レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
●質問スレッド●
-
ファミコンに関する質問なら何でもOKのスレッド。
●攻略系の質問の場合は、どのソフトのどういう場面か詳細に書く。
●知ってる人が答える。(誰も答えてくれなくても文句は言わない。)
-
もしかして、「モアイくん」のことでは無いでしょうか?
(オロチさん、僕のもお願いします。;)
-
>>1950 やすやすさん
わかりました削除しておきます
>>1951 ドラクエ君さん
何番でしょうか?
-
「みんなのクソゲーな日々」の255番です。;
-
>>1950 やすやすさん
「ワイワイワールド」です!
本当にありがとうございます。
-
初めまして(o・v・o)
いきなり質問なんですが、スーパーゼビウスって幾らぐらいで買取ってくれるか分かりますか?
-
>>1955コッコさん
残念ながら裸だと10円とか、よくて50円程度でしょう。
逆にチェーン店系のゲームショップではもう買取してくれないところが多いです。
-
>>ドラクエ君
削除しました。
-
チーターマン知ってますかww
-
>>1956 BOWWOWさん
そうなんですかぁ…残念です( ̄□ ̄;)
お答え頂きありがとうございました(^-^)/
-
>>1958 匿名希望さん
ニコ動で大人気「チーターマン 2」
海外発売(NES)で出たファミコンだす。
-
はじめまして。
ファミコンウォーズってどういうゲームなんですか?
-
>>1962 watasiさん
はじめまして。
ファミコンウォーズは今でも出続けているタイトルなので、
是非検索してみてください。分かりやすいですよ。
Wikipediaもあるし。
(Googleで「ファミコンウォーズ」検索)
-
ついでに補足しますと、
ジャンルはウォーシミュレーションです。
大戦略とかファイアーエムブレムなどの仲間ですね。
…出た当時はCMのインパクトが強かった…。
-
>1964
「か〜ちゃんたちには ないしょだぞ〜♪」ですよね(笑
-
まんだらけ の買い取りリストに見慣れないソフト名ありました。
「ゴジラ EXTRA PLAYING バージョン」知ってる人いますか?
ROM??
-
>>1966 匿名希望さん
私もカンニングですが、ファミコンのゴジラ製作のとき、製作の手伝いを100名程度一般から募集したそうです。
その人たちにジャンパーとか、このカセットが配られたようです。
開発のお手伝いのお礼と言う事でゲーム内容は開発の途中までの内容のようです。
カセットも開くようになっていて、推測ですがEPPか何かで焼いた物だと思います。
-
ディスクシステムのF1レース
金色の車は
どーしていつも速いの?
CPUはどーしてピットインしないの?
-
>>1969・そういう仕様だから。
ラスボスはナゼ強いと聞かれたようなもの。
-
>>1967 BOWWOWさん 回答ありがとうございました。
どこかの記事で読んだ記憶ありました。
それにしても、一生お目にかかれないソフトですね(笑)
あと、ウラナイドは存在するのでしょうか?
-
平凡WIZの日記
放し飼いの監禁
game17.blog123.fc2.com/
-
>>1971
ネットで落ちてた情報なので当てにはならないけれど
あるスタッフが、ウラナイドの製造配布を含めた仕事を次のスタッフに引き継がせる際に
うっかりウラナイドの事を連絡するのを忘れてしまった為に結局世に出なかったとありました。
これが本当ならウラナイドの存在は確かなのに(広告にデカデカと載ってた)
現物が一つもないという状況に事実関係が合致しますけど…、どうだろう。
どっかの掲示板で見た情報なので。
-
>匿名希望さん&ルパンさん
確かにネットを含め見たことがありませんね。33+267=300有る筈なのに。
私が今まで見た中で一番は中野の「まんだら」に有るSFCの「ヤムヤム」ゴールド、
一名にだけプレゼントされた物。
FCだと秋葉の「スーパーポテト」のロックマン・ゴールド8名にプレゼント。
ここまで激レアの物が出てきているのに、300有るはずの物が存在を確認出来ないのは不自然です。
実際は存在しない可能性も有るかも・・・
どなたか実物(写真、画像等)見た方いらっしゃいます?
-
>>1974
いや、全くです。
どれだけ検索しても引っ掛からないのは多分無いんでしょうね。
企画は確かにあったけど現物はなし、というのが実情かと。
ただその掲示板で見た話だと、もう既に製品データも出来上がっていて
本当に最後の仕上げの部分まで来てロムが完成しなかったとか。(確かね)
もしそうなら、景品として配られるはずだった人達にお詫びの連絡があったはずですし
その人達にそういう事がなかったかどうか聞いてみるしかないですね。
でもそんなレア者をどうやって探したら…。
-
>>1975
そもそも当選?の発表は有ったんでしょうかね。
懸賞で当選者には「商品の発送をもって」なんて言うのも多いし。
ちなみにロックマン・ゴールドは雑誌に採用された人の名前が掲載されたそうです。
調べてTELした人もいただろうな。
-
>>1976
あ、盲点。確かに連絡が一切行ってなかったら誰にも真相はわからないですね。
もうタイトーに直接聞いてみるとか…。
それか探偵ナイトスクープ(関西ローカルでごめん)とかその手の番組に調査依頼出すとか…。
-
>>1977
アルカノイド2の取説を見てみました。
23Pに「発表は情報誌等にてお知らせします。」と書かれているだけ。
いつ、どの雑誌との明記は有りません・・・
断定はできないけど発表すらされてない可能性もあるかも。
いや、俺は発表見たぞ!! と言う方いらっしゃいます?
大分前に探偵ナイトスクープは一時期関東でも放映してましたよ。
まだやってるんですか?
-
1988年発行ファミリーコンピューターマガジン№8号の38ページ
「締め切りは5月31日(四月末までのキャンペーンでしたが好評につき一ヶ月延長します。)入選33名他、合計300名様にコンテスト入選作品をプログラムした特製ROMカセット「ウラナイド2」をプレゼントします。」
書かれているのはこれだけ・・・ここにも、いつ、どこで、の発表の明記は有りません。
-
ウラナイドは存在しておりませんでした。
キャンペーンは行ったのですが、制作には至らなかったとのことです。
しかしながらHPなどで「ウラナイド求む!」など言った情報が多数出ている為、
今なお話だけが受け継がれているのが現状です。
そういった話の一つに「第三野球部ゴールドカートリッジ」と言うのもあるのですが、
実物はZガンダムと同様にシルバーメッキでした。
-
>>1980
偽ゴールドかも知れませんが第三野球部は過去オークションに出てます・・・
-
>>1981
過去のオークションでは第三野球部のゴールドが25万強の金額で落札されました。
BOWWOWさんにご意見いただくと自身がなくなってしましますが・・・
私が確認したものだと、少々くたびれてはいましたが、シルバーメッキでした。
また、所有している方がHPにアップしておりましたがシルバーのようでした。
どちらにせよ現存はしており、推測になりますが、オバQのゴールドより少ないと思われます。
御結婚のバイナリィ級ではないでしょうか・・・
-
>>1978
ええ、まだやってるんですよ。
司会が上岡龍太郎(ゴルフ)から西田敏行に変わってますけど。
僕が小学生の頃に既にやってた番組なんでオバケ番組ですね。
ええ、今も桂小枝は気持ち悪いです。(いいすぎ)
-
ハットリくんで
初めから忍法を完全に持った状態で
プレイ出来る裏技が昔あったけど
コマンド教えて下さい
-
↓これ冷やかしで入ったらマジで金貰えたわ!
ttp://ona.zz.tc/wata/?YgOb3zV3
俺ちょっと会社辞めてくる(マテ
-
ポケットファミコンみたいな似てる携帯ゲーム機が9000円(新品)で見掛けました。
この値段はお買得でしょうか?
あとポケットファミコンの相場も教えてください。
(長文すみません。m(_ _)m)
-
>>1987 ドラクエ君へ
携帯型ファミコンの事だよね?色々有るけど今一番安い機種は、
「エフ・シー・モバイル」2.1インチ液晶ディスプレイ付、10in1ソフト1個付き。
もっと安いところ有るかもしれないけど「あきばお〜」で5,696円(送料別)。
画面ちさいからRPGはツライ・・・
-
>>1988
ちなみに全てのファミコンソフトはできますか?
(自分が買おうとしてるのモバイバルのやつです。^^)
-
>>ドラクエ君へ
エフ・シー・モバイルの説明書には
ゲームカートリッジ(FC用)の一部には正常に作動しないゲームや、画像や音声が正しく機能しないものがありますが、故障ではありません。
と書いてありますが、逆に互換機で完全互換機は難しいのでは?シャープの互換機ツインファミコンですら動かない物もあると書いてありまよ。
-
>>1990 ドラクエ君さん
非ライセンス商品で、完全互換は有り得ないでしょうね…。
購入する人は、それも込みで考えたほうがいいですよ。
>>1991 BOWWOWさん
実績レベルで話をすれば、
ツインファミコンで動かなかったソフトの実績はないなぁ…。
それは説明書か何かに書いてあるのですか?
> 動かない物もあると書いてありまよ
-
今日やっと買いました。
対応出来たソフトは多かったのですが、熱血くにおくんの一番最初やつはできなかったです。(´・ω・)
-
>>1992 Tadachanさん
そうですね勘違いしました。シャープ→C1→C1では動きません。
C1と勘違いでした。スイマセン。
ところでC1てオークションではたまに見るけど、当時(今)持ってた人いるんでしょうか?
オマケのカセットはケッコウ見るからそこそこ売れたんだろうけど。
知り合いに当時買おうかなと思ったと言ってた人はいるけど・・・
欲しいけどブラウン管の原理は電球と同じような物、いつかは確実に切れる(壊れる)からな〜
-
FFⅡもバグっててできなかったです。(´・ω・)
ちなみにディスクの携帯ゲーム機は無いでしょうか?
-
>>1994 BOWWOWさん
C1! 憧れましたねぇ…。テレビにファミコンROMが挿せるんですから。(笑)
メリットとしては、RGBで映るので超鮮明画像です。
(ファミコンは、RF。
ツインファミコン登場までの間、RF接続しかありませんでしたからね。)
C1は確か、ROMスロットの音声端子部分が省かれているか何かで、
ディスクシステムとか音声チップ積んでいるとか、その手のやつが全てNG。
また、無茶苦茶高かった。
ファミコン買ってくれなかった我が家は、何とかこのテレビを騙して
買わそうと目論見ましたが…駄目でした。(笑)
-
1995年頃 3つ100円とか投売りだったのに
その後 寝上がりしたのはどーしてなの?
-
質問です。
今載せてるキャプテンEDのクソゲーや名作の百の世界の物語のゲームの話しみたいに自分も載せようと思ってますが、出来るんでしょうか?
-
>>ルパンさん
某有名マニア店の店長に確認してきました。
過去「第三野球部」ゴールドは店にマニアから持ち込まれた事があるそうです。
中身が同じで本物かどうか確認しようが無いので買わなかったそうです。
あと、驚くべき事に100%断言は出来ませんが「ウラナイド」存在するようです。
その店によく珍しい物が入ると電話で問い合わせてきて値段が折り合えば売る、
そんな埼玉の古本主体の某店から「ウラナイド」って言うのが入ったんだけど珍しいの?、
と問い合わせが入ったそうです。その時点で答えようが無くそのままに成ってしまったと・・・
嘘の可能性も有りますが地方の小さな古本屋がこんなマニア物知ってるでしょうか?
いずれにせよそれ以外の経験は無いので懸賞等で配った物ではなく、
自分用か子供用に社員が少量持ち出した物だろうと言ってました。
-
面白い話ありがとうございました!
でもここまで来ちゃったら、逆にもう現物を見る(写真でもいいし)以外に存在の確認はないですね。
決定的な証拠というものがなかったら、そういった話も都市伝説に近いものになってしまいますし。
嘘とも本当ともわからないなら仕方がない。
しかしBOWWOWさんの仰るとおり、そんな小さな古本屋のおっさん(おっさんとは決まってない)が
だまして高額買取させようとするとは確かに思えない…(絶対ばれるし)。
>「ウラナイド」って言うのが入ったんだけど珍しいの?
という文句は明らかに珍しい事を既に知ってる口調ですけどね!(笑)
あーやっぱり見ないと始まらない!誰か見せて!
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板