[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
第2回NETリーグ終了
1
:
CAMEL
:2011/09/04(日) 12:24:22
参加された方々、観戦に来て頂いた方々、ありがとうございました。
無事に終わってホッとしてます。
事務局としては、盛り上がりに欠ける結末で申し訳なかったです。
総集編を、近々掲載したいと考えてます。
また、要望があれば、第3回も開催したいと思ってます。
本当にありがとうございました。
2
:
kiritoki
:2011/09/05(月) 20:54:27
CAMEL様、
大会運営を行っていただき、ありがとうございます。
また優勝おめでとうございます。
希望としては定期的に行いたいと考えております。
お忙しい所申し訳ありませんが、第3回のご検討をお願い致します。
3
:
CAMEL
:2011/09/06(火) 23:12:59
ありがとうございます
OB戦なので、運営自体は全然負荷はないのですが、問題は参加者がどれくらいいるかですね。
希望は20人くらいいてA級、B級分けて、やりたいのですが、なかなかそこまではいかないですね。
定期的に開催できるようがんばります。
4
:
みそごろうやん
:2011/09/08(木) 00:33:17
CAMEL様
長丁場の大会運営お疲れ様でした。
大会通して知り合いがいないので、何かとアウェー感が半端なかったです。
単にこのOBリーグ戦が勝ち負けをつける場ではないとはいっても、
チャットを通した交流より将棋の勝敗結果が全てなのかなと。
それでも、自身最高レートを更新できたり
普段は戦うことのできないレート上位者と戦えた収穫もありました
(まだまだ、このリーグ戦で戦っていくには厳しい面もありますが)。
今回、現役生が一人だけというのは残念ですが、仕方ありませんね
(7月は試験時期と重なるし、富士通杯もあったからかもしれませんが)。
参加者が増えてほしい反面、いろいろ問題もあるようですけど、
他の大学将棋部にはない特色なので、これからも続けていってほしいです。
5
:
長浜
:2011/09/08(木) 21:20:01
いやーー。手合い違いで申し訳なかったです。これでこの大会の参加は最後にします。
みんな、すまんかったね。ありがとう。
6
:
CAMEL
:2011/09/12(月) 23:56:51
遅れましたが、総集編をUPしました。
いろいろ課題はありますが、継続して運営していきます。
あと、長浜君、よければ次回も参加されてください。
7
:
熊谷
:2011/09/15(木) 21:40:57
camelさん
いつも運営して頂きございます。
せっかく、このような場を設けて頂いたにも関わらず現役部員が1人しか参加してないことと私自身参加できず申し訳ありませんでした。
次回このような機会を開いて頂いた際には今回以上に部員への呼び掛けと私自身日程の調整を徹底して1人でも多くの部員が参加するように努めます。
本当にありがとうございました。
8
:
名無しさん
:2011/09/20(火) 23:37:36
運営してくださったcamelさん、
感想戦で将棋や大学生活のアドバイスをしてくださったOBの方々、
本当にありがとうございました。
この大会で学んだことを今後活かしていきます。
あと、秋季九州学生将棋大会が10月8〜11日に、福大の愛好会会館ミーティングルームE、F、Gで開催されるのでぜひ見に来られてください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板