したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

nProtectで問題が起きたノートPC報告スレ

8名無しさん (c)avex/わた:2007/03/06(火) 15:53:09 ID:5eyIrzo.0
>>7
TX670だけど東芝省電力は問題なし
けどHDDアクセスが無駄に増えてたり発熱も増えてファンが常に回りっぱなしに
うるさいしあっついわぁ

97:2007/03/06(火) 16:00:14 ID:Gbnc5GWA0
>>8
HDDでその症状は確認できませんでしたが、こちらもファンがやたら回ってる気はします。
しかしファンの回転数は落ちたり上がったりしてるようなので、常にうるさい状態ではないです。

10名無しさん (c)avex/わた:2007/03/06(火) 16:08:49 ID:6b.qelqko
ThinkPad X40
HDやCPUまわりの管理が壊れたっぽい
マビ動かしてなくても、冷却ファンがものすごく忙しそう

11名無しさん (c)avex/わた:2007/03/06(火) 17:30:29 ID:kwuVajM20
てかそんなひどいのか。
うちの古いVAIO-GRに入れたけど電池死んでるし半据え置き状態だったから気がつかなかった
帰宅したら変になってないかみてみよう

12名無しさん (c)avex/わた:2007/03/06(火) 18:10:50 ID:ZyYNCElk0
マビのnProtectがいかんのかな。
マビはデスクトップでしかやってないけど、実は同じくnProtect使ってるリネ2は
デスクトップもノートも動かしてるが、ここに書かれたような問題は発生しない。
つーか、設定勝手に変えるとか初耳だった。

13名無しさん (c)avex/わた:2007/03/06(火) 18:39:33 ID:sexN7VZsO
ケータイからだから誤字脱字は勘弁な
自作PC
CPU:Athlon3000+
メモリ:2GHz
ビデオ:エルザ GeForce6600GT 128MB
セキュリティ:カスペルスキーインターネットセキュリティ
OS:Win2k SP4

とにかく重すぎる。ダンバ1chは以前は入った直後こそもたつくが難無く歩けた。ところがnPro導入後まともに歩けない。デザドラ戦中盤戦並にかくつく。パラ変身時はムービーカット表示がでない。いきなりマルウェア検知がでて以後キー入力受け付けず。タスクマネジャーで強制終了を余儀なくされる。
当然余分なサービスは切ってるし、セキュリティレベルも落としたが改善の兆しなし。
電源は余裕はあるし、デフラグかけた、OSは2月に入れ直したばかり。
BOTや中華が平気で動いてるし、nPro邪魔なだけだ。

14名無しさん (c)avex/わた:2007/03/06(火) 18:53:52 ID:oCnBrDRQ0
マビのnProtectがいかんってのはあるかも?
MUもnpro使ってるが問題なし

15名無しさん (c)avex/わた:2007/03/06(火) 18:55:29 ID:kwuVajM20
>>13
それノート?

16名無しさん (c)avex/わた:2007/03/06(火) 19:15:29 ID:7TqIzGGg0
>>15
どう見てもノートの構成じゃないだろ
と思った後スレタイ見てふいた

17名無しさん (c)avex/わた:2007/03/06(火) 19:41:51 ID:oCnBrDRQ0
>>13
lavie s
型番はLS70H/7
結構古いけどログイン障害とかは無し
ただ、アップデートを重ねに重ねたげーむの動きはカクカクダケド。

18名無しさん (c)avex/わた:2007/03/06(火) 19:46:13 ID:nIIVlaR60
カスペルがルートキットが検知したって五月蝿いんだが、これブロック
したら起動不可になるんかね?
C:\Program Files\Mabinogi\Client.exe

19名無しさん (c)avex/わた:2007/03/06(火) 21:18:58 ID:/F0lNRMk0
Client.exeてマビノギ本体だぞ

20名無しさん (c)avex/わた:2007/03/06(火) 21:56:30 ID:V6Y3lQ9g0
>>18
信頼にする設定にすると回避できる。
驚異に設定するとキー入力一切受け付けなくなる。

21名無しさん (c)avex/わた:2007/03/06(火) 22:10:28 ID:nIIVlaR60
>>19
そうなんだよ。 どっかで感染でもしたのかと此処で聞いてみたんだ。

>>20
nProなんかね? 余りに五月蝿いんで試しに検疫してみたんだが繰り返し
出る。 これ信頼で良いって事は感染したんじゃなくて元から入ってる奴?

22名無しさん (c)avex/わた:2007/03/06(火) 22:33:34 ID:nIIVlaR60
チャンネル移動で落とされて異常終了>韓国語混じりの不具合報告メッセ

マビ再起動でナオ降りてきて、そこからゲームスタート選ぶと『既にマビ
ノギクライアントが動作中』って出て起動出来なくなった。 

防疫したらダメな様だ(笑)

23名無しさん (c)avex/わた:2007/03/06(火) 23:54:51 ID:V6Y3lQ9g0
>>21
詳しくないから的外れなこと行ってるかもしれんが、
nProが倉に色々手を出して、倉がアクセスする際におっさんが感知
そのとき倉+nProがマルウェアと判断されてるぽい。

24名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 00:00:30 ID:A3v6eKPs0
>>23
詳しい解説ありがと!

起動出来なくなったのは、カスペルのブロック欄にClient.exeが追加され
てた為だった。 >>20の助言通り例外に指定して無事起動OK

キャラチェンジと最小にして戻すと落ちるのは直らないね。

25名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 00:39:13 ID:uDavot7w0
つかnProtectがRootkit的手法を使うんだが
Client.exeがnProtectを起動するから
カスペはClient.exeが犯人だと判断したんじゃね?

最小化の不具合は俺んとこでもなるからカスペ関係なさげ

26名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 09:53:59 ID:.w1O0DJM0
スレタイとは直接の関係はないけど。

要するに、nProはマビの起動中にバックグラウンドで
動いてるプログラムを壊す可能性があるんだよな。

ノートの省電力はマシンの使用状況で動的に電源設定を変えるから、
恐らくマビ中に電源設定が変わるタイミングでnProの割り込みが入って
設定が壊れるんじゃないかな?

nProはアンチウイルスとも相性が悪そうなので
バスター2007入れてるがマビ中は切ってる、一応ルーターあるしね。

OSの機能や一見関係なさそうな音楽プレーヤー壊された奴も、
マビ起動中のバックグラウンド動作中にnProに潰されてるんだろうと思う。
露店しながらマビ最小化して他の作業してた、なんて奴は特に危険度高そうだな。

ちなみに当方のパソはDELLのInspiron6000だが特に問題は出てない、
電源設定もOS標準の物にシェルが付いただけの物だからかな。

27名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 10:51:07 ID:tl5Ll7Qs0
通電状態でマビを一度起動しただけのノートが
出先で省電力設定全壊してたから、マビを起こした
時に設定変更くらったんだと思う。
俺はマビはAC接続中しかやらないんで、nPro起動中に
バックグラウンドで電源管理が働いて何か書き換えるときに
邪魔されたってのはないとおもう。

nProはディスクやメモリ内の情報覗きまくるから、
省電力働いてHDの電源切ったりすると都合が悪いんで
勝手に設定変更してるんじゃないかな?
少なくともチェックしてたはずのチェックボックスがOFFに
なってたりするんで、設定書き換えてるのは確実。

28名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 11:28:57 ID:eoqoFiRM0
恐ろしいスパイウェアだな。
これってチョンゲしか採用してないよね?

29名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 11:49:28 ID:q3s8LsMY0
>>27-28 お前ら今最高に面白いwww

30名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 12:59:30 ID:BD8syjGo0
メーカー:東芝
機種(型番):dynabook AX/3527CMS
nProtect導入による悪影響:NIS2004のアンチウイルスのみがマビを終了するとエラーを吐いて落ちていました
たまにHDがカリって音がしますが前から起きているので気にしていません(そろそろ交換は考えてます)
問題の出なかった機能:
その他、備考:基本的にAC接続のみなので省電力への影響は未確認です
ゲーム内での動作自体はnPro導入前と変わらず

31名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 13:02:27 ID:sRhHY4co0
これって設定壊されたらOS入れなおすしかないのか?

32名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 13:07:40 ID:rY4h9Nr2o
nProでツール新だミジンコ必死すぎwwwww
マビのセキュリティ守るためにnPro入ったの理解してる?
セキュリティソフトがOS壊すわけねーだろwww
罠ツール踏んで自分で壊したくせにnProのせいにすんじゃねーよカス

33名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 13:12:11 ID:sRhHY4co0
>>32
俺の省電力モード返してください(´・ω・`)

34名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 14:08:31 ID:tl5Ll7Qs0
返せよぅ。俺のノートの省電力機能かえせよぅ。CPUクロック調整機能かえせよぅ。発熱調整機能かえせよぅ。バッテリ駆動時間かえせよぅ(´;ω;`)
メーカー純正のバカ高い別売りDVDドライブ買わないと再インストールもできないんだぞ(´;ω;`)

35名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 14:18:18 ID:bF8d0F2I0
もう署名運動してnPro削除してもらったほうがいいような気がしてきた
升もBOTも2日ともたなかったわけだし・・・・・・

36名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 14:19:28 ID:tl5Ll7Qs0
削除まではしなくてもいいです。
だから設定勝手にかえるのやめて、既に変えてしまった分に関してはどこを変えたかちゃんと教えて直し方も提供してください…。

37名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 14:26:27 ID:v0JTO1bQ0
むしろnproなんてネット上にごろごろしてるツール使えば即効突破できる。
一時的な火消しにしかならない。そして迷惑被るのは一般プレイヤー。

npro導入で喜んでる人は頭がおめでたいですね。

38名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 15:37:47 ID:PYHxtr9w0
Vaioつかってますが、nProきてからCPUが常時(なんにもしてなくても)
マックスの1.73GHzで、ファンがぶんぶんになった。

上にもあるけど、コンパネ→電源オプション→省電力設定→
CPU制御を動作優先から自動制御になおすと
平時はCPUが800MHz、ファン静かになりました(元通り)。

自分はこれでなおったので、試してない人はやってみて。

39名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 15:50:18 ID:cmW7SmSM0
>>37
突破は可能でも、突破して遊んでたらBANされそうで踏み切れない
どこまでも迷惑だなコレ

40名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 16:28:58 ID:CXnVq0lM0
>>39
升erがnPro突破するのは容易だって話だと思うよ
邪魔だから排除して遊びたいのは分かるけどそれやったら升erの仲間入りだぜ

41名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 17:28:37 ID:t8qRrA8I0
ネクソンは犯罪者駆逐用に催涙ガスを散布した
一般人の人質はこれも撲滅のためだと思って嫌々ながらもむせながら耐えた

一方犯罪者はガスマスクを装備した

4213:2007/03/07(水) 17:57:31 ID:5P0k7efAO
すまん、PC全般と勘違いしてたorz
ノートだけに限らず不具合起きてるから、総合スレあった方がいいような気がしたが、
環境スレと被るか。

43名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 19:25:31 ID:/vE085gs0
ノートに限定しなくてもいいんじゃね?
本当に分ける必要があるならスレ立てるけど。

で、みんな不具合発生時にイベントログとかは見てる?
さっきニュイルスバスター切ったら「NO SIGNAL」が発動したんだがシステムログもアプリログも停止時記述なし。
まっさか隠蔽してると言うことはないと思うが・・・何が原因なのかつかめねぇ。

44名無しさん (c)avex/わた:2007/03/07(水) 23:36:58 ID:/Cp/l6ko0
NO SIGNAL出る時は、ビデオカード周りだけ死んでる事もあるけど
大抵はカーネルごと死んでるからログ吐く余裕なんかない

つか、ビデオカードのドライバ更新しとけ

45名無しさん (c)avex/わた:2007/03/08(木) 03:01:34 ID:ttzw4OIg0
nPro撤去の背景でうごめく影
じつは裏で>>35が暗躍していたのだった!

46名無しさん (c)avex/わた:2007/03/08(木) 10:47:00 ID:UVJ2X4bI0
>>34
嘘付くんじゃねーよボケ。
チーターですって宣言してえのはわかったからすぐ死ねよ
今すぐ練炭でなwwwwwwwwwwwwwwwww

47名無しさん (c)avex/わた:2007/03/08(木) 11:13:48 ID:RC9FtJus0
swnjn警報発令

48名無しさん (c)avex/わた:2007/03/08(木) 11:58:44 ID:i1xizOi.0
普段はハイバネーション(s2d)しか使わんから気が付かなかったが、
再起動したらXPのルナ潰されてやがる。
テーマがWindowsクラシックに固定されてるよorz

どうやらバックグラウンドで動いてるサービスを無差別に停止にして
レジストリレベルで禁止にしてる臭い。

何のサービスを禁止にするかはnProをゲームに組み込む段階で
デブ猫が決めてると思うから、こりゃ単純なプログラムミスだろう。

49名無しさん (c)avex/わた:2007/03/08(木) 12:49:36 ID:gaFsWjT60
こっちじゃLuna潰されてないから環境依存だろ
デブ猫無関係で単にnProが粗暴で粗悪なウイルスって事

50名無しさん (c)avex/わた:2007/03/08(木) 13:35:26 ID:QjIpORgI0
やっとマビノギ鯖からnProtectウイルスが駆除されたようだが
システム破壊されたユーザーへの賠償はどうなってるんだ根糞

51名無しさん (c)avex/わた:2007/03/08(木) 14:04:27 ID:i1xizOi.0
漢は諦めて再インストール、それが一番速い。

まさか今時バックアップとってない奴も居ないだろう・・・と思いたい

52名無しさん (c)avex/わた:2007/03/08(木) 16:34:28 ID:e2H8uK9s0
8割はバックアップなんて取ってないだろうな

53名無しさん (c)avex/わた:2007/03/08(木) 16:55:37 ID:MItc6rF.0
つかフルバックアップ→完全リストアなら手間かからんけど
再インスコとなるとバックアップ取ってあったとしても面倒

54名無しさん (c)avex/わた:2007/03/08(木) 17:04:12 ID:6cjJzIQ.0
とりあえずnPro止まったみたいですね
おかしくなった人は直ったかな?

55名無しさん (c)avex/わた:2007/03/08(木) 17:08:34 ID:JCHfWHh.0
重くなるとかそいういう人はともかく省電力機能とかは直らない気がする

56名無しさん (c)avex/わた:2007/03/08(木) 17:31:14 ID:.7CpVn1Io
直ってない。
CPU常時フルパワーでHDも回りっぱなし。
液晶もフルパワーで明るい。

57名無しさん (c)avex/わた:2007/03/08(木) 17:59:03 ID:0rV.tzZM0
設定しなおすor省電力管理ツール入れなおすくらいやってからいってるんだよな?

58名無しさん (c)avex/わた:2007/03/08(木) 18:01:40 ID:bngHXM9s0
マビノギ自体の動作不良はアップデートで直るだろうが
nProに破壊されたシステムは自分で直さないと直らんよ

59名無しさん (c)avex/わた:2007/03/09(金) 09:42:46 ID:nZQawuoc0
nProtectKeyCryptは生き残ってるから
他のネトゲでnProtectKeyCrypt使ってないならサービス止めるか
デバイスマネージャーの非PNPデバイスからnpkcrypt消しとけ。

マビフォルダのを消すとマビが起動しなくなるから困る

60名無しさん (c)avex/わた:2007/03/09(金) 10:15:36 ID:RIy4WOqco
サービス止めろって…れってnProが常駐してるって意味か?
ほんとにウイルスみたいだな

61名無しさん (c)avex/わた:2007/03/09(金) 10:50:12 ID:EKd4KmeU0
マビアンインストールしたら、nProtectのサービスも
抜いてくれるのかな?
本来、ちゃんと抜くのがマナーなんだけど

62名無しさん (c)avex/わた:2007/03/09(金) 19:03:30 ID:nZQawuoc0
>>61
フォルダ丸ごと消えればサービス起動しないから、イベントビューアでエラーが出る。
ただし他のネトゲでnProtectKeyCryptを採用してたら残ってるんじゃないかね

それでも表に見えるようになっただけマシなんだぜ

63名無しさん (c)avex/わた:2007/05/23(水) 00:18:32 ID:Dyp6L2qY0
もう俺チョンゲに手だすのやめるわ
タダより怖いものはないな・・・

64勝ち馬情報を簡単GET!:2010/02/18(木) 03:21:16 ID:l4xKwGMY0
空メを送るだけの簡単登録。
勿論登録は無料。しかし、その
情報力は競馬関係者も驚くほど。
この機会にあなたもいかが!

65ご主人様にKISS 無料携帯ゲーム:2010/02/24(水) 19:17:04 ID:7j2COGLw0
「ご主人様にKISS 甘くせつないメイドラブストーリー」は恋愛ゲームです。この
ファンタジーを経験することにより、あなたの恋愛経験値はUP

66(*‘ω‘ *)オンライン:2013/02/14(木) 10:51:09 ID:uith4dg20
                                .

67check this out:2013/12/20(金) 20:09:03 ID:p55B54is0
w1xMrN A big thank you for your post.Really thank you! Awesome.

68seo thing:2013/12/21(土) 06:53:31 ID:J5LXHb5Q0
1EfVUQ Thanks so much for the blog. Want more.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板