間は嘘だったの!

200(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/09(月) 14:30:45 ID:NhlbxBdY0
綾南にいたよ。

201(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/09(月) 14:57:13 ID:RNOtb3yQ0
防御ESで物足りなくなった時は洗練ダーククロスがあるぜ
ゾウはしらね

202(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/09(月) 17:48:04 ID:de3uHv.g0
ゾウの水撒きで火属性からの敵の攻撃22%減だっけ?
火属性の敵が多い影世界では結構有利だとかいう噂。
いままでずっと無属性でやってきたから属性エレメンタルの計算式はよく知らない・・・

203(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/09(月) 22:34:41 ID:UEoHMOH20
>>202
自分: 無属性 + シャワー
相手: 炎2~9[与100% 被78%]

自分: 氷4 + シャワー
相手: 炎2[与122% 被78%] 炎3[与133% 被89%] 炎4[与144% 被100%]

自分: 炎2 + シャワー
相手: 炎2[与78% 被78%] 炎3[与78% 被67%] 炎4[与78% 被56%]

属性5以上の敵はいないか少ないので省略
氷4+シャワーのデメリットはシャワー無し氷4と比べ、氷魔法(属性9)の被ダメが2倍近くになることだが
元々魔法を使う敵は少なく威力も低いので考慮する必要はない

204(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/09(月) 23:40:32 ID:RNOtb3yQ0
一番問題なのはクラッグカウだな

205(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/09(月) 23:42:24 ID:gL6y0wxE0
火矢使えばいいんじゃね?

206(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/10(火) 00:31:48 ID:dFKsCS2Y0
>>203
確か火属性の攻撃を受けたときのみ水撒きの火耐性効果が発揮されるんでしたっけ。
ということは、無属性で戦う分ではメリットオンリー、属性有の場合もIBかISか
ワイバーンの凍結ブレス以外はメリットオンリーなわけですか。
これは購入も検討せざるおえない

207(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/10(火) 01:15:22 ID:SHpiGxgw0
書き忘れたが無属性でシャワーを浴びると氷の被ダメが増える

自分: 無属性 + シャワー
相手: 炎1[与100% 被89%] 炎2[与100% 被78%] 炎魔法[被78%]
相手: 氷1[与100% 被111%] 氷2[与100% 被122%] 氷魔法[被122%]

自分: 氷4 + シャワー
相手: 炎2[与122% 被78%] 炎3[与133% 被89%] 炎4[与144% 被100%] 炎魔法[被144%(122%)]
相手: 氷2[与78% 被78%] 氷3[与67% 被67%] 氷4[与56% 被56%] 氷魔法[被122%(78%)]

自分: 氷4
相手: 炎2[与122% 被122%] 炎3[与133% 被133%] 炎4[与144% 被144%] 炎魔法[被144%]
相手: 氷2[与78% 被78%] 氷3[与67% 被67%] 氷4[与56% 被56%] 氷魔法[被56%]

>属性を複数付加している場合ダメージの減少効果が先に現れるが
>相手の属性数と同等か以上の属性を自身も付加していないと減少効果はまったく発揮されない
>よって複数の属性を付加している場合属性9の攻撃とされる魔法攻撃の効果は一切減少されない
(Wikiより)
シャワーの効果が防御時にのみ効果がある炎2個付与であることを前提に
これを踏まえると上記のようになる

ただ、根拠はないがシャワーは属性合計が相手の同等以下でも減少効果がある可能性もある(その場合のダメージ倍率が括弧内)

何にせよ炎の多い影世界では浴びて損はない

208(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/29(日) 00:50:06 ID:konKgUEY0
たまにはage

209(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/29(日) 07:48:00 ID:Md1cr8QQ0
u

210(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/29(日) 08:37:31 ID:iJK5/rtg0
n

211(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/29(日) 10:46:48 ID:56xdJ2IY0
k

212(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/29(日) 11:12:53 ID:2xEeUexo0


213(*‘ω‘ *)オンライン:2009/03/29(日) 13:35:18 ID:bJDC35Rs0


214(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/02(木) 12:43:46 ID:kmo5X0GQ0
ファルコンセイジで、巨大ライオン相手に可能ディフェンス未使用、マナシ使用状態で
ダメージ2桁に抑えるのって可能なんだろか?

215(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/02(木) 13:17:16 ID:pGAEUiik0
保護なしで20000程度食らうから
現状だと厳しいんじゃなかろうか

ジャイならWBと合わせて3桁には抑えられそう

216(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/05(日) 02:05:30 ID:PKslsiXU0
一応計算してみたら、ジャイでも無理っぽかった

ダメを最大値の20000とすれば
現状の最高の保護(60超え)とWB(Rank6)で4000オーバー

マナシ持ってないから、追加適用順序知らないけど
Rank6、INT200超え、ワンド装備で1/3程度だから
マナがあれば1500くらいまで抑えられそう?

自分のジャイでも変身してHP1200くらいだから
マナ蒸発したあとの超過分でデッドリーになるみたい

217(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/05(日) 10:48:14 ID:nQZjTyRM0
マナシはINT300は欲しいな

218(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/14(火) 19:32:27 ID:NLdImmvo0
300はと言うか、300が適応される上限じゃなかったか?

219(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/14(火) 21:37:10 ID:I/jRU2ME0
ちょっと間違えたけど気にしない
せっかくだからマナシも含めて計算してみた

・INT300、ヒールワンド装備で変換効率が約1.35のとき
 (追加防御保護は、乗算の線が濃厚なのでそちらで計算)

○マナシ6(変換効率 +1.8)、WB1、保護60オーバー
 WB発動中、ダメ20000なら約1000

○マナシ1(変換効率 +2.5)、WB1、保護60オーバー
 WB発動中、ダメ20000なら約900

強制ダウンでDFの恩恵を受けられない人間/エルフだと2000は食らう

保護で先にダメ軽減するようにDF/WB強化されないかなぁ/ ,' 3  `ヽーっ

220(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/16(木) 15:23:21 ID:EVjvNAxM0
防御重視してる人はライフどれくらいあればいいのかな?
防御や保護が欲しいけど何故かライフも欲しくなり、3っつを平均に上げる始末に・・・
やはり特化するなら一つに絞ったほうがいいのかなー

221(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/16(木) 16:48:44 ID:JB.Vou1QO
ライフは500で防御は50保護は20くらいあればいいと思う

222(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/16(木) 16:55:29 ID:kbV9G6Jc0
なにその歩く城壁

223(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/16(木) 17:01:21 ID:VpI8Jga60
甘い、あだまだ上げられる

224(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/16(木) 17:11:53 ID:kbV9G6Jc0
まじかよ
憧れの世界だな

225(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/16(木) 17:22:35 ID:qHLGSGu.0
500・50・20か・・・それを目標に頑張ってみるよ。
そして、今日のメンテで新ESが出ることを信じて我が道を突き進むぜ

226(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/17(金) 02:21:15 ID:iElh0hwIO
ただし、ライフ増やし過ぎると周りから回復めんどくさいって言われるから注意な!

まぁ、ライフドレインとか、回復手段を増やすといいかも

227(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/17(金) 02:25:44 ID:8ksSTX7M0
POT常備は高ライフのたしなみ

228(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/17(金) 02:51:38 ID:1j42hcTM0
POT中毒なりかけキープは高ライフのだいごみ

229sage:2009/04/18(土) 00:45:57 ID:lf90QxDA0
先輩方に質問だぜ
片手斧4/5(熟練95)にコルム式改造入れようとすると表示が??で
できないんだけどどうすればイイデスカ??

230(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/18(土) 01:05:08 ID:2Ysd5ix.0
>>229
聞く場所が間違ってる気がする
・・・が片手斧愛好者と言うことで答えよう

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1235022572/328
これではないだろうか?

231(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/19(日) 10:52:43 ID:VMRV64xo0
・半身化中はマナシールド使い放題

232(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/22(水) 17:48:21 ID:SSStrTVE0
月曜は赤エリオンリーがたしなみだよな

233(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/23(木) 00:12:43 ID:Rpzou4gY0
本日のデザドラさん
ttp://caitin.net/img/meat26680.jpg

いろいろ失敗したけど、少しだけ手が届きそうな気がしてきた

234(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/23(木) 07:52:42 ID:MMU9ou6A0
>>233
防御とか保護とかどのぐらい?

235(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/23(木) 17:40:28 ID:emNShZO60
池上支援してもまだまだか
いけそうでいけないな

236(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/23(木) 18:42:49 ID:Rpzou4gY0
>>234
防御保護は、野獣化して32/24
WBはRank2
計算が間違ってなければ、このときの被ダメが4965

>>235
理論上可能な保護60に達すれば
WBがRank1だと、上記ダメなら1000切れそうだよ!('(゚∀゚∩

237(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/23(木) 22:11:39 ID:hVxFb2g60
競売で防御筋肉ハゲヅラだと・・・!?

238(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/23(木) 23:13:06 ID:9Qk1nFXo0
>>237
ただの妄想です

239(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/24(金) 00:56:46 ID:AmYu1ny20
最近あからさまな嘘情報流れること多くね?

240(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/24(金) 18:51:07 ID:WxJTyRiA0
WIKIで嘘情報が流れたら問題だけど、こことか2chなら別によくね?って思う。
20:30にわかることなのにその時間以前の報告書き込みを信じきるとかどんだけ無垢なんだよ

241(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/24(金) 21:09:25 ID:9s.2vOxU0
こっちにまでめんどうな話題持ってこないでくれるかな

242(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/24(金) 23:36:41 ID:Ny0Wy9gg0
どこにでもいるよな、2chのルールをどこでも持ち込む奴

243(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/24(金) 23:37:23 ID:YMkEqOIU0
池上な兄貴達に質問です。
昨日のエンチャの日で念願の防御のカシワが出来ました。

で質問なのですが、耐久を気にしなければ
理想はセオリー通りの保護フルスペックなのでしょうか?

それともインプじゃなくカシワだかr防御フルスペックが良いのか・・・

とひたすら迷っております。
ディフェンス2、FHがまだFという体たらくですが
発動夢見てがんばっとります。

どうかアドバイスをよろしくお願いします。

244(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/25(土) 00:06:43 ID:UXvFJ1ek0
どちらかに特化したほうが有用じゃないのかな
防御と保護では使いどころが違うと思ってる

防御を維持しつつ、保護を高めるのなら選択は間違ってないと思う

245(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/25(土) 01:41:46 ID:3Ch8ir2Q0
たとえば盾だと、保護エンチャより防御エンチャのほうが張りやすい
鎧は保護重視でいいと思うよ

246(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/25(土) 03:15:17 ID:i4solfU20
自分は最終トータル保護が5の倍数になるように調整してるかな

247(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/25(土) 03:17:35 ID:i4solfU20
×5の倍数
○5の倍数+1

248(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/25(土) 10:56:43 ID:9OVRN0Q20
正直盾もつと防御はインフレするから保護16以上確保しつつでいいんじゃないかね、クリ貰うとせっかくの防御も…

249(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/25(土) 20:34:57 ID:G1JNVMOE0
たくさんのレスありがとうございます。
昨日送信したつもりが今見たら反映されてなかったみたいです><

セオリー通りに保護特化でいきたいと思います。
あとは鎧の耐久が16なので、その辺りを考慮しながら改造プランを考えようと思います。

ありがとうございました。

250(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/25(土) 21:20:25 ID:78ZVoFpo0
保護特化がセオリーなのか
俺って無知なんだな・・・

251(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/25(土) 21:31:05 ID:KlLJRCdU0
気づけてよかったじゃないか

252(*‘ω‘ *)オンライン:2009/04/26(日) 01:45:23 ID:ekEtSudc0
保護が5の倍数+1ってのは何か意味のある値?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板