したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【企画】誰も使わないファミコン用語

1オロチ:2003/03/24(月) 22:52
おそらく、その地元でしか使われていなかったマニアックなファミコン用語。
もしくは、その仲間内でしか通用しなかったファミコン スラングなどなど、
この機会に全国の皆さんに、発表しませんか!?

誰も使わないファミコン用語(投稿の内容は、ここに掲載されます。)
http://www.ne.jp/asahi/oroti/famicom/yogo.html

61オロチ:2003/06/29(日) 00:04
>>60
僕はぷるぷるキノコって呼んでました

62SH-U2:2003/07/03(木) 14:27
高橋名人の冒険島で、スケボーを装備して猛スピードで突っ込んで
いき、敵に突撃してしまうことを仲間内で「カミカゼ」と呼んでいました。
マリオのBダッシュでも同じですが、主に高橋名人に使ってました。
「おら〜、突っ込めい!」「お前、カミカゼやな〜」

63SH-U2:2003/07/03(木) 14:36
あと、ついでにもうひとつ。最初の方にボンバーマンネタがあったので。
ドクロを取ったときの現象ですが、自分の周りでは、爆弾が出ないのは
「便秘」、垂れ流しは「下痢」、スピード全開は「発狂」で定着して
ました。・・・ていうか、みんなこう呼んでるものだとばかり・・・

64オロチ:2003/07/03(木) 22:56
カミカゼですか。これから先の展開がスケボーではつらい場所とかで
わざと突っ込んだりしますね。
便秘に下痢、発狂、これが正式名称だったら怖いですね(笑

65もた:2003/07/12(土) 15:22
ショップ死

ファンタジーゾーンでショップバルーンに行き着くのについ夢中になり
死ぬ事。死亡率が高い。

66ブラッサム:2003/07/12(土) 22:45
ショップ死 と言う言葉は初めて聞いて新鮮だわ、でも確かに死亡率はかなり高めですね。
確かにショップ死だね。俺も今度から使おう。

67匿名希望さん:2003/07/13(日) 13:16
【ファミ逃げ】

「ファミコンをやろうぜ」と家に来て
「そこ得意やから俺にやらせて」
つって、失敗して死ぬと、
「用事思い出した」
と言い出して逃げるようにそそくさと帰ること。
近所の友達によくやられました。

かなりローカルやと思います。場合によっては我が家だけかも…

68たかお:2003/07/14(月) 23:47
 はじめまして<br><br>
「ファミコン用語」1コだけ思い出したので、初投稿します。<br>
僕らの間では「ミッション」って呼んでたんですけど・・・<br>
まずクラスの友達の家に2〜3人で遊びに行って、その友達<br>
が席をはずした一瞬の隙に、消しちゃうんですよ。全部。<br>
「ドラクエの ぼうけんのしょ」でしたっけ?<br>
当然「ミッション」が完了した直後みんな急用を思い出した<br>
り腹痛を起こしてBダッシュで退散するんですが、当時はま<br>
るで麻薬中毒なみに、やめられなくて・・・<br><br>
今では深く反省しています。

69たかお:2003/07/14(月) 23:48
はじめまして<br><br>
「ファミコン用語」1コだけ思い出したので、初投稿します。<br>
僕らの間では「ミッション」って呼んでたんですけど・・・<br>
まずクラスの友達の家に2〜3人で遊びに行って、その友達<br>
が席をはずした一瞬の隙に、消しちゃうんですよ。全部。<br>
「ドラクエの ぼうけんのしょ」でしたっけ?<br>
当然「ミッション」が完了した直後みんな急用を思い出した<br>
り腹痛を起こしてBダッシュで退散するんですが、当時はま<br>
るで麻薬中毒なみに、やめられなくて・・・<br><br>
今では深く反省しています。

70オロチ:2003/07/15(火) 14:17
>>65 ショップ死。これキノコ心中と通じるものありますね。笑った。
>>67 ファミ逃げ、これまた強力な言葉だなあ。(笑)
そういう時のいいわけとして、「コントローラが壊れていた」は常套句ですけど。
>>68 それはやられた方がかわいそうですね。
やった方も達成感みたいなものがあまりないと思います。

71もた:2003/07/21(月) 15:19
ナラッキー

アイスクライマーでちょっとした操作ミスにより、思いも寄らぬ
かなり下の方まで落下してしまった事 また、それにより死ぬ事をさす。
【語源】奈落(へ落ちる)


モーカポー

グラディウス2 でマルチプルを選んだ際のPCMの声がそのようにに
聞こえる事から multipleを「モーカポー」と呼ぶようになった。
同じように 
スピードアップは「スピーダー」ミサイルは「ミソー 」だ。

72匿名希望さん:2003/07/22(火) 00:58
はじめまして。HP見て昔を思い出してます。

>>45さんと若干かぶってしまいますが、ファミコンが途中で動かなくなることを
ウチの方では「異常現象」と言ってました。

73オロチ:2003/07/22(火) 18:11
>>71 
ナラッキー、なんか今っぽいですね。
ごめんなさい、マルチプルって何だったっけ。調べてみます。
>>71
はじめまして。なるほど幽霊か何かの仕業ですか。

74匿名希望さん:2003/07/24(木) 03:59
「毒の沼地」
カセットを入れた時にほこりなどの原因で画面が紫になること。
そのカセットがドラクエの場合、データがほとんどの場合消え去ってました。

75Mr.e:2003/07/26(土) 07:50
2回目です。思い出しました。

「レッキングクルー」で黄金ハンマーかボーナスキャラが出てくる爆弾がありますよね。
あれを叩いたあと、ボーナスキャラが出てくる音がしますが、
ボーナスキャラが出るまでに少し間があります。
その間は、ゴールデンハンマーがでるか出ないかがわからないので、
「ハンターチャンス」と呼んでいました。
クイズハンターから来てます、もちろん。

76SH−U2:2003/07/26(土) 18:52
「テロテロ状態」
1943というシューティングゲームで、残り体力(?)が
ゼロになりあと一発攻撃を喰らったら死ぬ!という状態。
その時にかかるBGMが非常に情けない曲なんで・・・。
「♪テ〜ロッテ〜ロッテ〜ロッテ〜ロッ」て感じの。

77オロチ:2003/07/27(日) 23:08
>>74 画面が紫ですか・・・
ソフトによって、さまざまな色になりますね。
ナイスネーミングです。
>>75 ハンターチャンスの元ネタがちょっとわかりませんが、
全体的にはわかりました。
>>76 なるほど

78ヒラヒラ:2003/07/30(水) 12:28
初めて書きこみをさせていただきます。
私が小学校の頃
ウチのほうではファミコンをしている時、今で言うCOOLなプレイを
『なっちょいい』といいます。
カッコイイに近いのですが若干違います。
特にファミコンでは普段見られない光景を目にしたときに使います。
たとえば、シューティングで避けきれなくて無理だと思って
コントローラー投げ出しても奇跡的にきりぬけたり、
「くにおくんドッジボール」で見たこと無いボールが出たり(バグとは違います)
「ドンキーコングジュニア」1面でスタート直後に左に行くと
TVの左の隙間と島に何故か挟まれて死んだり
カッコイイとはちょっとちがうかっこいいですね。(分りずらくてすいません)

79YOSHIKI:2003/08/05(火) 14:13
ぬるい 

マリオなどのアクションゲームなどでしょぼい死に方をしたときに使われる。
「いまのぬるい死に方やな〜」

80オロチ:2003/08/05(火) 21:33
>>78
なっちょいって方言か何かでしょうか。
言葉にもいいあらわせない感動的なプレイがなっちょいですかね
>>78
ぬるいはあついの反対語として日常でも使いますね

81柳瀬:2003/08/06(水) 11:33
俺は(友達も)カラテカで最初のがけに落ちることを
「自殺の名所」と言います。

82オロチ:2003/08/11(月) 00:02
>>81
あれはやりますね

83HAO:2003/08/11(月) 07:30
初めまして HPを拝見していて色々思い出したので、少々長くなりますが書き込ませて戴きます。主に小学生時代に、同級生同士で使っていました。
[王、王様] ファミコン発売当初、僕は小学校低学年でした。今ではゲーム機の1台や2台、ガキでも当然のように持っていますが、
当時持っているのはクラスでも数人で、当然、僕らは持っている奴の家へ遊びに行き、やらせてもらっていました。そんな環境の中、持ち主は王様と呼ばれ、
アフタースクールにおいて絶大な権力を持ち、気に入らない奴には<順番飛ばし>や<罰ゲーム>等を命令する権利を持っていました。
[〜無し] 王様に逆らうと喰らう罰ゲームの一種。操作やプレイ内容の一部を禁止された状態でプレイさせられる、一種の公開処刑。つい、使ってしまうと、二度とやらせてもらえない。
例//Bボタン無し、敵殺し無し、キノコ取り無し・・・
[カラータイマーが鳴る]制限時間や体力の有るゲームで、もう少しで死ぬという状況。「ピーコン!ピーコン!」とみんなで合唱し、(死ぬのを)応援する。
[神技]所謂、裏技や隠しコマンド、さらには画期的な攻略法も含む。神技を発見する事を[発明する]と言い、使用にはなぜか、発明者の許可が必要だった。
[改造]ロムカセットをずらして電源を入れ、バグった状態でプレイする事。
[達人]逆に何度やっても正常に作動しないゲームを、正常にするのが上手い人。なぜか持ち主より、そのオヤジが多かった。
[儀式]達人が行う一連の行為。端子に息を吹きかけたり、叩いたり。
[神]あるゲームが一番上手い人。
例//「やっぱ、マリオの"神"って田中君だよね」
[バンゲリングベイ]クソゲーという言葉が一般的になる前は、同じ意味で使っていた。
例//「このゲーム、バンゲリングベイじゃん!!!」
[燃えプロ]金銭的価値がゼロに等しいゲームの代名詞。クソゲーという意味では返って、ほとんど使わない。
例//「うわっ!このゲーム、販売300円、買取不可って、燃えプロ並じゃん!」「この店、このゲームが2800円って燃えプロ定価で売ってる様なもんだよ!」
[パグる]最近、弟はこう言う。バグるより間抜けな感じがして笑える。

84なおき:2003/08/12(火) 15:34
はじめまして。
ニューファミコンを買って思い出したんですが、
わざとファミコン本体にショックを与えてバグらせたときに使う言葉、


    「ショクったよ」

自分で言ってて恥ずかしくなる言葉です。

85オロチ:2003/08/12(火) 23:29
>>83
[王、王様] 僕の時代は持ってない人のほうが少なかったです
[〜無し] それは自分的ゲームオーバーの美学と通じるものがありますね。
[カラータイマーが鳴る] その情景が目に浮かびます(笑
[神技][発明する]発明者の許可って・・・(汗
[改造]やりましたね[達人]カセットつけの達人とか[儀式][神]
[燃えプロ]わかります。一時期ビデオ屋なんかで山のように売ってたし
すごいファミコン社会が確立していたんですね。
なぜか感心しました。たいへん楽しませていただきました。

86オロチ:2003/08/12(火) 23:31
>>84
故意にショクってしまうんですか。
それは2人プレイ勝負で負けそうになった相手がやるとか

87HAO:2003/08/13(水) 01:59
こんにちは。更に色々思い出したので、ご紹介させて頂きます。
[ファミコン目当て] 文字どうり、その為だけに遊びにくる奴。「天気がいいからサッカーしようぜ」などと、違う遊びをしだすと、急に
ダルそうになり、10分位ダラダラと付き合った後「用事が有る」と帰ってしまう。非難の的になる行為であり、この烙印を押されると、クラスで村八分にされる。
[連射] ホリコマンダーの事。
[3コン] さんこん。同じくホリコマンダーの意。
[全面] 全面クリアの事。全クリとは誰も言わなかった。尚、「全面した」ではなく「全面行った」と言った。
[裏面] 2周目の事。 例えば、2周目の3面は「裏の3面」ちなみに、3周目は[裏の裏]
[追い越し] 昔のゲームの2人プレイは1Pが死んだら2Pといったものが多かった。その様なゲームで、2Pが1Pより先のステージに進む事。
尚、前述の王様を追い越す事は暗黙のルールで禁じられており、みんなワザと死んでいた。
[呪文] パスワードは全てこう言っていた。「ロックマンの呪文」とか。
[スローモーション]2Pのプレー中、ポーズボタンを連打する事。プレイしづらく、すぐに死ぬ。さらに、敵に当たったり、穴に落ちる寸前で止めたままにし「これが、彼の最後の姿だった・・・」と、ナレーションを入れる。
また何か思い出したら投稿します。では。

88Rizes:2003/08/22(金) 14:37
はじめまして。

「バグダーダッシュ」
 バルダーダッシュというゲームを、白い縦線が画面全体に出る程度にバグらせると面の内容が変わる。
 壁の位置が変わったり、敵が増えたり、ゴールが2個以上出てきたり、いつもとかなり違った面を楽しめる。
 バグから生まれる面なので、クリアできないことがあるのはお約束。
 バグらせたバルダーダッシュのことを、バグダーダッシュと呼んでいた。

 バグらせても楽しめるというゲームは少ない。
 他には、「バグマリオ」とか、
  1.スーパーマリオブラザーズで適当なところ(マリオが死んだ時とか)でカセットを抜く(電源入れっぱなし)
  2.そのままテニス(マリオが審判の)を入れ、リセットを押し、試合途中でカセットを抜く(やはり電源入れっぱなし)
  3.再びスーパーマリオブラザーズを入れ、リセットを押し、コンテニューコマンド(Aボタン+スタート)を行う
  4.謎の面が始まる…
 ていうものがあった。この際、海の面が始まったらクリア不可。海の面無限ループにハマる。

 こんなことしてたから、うちの一代目ファミコンは壊れたのかなぁとか思ったり…

89Campanella:2003/08/22(金) 18:56
「ブルース」
ボコスカウォーズで確率論で死んでしまったときに流れるあの哀愁のメロディ。
そのやりきれなさと儚さを小学生なりにこう表現していました。

また、当時飼っていたハムスターに「熱血高校ドッジボール部」のそれんチーム「もるどふ」以下の名前をつけていました。
いぎりす遠征で流れるメロディはビートルズの「ゲットバック」と「ハードデイズナイト」へのオマージュです。聞いてみてください!

90オロチ:2003/08/23(土) 00:07
>>87
[連射]ジョイカードは?
[呪文]ドラクエの影響ですね
[追い越し]なかなか面白い
[スローモーション]やりましたね。

91オロチ:2003/08/23(土) 00:09
>>88
裏マリオはよくやりました。
>>89
ブルース、なかなか面白いです
イギリス遠征の音楽はたしかそんな風でしたね
今度、聞いてみます

92カノ屈:2003/08/24(日) 03:29
>>89

ハムスターにそれんチームの!?「みれいにん」とかですよね。爆笑!でもかわいそう…(^^;
アフリカの「んじょも」を友達のニックネームにしたことはありましたけどね〜。
いんどチームのやけに防御力高くていつも最後まで残るヤツなんて名前でしたっけ?
憎たらしいんですよね〜〜

93カノ屈:2003/08/27(水) 04:35
スカイキッドより
「無駄遣い」「もぎとる」 2人プレイのとき下の方にいるプレイヤーが、
1個目の爆弾を拾ってすぐに落とし、2個目を爆破用に使うこと。
これをやるともう一人のプレイヤーから集中攻撃を浴びる可能性大。

「自爆つっこみ」 敵の本部や軍艦など、本来爆弾を落とすところに
プレイヤー自身が墜落して1000点になること。
このとき500点だと妙にむなしい。

94ユズ:2003/08/27(水) 09:14
スカイキッド

「特攻」
爆弾かかえたまま基地の攻撃を受け、
爆弾+自機で基地もろとも吹っ飛ばしてしまう現象
「カミカゼ」「自爆つっこみ」とほぼ同じ

95朧月:2003/08/28(木) 00:45
「キヒヒヒヒ」
対戦相手を罠にはめた時に使います。(勝った時には使わない)
確か、スパイvsスパイから来てると思います。

「車」「エビ」「金」
全部トランスフォーマーで使ってました。
車は主人公機が変形すること。
エビは全編通して出てくる飛んでいる敵。
金は三角形の形をしたアイテム。

96きくらげ:2003/08/29(金) 17:34
「カレー化」
ボコスカウォーズで同キャラで敵を5匹?倒すと黄色くなることから命名。
一応エースって事なのだろうが、気分次第で負ける気がするので強くなってるかどうかは不明。

97オロチ:2003/08/29(金) 18:42
>>93
「無駄遣い」「もぎとる」 
状況が理解できませんでしたが、わかる人もいると思います。
「自爆つっこみ」
神風ですね。アクションゲームで敵にあたると、一定時間
透明になるキャラで、ボス戦でわざとつっこみ、ひたすら
攻撃ボタン連打という作戦ならよくやりました。
僕はそれを「火の鳥戦法」と呼んでました。コナミのあれです。
ぜんぜん関係なかったかも

98オロチ:2003/08/29(金) 18:44
>>94
同義語とします
>>95
「キヒヒヒヒ」
あの独特の笑い方を思い出しました。
「車」「エビ」「金」
なるほど

99オロチ:2003/08/29(金) 18:45
>>96
「カレー化」
笑った。ナイスネーミングです。
あのゲーム、設定自体が気分次第ですからね

100Garnet:2003/08/29(金) 18:47
はじめて来させていただきました。懐かしすぎて涙なしには読めません。(ちょっと大げさですね)
ひとつ書かせていただきます。

「虐殺」
ダウンタウン熱血行進曲で一人プレイの時、自分以外の全員を失格にさせてからゴールすること。クロスカントリーや障害部屋で使います。もちづきなんかは足が速くて捕まえるのに苦労しました。

101朧月:2003/08/29(金) 21:35
今回は我が家で使われていたものです。ローカル過ぎですかね・・・

「詐欺」
アクション・シューティング問わず、パワーダウンするアイテム。
他にも不条理な死に方にも使っていました。

「30分ルール」「貯金」「代理」
高橋名人はゲームは一日一時間と言って親の理解を得ようとしたようですが、
兄弟が多い場合は30分なんですね。(30分ルール)
やらなかった日は翌日に30分を持ち越しました。(貯金)
30分やり終えた者が他の者の時間にプレイすること。(代理)

102オロチ:2003/08/30(土) 09:02
>>100
いやいや恥ずかしがることはありません。どうぞ涙を拭いてください。
「虐殺」ですか・・・ちょっとブラックなネーミングですね。
死んだとか殺すとかゲームやってる時はわりと平気で使ってましたからね

103オロチ:2003/08/30(土) 09:06
>>101
アイテムを取れば何らかの利益があるはずと思ってしまいますからね
「うわー詐欺だー」って気持ち、すごくわかります(笑
30分はキツイですね、貯金ってラジオの賞金ですね?
家庭によって色々ルールがあるんですね。
僕の家はルールとかなかったですけど。

104朧月:2003/09/03(水) 00:45
>103 30分はキツイですね、貯金ってラジオの賞金ですね?
     
言葉足らずですいません。
我が家で言うファミコン用語「貯金」は、
30分ルールの中、やらなかったプレイ時間をプールする制度です。
それにしても時間制限がなかったのは羨ましい・・・
このHPを眺めてると自分の馬鹿な過去が思い出されて笑えます。

「ファミきち」
友人よりファミコンすることを優先する奴をこう呼んでました。
ファミコンきちがいの略。

105匿名希望さん:2003/09/04(木) 23:56
【スタート殺し】スタートゴロシ

スーパーマリオで2コンプレイ中、ジャンプ途中に1コンの奴が
スタートボタンを押し、ポーズをかけ、怒った2コンプレイヤが
Aボタン(ジャンプボタン)を離して1コンプレイヤを叩こうとした
瞬間、ポーズ解除すること。
これやられると、ルイージは穴へまっさかさま!

兄貴にやられまくった。おかげでほとんど進めなかったし、
プレイ時間も一瞬だった。。。

106:2003/09/05(金) 11:05
管理人さん、はじめまして。
面白かったので僕も一つ投稿させて頂きます。

【ジャッキー持ち】ジャッキーモチ

ABボタンを人差し指、中指で操作するコントローラの持ち方。
(類)ピアノ連打

昔、何かの雑誌でジャッキー・チェンはファミコンが好き
とかいう記事があって、その記事中の写真でコントローラを
このように持っていた所から来ている。

それ以来、僕もずっとジャッキー持ちですw

107匿名希望さん:2003/09/05(金) 22:20
ファミコン用語に笑ったので、投稿させて頂きます。
釘魔球
これは任天堂のべースボールの投球の時に、前面のピンジャック部分を釘(金属)でショートさせると
とんでもない魔球が投げられる技の呼び名でした。やりすぎると当然FC本体が壊れます。
強制略奪
三国志のようなターン制SLGか、ボードゲームを数人でやっている時に使われる技で、
一番有利に進めている人のターンになったら、本人を取り押さえてその隙に略奪コマンドを入力してしまう技です。
ボードゲームの時等は、ハズレマスに止まる等、なるべく不利な展開になるような操作を強制的に入力します。
腕力に自信があっても、トイレに行った隙にやられる事もあるので注意が必要です。

また思い出したら投稿させて頂きます。

108オロチ:2003/09/08(月) 20:04
>>104
こちらこそ言葉足らずでした。「ファミきち」のきちはつりきちのきちですね
>>105
これは前に出たタイム地獄に似てますね。(類)に追加しておきましょう

109オロチ:2003/09/08(月) 20:09
>>106
はじめまして。【ジャッキー持ち】これは面白い!
そういえば普通は、特殊なコントローラじゃない限り親指しか使いませんね。
もしかして僕がそう思っているだけでジャッキー持ちの人は多いのかもしれない
>>107
釘魔球、これはごく最近知りました。試そうとは思いませんが
強制略奪、この手のことは皆やるんですね(笑
力ずくはやりませんでしたがトイレに行った隙とかよくやりました。

110K−MM:2003/09/10(水) 20:16
なんか影が薄い自分です
勇者×●
残機の事をそう言う
マリオは勇者だと言う人がいたので残機もそうしようとなった
ちなみに当時は残機×0の状態で
ノーマルのマリオでクッパに突っ込み倒した人が真の勇者と言われた

111nokonoko:2003/09/11(木) 08:51
『ガチャレンシャ』エントリーします。
ハイパーオリンピック(コナミ)の専用コントローラーで連射する為に
ゴルフボールをつかんでこするように連射すると「ガチャガチャ」というので
そうよんでました。

112GKS:YOU−Z:2003/09/25(木) 18:04
友人の技を思い出しました。ちょっと回想シーン風に・・・(長文失礼)。

「ちょい抜き」
何度挿しなおしても、アルコールで端子を磨いても、カセットの接触不
良でゲームが起動しないで困っていたときがありました。すると傍に居
た友人が「ちげーよ!ちょい抜きすんだよ!」とカセットが挿さった状
態の本体に対して、おもむろにイジェクトスイッチ(旧FC)を前に出
すじゃないですか。
「それじゃ抜けちゃうよ」と思いきや、友人は少しだけイジェクトスイ
ッチを前に出しただけで、カセットは完全に挿した状態から1ミリ程浮
いた状態に留まりました。
そこで電源を入れるとアラ不思議!見事にゲームが起動するじゃないで
すか!私はあまりの感動に胸が震えました。
以来、「接触不良にはちょい抜き」が私達の合言葉になったのは言うま
でもありません。

・・・多分イジェクト装置のおかげで微妙な傾きが直るんだと思います。
もしくは普段の通電位置がずれるとか。とにかく最高に使える技です。

113K−MM:2003/10/02(木) 13:55
昔の無茶なプレイばかりやっていた時の言葉です
「企画封印」
制限プレイをやろうとして挫折してやめること
「企画始末書」
企画封印をしたに前クリアした制限プレイをやること

114柳瀬:2003/10/04(土) 22:26
ロックマンのヘルメットかぶってるちっちゃい敵のことを
「ヘルメットおじさん」といいます。
友達のE草君が名づけたものですw
例:「うわ、ヘルメットおじさんに殺された!」

115K−MM:2003/10/05(日) 08:07
スーマリでの用語で今更思い出したので
「返し刃」
蹴った甲羅が土管などに跳ね返ること
同じ意味の言葉でブーメランとかありました
「逆襲」
返し刃に当たって死ぬこと
これにも同じ言葉でキャッチ失敗という言葉があります

116AIR:2003/10/07(火) 23:44
上にも似たようなのがありましたか、スタートボタンでストップさせておきたい時、

『キロキロン』
       例『キロキロンして!』(ストップさせて!)
といいます。今でも言いますが(笑)
マリオのストップの音から来ていると思います。
最近のゲームは、スットプさせなきゃトイレに行きたいときとか困るゲームも減ってきましたね。
専ら、RPGとかシュミレーションとか、
一瞬を競うゲームをしなくなってきているからでしょうね、自分(^-^;

117AIR:2003/10/07(火) 23:50
二重書き込みですが…(^-^;
ファイナルファンタジーの呼び方について。

おそらく一般的なのが
『FF』(エフエフ)

ですが、私の地域では
『FF』(ファイファン)

でした。「ファイファン」と呼ぶ方、恥ずかしがらないで挙手を…。

118Rizes:2003/10/08(水) 10:56
>>117
 どっちの呼び方も知ってる!
 小学生の頃は「ファイファン」だったなぁ…
 周りもそう呼んでたからかな?

119丸川FX:2003/10/08(水) 14:52
自分の所も「ファイファン」で呼んでました。
「エフエフ」なんて洒落た呼び方はファ○通や何かの雑誌が作った略称ですからね^^;
だから、初代を早くからプレイしていた世代のほとんどは「ファイファン」だと思います。
恥ずかしがる事はありません!「エフエフ」と呼ぶ事が本当は恥ずかしい行為なのです!!

120孫市:2003/10/09(木) 01:41
子供の頃、ファミコンのカセットを地面に落としてドラクエやスパロボの
セーブデータを一瞬に消した時に、「新品」と呼ばれていました。
(新品=データ飛んだカセット)

121きくらげ:2003/10/09(木) 02:55
FFⅢまで『ふぁいふぁん』でした。
Ⅳはやらなかったのでなんとも言えないですが、『えふえふ』になったのはⅤから。
理由は『ふぁいふぁんふぁいぶ』だとサマにならないので『えふえふふぁいぶ』に鞍替えした記憶が…
ちなみにプレイ順はⅢ->Ⅱ->Ⅰ->Ⅴの順で。
うーん、時代に逆行してるなぁ^^

122K−MM:2003/10/09(木) 18:55
「電池切れ」
サマーカーニバル’92 烈火で時間切れになる事
「酸素残量」
スーマリの制限時間のこと何故こう呼ぶかは
残り時間が一秒ずつ減らないから

123ユズ:2003/10/10(金) 15:42
「伝説コマンド」
グラディウスのパワーアップ裏技
上上下下左右左右BA

のちにコナミコマンドといわれるようになったが・・

124ユズ:2003/10/15(水) 12:51
「ぴぴ」
レースゲーム(競争ゲームでもなんでも)で一着になること

例)くにおくんの大運動会のクロスカントリーを余裕で一着ゴール
「ぴぴ取ったぜ!」「おまえが全部殴り倒したんだろうが!」

 この「ぴぴ」というのはファミスタのポールポジションで使われている名前だが、私の周りでは一時期だけはやった言葉。

125K−MM:2003/10/21(火) 21:53
こちらもぴぴから派生した言葉を
「ぴっぴ」
ぴぴがなまった言葉ピッチャーの事を言う
現実でも使って野球してました
例「ぴっぴやりたい人〜」

126THE ALFEE:2003/10/21(火) 22:23
はじめまして!私は友達とボンバーマンするときは ボバる?っといってますがみなさんはどうですか?

127PANG:2003/10/30(木) 11:31
どーも初めまして。PANGというものです。
皆さんのレス見てたら自分もうずうずしちゃって
既出や一般常識にレベルかもしれませんが、書き込ませてもらいます。

「ロックマン立ち(ろっくまんだち)」
アクションゲームで足場すれすれ(っていうか乗っかって無いじゃん!!)って場所に立つこと

「固有穴(こゆうあな)」
テトリスでテトリスバーしか入らない穴

「尻尾(しっぽ)・菜っ葉の芯(なっぱのしん)」
ギャラガで雑魚キャラが返信する形態。序盤から二つ(三つ目以降は覚えがありません)

「八方向ビーム」
ギャラガでボスに吸われる(捕まる)ときにボタン連打でいろんな方向に弾を飛ばすこと

まだありそうなんですけど…、とりあえずこれで。

128希望匿名:2003/10/30(木) 21:45
「自殺」
マリオで穴に落ちて死ぬこと。
わざとでも間違えても確かそう言ってました。

129THE ALFEE:2003/11/03(月) 00:09
マリオで穴に落ちて死ぬとき「ポロリ」っていってました!今考えたらなんで「ポロリ」なんだろ

130オロチ:2003/12/05(金) 05:19
>>110
勇者の次に数字ですか。
>>111
ゴルフボールだとうるさそうですね。
でもそれで速くなるのでしょうか。ちょっと疑問
>>112
「ちょい抜き」いい言葉ですね。
カセット浮かしはやりますよ。基本です。
>>113
無茶なことを考えるのが楽しみでしたね。
>>114
かわいいネーミングですね

131オロチ:2003/12/05(金) 05:19
>>115
逆襲って(笑 面白いです
>>116
>一瞬を競うゲーム
言いことおっしゃいますね。むしろこっちは用語にしたい。
>>117
僕はエフエフです
>>120
ぞんざいですね。傷だらけなのに新品ですか(笑 
>>122
酸素にたとえましたか、なかなか
>>123
コナミコマンドという言葉は今でもよく聞きます。(どんな会話してんだ)
>>124 >>125
ぴぴってファミスタの選手の? 
けっこう人気があったのですか。

132オロチ:2003/12/05(金) 05:19
>>126
ぼばるとは流石にいいませんでしたが
「○○る」というのは冗談で言ったりしますね
でも浸透しません。その場限りで
>>127
「ロックマン立ち(ろっくまんだち)」
ソフトによってはぎりぎりに立つと空中にうく場合がありますね。
ロックマンはどうだったのか憶えてませんが
「固有穴(こゆうあな)」
なぜ固有なんでしょうか、気になる・・・
>>128
まあ、自分で走ったり、ジャンプして落ちるわけですから
他殺ではないですね・・・

133Tadachan:2003/12/05(金) 09:40
> 『ぼばる』

ハドソン自身がふつーに言っていたような…。(^^;
ただこれって「対戦のボンバーマン」に対して生まれた言葉で、
ファミコン用語とは言い難いかも。(笑)
PCE時代に生まれ、SFCやSSでよく使われてました…という個人的見解。

134オロチ:2003/12/05(金) 22:35
>>12
>テトリスの音楽
タイトル画面をよく見たらミュージックすぎやまこういちって書いてありました!
似てて当たり前ですね。失礼!

135オロチ:2003/12/07(日) 04:01
↑は間違えカキコです

136オロチ:2003/12/08(月) 22:39
テトリスで幾つか

「配牌が悪い」
落ちてくるブロックの種類が理想的でない事
「棒場」
棒系ブロックがやたら落ちてくる流れ

137Rizes:2003/12/09(火) 00:55
>>136
 麻雀ですかっ!?
 その用語を使うかはわからんけど、テトリスってそういう状況よくありますよね。

138通りすがりの〜某店員:2003/12/14(日) 05:43
>117さん
「ファイナルファンタジー」が「エフエフ」と呼ばれるのは、
PCの問題作「ハイレグファンタジー」の略称「ハイファン」
に酷似しているので、雑誌社かメーカーが区別したのでは?
「エフエフ」と呼ばれ始めたのもその時期だった気がします。

139ブラッサム:2003/12/28(日) 16:32
やたらにゲームのうまい奴を「先生」と呼んでた。
たぶん時代劇の用心棒が先生と呼ばれてたのと同じ感じだと。
難し所は先生にクリアしてもらうといい感じなので。
ちなみに私の地元は「エフエフ」と皆は言っていました。

140Tadachan:2003/12/29(月) 00:06
うちの地域(兵庫県西宮市)も「エフエフ」でしたねぇ。

141mutsu:2004/01/04(日) 16:15
一年ぶりくらいに書き込みするんですが・・・。
自分も兵庫県西宮市に住んでます。
(K学院大学在学中)ただそんだけ

142バイオ戦士:2004/01/06(火) 01:06
あけましておめでとうございます。
正月休みにこのサイトを見つけ、大爆笑しながら拝見させていただいた者です。よろしくお願いします。
早速、1マリオとジャストマリオは日常生活で使わせていただいております。

掲示板を読んで「あれが入ってないの?」と思った言葉があったので、投稿させていただきます。
スーパーマリオなんですが…
【キンタマリオ】
地下の面で、一番上のブロックの上に乗り(ワープ土管の場所へ行く時etc)、スコアとマリオを重ならせ、
コインの枚数表示がされている部分([コイン]X[数字]のコイン部分)とマリオを重ねた状態。
マリオの股から金色のコインが見えるようにするのがコツ(…ってなんのコツなんだか…)。
【ウンチマリオ】
キンタマリオの状態から、座るだけ。ウンチングスタイルで座るマリオの股から金色の…(以下略)

絶対に書かれているだろうなと思っていたのですが、逆に無かったことで自分達の近くでしか
流行っていなかったのか!と、ちょっとしたカルチャーショックを受けています。
それとも、あまりにも全国区だったから、誰も書かなかったのかな?
初投稿から下品なネタで申し訳ございませんでした。

143ハイジ:2004/01/07(水) 20:39
いてぇ【痛ぇ】(動.形)

1.シューティングゲーム(主にマクロス、ヘクター87等の一発で死なない系)
で敵または障害物に接触したときの思わず出てしまう一言
類)ファイヤーマリオ→チビマリオのときも用いる。

2.目を覆いたくなるような悪辣(ドラゴンズレア、バグってハニー等)な、それでいて、
中毒性のあるちょっとアレなゲームを表わす際に用いる。

3.いわゆる「タレント物」(某 田代まさし、某 北野たけし、某 カケフ等)の
発売当時を振り返ったとき。

144ひでちん:2004/01/07(水) 22:22
「金玉」「でか金」
ロックマンの体力回復アイテムのことをこう呼んでいました。
少量回復のが「金玉」で、大量回復のが「でか金」でした。
下品ですみません。地元では皆そう呼んでいたのを思い出して、
カキコさせていただきました。

145ソース:2004/02/02(月) 11:57
「歯磨きマリオ」
ボーナスステージなどへ行く「ツル」を上った後、画面をスクロールさせギリギリ
消えるところまで行き、ツルにつかまる。そして、上までのぼると…。
「しっぽバッター」
バットを振り切らず、ちょうどお尻のあたりにバットが行くようにする。
ただ、それだけなんだけど。

もう書いてあるかな?ケッコー言ってたけど…。思い出しながらなので、
またあったら書きます。

146ソース:2004/02/02(月) 11:58
「歯磨きマリオ」
ボーナスステージなどへ行く「ツル」を上った後、画面をスクロールさせギリギリ
消えるところまで行き、ツルにつかまる。そして、上までのぼると…。
「しっぽバッター」
バットを振り切らず、ちょうどお尻のあたりにバットが行くようにする。
ただ、それだけなんだけど。

もう書いてあるかな?ケッコー言ってたけど…。思い出しながらなので、
またあったら書きます。

147オロチ:2004/02/07(土) 02:52
ここまで更新します

148aja:2004/02/16(月) 03:12
「毒霧殺法」
誰もがやったと思いますが、ファミコンカセットの接触が悪い時に、非常に細かい
唾を拭きかけ伝導率を高め接点復活材のやくめをはたす技。カセットが臭くなるが、
非常に信頼できるテクニックだ。

149MANA:2004/02/17(火) 01:15
「Bダッシュ」
小学生のころ走ることをマリオのBボタンのダッシュ機能にちなんで
「びー!だっしゅ!」なんて言って追いかけっこした。
他にも、メトロイドよりむつかしいが
「トゥトゥントゥントゥン!」(走るときの効果音)とか言いながら走ってた(恥)

150オロチ:2004/02/17(火) 02:53
>>148
あれって接触部分についたほこりを吹き飛ばすためにやってると思ってました
少なくとも僕のまわりには、唾まで吹きかける人はいませんでしたね

>>149
Bダッシュは全国共通だと思います
走るときに何かファミコンのBGMを口ずさむのは
意外とみんなやってたんですね

151Tadachan:2004/02/17(火) 16:41
オロチさん >
唾までかけなくとも(笑)、
人間の吐いた息には微量でも水分を含んでいます。
「伝導率を高め接点復活材のやくめ」は、
結構あったりします。

…ですので、吹きかけすぎたらショートの原因にもなるので
くれぐれもご注意を…ってところです。(^^;

152aja:2004/02/17(火) 23:27
誰か教えてくれ!
「ロックマン1」でザコキャラを倒した時にでてくる「オレンジ色の玉」
点数でもないし・・・・・いったいあれはなんなんだ?

応援求む!

153aja:2004/02/17(火) 23:45
↑ごめんなさい。点数でした・・・・。

154ダヴァ:2004/02/19(木) 13:21
私のところでは「ファイファン」はファイナルファンタジーで「エフエフ」
はファイナルファイトです。
あと、マリオブラザーズでカニが完全に怒った状態を「ピンキー」と
呼んでました。

PS:早撃ち名人高橋君を是非登録して下さい。オーナーとしてどうしても
譲れません!あの理不尽な使いにくさ、だけど持ってるだけでクラスの
人気者でした。
補足
コントローラーに取り付ける連射装置、ペン型で先が
高速に上下する事により、ボタンを押し、連射を可能とする。
その後、バイブレーションマッサージ機の方が遥かに
効果的と判明し、人気も失速

155オロチ:2004/02/24(火) 00:24
そういえばファイナルファイトもFFですね
でも正式名はFFの先にマイティがつくから
MFFだなんて言われちゃうかもしれません(笑
さすがに「フィジカルファイター」(シグマ)のことを
FFといってる人はいませんか。(マニアックすぎた)

PS:高橋君はミニコマンダーの次に手に入れたいコントローラでした
いまだに手に入れてません。うらやましいです

156たふぃーろ:2004/02/29(日) 01:15
136に類似ですが、
ぷよぷよの場合は『配ぷよ(が悪い)』
パズルボブルの場合は『配バブ(が悪い)』といっています。

っていうか、言ってた人いた…かな?

157フォルダ:2004/03/02(火) 21:16
「マルスの法則」
ゴリ押しでいける(倒せる)こと
忍者龍剣伝のボス、マルスが正攻法だと激強だが
ダメージ覚悟の切り刻みで何とかなることが由来
例、あ〜そいつマルスの法則でいけるよ〜

158きんや:2004/03/08(月) 00:46
最近ここを見つけまして、笑ってしまいましたー
そこで、私からも2つほど。

「Mr,アンバランス」
非常に小さい足場とかをテンポ良く進んでいる様子。
または、そのプレイヤー。
なぜアンバランスだったのかと、思い出すと笑ってしまいます。
ちなみに私もこの称号を頂いておりました(笑)

「ゆーとぴあジャンプ」
ジャンプ中に進行方向の逆を入れて
ジャンプの距離を調節しようとする技。
(実際出来てないような)
由来は分かりません! 遊びに来ていた友達が
言ってて広まりました。

159オロチ:2004/03/08(月) 23:40
>>156
なるほど「配○○」の空白部分にそれぞれのパーツ名を入れてたわけですか。
>>157
うけた(笑。僕はこれを「火の鳥戦法」と言ってました。
火の鳥に出てくるほとんどのボスが突っ込んで、ボタン連打で倒せるからです。
ほぼ同じ意味ですねえ。

160オロチ:2004/03/08(月) 23:44
>>158
「Mr,アンバランス」
具体的にいうと何でしょうか、気になりますね。
しかもアンバランスって逆の意味じゃ・・・(笑
「ゆーとぴあジャンプ」
由来不明ってのも面白いですね(笑
ジャンプの空中調節はできる(できても微妙すぎる)のと、
できないのがありますね。僕の場合、これがマリオのジャンプ感に
近いほど、やりやすいってことになってます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板