[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ファミコンソフト売っているところ
1
:
秋葉原地区
:2003/07/26(土) 23:49
1、メディアランド(裸ソフトは安いときはかなり安い)
2、トレーダー(価格の上下は激しいが掘り出し物あり)
3、リバティー(ゴミソフトはまかせて、レア物激高)
4、フレンズ(価格安定、品揃え最多、攻略本も多い、遠い)
5、マックスロード(昔はよかった)
6、紙風船(何でまとめ買いしたの???ワゴンで350円均一)
2
:
オロチ
:2003/07/27(日) 23:06
名古屋地区
・大須ドルフィン (平均並、東京と同じくらい、品揃えは豊富)
・久屋大通まんだらけ (裸ソフトが安い、全体的に良心価格)
3
:
GKS:YOU−Z
:2003/07/28(月) 10:36
秋葉原だと
・ソフマップ
・まんだらけ
もファミコン扱ってますよ。
あまりレアなソフトとは縁がありませんが・・・。
4
:
匿名希望さん
:2003/11/07(金) 03:35
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/7898/
ココとかどうですか?
5
:
シュン
:2003/11/07(金) 14:19
こちら大阪は難波です。南海難波の駅近くに、「ビッグタイガー」という
店があります。古いファミコンからプレステまで、幅広いですよ
ほかにも名前はわかりませんが、いろいろと。
6
:
もつ
:2003/11/07(金) 16:44
まんだらけ東京中野・渋谷 品ぞろい豊富
ファミコン PCエンジン 他古いゲームがそこそこの値段であります。
レアものの買取は激高です。状態よければですが・・・。
7
:
もつ
:2003/11/07(金) 16:53
ブックオフ・ハードオフなんかもありますね。
店によって激安だったり、激高だったり。
高知県情報 おもしろランドキャンプ 塩田 朝倉駅前 朝倉レンタルブック
土佐道路 御座 はりまや 本店・古本市場
8
:
ゲバルト
:2003/11/21(金) 20:52
フレンズもうすぐで移転するらしいです。
9
:
.
:2003/11/22(土) 15:51
課金されていくのが一目でわかります。
仕事をしながらでもネットサーフィンしながらでも、
簡単に収入になります。
毎日、2時間の接続で月5000円位は稼げます♪
接続時間が長い方は月15000円も余裕でしょう。(^^)
パソコン使用時間が長い人には超お奨め。
http://fruit.gaiax.com/home/manthisu
10
:
匿名希望さん
:2003/11/28(金) 23:47
まんだらけだと、秋葉原店より中野店のほうが品揃えが豊富だと思います。
というか、秋葉原店はショボすぎて話になりません。
中野店なら、キン肉マン、DBZ2、オバQのゴールドカートリッジ以外だったらだいたい揃っていました。
秋葉原のフレンズのレアソフトはバックヤードに隠してる気が。。。
秋葉原のトレーダーはかなりいいですね。GBASPのファミコンカラーもあったし。
11
:
匿名希望さん
:2003/11/29(土) 06:20
>>10
全部プレミアの話しじゃん・・・。
12
:
エン
:2003/12/11(木) 22:58
自分は秋葉原地区さんのように詳しくないのでほとんどはリバティ
で買っています。
13
:
エン
:2004/02/02(月) 23:44
かなり前のことですがもつさんが言ってたブックオフ・ハードオフ
ブックオフはTVCMで知ってましたがハードオフは知らない。
秋葉原でもう大体、店にある物は覚えてしまったから掘り出し物なんて無い。
そこで知らない名前「ハードオフ」を検索したら家から歩いて10分ぐらい
のところに有るのを見つけ、行ってみたらスーファミとファミコン用の
接続ケーブルがセットになったカプコンからのスティックタイプの
コントローラーが300円で売っていました。
キズも汚れも無しの美品が300円に震えました^^;
14
:
ファミ魂
:2004/02/13(金) 15:02
http://www.kumazou.net/index.htm
ここのHPでは、ファミコンとPCエンジンソフトの新品が売ってます
値段も安い!!
15
:
もちお
:2004/03/16(火) 15:44
埼玉県の熊谷市の万代書店というところに恐ろしい数のファミコンソフトが
売っています。近くまで行くことがあったらよってみることをお勧めします。
僕もこの前友達に連れられ始めて行ったのですがすごいです。
16
:
エン
:2004/03/17(水) 00:49
もちお様、詳しく知りたいです住所はどこですか?
メールでも良いので舞ってます。
17
:
オロチ
:2004/03/20(土) 12:45
愛知県半田市(阿久比かも)の「お宝なんとか」(忘れた)という店に
大量の裸ソフトが売ってます。1500本ぐらいあったかな。(重複多し)
ディスクも少し置いてありました。
値段はほとんどが1000円以下。その代わりレア物はありません。
ねらい目としては、トップライダー(新品かどうかは未確認)が
5.6箱ありました。
18
:
Rizes
:2004/03/21(日) 16:49
明日から私は北海道から名古屋へ引っ越します(その辺の企業に就職するんです)。
ファミコンもクロネコヤマトさんが運んで行きました。
さて、名古屋の方でファミコンに関するお勧めの店とかありましたら、ぜひお聞きしたいです。
私自身は恐らく、大須を歩くことが多くなると思います。
19
:
オロチ
:2004/03/22(月) 01:12
Rizesさん、名古屋へようこそいらっしゃいました。
大須でファミコンが売ってる店は3店ほど知ってますが
どの店も、お勧めではありません。
僕的には久屋大通りにある、まんだらけが良い感じです。
あと郊外にちらほらありますが、それはまた次の機会に。
20
:
Rizes
:2004/03/22(月) 10:22
>>19
オロチさん、レスありがとうございます。
ついに名古屋にやって参りました。
久屋大通も含め、自分でいろいろ歩いてみることにします。
とはいっても、これから3日間くらいは忙しくなりますね。
荷物もまだ家に着かないし(泣)。
21
:
エン
:2004/03/22(月) 22:27
ここ最近スーファミのカセットを求めていろいろと歩いてました。
以前秋葉でFCではリバティが良かったのですがスーファミは高額で
品種少ないが安さなら紙風船が1番でフレンズは種類は多く価格は
やや安い方かなと思いました。
地元でスーファミ「鋼鉄の騎士」FCは「おたくの星座」が箱に説明書
もついて税込み100円でした
22
:
オロチ
:2004/04/06(火) 22:08
最近またファミコンブームなのか、大手チェーン店でも
ファミコンを扱う店が増えてきたような気がします。
名古屋地区
裸でもいいから、とにかくファミコンを集めたかったらゲオ、
高くてもいいからレア物ゲットしたいならファミ−ズへ行ってみるべし。
23
:
オロチ
:2004/04/06(火) 22:09
追伸:両方望むならお宝創庫へ。
24
:
ファミコン体操
:2004/04/28(水) 20:27
え〜、神奈川か東京でファミコン探してるんですが、なんかいいとこありませんか??
そこそこ安くていいのがいっぱいあるとこがいいです。
だれか教えてください。
25
:
コウダイ
:2004/04/28(水) 21:32
ファミコン体操さんはじめまして、僕は、神奈川に住んでいます。
神奈川のハードオフなんかどうですか??
500〜1500円です。ちなみにNEWファミコンもあったような
なかったような気がします。
26
:
めがねっこ
:2004/05/09(日) 12:13
どなたか教えてください。
埼玉県在住なのですが、ファミコン売っているのが「万代」
系列しかなくて値段の高い事!
手が出ません。安くて量のあるお店はないでしょうか?
27
:
エセコレクター
:2004/05/09(日) 19:05
今はファミコンブームの影響もあって、それなりの値段をついている店が多いです。
過疎地で人が殆ど来ない店で無い限り、安いと買い漁られてしまうので、量を確保するのは難しいような気がします。
安い店=常に在庫不足気味
高い店=在庫多い
という図式が…。
埼玉にハードオフや、ブックオフなど大型チェーン店があれば行ってみる価値あるかも。
28
:
めがねっこ
:2004/05/10(月) 14:31
エセコレクターさんありがとうございます。
今までオフまでは巡っていなかったので、これからは行く
ことにします。ハードオフはジャンクっていう印象が強いもので。
自分は箱・説明書ありしか買っていないので、条件を満たす
品があると良いです。
29
:
エセコレクター
:2004/05/11(火) 00:48
私は月〜金は毎日会社近くのブックオフにスーファミ買いに行ってます。
そのブックオフはスーパーファミコンは扱っていますが、残念なことにファミコンは扱ってないのが悲しいところ。
近所にもブックオフありますが、あまり栄えていないので品薄。
でも通いつめて、愛先生の〜をゲットできたときは報われた気がします。
30
:
エセコレクター
:2004/05/11(火) 01:01
ファミコン売っている店を探すのはなかなか大変です。
私の場合は電車賃の関係で遠出して探したりしませんが、休日などに会社の定期を使って最寄駅の隣駅で降りて周辺の店を探し、その隣駅でも降りて探して・・・と運賃のかからない範囲で探索しました。
レンタルビデオ店や模型店、リサイクルショップなどはチェックしましょう。
31
:
もつ
:2004/05/11(火) 08:55
僕は首都圏のブクオフハーオフおもちゃ店を200件くらい回りました。
原付か電車の一日乗車券でコツコツと。久しぶりの書き込みでした…
32
:
ファミファミ
:2004/05/11(火) 16:53
>>30
私としてもリサイクルショップがおすすめですね。
品揃えもいいですし。ただたまにファミコンのあつかいがすごく
ひどいところもあるのでみなさん注意してください!
33
:
めがねっこ
:2004/05/12(水) 18:03
今日探してきました。
リサイクルショップやオフ関係、さらには行ったことの
ないゲームショップまで。残念ながら戦利品はありませんでしたが、
久しぶりにドキドキできました。
また休日を利用して行こうと思います。
あとはオークションも使ってみようかなと。
34
:
きゅーび
:2004/05/13(木) 00:24
Q太郎がスゴイ!!→
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47893771
35
:
オロチ
:2004/06/16(水) 23:28
滋賀県八日市市某所
まじゃべんちゃー 裸2000円 箱説5980円
すとバス 裸2万 もえろツインビー裸 6千
36
:
オロチ
:2004/06/18(金) 20:58
愛知県名古屋市藤が丘駅前某所
セタワイアレスコントローラ 黄色 3個
スーパーコントローラ2 大量 各1500円
新品ファミカセ ディスク(オセロ等) 各1000円
(種類はものすごく限られてる)
37
:
千代田区在住
:2004/11/17(水) 17:48
秋葉原フレンズ
ジャンク箱でFC、SFCなど100円以下多数あり
FC、SFCのスーパーマリオ系はだいたい500円くらい
ソフトのみなら、秋葉原一の在庫と安さだと思う。
新品もいっぱいあるけど高いかな
雑誌に載っていた住所(書いていいのかな?)
東京都千代田区外神田6−14−13 そば屋の2階
03−5812−2471
営業時間 11時〜20時
となっていた。
38
:
通行人
:2004/11/29(月) 18:59
フレンズといえば、なんかHP作ってる?
http://gameshop.ocnk.net/
39
:
もり
:2004/12/05(日) 15:39
はじめまして。
突然ですが、福岡地区で
ファミコンを扱って
いるところをご存じ
な方、いらっしゃいませんか?
40
:
アローヨ
:2004/12/05(日) 16:41
天神の「まんだらけ」、小倉の「まんが倉庫」は有名どころかな。
あとマニアック?なところでは曽根の「ファミコンワールド」。
さらに下って苅田あたりで「万代書店」、行橋の「ファミコンハウス」。
「ファミコンワールド」は苅田にもあって(現在はあるのかな?)3年前位なら
掘り出し物がたくさんあったんですが(すとバス2500円とかアテナ950円とか)
現在もまだ店が残っててファミコンが置いてあっても値段は高くなってそうですね。
他にも穴場はいっぱいあると思いますが私の知ってるのはこの位です。
41
:
もり
:2004/12/05(日) 17:01
さっそくありがとうございます。アローヨさん。
アローヨさんも福岡のかたですか?
42
:
アローヨ
:2004/12/05(日) 18:35
>もりさん
いえ、去年までは仕事で住んでましたが元々は島根県人です。
で今は地元にいます。
島根は結構ファミコンが置いてありますが掘り出し物はあまりないですね。
島根の「万代書店」にはレア物も含めかなり揃ってますが高くて手が出ない・・・。
44
:
ファミ助
:2005/02/18(金) 19:26:51
ども!いきなりすいませんが、神奈川県でファミコンのソフト売ってる場所知ってる方いませんか?どうか教えて下さい。
45
:
リンク
:2005/03/02(水) 23:51:59
>>44
僕は神奈川県に住んでいて、ファミコン探しまくってます。
ハードオフ、ブックオフなどのオフ系統はなかなか手ごろですよ〜。
あとはゲームショップ(ビスコやロムハウス等)もありますよ
46
:
匿名希望さん
:2005/03/28(月) 02:12:38
横浜駅の近くのヨドバシカメラ入り口から、斜め真向かいの店が、FC専門店。
最近では、トップボ−イでもFCソフトを売っている。価格は、\500〜。
47
:
匿名希望さん
:2005/03/28(月) 02:14:24
あとは、古本屋で「中古ゲ−ムを買い取ります」って書いてある店。
結構、FCソフトが置いてあることがある。
48
:
ビバラミーゴ
:2005/04/15(金) 16:02:24
せっかく見つけた個人経営でやっている中古屋さんがつぶれました。
ファミコンを安価であつかわれていたので残念です。
最後に交わした会話が
店主 「よかったら安くするよ。」
わし 「・・・・あ、また来ます。」
もう行けないよ。(泣)
49
:
乍蛟
:2005/04/29(金) 08:27:43
黄金週間=FC探しのチャンス。
今年はファミコンソフト、買い捲ります。
50
:
びみょう
:2005/05/07(土) 15:48:07
えーっと、秋葉原っていうとだいたい自分は
「スーパーポテト レトロ館」
っちゅう所に行くんですが。
値段はともかくFCを主としたレトロゲームの品揃え。けっこうすごいですよ。
行く価値はかなりかと。
51
:
極美品
:2005/05/07(土) 22:06:00
万代書店の品揃えはすごいですね〜
お金さえ出せば何でも手にはいるって感じです@@@
レアどころで<なかよしとっしょ¥48000>(すとバスロムのみ¥25000)
ところで、ふしぎの海のナディア!これ欲しい方、言って下さい。
万代だと21000¥ですが・某ブックオフではなんと7200¥
半年以上たっても売れてないので、たぶん行けばあると思います。
((でもこれって安いのかなー?))
52
:
新品一番
:2005/05/10(火) 00:14:12
秋葉原はフレンズでしょ。ちょっと遠いけど。
ほとんどのソフトが「スーパーポテト レトロ館」の半額だし
掃除もチェックしてあるし。
FC新品在庫日本一だし。
http://gameshop.ocnk.net/
53
:
匿名希望さん
:2005/05/10(火) 05:02:33
フレンズの新品はコレクターから言わせると汚いの多いからなぁ。
田舎の玩具屋買い取ったそうだが。
54
:
匿名
:2005/05/10(火) 12:04:58
フレンズの新品はコレクターから言わせると汚いの多いからなぁ。
↑
そう?本当に新品コレクター?フレンズよりレア物新品でいい所ある?
常連だけど仲良くなれば、倉庫から超美品出してくれるよ。
汚い新品?は言えば大幅値引きしてくれるし。
ポテトよりはいいでしょ!
55
:
シュン
:2005/05/10(火) 14:14:42
「ポテト」もすごいですね。ネットでも通販ありますし。
ほとんどほしいものが、大体の確率であります。
実はここで前に話した「マニアックマンション」。発見しました!!
あと、通販専門でしたら・・・神戸の「ファミゲット」も
どうでしょう?ここも結構な在庫があります
56
:
匿名希望さん
:2005/05/10(火) 15:46:43
「ファミゲット」は、ほとんど在庫がないみたいです。でも価格が・・・・・。
57
:
匿名希望
:2005/05/10(火) 22:36:05
ないす堂なんかどうでしょう。いっぱりあります。
58
:
極美品
:2005/05/11(水) 23:13:52
ファミコンハウスは結構レア物の穴場ですよ@@@
2年くらい前にすとバス裸で三千円台で売ってるの見たような気がします。
半年くらい前にも、完品で9980円で見ました。
さらに、その完品9980円が、ネっトオクで20000円以上の値が付いていました。
59
:
シュン
:2005/05/12(木) 14:20:15
大阪の「まんだらけ」は、どうでしょう?
もっぱら漫画とかキャラグッズの店なので
近くの、ビッグタイガーと比べるとかなり少なめですけど。
裸ソフトで、アイスクライマー、バルンファイト、ゼビウスなど。
攻略本も、いくつか並んでました。徳間書店や、ファミコン奥義系。
実は最近行っていないので、今はどうかわかりません
60
:
匿名希望さん
:2005/05/18(水) 11:42:06
>>48
僕も似たようなことありました。古本屋と合体してるとこでしたが
お気持ちは少なからずわかります。
あの在庫はどこにいってしまったのだろう・・・
>>46
さんのお店もう少し詳しくわかりませんか
ヨドバシ行けば一発でわかるようなとこでしょうか
61
:
匿名希望さん
:2005/05/19(木) 09:51:46
町田駅周辺に中古ファミコン売ってるとこ知りませんか?
62
:
極美品
:2005/05/19(木) 18:49:28
僕の住んでいる地域でのGAME相場、発表します!
ドラクエ8¥2990〜¥4150
FF10¥4000
FFテンツー¥980〜¥1980
決戦3¥3990〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
熱血すとりーとバスケ完品¥31500
熱血すとりーとバスケ裸 ¥27500
ふしぎの海のナディア ¥7000〜¥21000
なかよしといっしょ ¥21000〜48000
くにおくん(すとバス以外)約¥1500
63
:
匿名希望さん
:2005/06/12(日) 00:14:29
岡山・倉敷地区…
メディオ(遊コン)
ワンダーグー
ゲオ
古本市場(SFCのみ)
ニノミヤにもあったけど潰れました…
64
:
匿名希望さん
:2005/06/12(日) 00:15:01
岡山・倉敷地区…
メディオ(遊コン)
ワンダーグー
ゲオ
古本市場(SFCのみ)
ニノミヤにもあったけど潰れました…
65
:
ブラッサム
:2005/06/12(日) 19:38:53
千葉・北習志野のブックオフ・・・ファミコン、スーファミのソフトが全て¥550円
良いものは早く売れるけど、たまに良いもの有。
66
:
ペーパーボーイ
:2005/07/11(月) 01:28:06
神奈川県、静岡県たくさん知ってますよ。ちょっと前まではゲームステーションとか、
熱かったですよ。ほとんど¥380円くらいです。
67
:
2コン
:2005/07/11(月) 13:35:35
ブラッサムさん
僕も知ってますよ!
あそこ結構いいですね
68
:
匿名希望さん
:2005/07/14(木) 16:25:58
380円とか550円は高いですね。
岡山ではSFCが84円、FCが100円で売ってる店があります
69
:
FC歴1年チョイトイ
:2005/07/14(木) 19:07:52
尾張国西部県境辺りですと、ゲーム屋さんは300円前後がお約束ですね。
Hオフのジャンクでも似たような感じです。
通行量の少ない裏通りのお店だと意外な値段でレア物が転がっていたりします。
競争率が高いのか、見逃して二度とお目に掛かれなくなった物がいくつかあります‥‥。
70
:
匿名希望さん
:2005/07/15(金) 00:29:05
ロードランナーとピンボールとデビルワールドとポパイと英語遊びとアトランティスの謎ゲット!
あとドンキーコングJRとスパルタンXとアーバンチャンピオン探してます。
スパルタンX、2980円とか高すぎ。安いとこないんすかねぇ
71
:
ブラッサム
:2005/07/18(月) 19:16:16
そうだったのか、550円は高いのか・・・少しショックです。
自分感覚だと秋葉で見た価格で判断してしまうから、考えてみれば秋葉が一番レーティングが高いし、
出張があった時とかに、いろいろ勉強します。
72
:
匿名希望さん
:2005/07/18(月) 23:41:11
23・24に岡山や岡山近郊にある遊コン(メディオ)という店でFCやSFCソフト
70%OFFセールをするみたいです。秋葉にも遊コンの秋葉店があるから
ひょっとしたらするかも。遊コンは普段315円くらいの値なので、
70%OFFだったら1本90円くらいですね。
あとSFCソフトは同じく岡山に本部があるのですが、古本市場という店が
平均的に安いですね。だいたい84円〜189円。こちらは全国チェーンです。
ブックオフのお宝なんとかってのが設置されてる店舗も古本市場に次ぎ、
平均的に安いです(一部高いソフトも)。GEOは高すぎますね。
73
:
匿名希望さん
:2005/07/19(火) 00:00:31
…メディオ秋葉店はやはりPCやギャルゲー専門店になっているようですね…。
あと大阪の恵美須町のおじゃま館は安いですね。30円均一のSFCソフトがありました。
ですが、都会の店は、全く売れないク○ゲーは20円〜50円という
激安価格がついてるけど、人気があったりレアなソフトは激高なので
やっぱ平均すると岡山・倉敷エリアの店が一番安いような。
広島や京都や大阪に住んでいる時も、岡山に帰省した時についでにゲーム買ってましたし。
74
:
中山
:2007/04/10(火) 16:06:57
ぼくは、マザーを500円で買いました。
75
:
極寒吹雪
:2007/04/11(水) 14:13:19
三鷹、吉祥寺近辺で中古ファミコンの安い店教えて頂けませんか?
どなたかよろしくお願いします。
76
:
匿名希望さん
:2007/04/13(金) 01:52:39
そもそも吉祥寺でそれなりにファミカセるところは
ドラマぐらいしか無いんじゃ・・・。昔はレンガ館の中に
店あったり、サンロードの中に玩具屋あったんだけど。
77
:
極美品
:2007/05/28(月) 18:49:14
悪魔城ドラキュラやりたいです@@
アドバンス持ってたときミニでやってましたが、でかい画面でしたい・・
売ってる所教えて下さい!
78
:
Tadachan
:2007/06/30(土) 21:59:43
>>77
極美品さん
今NintendoのWii公式見たら、
Wiiのバーチャルコンソールで配信されるようです。(7月)
参考までに…。
79
:
シュン
:2007/07/02(月) 14:36:32
>>77
どうも、こんちは
この間大阪の日本橋五丁目(通天閣から近い)に
スーパーポテト7を見つけました
中は狭いですが、ファミコンの在庫がものすごいです
ディスクカードももちろんありました
ドラキュラもあったような・・・(ファミコン版)
全体的ちょっと値段高めですが、ここらでは一番在庫が多いと思います
ちなみに僕は、三つ目がとおる(裸で2000くらい)を入手しました
80
:
極美品
:2007/07/13(金) 23:22:40
三つ目がとおるなら、ハードオフで1200で見ましたよ
81
:
極美品
:2007/07/13(金) 23:23:22
今の相場はいくらかな?
82
:
シュン
:2007/07/17(火) 13:00:27
>>81
う〜ん、わかりません。
近くにはビッグタイガーやゲーム探偵団もありますが
薄品なのか、なかなかみかけません
店によるんでしょうね
話がずれますが、昨日近くのビッグタイガーに行ったら
殺意の階層(持っていますが)が、裸で900円くらいでした
スーパーポテトは2000円台で売ってました(裸で)
83
:
シュン
:2007/07/18(水) 16:26:24
そうそう、極美品さんご要望の
「悪魔城ドラキュラ」もありました。ファミコン版です
値段はたしか…1万とちょっと。
ディスク版は残念ながら未確認です
ディスクカードも大量にあったので探せばあるかも・・・
PS・FCソフト版はセーブ機能がなくなっているようです。
頭から通して一気にやる必要があります。
全滅時のコンテニューは何回でもできますが
セーブつきがいいのならディスク版がいいでしょう
84
:
極美品
:2007/07/19(木) 20:05:21
>>シュンさん
お返事ありがとうございます.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
「悪魔城ドラキュラ」は先月¥4980で手に入れました。
購入先はネットショップです。
セーブ機能のことまでは知りませんでした。
PSでも出ていたんですね!!!
ありがたい情報です。
85
:
Tadachan
:2007/07/20(金) 07:42:42
その「PS」って多分「P.S.」、「追伸」ってことだと思います。(笑)
PSにも確かに出てますが、X68000版の移植。
ttp://www.konami.jp/gs/game/dracula/product/2001.html#2
これはこれで、名作ですけどね。
86
:
シュン
:2007/07/20(金) 11:22:56
>>84
すいません。Tadachanさんのおっしゃるとおり
追伸のPSでした。点をつけるのを忘れてました
変な誤解を与えてしまいました。失礼しました。
Tadachanさん、フォローをありがとうございました
PS版は、わからないです
87
:
極美品
:2007/07/20(金) 19:53:44
>>その「PS」って多分「P.S.」、「追伸」ってことだと思います。(笑)
ヾ(´Д`
88
:
オロチ
:2007/07/20(金) 21:22:00
あはは。
89
:
黄金の騎士ギル
:2007/12/28(金) 09:24:48
えっとぉ東京に住んでるんですがいいゲームショップありませんかねぇ?
90
:
黄金の騎士ギル
:2008/01/02(水) 10:42:10
ロックマンが売ってるところ知っていますかぁ?
あとアーバンチャンピオンもやりたいのですが
何処も売っていなくって…おしえてくれたら
かわりにドラクエ3(箱説あり)が売ってるところ
おしえますので^^;
91
:
黄金のBOWWOW
:2008/01/02(水) 14:27:13
>>90 黄金の騎士ギルさん
高くてもスグ遊びたいなら秋葉原の「フレンズ」「スーパーポテト」「トレーダー」とか、
何店もある「リバティー」。あと中野の「まんだらけ」
でもロックマンの1,2,6は無いかも・・・「フレンズ」は電話でも注文できます。
あとは「ヤフーオークション」。
前にも書いたけどヤフーのショップで買い物をすると、
普通は毎月お金を払わないとダメなんだけど、
5,000円までの入札に参加する権利をタダでもらえます。
92
:
黄金の騎士ギル
:2008/01/02(水) 19:34:19
>>90
ほぉ、秋葉原のスーパーポテトっすか…
でもちょっと高いとなぁ…
一応言ってみますwあとハードオフで
ファミコンカセットがすんごい増えていて…
スターソルジャー裸とかウィザードリィⅡ箱説
などがありました。あとピンボール箱説もありますたw
これって安いのでしょうか?
93
:
BOWWOW
:2008/01/03(木) 14:14:44
エ〜 安いのかと聞かれてもいくらで売ってるの?
まあ、100円とか200円なら欲しいなら買っちゃえば?
オークションとか買いに行くにしてもケッコウ経費かかるから・・・
94
:
黄金の騎士ギル
:2008/01/03(木) 16:21:37
あっ!�堯腹◆Α�
値段書くの忘れてました^^;
すべて100円ですwww
95
:
NHK学園高校
:2008/02/18(月) 13:24:09
愛知県一宮市のブックオフ 100円
96
:
オロチ
:2008/04/06(日) 16:28:15
先日、名古屋は熱田神宮の近くブックオフで
ファミコンソフト(いずれも箱説)を15本くらい買っちゃいました
1本100円でした。すごい状態がよくて、どこかのおもちゃ屋の
シールが貼ってあったりしたので、もしかしたらデットストック
かもしれないです。
まだ在庫はあるはず
97
:
岐阜県立華陽高校通信制
:2008/04/21(月) 13:13:30
リサイクルショップで意外にもある
98
:
めがねっこ
:2008/06/03(火) 01:24:16
最近、札幌に引っ越ししたのですが、
良いショップありませんか?
99
:
パチャ
:2008/06/03(火) 10:19:00
ゲームショップ1983
お宝倉庫苗穂店
ブックオフ・GEOなど
100
:
めがねっこ
:2008/06/03(火) 22:19:28
>99 パチャさん
情報提供ありがとうございます。
調べて近日中に行ってみます。
101
:
ああ
:2008/06/04(水) 07:03:25
ファミコンカセットではないのデスが…
ふぁみ魂家朗が売ってる所ありますか?
情報提供お待ちしております。
102
:
ああ
:2008/06/04(水) 07:04:28
>>101
追加:ふぁみ魂家朗1でも2でも
どちらでもかまいません
103
:
Tadachan
:2008/06/04(水) 07:44:13
>>101
>>102
住んでる(買いに行ける)地域書いたほうが
返事付きやすいんじゃないですか?
104
:
ああ
:2008/06/04(水) 21:54:42
ごめんごめん
東京周辺どすw
105
:
ああ
:2008/06/07(土) 16:19:38
どうして話を聞いてくれないんですか?
106
:
BOWWOW
:2008/06/07(土) 18:35:59
>>105
どうしてファミ魂家朗にこだわるか不明ですが、
ついでが有った時に秋葉でものぞけばどこかにあるのでは?
通販で良ければこのサイトのリンク先の「ファミコンお宝王」でも売ってる!!
正直パチ機にはあんまり興味が無いので・・・
107
:
めがねっこ
:2008/06/12(木) 23:33:10
先日教えて頂いた札幌のお店を回りました。
その中でも、「ゲームショップ1983」はかなり
かわいそうな状態でした。
復活を心から祈っています・・・。
108
:
パチャ
:2008/06/13(金) 14:10:44
そうですか・・・。ブログで見て知ってはいたんですが。
前の店舗には何回か行ったことがあったんですけどね。
自分は行ったことがないですがまんだらけ札幌店やお宝百貨店
万代札幌藤野店(札幌からは遠い)開放倉庫札幌本店(これも
ちょっと遠い)などいろいろありますので自分にあったお店が
あればいいですね。
109
:
めがねっこ
:2008/06/14(土) 23:26:09
>パチャさん
ありがとうございます。
先程ブログ見たら、店内変更中のようです。
まんだらけとお宝百貨店万代は行ってみました。
まんだらけは結構価格が高く、在庫量が少ないです。
お宝百貨店万代は在庫ありますが、ほとんど裸状態です。
私は箱・説付のみを収集しているので、両店ともに、
なかなか厳しいものがありますね・・・。
開放倉庫はまだ行っていませんので、時間を見つけて
行ってきます。
長文失礼致しました。
110
:
めがねっこ
:2008/06/25(水) 23:22:49
久々の書き込みです。
開放倉庫に行きました。が、なんだか
売り場がスカスカしていました。
レア系も少なかったです・・・。
でも、札幌では一番かもしれません。
111
:
匿名希望さん
:2008/06/27(金) 11:26:09
北海道や九州なんかは現行ソフトのレアがよく発掘される感じだな
112
:
匿名希望さん
:2009/10/17(土) 19:57:02
フレンズで売るのは絶対に駄目
買取ワーストワンを独走中
Webの買取価格とか釣りだからね
113
:
匿名希望さん
:2011/03/29(火) 17:59:32
岡山なんですが、お宝発見岡山店にありました。すごいたくさんのセットで。あと総社市の万歩書店。
114
:
ファミコン現役
:2011/04/05(火) 21:45:23
奈良県では、ハードOFF(奈良・橿原・開放倉庫(香芝・橿原)
良品買館(奈良・田原本・橿原)に売っています。
115
:
カービィくん
:2011/08/04(木) 12:56:15
>>114
生駒市のFAN倶楽部にもカセット売ってた
116
:
もろん
:2012/05/02(水) 18:51:29
常識だとは思うが、ファミコン関連モノを購入するときの留意点をまとめてみる。
[本体篇]
・カセットでも同じだが、新品の場合、物によっては定価の10倍以上するものもあるが、地方のおもちゃ屋では安いこともある。
・HVC-001は、5回以上マイナーチェンジされているので、互換性を優先するなら、FFマーク付きのものを。
・HVC-101は、コントローラが簡単に交換でき、コンポジット接続もできるのでお勧め。但し、マイクはない。
・中古の場合、RFスイッチやACアダプタはないことが多い。
・最後に生産されたものも8年以上経過しているので、交換部品や予備をある程度用意するべき。
・相場はだいたい中古で50〜15,000円、新品で7,000〜150,000円ぐらい。地方ほど安く、状態もよい。
[カセット篇]
・中古の場合、端子が揃っているか、または変色していないか、基板ががたついていないか、適切に包装されているかなどを確認しよう。
・たとえ新品でも、年数が年数なので、バッテリーは上がっているかも。
・接点復活剤も探してみよう。
[ディスクシステム篇]
・そもそも扱っている所が少ないため、探すのには苦労するかも。
・ディスクは経年劣化で動作しないことが少なくない。カセット版があればカセット版を探そう。
・ディスクドライブはベルトが弱っていることが多い。セロハンテープを縦に二つ折りして、適切に貼り合わして代用にできる。
使用時の話はまたの機会に。
117
:
Jun
:2012/05/27(日) 15:58:23
まあ中古やだろ
118
:
YOSHI7七Ⅶ
:2014/09/03(水) 13:50:21
どなたかSFC版SDガンダム外伝円卓の騎士を中古で販売してる店知りませんか?神奈川県内でよろしくお願いいたします。
119
:
匿名希望さん
:2014/11/09(日) 12:43:00
ファミコンソフト保存会立ち上げるべきでしょうね
120
:
匿名希望さん
:2014/11/09(日) 12:51:41
>>116
あとカセットの端子は鉛筆で塗ると読み込み復活する
これも基本知識です
121
:
おうる
:2014/11/16(日) 18:57:02
通販ではどこが最安で本体とファミカセ買えますか?
モニターはワイドで良いかな
122
:
いであ
:2014/12/02(火) 14:14:50
>>おうるさん
基本駿河屋とAmazonマーケットプレイスを価格比較していくのがいいと思います。
経験的には相場1000円ぐらいのゲームならばAmazonのほうが安いことが多いです。
ちなみにわかっていたら申し訳ございませんが、RF接続とかの関係で液晶非推奨です。
123
:
匿名希望さん
:2015/01/04(日) 21:25:21
駿河屋はたとえ過剰在庫で激安で売っていても在庫がなくなり掛けたら値上げする傾向にあるから
値段の参考にできないと思われる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板