[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
〜スレを立てるほどではない話題について語るスレッド その1〜
1
:
みそごろうやん
:2004/02/11(水) 23:09
略して雑談用のスレッドです(^_^;)。
32
:
CAMEL
:2004/07/06(火) 00:27
そんな店あった? 桂花 とかけたのかな?
だとしたら そこも課題店(^^)
33
:
みそごろうやん
:2004/09/11(土) 01:14
九大将棋部掲示板をのぞいていたら、何とこーやん先生の書き込みが
・・・!!
この掲示板に、カニカニ銀の先生が書き込んでもらえたらなぁ・・・
(笑)。
34
:
CAMEL
:2004/09/11(土) 16:52
あの コーヤンという書き込みはほんとにコーヤン先生だったんですね。
むかーし六本松道場でこーやん先生が小学生のとき高田さん(福大OB)や
三崎さん(北九州強豪:故人)ともうひとり誰だったかなあ〜 強豪三名と
2枚落ちの指導対局をされてました。対戦表が貼られてましたが1名に対して30局
くらい企画されてたような・・記憶があります。
なにはともあれ,あそこの道場で強くなったんでしょうね。
35
:
みそごろうやん
:2004/10/03(日) 13:09
棋譜集を久しぶりにのぞいてみたら・・・何と私の棋譜が!!(ーー;)
並べていてとても恥ずかしくなりました(笑)。これよりもっといい会心
譜あるんですけど・・・(^_^;)。
どうせならば、秋山さんや林(将之)さんの私より2つ上の先輩の棋譜
を希望したいのですが(その世代での2強)、もしあったらアップしてい
だだけないでしょうか?
36
:
CAMEL
:2004/10/03(日) 18:25
了解しました
ただ 手元に資料がないので,また部室に寄った時にでも探してみます
基本的に ここに顔を出されてる方の棋譜を載せるようにしてます。
もし記載してほしい棋譜データがありましたらメールで送信して頂ければ
助かります。 (対局日とか棋戦名とかも)
また 棋譜集のコーナーですが テキストBOXから選択できるようにしたのですが
手間がかかった割りには いまいち操作性や見栄えがよくないと
思ってます。 一覧を表示したほうがいいですよね。
そのうち 作り変える予定です (^^;
37
:
みそごろうやん
:2004/10/25(月) 01:49
遅ればせながら、11月13日の前原での指導将棋に当たりました(^_^)v。
どの先生と当たるのかは、当日のお楽しみ♪。
38
:
CAMEL
:2004/10/25(月) 02:44
前原とは 何ぞえ? と思い Googleで検索すると,将棋イベントですね。
参加されるプロ棋士も森内名人,米長永世棋聖をはじめすごいメンバーですね。
個人的蛙好きな島井女流で指してみたいです。 24でCHATしてて高知から
でてきたとか,女流とか話してて,もしや島井女流?って思ったことあります。
福岡もいろんなとこでイベントはあってるんですね。
だれとあたっても楽しみですね。
39
:
北川馨
:2004/11/01(月) 08:01
昨日行われた筑紫野市長杯将棋大会はA級優勝後藤弾さん、準優勝北川馨、
三位下平雅之さん、四位山田博明さんです。B級は優勝原田君、準優勝井戸君
の九大生の1,2フィニッシュでした。C級ではOBの長浜さんが準優勝でした。
40
:
CAMEL
:2004/11/02(火) 01:57
結構強豪が出られてますねえ。 そして2週続けて準ですね (^^;
それと なんか九大は層が厚そうです。
41
:
内村圭吾@産業医科大学
:2004/11/06(土) 21:52
今日は九棋会でお世話になりました。福大のあたたかさ(?)に触れられた気がします。また機会があれば是非教えてください。あとホントに北川さんごちそう様でした。
42
:
北川馨
:2004/11/07(日) 19:59
いえいえ、こちらこそ他大学の方と交流できて楽しかったです。将棋部大変
だと思いますが頑張ってください。何かわからないことがありましたらなんでも
気軽に聞いてくださいね。北九大会でお会いできるのを楽しみにしています。
43
:
内村圭吾@産業医科大学
:2004/11/07(日) 21:21
両方にレスありがとうございます♪
またご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんがよろしくお願いします。
44
:
みそごろうやん
:2004/11/14(日) 21:24
13日に前原まで行ってきました。
指導将棋では森内三冠に二枚落ち銀多伝を使ったものの、玉砕(T_T)。
でも、後でちゃっかり写真を撮らせてもらい満足です(笑)。
それにしても、名人も来る将棋イベントにもかかわらず、何だか盛り
上がりに欠けていたような・・・(謎)。前原以外だったら、もう少し
人が来そうな気がするのは私だけ?
45
:
CAMEL
:2004/11/15(月) 03:13
森内三冠にあたるとはラッキーでしたね
もうちょっと北九州よりだったら行けたんですが・・・。
46
:
みそごろうやん
:2004/11/16(火) 02:02
ちなみに、HPアドレスもジオの都合により変更になりました。
http://www.geocities.jp/misogorouyann/
森内先生との指導対局の棋譜もアップしてますので、よろしく
お願いいたしますm(__)m。
47
:
CAMEL
:2004/11/16(火) 03:27
棋譜拝見しました
かなり惜しかったですね。 ほとんど勝ってる気がしますが
さすが森内三冠! 粘り強い受けですね。
指摘の53桂もさすがですね。こういうのはひと目なんでしょうね。
みそごろうやんさんも中盤うまく指されて,ほかにも勝ち筋があったと
思います。 それがどこなのか?よくわからないのですが
83銀がちょっと重いかなと 思いました。
(72と 同玉 75角 同歩 64金とか・・)
でも森内三冠の粘りを見れたので本譜が正解かもしれません(^^;
48
:
北川馨
:2004/11/17(水) 23:18
CAMELさん、今日はわざわざ部室まで来ていただきありがとうございました。
賞状大切にします。^^また後輩達が勉強になったと喜んでいました。また機会
あったら是非来てください。
49
:
CAMEL
:2004/11/18(木) 03:36
こちらこそ勉強になりました。
目当ての城南区と南区のラーメン屋が閉まっていたのが読み筋になかったのですが
部室に行った時1年生3名いて,よかったです。
棋譜集の返還とNETの賞状を渡すのが目的でしたが,中央位取りの変化に
課題ができ有意義でした。
少し前までは,55歩には65歩(後手なら45歩)と4筋の位と取る指し方を
してたのですが最近,いろいろな変化の対応上66歩保留で待機する指し方を
取ってます。 今までにもあったのでしょうが中央位取りから31角〜64角の
時の対応がわからないままです(^^;
なにはともあれ部員も結構顔をだされて対局されてるようで,OBとしては
うれしい限りでした。 (^^)
50
:
向上@理事長
:2004/12/09(木) 17:27
8月頭に大学対抗の団体戦を毎日新聞社さんが主催または後援で行うことになりました。
この大会の概要を現時点で決まっていることを書いておきます
。
利点と欠点を僕の思いつく限り書いて見ます。もっと詳しい話
は理事会で。
1.毎日新聞主催または後援で行われるので、大会宿泊費(2
泊3日)交通費、食事代、会場費すべて新聞社負担になります
。
2.大会は5人制の団体戦、チームの選抜は春のリーグ戦によ
って選考する。
3、大会開催日は8月第1週の予定(東日本大会や西日本大会
と重なるかもしれないです)
4、大会前日や最終日の宿泊費、宿泊場所などは新聞社負担と
なるかどうかわかりません。
5、大会は3日間で行われます。最終日を早めに終わらせるた
め2日目の対局数が多くなるかもしれません
とのことです。意見要望があれば僕のメアドまでよろしくお願いします。
西日本を続けるかどうかも問題になっているようなのでそちらの方もよろしくお願いします。
51
:
みそごろうやん
:2005/03/09(水) 01:19:03
ネットサーフィンしていたら、産業医科大学囲碁将棋部のブログを発見!
(^_^) どこで出会うのかわかりませんね(笑)。
http://blog.livedoor.jp/honorific0503/
52
:
CAMEL
:2005/03/09(水) 23:29:33
ほんとだ。しっかりHPできてたんですね。
そういえば先月北九州の道場で内村さんとお会いしました(^^)
まだHPには(仮)となっているので、今後お会いした時に了解が
とれればリンクしたいと思います。
春の団体戦 出られればいいのですが!
53
:
松井@関西地区理事長
:2005/03/29(火) 00:13:47
九州地区理事長様へ
九州地区の連盟のページを見つけられませんでしたので、
こちらに書かせていただきます。西日本大会の日程についてですが、
関西地区の幹事会では8月21〜25日で行おうかという話になりました。
この問題についての九州地区のご意見を伺いたいと思います。
会場確保等の都合のため、急ですが4月中にまとめていただきたいと思います。
ご質問がありましたら、私宛にメールをしてください。よろしくお願いします。
54
:
北川馨
:2005/03/30(水) 13:29:46
了解いたしました。近いうちにメールします。
55
:
CAMEL
:2005/04/01(金) 19:14:30
九州学生将棋連盟のページをリンクに追加しました
九州学生将棋連盟への連絡等はそちらへおねがいします。
http://members2.jcom.home.ne.jp/kyusyugakusei_shogi/
56
:
CAMEL
:2005/04/21(木) 18:33:50
懸賞詰将棋です
ヒマな方は挑戦してみてください (37手だそうです)
↓
http://homepage3.nifty.com/dousyourenn/dosyoureenn-tumesyougi-tokubetu.htm
57
:
CAMEL
:2005/04/21(木) 23:38:30
ちなみに私は解くのに2時間以上かかりました(^^;
37手とヒントがないと解けなかったでしょう。
58
:
みそごろうやん
:2006/03/23(木) 01:37:54
26日の北九州ハイビジョン将棋フェスティバルの指導対局に
やっと自力で当てました(^_^)v
プロの先生と指すのは一昨年の11月以来になります。
個人的には矢内先生と指したいなぁ(*^_^*)。
59
:
CAMEL
:2006/03/23(木) 21:28:07
当選おめでとうです
私も申し込もうかと思ったのですが、朝起きれるかな〜、もし起きたら
豊築に行こうかな〜と迷う間に時は過ぎてしまいました(^^;
誰に当たるか? 楽しみですね。 私なら山崎6段がいいです。
60
:
みそごろうやん
:2006/03/26(日) 22:45:46
当たったのは奨励会の関口三段でした。
今回は指導対局として未経験の飛車落ちで挑みましたけど、惜敗(>_<)。
でも、久しぶりに駒を握って指せたのでいい気分転換でした。
61
:
CAMEL
:2006/03/27(月) 01:53:47
15時半ころに私も行きました
休憩のときに会ったのですが、他のOBの方も来られてて
話ができなくてすみませんでした。
豊築から運転しての観戦だったためか、佐藤棋聖ー山崎六段の中盤は
ずっと暴睡してました (^^;
62
:
築城竜也
:2006/06/01(木) 21:17:38
秋山さん今日は部室に来て将棋を教えていただき
ありがとうございます。
今日は僕自身とても参考になりました。
また暇がありましたら部室に来て部員を指導してください。
お願いします。
63
:
秋山 運朝
:2006/06/26(月) 21:12:23
自称私は鬼コーチなので、来た時は覚悟しとく様に!w
64
:
阿部昭敏
:2006/07/04(火) 14:47:53
福岡大学将棋部のみなさん、こんにちは。
私、阿部昭敏は、このたび、将棋専門のネット古本屋「桂馬堂」を開設いたしました。
http://www.keimado.jp
まだまだ取り扱い書籍は少ないのですが、これから増やしていく予定です。
将棋関係の書籍でご相談等ありましたら、お気軽にメールをいただけたらと思います。
貴重なスペースを使わせていただき、ありがとうございました。
よろしくおねがいいたします。
将棋専門ネット古本屋「桂馬堂」
東京都町田市
65
:
みそごろうやん@長崎
:2006/08/21(月) 00:09:20
23日から西日本大会なのに、スレが静かなような・・・。
関西学生将棋連盟のトップページから西日本大会のパンフレットが
ダウンロードできますよ。
http://www5.atwiki.jp/kansai_syogi/
66
:
牛島 邦博
:2006/09/14(木) 03:11:41
秋山君、必要以上にシゴイタらアカンヨ。
67
:
ゴッちゃん
:2006/10/09(月) 14:43:40
CAMEL様
ゴッちゃんです。
九州学生将棋大会記録の1984年春の福岡大の順位が分かりました。
3位でした。
昭和60年版将棋年鑑の433ページによると、
福岡大⑤−2九州大
熊本大⑤−2福岡大
九州大⑤−2熊本大
の三つ巴で、勝点6で並んでいますが、
勝数の差で3位になりました。
九州大 2+5+7+6+7+6+5=38
福岡大5 +2+4+5+5+4+5=30
熊本大2+5 +6+6+6+4+4=33
当時現役だったはずですが、舞台裏の事はすっかり忘れています。
68
:
CAMEL
:2006/10/09(月) 22:15:41
ゴッちゃんさん お久しぶりです。
ご連絡ありがとうございます。
3位で更新しました。
また、何かあればご連絡ください。
69
:
みそごろうやん@長崎
:2006/10/24(火) 22:57:58
11月17−19日の佐賀市で行われる「将棋の日」イベントで
17日のレセプションと18日の公開録画イベントに当たりました。
17日は諸事情で多少体調が悪くてもレセプションに出るとして
18日は微妙です(^_^;)せっかく当たったのに今頃になって悩んでます。
どなたか行ける人はいませんか?
70
:
みそごろうやん@長崎
:2006/11/09(木) 22:37:58
現役生のみなさん、秋季大会お疲れさまでした。団体戦惜しかったですね。
北川くんは学生王将戦がんばってください。
さて、将棋の日@佐賀の話題が下がってしまったのでここで上げます。
実はあと1週間近くになるのに、18日の券がさばけずに困ってます(^_^;)
CAMELさんや長浜さんは行きますか?
欲しい方は大至急メールをください。送料はこちらで負担します(^_^)
71
:
CAMEL
:2006/11/09(木) 23:48:37
せっかくのご案内ですが、まだ遠方まで出向く自信がないのと、
退院後も王座戦の応援等で、土日は好き勝手に過ごしたので、しばらくは
家の用事とか、実家に帰るなど、いろいろたまってます・・・。
もうしわけないです。
佐賀近郊の方で、どなたかいればいいのですが・・。
72
:
長浜
:2006/11/11(土) 08:51:28
その日は仕事で鹿児島にいます。残念ですが今回はパスします。
みそごろうやん氏は、確か指導対局に参加されるのでわ?頑張ってください。
ところで、今OBの各年代の方々に電話しまくってますが、何年入学になりますか?
73
:
みそごろうやん@長崎
:2006/11/12(日) 11:40:05
>CAMELさん、長浜さん
今回は残念です。申し訳ございませんでした。
入場整理券は九州理事をしていたときの知り合いの
実行委員会関係者に返却することにします。
74
:
みそごろうやん@長崎
:2007/05/02(水) 01:01:29
5月3・4日と休日が取れたので、
両親とともに福岡へ行くことになりました。
大会の応援を予定していましたが・・・、
両親が博多どんたくを観たいというので、残念ながら行けなくなりました。
申し訳ございませんm(__)m
現役生の皆様、春季大会がんばってください!
75
:
みそごろうやん@長崎
:2007/05/16(水) 20:20:07
26日に羽生善治三冠とスポーツジャーナリストの二宮清純さんとの
トークショーに当選したものの、行けなくなりました(-_-;)
場所は博多の大博多ホールで、12時45分開場13時30分開演です。
招待状がないけれど、どうしても行きたい方にお譲りします。
招待券がほしい方は、今週の土曜日までに
みそごろうやん@長崎までメールをください。
よろしくお願いいたしますm(__)m
76
:
CAMEL
:2007/05/21(月) 21:58:58
実は私も申し込んでいて、当選の案内が来ました(^^)
体調さえよければ、行こうと思ってます。
これで将棋が強くなればいいのですが・・・
77
:
みそごろうやん@長崎
:2007/08/22(水) 23:37:59
将棋部ばかりか、将棋とは関係ない話で・・・f(^_^;)
夏の高校野球で、佐賀北高校が優勝したのを聞いて
同校OBのH野やH尾は喜んでいるでしょうね。
正直、8回裏の逆転満塁ホームランは予想外でした(^_^)
78
:
みそごろうやん@長崎
:2008/02/28(木) 00:49:57
今年(2008年)の北九州のハイビジョン将棋フェスティバルの
指導対局の当選ハガキが来ました\(^o^)/
が、9時30分までに受付を済ませなければならないので
当日移動の私は早朝の特急+新幹線の移動にすることに(-_-;)
北川君の対局までは残れそうです(汗)。
甲斐智美先生との対局がんばってね、北川君(^_^)
79
:
みそごろうやん@長崎
:2008/03/10(月) 00:32:20
指導対局は地元北九州市出身の森下先生でした。
二枚落ちでしたけど、冷や汗をかく場面もありました(^_^;)。
結果は最後まで残りながらも、どうにか勝ちました(^_^)。
森下先生の下手を励ましながら、手を引き出す話術が印象に残りました。
OBの高野さんと会場運営だった笹原さんには大変お世話になりました。
この場を借りてお礼申し上げますm(__)m
追伸 北川くんの勝ち将棋を見ることができて、うれしかったです。
81
:
みそごろうやん@長崎
:2010/08/28(土) 23:59:13
今年の高校竜王戦、何と会場が福大だったのですね。
遅ればせながら、運営お疲れ様でしたm(__)m。
それにしても、掲示板の話題になっていないところが寂しいです。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20100708-294597/news/20100826-OYS1T00248.htm
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板