したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

mabinogi議論・討論スレ Part5

1(*‘ω‘ *)オンライン:2008/07/04(金) 03:27:50 ID:vOLpg/Pg0
このスレは各スレで発生したさまざまな議論を
クローズアップして取り扱うスレです。

・議論を議論として収束させる、また元スレ本来の機能を止めないよう
 各スレで発生した議論はこのスレに誘導してください。
 (誘導したら、誘導元スレを書き込んでください)

【過去スレ】
 mabinogi議論・討論スレ Part4
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1196695826/-100
 mabinogi議論・討論スレ Part3
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1194187585/
 mabinogi議論・討論スレ Part2
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1191156259/
 mabinogi議論・討論スレ
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1120259201/

【これまでに扱った議論】
・2打武器/3打武器特性(255-)
・どこまでがチートか(401-)
・りんご魔人(681-)
・FLでのオンライン/オフライン(941-)
・転売について(Part2 368-)
・ヒーラーは必要か(Part3 76-)
 派生:最低限のスキルなど(Part3 809-)
他多数

【以下テンプレ】
>>2-4

685(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/21(月) 23:18:41 ID:BuTiXJGE0
>>684
転売が嫌な理由って自分より儲けるからじゃないの?
ちょっと必死すぎやしないかい?

686(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/21(月) 23:30:49 ID:AfZ6ii4I0
>>685
批判を嫉妬だと思い込んで口汚く罵るのがクソ転売厨の特徴
冷静な転売屋ならある程度批判があることは理解し、儲けに付帯する税のようなものとして受け入れる

687(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/21(月) 23:37:23 ID:BuTiXJGE0
>>686
根拠の無い批判は意義の無い批判でしかないよ
それに批判するななんて一度も言ってなかろう
ってか、俺は転売なんて面倒臭いことしないで、むしろ安く売って早く買ってくれって方だ
一番口汚く罵ってるの誰だよw

688(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/21(月) 23:49:17 ID:VTxQessA0
>>685
>>605を百回見直してこい

689(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/21(月) 23:53:53 ID:BuTiXJGE0
>>688
お前が読んでこい

転売が否定的に取られる理由には全て、それに付いての意見も纏めてあるだろうが
そもそも「可能性」や「イメージ」ばっかなんだぞ?
それに対して、確固たる理由出して見ろって言われてるのに何で出せないんだ?

690(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/21(月) 23:54:28 ID:AfZ6ii4I0
>>687
だったら
「転売する理由なんて私腹を肥やすことだけでしょ?」「うん」
これでよくね?

691(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/21(月) 23:56:37 ID:BuTiXJGE0
>>690
それ否定する話あったっけ?

692(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 00:05:12 ID:3EMSde920
>>619とかかな

693(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 00:08:39 ID:CXGa5dlQ0
>>692
商売ってのは利益を得る為の行為だけど、>>692ってそれに反するのか?
その後の>>621は卸値の意味知らないみたいだけど

694(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 00:14:16 ID:6N8hl6ss0
ageage^^

695(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 00:22:16 ID:3EMSde920
>>693
まるで転売も近所の店のように誰かの役に立つ行為であるかのごとく捏造してるよね?
「転売したいからする」で済むと理解していればこんなおかしな話を持ち出さない

696(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 00:24:01 ID:3EMSde920
マビは、卸売業者があってそこから商人が買って初めて消費者に渡るシステムじゃないんだよね
>>619>>693は理解する頭がないんだろうね

697(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 00:39:56 ID:CXGa5dlQ0
一体>>693のどこから誰かの役に立つなんて理屈が出るんだ?
商売ってのは色んな分野がある
製造と販売の二つに分けて言ってるの居るけど、流通の存在をスッパリ考えてないし
また専門家する事によって、購買層の探すって負担を減らすってものもある
卸売業者→消費者
が確立されてるシステムと言う訳では無い
卸売業者が転売者の値段と同等の値で売れば転売は成立しない訳だ
需要と供給があるから、値が上がれば売れなくなるから(自分で手に入れた方が良い)

コンビに等が増えるのは役に立ちたいからじゃなくて、利益を上げたいからだぞ

698(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 02:16:37 ID:duqg9SD.0
>>689
明らかに、指摘されてから慌てて読み直していることが丸分かりなのに
「お前が読んでこい」ときましたか(苦笑)

もうお前って、相手がどんなに正しいことを言っていようとも絶対謝らないよね
帰れよ

699(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 02:27:35 ID:duqg9SD.0
>>697
何、商売について熱く語ってんの?そんなんだから転売erが嫌われるってのが、まだ分からないのかよ。

マビで商売だなんて全然考えずに露店を出している人までも、
商売RPという俺ルールを強制的に押し付けて同じ土俵に引っ張り出すことも、
嫌われるひとつの要因だって、散々言われてるのに。

まだ商売がどうとか卸値がこうとか言うの?それらの単語が出てくる時点でお察しでウンザリなんだけど。

700(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 03:27:42 ID:5Zqo7z/s0
バカばっか。み〜〜〜んなバカ・・

701(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 03:59:18 ID:zvVsYYIc0
と、>>699が言うように、転売屋が嫌いという私怨的な感情を転売という行為全般に向けて叩いているだけ。

702(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 04:08:12 ID:o0RCm6bI0
まだ続いてたのか^^;


○売り手は、自分の付けた価格に自分で責任持つ。

○転売する人は、自分の転売に自分で責任を持つ。

○転売された人は、泣き喚かない。

注 転売する側もされる側も同じ売り手です。同業者同士仲良くしましょう。



ぶっちゃけ一番上の売り手だけ気をつければ終わる話だけど、これでおkだろ

703(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 06:04:42 ID:QDV1.glg0
どうでも良いが嫌いだからって理由で口汚く罵って誹謗中傷していい理由にはならない。

転売否定してる人は別に嫌うのは構わないけど、
それが相手をめたくそに言っていいって免罪符にはならないし
ましてやそれを転売してる人が我慢しなければいけないなんていうのは失笑もの。

「嫌いだから」ですむ所をダニだの糞だの厨だの言って煽ってるあたりが…

704(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 07:09:45 ID:o0RCm6bI0
まぁ、転売されて怒る人ってのは基本的に良い人アピールしたい人か間が抜けてる人なんだよね。
自分にも落ち度があるのに一方的に転売erだけを悪人呼ばわりして叩いているけど、
それって自分の責任を相手になすりつけてるだけなんじゃないの?
毎回同じ議論を繰り返しているけど学習能力ないのかな。

705(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 08:36:41 ID:fsPqgWRg0
「俺がつけた値段より高く売れるのかよ!」
「転売する奴が買わなければ俺がもっと安く買えたはずなのに!」
「転売はそれ自体が悪だ!」

まあこの他にもいろいろ言い分はあるだろうけど、主張してる人は毎回
別人だろうからそこはどうしようもなかろ。学習能力とか言っちゃうのは流石に酷だ

706(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 09:10:05 ID:uSZgWojw0
ま、なんだ。
俺的には「フレだから作って」で、材料こっち持ちで作った物を「銘が入ってるのは厨っぽくて嫌」って理由で黙って売られる方が応えるな。
それに比べれば転売なんて可愛いものさ。目くじら立てる程の事じゃないよ。

707(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 09:12:50 ID:fq2.XNxg0
転売されても何も思わないな
なぜなら、自分で付けた値段だから
だが、転売した人や知り合いの知り合い等に、いつも安いねwwありがとうwww
相場を知らないからねwww 等言われてむかついたから転売出来ない位の値段にした
結果
売り切るのに時間がかかる様になった
転売屋が寄り付かなくなった(買われないので
利益が増えた
高い、相場を知らないと良く言われる様になった

結論
どないせえと・・・と思ったが、やはり好きな様に売れば良いし、売れた後の事は気にしないでおk
理由
人に影響受けようが受けまいが、相場を知ってようがしらなかろうが「自分で決めた値段」だから
ただの私見だけどね

708(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 09:43:53 ID:duqg9SD.0
○転売しない

これでおkだろ。何か問題が?

709(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 09:56:15 ID:Cn/OvccU0
>>708
実現不可能
これが問題

拾い物の整理に露天をたまに開く程度の人間だけど転売否定する意味がわからないな
安くつければ早く売れる
高くつければ転売されない
少なくとも露天開く側の人間にデメリットなんてない

あるとしたら買う側
安い商品を手に入れにくくなるってことだけど
相場はあくまでも需要と供給で決まるし極端に高くなることはない
掘り出し物ゲットの確率が下がるぐらいのもの

710(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 12:21:54 ID:ISoAN8OY0
もぅもんなわかってるだろ?
お菓子買ってもらえなくて駄々こねて店内で喚いてる子供がいるだけなんだ
転売しないでほしいのに自分の力でどうすることも出来ず、議論板内で喚いてる転売否定派がいるだけなんだ
だからな?
 ○転売された方は、てめぇが付けた値段で売れたんだ!駄々こねるな愚痴るな!非常に鬱陶しい!
 ○転売する方は、駄々こねる子供がいるのでキャラ変えるなどの配慮はした方が優しいかもね?

ってことだろ?

>>708
転売はウマイから止めれんな
だが、配慮はする

711(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 14:29:41 ID:P2BPZadw0
逆に言えば、外部サイトの影響で相場が固定化されて
どの露店も金額横並びってゲームがあってな・・・転売するなって話題があるうちは幸せなんだよ

712(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 20:11:25 ID:pg.dPQZY0
リアルとゲームごっちゃにするのはいかがなもんかとは思うが転売ってイメージ悪いしな
転売自体はIN時のみにしか売買の機会がないゲームでは無くてはならないだろうが嫌う人いるだろ
ちょいまえのマスク騒動で大量オク→全部売れ残りざまぁとか記憶に新しいだろ?

713(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 21:49:47 ID:duqg9SD.0
転売と転売erのイメージの悪さは>>710からも一目瞭然だろ
つまりはそういうこと

714(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 23:21:58 ID:qaem8.3I0
転売で得するのは転売した奴だけ。
転売嫌いの連中は結局そこがひっかかってるんだよ。
100%自分の金銭欲のためにやってるのに理屈を言うからおかしくなる。
俺はたまに転売するが多少の文句は言われる覚悟でやってるぞ。

715(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/22(火) 23:32:06 ID:OZdFhghw0
文句言うのは別にかまわんだろ
止めろとまで言うのはおかしい
ここの否定派は止めろって主張してる

716(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 00:06:29 ID:lKX0Hmbk0
>>714
売り手が「この価格なら自分に利益がある」と考える値段を設定した商品が
しっかり捌けているのに、転売者にしか利益が発生しないってのはおかしい

2行目以降は、個人的には落とし所として結構しっくりくる

717(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 00:15:23 ID:qcpy6mrg0
その理屈が否定派の「やるべきでは無い」ってのへの反論なんだから仕方無いんじゃね?
ってか、金銭欲以外の理屈ってあったっけ?
大半の流れが

転売の何が悪い→嫌がるから止めるべき→市場原理からしたらおかしくないよ?止めろってのはおかしくない?
→嫌がるから止めろって言ってる!→嫌がるのは勝手だけど、止めろって根拠何?→嫌だから!

だし
あくまで金儲けの手段として、問題は無いって補足となる理屈ばっかじゃなかった?
「金儲けが目的じゃない」なんて理屈無かったと思うし

718(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 02:10:42 ID:myLOCkVo0
転売屋のモラルは羊ハメと同レベル
以下ループ

719(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 02:12:37 ID:VYJk.ccc0
>>713
レッテル張りはもういいよ。みっともない。

720(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 03:53:49 ID:Xl67YLxc0
>売り手が「この価格なら自分に利益がある」と考える値段を設定した商品が
>しっかり捌けているのに、転売者にしか利益が発生しないってのはおかしい

それが理屈。これを言うからおかしくなる。
実際は転売者が買わなくてもすぐ売れる。
転売目的で買った商品が売れた時
転売者が売り手に払ったお金は転売先の肩代わりをしていた形になる。
本来発生しない利益を得ているのは転売する人間だけ。
そういう意味で転売で得するのは転売した奴だけ。
他の奴には利益が発生してない。エゴしかない。
だから文句言われる覚悟ぐらいあってもいい。

721(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 04:25:08 ID:Zyuq9xYA0
物事はお上の稲妻でもない限りやったもの勝ちなんで、中間搾取転売屋と
希少なものを探す手間を省きたい時間買いの両方のダニが消えない限り
"嫌うのはお好きにけどやっても構わない"

嫌がるのは勝手じゃなくて日本人特有の信条だから仕方がない

722(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 04:25:48 ID:VYJk.ccc0
適正価格の中でも高値で設定されたことにより売れ残り、
深夜帯など市場が活発に活動しない時間帯に活動する人にいきわたる可能性が増える。
コンビニ理論。

それに加えて転売者より他の露店が安ければそちらの方が先に売れるのは当たり前。
高値で売れなければ不良在庫と化すリスクがある。
なによりも消費者と転売者は対等条件で露店から買い取れるわけだからここでもう競争は始まっている。

>>720
売り手が本来発生する利益とそれを得るまでに消費する時間の両方を考えないといけない。
高値になればその分売れるまでの時間も消費者層が狭まるので長くなる。

723(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 05:08:08 ID:Gp8wMMh.0
まぁ転売増えるとそれに比例してRMTも増え相場がどんどん釣り上がるんだよね
RMTしてればいくら高くても関係ないし、転売露店はRMTer専用露店だと思っている
RMTer相手に商売してて楽しいのか?

724(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 08:25:07 ID:oFLnKdyMO
好物 飛躍/虚言/妄想/例えば〜

725(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 09:45:04 ID:Ft83JzSA0
>>716
>売り手が「この価格なら自分に利益がある」と考える値段を設定した商品
その前提はどこから来ているんだ?

726(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 09:46:54 ID:Ft83JzSA0
そもそも、利益度外視で値段を設定しているような露店を転売erが食い物にすることが問題として挙げられるているんだろう。
そういう露店ほど転売のターゲットになり易いわけで。

727(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 09:54:38 ID:Ft83JzSA0
>>719
>>713はレッテル張りではないだろ。
むしろレッテル張りをしているのは>>710のほうだ。
(転売されるのは○〜なやつ!転売するのは○〜なやつ!とな)

みっともないのはお前みたいに顔真っ赤にして事実と真逆のおかしな事を言い出す奴だろう

728(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 09:58:13 ID:lKX0Hmbk0
>>725
いや、前提ってなぁ……自分が露店出すとき、一体どういう基準で寝付けしてるの?
悪いが逆に質問させてもらうしかないぞ、その言い草は

俺からすれば、「利益度外視の露店」ってのがどんなものか教えてもらいたい
アドバンスを格安で売ってる人がたまにいるけど、あれって「さっさと売り切りたい
(=インベントリが空くことを利益として考えている)」からだと思ってる
蜜蝋とかマナエリを安めかつ大量に並べてる露天だと、売れるとしっかり補充されてくし

引退露店で廉価販売、くらいしか考え付かないよ

729(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 10:12:15 ID:Ft83JzSA0
>>728
つまり「売り手は絶対に利益のみを考えて商品に値段を設定している」と言いたいのか?

そんなわけないじゃん。
つか、今更そんなことを議論しようとしてるのか?
申し訳ないが過去ログを読んできてくれよ。

730(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 10:16:27 ID:ZCYJxfEU0
何を考えてようと
その値段で出した時点で売り手の希望額じゃね?
買う方に売り手の心情を想像しろとでも言うんならおかしいわ

731(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 10:21:04 ID:Ft83JzSA0
それは転売側の空気読めてない勝手な言い分
フリマと商売とを混同するからそうなる

732(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 10:23:57 ID:Ft83JzSA0
「自分がつけた値段で買われさえすれば売り手は100%満足」これは誤り
売り手の満足度は買われ方にも依存する、これを考慮しないから話がおかしくなる

733(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 10:27:14 ID:lKX0Hmbk0
>>729
俺がいつそんなこと言ったんだ

利益度外視の露店が食い物に〜って言ってるから、値付けに一切利益を
交えない露店てのがあるのか? と聞いたんだ
それがどうなったら「利益以外の要素を考える売り手はいない」なんてことに

まあ過去ログ読んで来いと言われちゃ仕方無いんで、オンオフ論争辺りから読み直してくるわ

734(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 10:34:48 ID:Ft83JzSA0
>>733
え??「利益度外視の露店は無い」と言いたいようだったからだが。

まあ過去ログ読むなら読んできなよ

735(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 10:55:20 ID:NX/JBXlI0
転売否定派は利益を求めることを良しとしないようだ。
ダンジョンの報酬も必要経費だけで売ってくれそう。

ARの8Pを探してるんですが必要経費で20Kぐらいで売ってくれますか?

報酬を転じて売りに出す以上、それ以上の利益を求めたら
転売肯定派とやっていることは同じことでは?

必要経費だけで露天を開いていて転売反対しているなら
俺も転売否定に賛成だけどな。

消費者から言わせてもらえば、どっちも一緒にしか見えない。
露天を見てても、可もなく不可もない値段しか見ないし。

見てると転売否定派の軸のブレっぷりが酷いようだけどね。

736(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 11:12:33 ID:Xl67YLxc0
>>722
転売するのは売れ筋商品の中で相場より安く売ってる掘り出し物だろう?
そんな物は転売者が買わなくてもすぐ売れる。
「俺のやってる事は公共の利益になってるんだよ」
とか言うから噛み付かれる。

すべて自分の欲のため。それだけでいいじゃないか。

737(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 11:51:03 ID:u3uienmc0
○売り手は、自分の付けた価格に自分で責任持つ。

○転売する人は、してることがわからないように配慮してキャラ変えて出品する。


これ以上はどうにもならないって何度も言われてんのにいつまで転売するなって言う一部の否定派に付き合ってなきゃいけないわけ?
言ってる事が苦しくなるたびに論点をずらしてどうにかして話し続けてるみたいだけど
いい加減子供の駄々は止めにしろよ
だいたい、>>650に対して>>684が書かれた時点で駄々捏ねてる一部の否定派の本性見えてんじゃん

738(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 12:41:54 ID:uSwRT42g0
転売はする側もされる側も両方自己責任。

転売される側は、されても凹まない強い心を持とう。
もしそれが出来なかったら、自分のためにも転売されないような価格で
商品を出した方が賢明かも知れない。

転売する側は、転売を嫌う人が少なからずいる以上「自分が嫌われたり後ろ指を指されても仕方が無い」
という覚悟を持とう。もし「転売される馬鹿が悪い」とか「買ってやってるんだから文句を言われる筋合いは無い」
などと開き直っていて非難された場合は、転売という行為ではなくて自分の人格が叩かれているのかも知れない。

「このアイテムが必要な人のためにサービス価格で出そう!」→「転売おいしいです^^」
というパターンに嫌気がさした人は、友達の輪を広げて
余っているアイテムを、それが必要な友達に分け与えてあげられるようになろう。

739(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 13:11:15 ID:Sw8O6uDM0
そろそろまとめに入った方が良いのではないだろうか?
両派の言いたいこともほぼ出尽くした感じだし・・・
それともまだつづける?
いままでのレスとかぶらないまったく新しい案があるなら聞いてみたいけどね

740(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 13:31:30 ID:VYJk.ccc0
>>736
「すぐ売れる」から問題なんだよ。
深夜帯の散々な露店群を見たことがあるか?そこに目をつけただけだ。
公共の利益ではないよ。ニッチな需要に対応して儲けを伸ばしてるんだからな。

>>732
じゃあ何でその値段でつけたんだよwww
チャット売りででもしながら売らないと満足できないじゃねーか。そういう人種は本来よう。
そのサービスだって一番尊いとされる自己犠牲だってすべては自己満足のために回ってるんだ。
お前らこそその自己満足をいつまで尊い物だって言い張る気だ?

741(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 13:47:03 ID:CaM9UUAw0
ageage^^

742(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 13:55:58 ID:Ft83JzSA0
>>738
転売という私腹を肥やすためだけの行動が嫌われるものであることに対して
「その行動を自粛する」ではなく「その行動が嫌われていることを自覚してやれ」という不自然な結論としている根拠が
「自粛することは不可能」ということであるなら(そもそも可能不可能を理由として結論を決めるのも誤りだが)、
その結論は同様に突っ込みどころだらけ。

>転売される側は、されても凹まない強い心を持とう。
不可能だろ。

>転売されないような価格で商品を出した方が賢明
不可能だろ。

>転売する側は、「自分が嫌われたり後ろ指を指されても仕方が無い」という覚悟を持とう。
不可能だろ。

>友達の輪を広げて余っているアイテムを、それが必要な友達に分け与えてあげられるようになろう。
不可能だろ。


結局、
>転売はする側もされる側も両方自己責任。
こんなのは何も言っていないことと同じ。当たり前すぎて何の意味も無いんだよ。
大体、自己責任でない行動なんてあるの?

743(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 14:02:40 ID:Ft83JzSA0
>>740
>じゃあ何でその値段でつけたんだよwww
その値段で売れることが、満足度100%を満たすための複数の条件のうちの1つであるから、に決まってるじゃん・・・

744(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 14:07:43 ID:wt0NmXSE0
もはや議論じゃない

745(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 14:22:34 ID:oFLnKdyMO
最初から議論じゃねぇよ
俺がルールの繰り返し

746(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 14:44:11 ID:uSwRT42g0
>>742
今朝からあなたは他人のレスに難癖を付けてばかりいるが
その割にあなた自身の主張は見当たらない。結局のところあなたは何をどうしたいのか

747(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 14:46:10 ID:uSwRT42g0
そしてもし可能なら、>>742でその行動を「不可能だろ」と結論付けた理由も
添えて教えていただきたい。

748(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 14:56:18 ID:Xl67YLxc0
>>740
あのなぁ、この世にはすぐ売れない値段つけてる転売じゃ無い奴もいるんだよ。
深夜帯に運んでるからそいつのためにもなってるってのはただの屁理屈だ。
ずっと言ってるように私利私欲に正当性なんぞ必要ないだろう。
変な理屈を言うから噛み付かれるんだって。

「転売を嫌う奴がいる」という自覚を持って
「転売を嫌う奴に嫌われてもかまわない」という奴だけが転売すればいい。
そうでない奴はキャラ変えるなり転売自粛するなりすればいい。
多分転売嫌いの連中の思惑は
「転売が嫌いな奴がいるって事を転売を何とも思ってない連中に知らせたい」
だよ。
それによって転売を自粛する人が増えると良いと考えているんだろう。
俺はそう理解して掘り出し物があった時には転売をしている。
だから多少文句言われてもかまわない。

749(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 15:30:13 ID:EDGpZeaQ0
そもそも誰でも買えるシステムに乗っかっておいて
「転売する奴は買うんじゃねーよ」ってのが愚の骨頂。

それが嫌なら工夫しろ、手間をかけろ知恵を絞る気概もないのに半端なことだけ言うな

750(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 17:12:57 ID:CaM9UUAw0
みなさん、わたしの転売がしにくくなるので、転売しないようにしてください。お願いします。

751(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 17:38:23 ID:4VjeUuTo0
マビノギのアイテムなんて全部時価だと思ってたんだが、
内部価格売りとかあるんかね。

転売否定派が最高級生地・シルク・革を内部価格で売っているなら、
転売しないと誓ってもいいよ。
ただし、オレだけに売ってくれよ。
他の人が買ったら転売するかもしれんのでな。
後、大量に必要なので、大量に用意してくれ。
他の転売してそうな店から買わなくて済むように。

752(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 18:35:13 ID:qcpy6mrg0
ところで「転売は公共の利益」発言って何処から沸いて出て来たんだ?

753(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 19:05:10 ID:YrqRgSI20
ESを購入して貼りを一回挑戦して失敗し
貼るものも壊れて無くなったからこのESを売りました。
この時買った値段よりも少し高くても売れそうだと思ったから
最初買ったときに小切手手数料で払った分だけ上乗せして売ったら
転売云々言われたわけだけど、これは転売って言うの?
損はしてないだけで金銭的な利益は一切ないわけだけど。

754(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 19:10:39 ID:NAIObNY60
利益が無いって、貼れるかもしれなかった可能性の試行っつーのは金銭的に無価値だとしても、
削れたESを買ったときより高値で売れると考えてる時点で多少の利益は考えてるんじゃね?

売ったESが、多少削れてる上に、自分が売った時より高値で、売った相手が即行露天に並べてた
となりゃあいい気はしないわな

755(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 19:25:30 ID:YrqRgSI20
別に利益は考えてないよ。ただ損をしなければいいだけ。

あとこれは自分の考えだから他の人は知らないけど
アヴェンジャー以外のESなら残り耐久100%でも95%でも
ほしけりゃ気にせず同額で買うね。

じゃあ仮に買った金額と同額で売りなおせば別になんとも思わないわけ?

756(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 19:44:55 ID:NAIObNY60
>>買った金額と同額で売りなおせば
それなら別に何とも思わないな、俺はだけど
ES削れてるの見てご愁傷様って思うだけ

値段が上がってると、貼るの試した上に値段吊り上げかよwwwwうぇwwwって思うかな
使ったのに手数料取り戻そうなんてこすっからいこと考えてんじゃねーよ、とか

まあ利益が無いなら転売とは言えないと思うが、要は結果的に無料でES試行したってことだろ?
ランク6以上のESなら装備消えるのは了解済みだから、失敗してもリスク無し
文句くらい言われても仕方ないとは思うよ? 転売って言われて責められるのは鬱陶しいかもしれんが

757(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 20:07:52 ID:VYJk.ccc0
露骨に文句を言う権利を主張してくる…いやらしい。

758(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 20:52:30 ID:wYtxQ8Qg0
>>746
過去ログ嫁

>>747
可能である理由が無いから。

759(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 21:40:46 ID:xjr9p8p20
なんか伸びてると思ったらまた転売論なのか。
水掛け論の見本だなぁ。

どっち側の陣営にも変なことを言ってる人がいるから2者で対立している限り納得は出来ないだろうね。

760(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 21:46:16 ID:noNP0zpQ0
>>758
あんたみたいな人様にケチ付けることだけ一丁前のヒネたガキには
転売されてへこたれるなって言ったところで絶対に無理だろうし
友達なんている筈も無ければ作れる筈も無いもんな。納得納得

761(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 22:09:11 ID:wYtxQ8Qg0
[転売erの発言集]

>>635
「転売される覚悟が出来てないお子ちゃまは露店出さないでくださいねー^^」

>>710
(議論の相手を指して)「お菓子買ってもらえなくて駄々こねて店内で喚いてる子供」
「転売された方は、てめぇが付けた値段で売れたんだ!駄々こねるな愚痴るな!非常に鬱陶しい!」
「転売する方は、駄々こねる子供がいるのでキャラ変えるなどの配慮はした方が優しいかもね?」

>>721
「物事はお上の稲妻でもない限りやったもの勝ち」

>>735
「ARの8Pを探してるんですが必要経費で20Kぐらいで売ってくれますか?」

>>760
(議論の相手を指して)「あんたみたいな人様にケチ付けることだけ一丁前のヒネたガキには」 new!
「友達なんている筈も無ければ作れる筈も無い」 new!


結論:だから転売erは嫌われる

762(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 22:19:00 ID:73JQ6xoI0
自分が他者を貶すだけの中身の無い基地外レスをする度に
転売否定派の立場が悪くなっていると何故気付けないんだこいつは

平気で転売行為をする奴は嫌いだが、俺はこういう奴が一番大嫌いだよ

763(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 22:24:34 ID:wYtxQ8Qg0
>>762
他者を貶しているのは>>761で挙げた方々なんですけど・・・

764(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 22:26:02 ID:EDGpZeaQ0
すごいな、天然って

765(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 22:56:59 ID:u3uienmc0
自分は悪くない、相手が全て悪いんだとしか思ってないんだろうな
これじゃ議論にならないわけだ

766(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 23:03:08 ID:wOOlqnBM0
転売を禁止する規約も何も無い。だから転売に対する抑止力はほぼ無いに等しい状態
どうしても転売をされたくないなら自分の手で防ぐしかない

転売をされてもへこまない強い心を持ってください→不可能だろ
どうしても転売されたくないなら、されないような値段設定をしてください→不可能だろ
必要な人の為に善意で安価素材提供するつもりだったが転売された
という事態になるのが絶対に嫌なら友達を作って、それが必要な友達に分けてあげられるようになってください→不可能だろ

なのにこのザマ
親の敵の如く転売を憎んでいるのに、転売を防ぐ自らの努力や工夫の一切を放棄してちゃあ世話ねーわなw

767(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/23(水) 23:41:29 ID:qcpy6mrg0
>>763
こいつとか凄いよな
ID:AfZ6ii4I0

768(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/24(木) 00:49:28 ID:kq76Y9s.0
転売屋は文句言われても聞き流せばいいのに
俺は忙しい人の役に立っている(キリッとか言い続けるから叩かれるんだよ

769(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/24(木) 00:53:30 ID:4XbwLiuQ0
議論スレで聞き流せば良いのにとかこれはいったい・・・

770(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/24(木) 00:57:44 ID:/oIjNQRU0
言い返せなくなってなんとか相手に矛先向けようと必死なだけ
周りはみんな気づいてるので哀れでしかないがね

771(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/24(木) 01:08:30 ID:NaXDBZqA0
高ければ買わなければいいだけの話に何を熱中してるんだ?
限定以外は自分で出しに行けばいいじゃない。

772(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/24(木) 01:35:49 ID:rJ430yk60
>>768
転売が嫌われるものだという現実を受け入れられていないことの実証だよな

773(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/24(木) 01:46:50 ID:/oIjNQRU0
実証:事実によって証明すること。また、確実な証拠。

君はもう無理です、おとなしく寝たほうがいいよ

774(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/24(木) 01:55:51 ID:HCazSDqI0
まだ否定派はガキみたいにグチグチ言ってんのか
ただの愚痴にしかなってねぇじゃねーか
ダラダラ文句垂れ流してるだけなら別スレに行け

775(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/24(木) 01:57:26 ID:4XbwLiuQ0
散々嫌だって言うのは良いけど、叩くのならそれの理由語れないと転売er以下だって言われてるだけなのにな
「人の嫌がることはしない」とか言ってるの居たけど、これは「人に迷惑をかけない」って意味であって
嫌だ嫌だって我侭言ってる奴に道譲るって意味じゃないし
くちゃくちゃ音立てて食べるのが嫌だって、汚いって理由あるしなぁ

776(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/24(木) 01:59:17 ID:rJ430yk60
ガキみたいにグチグチ言って
ただの愚痴にしかなってなくて
ダラダラ文句垂れ流してるだけなのは

>>774なんですけど・・・

777(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/24(木) 02:01:24 ID:4XbwLiuQ0
>>776
ID:rJ430yk60君は転売行為を否定出来る確固たる根拠を持ってるって事だね!
まずはそれを語って貰おうか!

778(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/24(木) 02:03:31 ID:HCazSDqI0
>>776
お前の言葉の理解能力はその程度なのか
成る程な、だから議論も何も成り立たずにgdgdになってんだな
頼むから議論スレで暴れるの止めてくんね?

779(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/24(木) 02:05:40 ID:rJ430yk60
>>775
>くちゃくちゃ音立てて食べるのが嫌だって、汚いって理由あるしなぁ
それは違うだろ。
音立てて食べている当人は、それを「汚い」とは思っていないよ。だからこそ音立てて食べるんだ。
つまり「嫌だ」も「汚い」も同じ。
さらに言えば、転売だって「汚い」と思う人もいる。

それに、
>嫌だ嫌だって我侭言ってる奴に道譲るって意味じゃないし
転売否定が「嫌だ嫌だという我侭」ではない、ということは過去ログにはっきりと記載されていたはずだが?
なんか転売側って過去ログに書いてあることをすっ飛ばして都合の良いように捻じ曲げた発言をするよね

780(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/24(木) 02:05:47 ID:kq76Y9s.0
転売厨「俺らは一瞬で買い占めるから早くインベを空けたい露店主の役に立つ」←正論
否定派「転売屋が一瞬で買い占めることにより、本来ならば買えていた人が買えない」←正論
転売厨「俺らがいてもいなくてもすぐ売れるから、俺らがいようといかなろうと影響はない」←矛盾
否定派「えっ」

781(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/24(木) 02:07:24 ID:rJ430yk60
>>777
語って貰おうか!じゃねーよ少しは過去ログ嫁
アホですか?

782(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/24(木) 02:08:58 ID:4XbwLiuQ0
>>779
え?違わないよ?
当人の意思とか他者の意思とか言ってるけど、周りの人間が迷惑と思うかどうかが焦点じゃないか
当人が汚いと思って無くても、周囲が汚いと思ってるならそれは迷惑な事なんだから
嫌だと迷惑は違うよ?

>転売否定が「嫌だ嫌だという我侭」ではない、ということは過去ログにはっきりと記載されていたはずだが?
ゴメン、見落としてたのかな?どこにある
散々、嫌だって理由言ってって言われてもスルーしてるのしか覚えない

783(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/24(木) 02:11:07 ID:rJ430yk60
転売厨「俺らは転売が嫌われることを自覚して転売するから」←正論
否定派「転売は嫌がられる行為なんですよ」←正論
転売厨「転売された方は、てめぇが付けた値段で売れたんだ!駄々こねるな愚痴るな!非常に鬱陶しい!」←矛盾
否定派「えっ」

784(*‘ω‘ *)オンライン:2009/09/24(木) 02:12:47 ID:4XbwLiuQ0
>>781
過去ログ見ると、IDを一人と見ると本当に一部の人間が感情を盾に転売を否定し
それに対して、複数のIDが反論してるって流れなんだけど、過去ログで否定派が多勢に支持されてる
状況は無いよ?
勿論、IDが1つで一人と言う根拠は無いけど、それを否定する根拠も無いよね?
一番進んでた時だと、否定派のIDは3つくらいしか無いんだが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板