したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

●質問スレッド●

1匿名希望さん:2003/03/24(月) 22:14
ファミコンに関する質問なら何でもOKのスレッド。
●攻略系の質問の場合は、どのソフトのどういう場面か詳細に書く。
●知ってる人が答える。(誰も答えてくれなくても文句は言わない。)

797Rizes:2004/06/17(木) 18:12
>>795
 スペランカーですか、色と鍵の取り方は以下に示す感じだったはず。
 しかし、4周目以降は色覚えてません…申し訳ない。

 1周目 黄 鍵は普通に見える
 2周目 緑 鍵が見えなくなる(以降、ずっと鍵は見えない)
 3周目 白(灰?) 鍵はジャンプして入手
 4周目 色忘れた フラッシュを使うと鍵入手
 5周目 色忘れた この周もフラッシュだったはず
 6周目 色忘れた フラッシュ後すかさずジャンプして鍵入手

 4〜6周目のどれかが1周目よりも濃い黄色だったのを記憶しています。

 私なんかよりも↓のホームページの方がより詳しくスペランカーを語っています。
 ttp://www.spelunker.jp/index.htm

798匿名希望さん:2004/06/17(木) 18:28
>>794
コナミコマンド駄目でした

799ハイヂ:2004/06/17(木) 20:12
>>798
無責任な事言ってごめんなさい。もともと裏技なんてないのかも?

800しんぞー:2004/06/17(木) 22:38
ACアダプターの件ありがとうございました!>Tadachanさん、ハイヂさん
スーファミなら身内の誰かが持っていると思われますので、電話かけまくって
みます^^

801趣味ファミ:2004/06/20(日) 00:21
どこかで書かれたかもしれませんが、
皆さんがFCを集めるきっかけになったのは何でしょうか?僕の場合は
64トライスター(64でFCとSFCがプレイできる非純正パーツ)と
FCソフト数本買ったのが始まりでした。
一本、また一本と買っているうち、ゲオがFCソフトを一律\350で扱いだしたので
まとめ買いするようになって、100本集まる頃には全ソフト欲しい!
ということになってました(笑)

802アイレム:2004/06/20(日) 10:44
>>801
俺の場合はキッカケもなにも
小学生時代=ファミコン黄金期の真っ只中だったので
それ以来、ずっと集めています。
でも、子供の頃は誕生日やクリスマスにしか買ってもらえなかったなぁ。

803Rizes:2004/06/20(日) 12:08
 今さらながら…
 未だに忍者龍剣伝1がクリアできないです。
 6-4(だったかな?)の鬼面夜叉に勝てないです。もう少しなんですがね。
 火の玉のようなものが多くなってくると手が付けられません。
 そして敗北して6-1まで戻され「くそぅ!」とかいいながら電源を切るのが最近の日課(笑)
 鬼面夜叉戦、何か「こう戦うといいよ」みたいなことがあればぜひお聞きしたいです。

804趣味ファミ:2004/06/20(日) 14:30
>>802
SFC、PS、SSの時代が来ても売らずに持っていたと言うワケですか!
すごく尊敬します。

805人生ゲーマー:2004/06/20(日) 16:19
>>804
僕もスーファミや32ビット機の時代も、ファミコンは欠かさず
遊んでいました。
ファミコンブームが戻ってきた時、「フッ・・・」と笑いましたね♪

806趣味ファミ:2004/06/20(日) 16:42
小学校時分から飽きたら売り飽きたら売りで、とっととSFCやPSに乗り換えて、
二十歳すぎてFC買い戻してる時分がはずかしイィ。

>人生ゲーマーサン
なかよし、今日明日には届きますね。ドキドキしてます♪

807趣味ファミ:2004/06/20(日) 16:49
↑「買い戻してる自分」です。

808Tadachan:2004/06/20(日) 22:51
私も別に特別意識なく、最初に買ったときからずっと
持っているだけで、コレクションを意識しているわけでもないです。

FCと並行してSEGAmkIII、その後PCE, MD, SFC, SS, PS, 3DO,
N64, DC, PS2, GCなど買って来ましたが、FCはFC、大切な資産です。
ディスク資産が多いし。
ファミスタ初代,87は、年一度は対戦を未だにやる相手が居ますので
手放す理由もない…というのが正直のところ。

数あれど、いわゆるプレミアなゲームはあまりないかな?(笑)
純粋に遊びたいものがあるだけです。
プレミアって点で言うと、MD・SSは勝手にプレミアに
なってきてるのが結構ある。(^_^;

809オロチ:2004/06/20(日) 22:56
>>803
それって最後の敵ですか?
いちおうクリアしてはいますが憶えてないっす。
今度、やってみます

810オロチ:2004/06/20(日) 23:03
>>801
僕のきっかけは気がついたら家に300本くらいあったことかな。
書けば長くなりますが、僕もファミコン世代真っ只中のときに小学生でしたが、
中学、高校くらいには、既にやってませんでした。現役時代勝ったカセットの
数は10も無い。
大学の頃に偶然、押入れから出てきて、ひまつぶし程度にやりだしたら、
友達が同じく、押入れに眠っていたカセットやら何やらを持ってきて、
友達の友達が持ってきて、その友達のという風にどんどん集まって、
気がついたら(以下省略)その後も増え続け、さすがに増えなくなって
きたころ「集めよう!」と思ったわけです(かなりいい加減)

811Rizes:2004/06/20(日) 23:35
>>809
 え〜と、最後じゃないです。
 確かこのゲームも最後は3連戦だったはずですが、それの最初です、父さんです(笑)
 ちなみに、鬼面夜叉は今日なんとか倒せましたが、その次の邪気王、何だか当たり判定がよく分かりません。
 かわすだけならいくらでも(時間切れまで)かわせるとは思いますが、攻撃するタイミングがつかめません。
 「お の れ 邪 気 王!」

812匿名希望さん:2004/06/21(月) 01:06
忍者龍剣伝のボスは回転剣を持っていればどいつもこいつも瞬殺出来るよ。
いかに使わずに持っていくかが大変だけど。
最後の邪鬼王は炎波の術(斜め上に炎を発射する)を装備して、
空飛んでる時にバンバン撃ちまくるといいよ。

813趣味ファミ:2004/06/21(月) 01:22
>>808
>FCはFC、大切な資産です
その言葉に感動すら覚えてしまいます。

>>810
友達の家の押入れはある意味穴場(?)ですね。
僕もそれで苦もなく、すとバスやその他レアモノをゲットしてきたので(笑)

814Rizes:2004/06/21(月) 07:50
>>812
 思えば回転剣をボス戦に持ってったことはありませんね、今度試してみます(なんとなく想像できますが)。
 炎波の術ですか。しかしあの連戦、1体のボスに勝つと確か次のボスでは体力満タンになる代わりに術がなくなるんですよね。
 炎波の術は確かに有効だとは思いますが、一度死んで6-1からって感じですね。
 まぁ無駄に何度も殺られているので、最近ステージ中では死ななくなるほど慣れてしまいました。

815ファミファミ:2004/06/21(月) 16:34
>>784
ジェニーキック!?恐ろしいですね・・。鳥肌たちましたよ・・。
でもものすごくひかれました!1000円(箱説無)なんですけど
買ってみようかなー

816アイレム:2004/06/21(月) 19:57
>>804
俺が所有してるのはファミコン、スーファミ、PCエンジン。
その他でプレイしたことあるのはゲームボーイ、プレステのみ。
恥ずかしながら他の機種はプレイしたことすらなし…。
ゲーマーとしては失格だなあ(笑)
俺は最近のゲームの3D画面が大の苦手。
プレイしてると目が回ってしまって気分が悪くなる。
俺はスペランカーの主人公並に貧弱だー!!!

817ハイヂ:2004/06/21(月) 19:58
ファミファミ様
ワザ名はわたしが勝手に言ってるだけなので…。ジェニーキック。なんかライダーキックのようで心惹かれます。パンプスの踵が尖ってるからある意味、ライダーのそれより威力ありそう☆

818オロチ:2004/06/22(火) 19:02
>>Rizesさん
忍者龍剣伝やってみたけど最後の面で燃え尽きました。
したがって記憶で言いますと、最後の面のボスはやられたら最初に戻りますが
倒したら、ボスだけは次のやつになっていたと思います。

819Rizes:2004/06/22(火) 22:12
>>オロチさん
 はい、鬼面夜叉を倒し、邪気王で負けても、再び辿り着いた時には邪気王戦からになります。
 (ついでに体力が満タンになるとかの機能も消えますが)
 今仕事から帰ってきたばかりですし、昨日は久々に忍者龍剣伝3をやりましたからね。
 1を遊びまくった後に3をやると、ゲームが遅く見えます(ジャンプの滞空時間が原因かと)。
 抜群の操作性のおかげで3はノーミスクリアできます(たまに踏み外しますが…)
 3の次なる目標はノーダメージクリアですかね。
 さて、今から1をやるかな(笑)

820Rizes:2004/06/22(火) 23:32
 てなわけで(どんなわけだ)、めでたく忍者龍剣伝はクリア致しました!
 まぁ、邪神戦はそりゃひどい有様でしたが…
 炎波の術ないと厳しいです。
 3と違って、1の3連戦3連勝は厳しそう…
 この流れで、明日は2をやることにします。

821メタメタ:2004/06/23(水) 11:59
はじめまして、今までは延々と読んでるだけだったのですが、
呼んでいるうちに記憶の片隅から気になる思い出が、名前がわからないものが2本あるのですが
ご協力お願いします。
1つは、横スクロールアクションで主人公はブーメランが武器、ゲーム開始時ステージ選択ができ
メカニックな蜂の巣からメカ蜂が出てくるボスのステージがあったような。ファミコンなのは間違いないのですが
もう1つは、国取りシュミレーションというか、初期のガシャポン戦記のように、移動していって
適当遭遇すると2Dアクションのような画面でタイマンアクション勝負、
ファンタジー的な世界観で雪だるまのようなユニットがいました、これもファミコンです。
パッケージの特徴とかはうやむやで、覚えてないのですが、上の情報で心当たりがあるならば、情報お願いします。
あと、最近ゲゲゲのきたろうをやったのですが、10面あたりから、ボスやステージなどが、ローテーションしはじめました。
きたろうは、いわゆるエンディングなしの無限ループゲーなんでしょうか?

822ファミファミ:2004/06/23(水) 16:07
>>817
説明書に書いてあるのかと思いましたよ(笑)
あっちなみに会社は「タカラ」でしたよ♪
「タカラ」はトランスフォーマーとかだしてますけど
ほんと子供泣かせですよね!私も過去に何度泣かされたか(笑)
(まあ少年アシベはまだよかったかな??)

823匿名希望さん:2004/06/23(水) 16:37
>>821
パワーブレイザー(タイトー

リトルマジック(データイースト

鬼太郎は終わり無いと思うよ。

824メタメタ:2004/06/23(水) 17:40
>>823

2つとも完璧に思っていたものです。ありがとうございました!

825ファミファミ:2004/06/28(月) 13:58
今ファミコン(四角ボタン)って相場いくらぐらいなんですか??
後アイレム系のカセットは全部LEDがついてるんですか??

826アイレム:2004/06/28(月) 22:51
>>825
アイレムから発売されたカセットは全部で28本だと思うけど
LED付きは1本目のジッピーレースから
6本目のスペランカーⅡまでのはず。
発売された順にジッピーレース、10ヤードファイト、
スペランカー、スクーン、魔鐘、スペランカーⅡ。
まあ、スペランカーはLED無しのも発売されてるけど…

827趣味ファミ:2004/06/28(月) 23:18
>>826
さすがアイレムさんですね(笑)
やはりアイレムのソフトには詳しいんですか?

828Rizes:2004/06/29(火) 01:31
>>826
 スペランカーのLEDなしは見たことないけど、ジッピーレースはLEDなしのものしか見たことありません(笑)。
ネットで元はLED付きだったのを初めて知りました。

829趣味ファミ:2004/06/29(火) 18:19
>>828
僕も忘れたんですけど、LEDは何かの理由で途中から無くなってしまったんですよね。

830人生ゲーマー:2004/06/29(火) 20:43
LEDはコストを下げるために取ったらしーです。
アレ取っただけで400円くらい違うとか。
でもスペランカーのLEDナシなんてサビシイですw!

831趣味ファミ:2004/06/29(火) 20:47
>>830
そういえば、そうだったような・・
LED無しはなんか安っぽくみえますね。

832Tadachan:2004/06/29(火) 22:45
スペランカーを買って、電源入れて、
わざわざ部屋の電気を消して、
扉の隙間から赤く光っているのを見て喜んでいたなぁ…。(爆笑)
何が面白いやら。(^^;

833とれびーの:2004/06/30(水) 01:46
スペランカーのLED無しは、普通のLED有りのスペランカーよりもレアらしくて、普通のスペランカーよりも1000〜2000円くらい高値で売られてましたよ!!

834ファミファミ:2004/06/30(水) 14:19
ほんとさすがアイレムさんですね(笑)
『快傑ヤンチャ丸』をみつけたのでこれはまさか!?
っとおもいきや駄目駄目でしたね(^-^;)
初期ファミコンについてもみなさん返事お願いします!
じつは長年大事にした初期ファミがまったく動かなくなり、
もう一度買うなら使い慣れた初期ファミと決めたのでききました。
私の所では非売品になってますし、オロチさんも買われたみたいですが
値段はふせてますし、いったいいくらでかえるんでしょうか??

835とれびーの:2004/06/30(水) 22:32
うちの近くでは四角ボタンファミコンは7000円で売られてましたよ。
ロックマンとかを3000円で売る変な店ですが・・・。

836趣味ファミ:2004/06/30(水) 23:13
>>832
今思うと馬鹿らしかったことも子供の頃は何でも真剣にやってるんですよね。

>>833
そういえばアイレムソフトのREDの有無では探した事なかったですね。
一時期、銀箱系は探したんですけど(もちろん無いです・・)

>>834
四角ファミコン、僕が見るのは9800円〜14800円もつけてる店もあります。
とれびーのさんの近くのお店は安いですね(うちの回りが高すぎるのかな・・)
少なくとも、7000円以上はすると思います。

837オロチ:2004/07/01(木) 00:37
>ファミファミさん
初期ファミコンの新品を17800円で売ってるところありますが、
これは新品なので、仕方ないかなあと思います。
僕が手に入れたのは中古ですが箱説付きで、9000円だったのを
値切りに値切って2割引。箱無しならばもっと安く手に入るかもしれません。

838オロチ:2004/07/02(金) 20:45
四角ボタンファミコン
(箱有、ケーブル等付属品が欠品、本体黄ばみ有)
で5000円を切る店を発見しました。
それから上の情報を訂正。
新品じゃなくて、限りなくそれに近い状態でした。

839まる:2004/07/04(日) 08:10
四角ボタンファミコン 箱の写真は四角ボタンの写真なんですか?
箱自体のデザインが違うとか?ふと気になりました。

840匿名希望さん:2004/07/04(日) 08:34
まるさん >
そうですよ。
…だって、“四角ボタン”しか存在していなかったのですから、
そのときにパッケージ写真が“丸ボタン”では…おかしいでしょ?(^^

841Tadachan:2004/07/04(日) 08:38
↑の「匿名希望さん」は私です。(^^;

842まる:2004/07/04(日) 18:27
なるほど!もとは四角ボタンで後に丸になったってことですか。
すっきりです。ありがとうございました。

843コウダイ:2004/07/05(月) 16:23
こんにちは、今ヤフーオークションでよく普通のファミコンを改造して
AVファミコンと言う赤白黄のビデオケーブルでファミコンができるように
改造してあるのがいっぱいありますけどどうやってAVファミコンに改造できるのです
か。そのやりかたのサイトもしくは、やりかたを教えてください。

844ファミファミ:2004/07/05(月) 17:06
>とれびーのさん、趣味ファミさん、オロチさんありがとうございます!!
下は5000円以下、上は17800円ですか。結構差がありますね〜(^-^;)
一応状態がいいのが欲しいですから、やっぱり7000円以上は覚悟しないと
いけないですね!オロチさんがうらやましいです〜!!
ちなみに皆さんは個人の店でみたのですか?それともチェーン店ですか??

845オロチ:2004/07/06(火) 00:16
個人の店です。高い方はチェーン店。
ちなみに裸で2500円で売ってる店があるという情報をゲット。
未確認ですが、リサイクルショップだそうで、ゲーム屋以外の
そういうところのほうが見つけやすいかもしれませんね。

846Tadachan:2004/07/06(火) 12:24
コウダイさん >

Googleで「ファミコン AV化」をキーワードに検索。
いっぱい出てきますよ。
「回路図」をキーワードに加えるともうちょっと絞れるかも。

847コウダイ:2004/07/06(火) 19:31
Tadachanさん有難うございます。AV出力にするのには、500円以内に納まる
そうですが意外と難しいですね〜僕、機械などいじるのは、苦手なんです。

848ファミファミ:2004/07/07(水) 13:55
>オロチさん
2500円ですか〜いいですね!状態が気になりますけど・・(^-^;)
やはりリサイクルショップが穴場ですか。近所にはぜんぜんみあたらないので
ちょっと遠出してみます。情報ありがとうございました!
またいい値段で見つかり次第報告させていただきます〜

849まる:2004/07/07(水) 22:04
・エリュシオン・不如帰・グレムリン2・ダブルムーン伝説
・星のカービー・全米プロバスケット・コスモジェネシス
・バルセロナ92・マハラジャ
この中でおすすめのソフト教えていただけませんか?
店で見かけたんですがジャケ買いする勇気なくて・・
また、どれもダメだよでもかまいません。お願いします。

850オロチ:2004/07/07(水) 22:36
>>849
その中で、僕がまともに遊べたのは「不如帰」と「星のカービー」
「不如帰」はシミュレーションゲームなので説明書がないときついかも。
無難に「星のカービー」をおすすめしておきます。

851匿名希望さん:2004/07/08(木) 11:28
どなたか「ベストプレープロ野球」のデータを初期化する方法を
教えてください

852匿名希望さん:2004/07/09(金) 12:31
ファミコンミニで久々ゴエモンやっているのですが、どこかマップがでてるサイトご存じないでしょうか?階段の位置すっかり忘れちゃったよ

85332歳FC歴約4ヶ月:2004/07/09(金) 16:21
↑の人へ。
FC攻略リンク
ttp://syatc.com/index.shtml

こちらから辿ってみては如何かと。

854Rizes:2004/07/09(金) 17:55
>>852
 あのゴエモンって、ロウソク持っていれば階段見えましたよね、確か。
 まぁ、ロウソクなくても敵や穴がなければ適当にジャンプですよ。

855とれびーの:2004/07/09(金) 22:37
ミッキーマウス3の最後の城のドアがいっぱいあるところで、ドアに入ると無限ループみたいな感じになって先に進めなくなりました!
誰か攻略法わかりますか??

856ずっと謎:2004/07/10(土) 19:07
ゲームの内容くらいしか覚えてないのですが
15年くらい前のゲームで、
タイル(床)がしきつめられていて、
それをひっくり返すことでさまざまな効果のあるタイルを出すことができるゲームです。
敵キャラは何種類かいて、
太っててはじきとばすタイルでもはじき飛ばせない敵とか、
画面外までジャンプしながら攻撃してくる敵とか、
自分の真似をしてタイルをひっくり返したりする奴とか、
はじきとばす床ではじくと分裂してしまう敵とか。

それぞれの種類の敵のステージがいくつかあり、
ステージ選択で、いくつかのステージをクリアすると、
選択上の中央にあるボス(?)のステージにいけたと思います。
これはうろ覚えですが、裏ボスもいたような気がします。
このゲームは2P可能でした。

タイトルがさっぱり忘れてしまっているので、
探したりしてるのですがいまいち上手く探せません。
知ってたら教えてください。

857趣味ファミ:2004/07/10(土) 19:18
>>856
ナムコのクインティじゃないですかね。

858ずっと謎:2004/07/10(土) 19:36
>>857
即レスありがとうございますっ
その通りでした。

859ガル版:2004/07/12(月) 02:13
ちょっと聞いた話なのですが「旧作」昔のドンキーコングで「モモガー」という
ボスがいると聞いたのですが本当にいるのでしょうか。もしいたら、どのソフトで
どうやれば出るのか教えていただきたいです。お願いしますm(__)m

860コウダイ:2004/07/13(火) 19:28
今晩は、コウダイです。
質問したいのですが旧ファミコンは、何月の何日に発売したのですが
そんなの自分で調べろって自分でも分かっているのですがなかなか
ありません。分かっているのは、1983年の7月1?日だったような気がします。
教えてください。

861アイレム:2004/07/13(火) 19:37
ファミコンの誕生日は1983年7月15日です。
ドンキーコング、ドンキーコングJr.、ポパイの3本が同時に発売されました。

862Rizes:2004/07/13(火) 20:23
>>861
 と、いうことは、私はファミコンより2ヶ月程お兄さんなわけですな(笑)。
 てなわけで、私は現在21歳です。
 というか明後日ですか、ファミコンの誕生日。
 どのソフトでお祝いするかな?(笑)

863コウダイ:2004/07/13(火) 21:39
そうなんですか〜ありがとうございます。
僕は、初期型(絵が書いてないやつ)のドンキーコングJrを持っているので
ファミコン2台とカセットにお祝いします。
お誕生日おめでとうと言ってあげようかな(ぇ

864流華:2004/07/23(金) 01:25
はじめまして。
質問なのですが、じゅうべえくえすとのぎがじょうの場所がわかりません
どなたか教えていただけないでしょうか?

865流華:2004/07/23(金) 17:19
またまた質問させていただきます。
前のはわかったんでもういいのですが、今度はひょうけつ城の進め方がわかりません。
入っても氷がじゃましてて進めませんし…。
どなたか、よろしくお願いいたします。

866Rizes:2004/07/23(金) 21:41
>>865
 あなたのじゅうべえは我が故郷、北海道にいますね(笑)
 さて、もう解決したのかもしれませんが、質問にお答えします。
 氷の柱は石狩の町に売っている「火の酒」(30両)を使うと溶けます。
 火の酒は5個以上持っておきましょう。
 あと、入り口に入ってすぐの宝箱「メガトンコイン」を持っているとクリアできません。
 高く売れるので売っちゃいましょう。
 ちなみに何故クリア出来ないかは…まぁ、持ったまま進めばわかります。
 メガトンですから、うん。
 では、がんばってください。

867流華:2004/07/24(土) 22:26
またじゅうべえくえすとなんですが、ホルクロアってどこにあるんですか?

868Rizes:2004/07/24(土) 23:09
>>867
 だいぶ集中してやっておられるようで…終盤ですよ!
 え〜と、カゴちゃんで「あわ」まで行って、その南の方です(微妙に東にズレますが)。
 一応、目的地がホルクロアとなる辺りで、姉の背中に映った地図を書き写すといったイベントが起きますが、
その時に地図が増えています…
 それがホルクロアなのですが、こんな地図じゃわかりませんね(笑)

869Rizes:2004/07/24(土) 23:16
>>867
 まぁ、そろそろラストということで、レベルはどうでしょうか?
 私のは低めだと思う(というか低い)のですが、私のセーブではこうなっています。
  じゅうべえ 34
  りゅうひめ 33
  ウルフ 32
  イワン 22
 これより高いならきっと勝てます!実際初クリアの時はこれより2,3レベル低かったし。
 りゅうひめはレベル34になると全体回復魔法「ほすぴいた」を覚えるので、
もっと楽になると思うのですが…
 とりあえず、ホルクロアで「タスカル」を大量に買っておくと良いです。
 高いけど…

870流華:2004/07/25(日) 07:40
やっとじゅうべえくえすとクリアしました!!
どうもありがとうございました。
話は変わるんですがラスボスの設定がドラえもんのギガゾンビに似てませんか?
といか、パクッてる?

871Rizes:2004/07/25(日) 12:50
>>870
 似てるかも(笑)
 やってること大して変わってないですもんね。
 まぁ、ギガゾンビより多少規模は大きい…かな?
 とりあえず、クリアおめでとうございます!

872まる:2004/07/27(火) 19:16
中華大仙 シャーロックホームズ フラッピー コンフリクト
エジプト バツ&テリー ジャストフリード バトルフリード
釣りキチ三平 彷魔が刻 この中でおすすめ教えて下さい。
または全滅でも構いません。
面白くないけど買いなどその他よろしくお願いします。

873オロチ:2004/07/27(火) 20:32
「フラッピー」はシンプルだけど奥が深いパズルゲームです 
「ジャストフリード」は友達と対戦でやると面白いです
あとのソフトはなんとも言えません

874Tadachan:2004/07/27(火) 21:48
フラッピーは、ファミコン以前の、古き良き時代に生まれた
パズルゲームのうちの一つです。
本気で腰を据えてするならば、やり応え十分ですよ。
ボーナスステージ40面を含む、全240面。

今検索したらいいページがヒットしました。
http://www.famitsu.com/game/serial/2003/05/23/364,1053677816,13011,0,0.html

875人生ゲーマー:2004/07/27(火) 21:52
「エジプト」は独特のオリエンタルな雰囲気が良いパズルゲーム。
「コンフリクト」は持ってるけどヤッたことないや・・・。
結構グラフィックのキレイな戦争シュミレーション・・・だっけか?

876オロチ:2004/07/27(火) 21:57
「ジャストフリード」と「ジャウスト」を間違えてた(笑
「ジャストフリード」はシミュレーションっぽいRPGです。
友達が1日でクリアしたって言ってましたが僕はやったことありません

877Rizes:2004/07/28(水) 00:36
 ジャストフリードじゃなくてジャストブリードです(笑)
 RPGっぽいシミュレーションといって間違いないでしょうね。
 1日でクリアっていうのは、一体何時間やったのでしょうか…?
 結構同じマップでレベル上げするゲームだと思っていましたが。

878匿名希望さん:2004/07/28(水) 21:52
ファミコンを携帯して遊べるGAME AXEというのをご存知でしょうか?
あれを手に入れたいのですが、探しても見つかりませんでした。
私は三重県に住んでいます。多少なら遠くまでもいけますが、通販が
あればそれが一番よいです。誰かよい場所をしりませんか?

ちなみにGAME AXEでなくても、ファミコンが携帯して遊べるのなら、多少
勝手が悪くてもかまいません。よろしくお願いします。

879匿名希望さん:2004/07/28(水) 21:54
すいません!かきわすれましたが、10,000円くらいまででお願いします!

880どらマニア:2004/07/28(水) 23:50
879>
はじめまして。
三重ですか〜。大阪の日本橋のスーパーポテトっていう店でGAMEAXEをこの前見ましたよ。
でも、ゲームボーイアドバンスをお持ちならばアドファミって手もありますね。
アドファミの方が比較的どこでも売ってますし。
僕はどちらも使ったことないので何ともいえませんが(笑)

881趣味ファミ:2004/07/29(木) 01:00
>>878
三重県ですと
四日市に一軒、桑名に二軒あるアライブとゆう店のどこか一店舗にありました。
最近見ないので売れたかもしれませんが、店に聞いてみるといいですよ。

882匿名希望さん:2004/07/29(木) 10:55
>>880さん
>>881さん

情報提供感謝です!アライブなら何度か行ったことがあるので、行ってきます!
日本橋は2、3回程度しかいったことがありません・・・(汗
アドファミはアドバンスがないんですよね・・・(-_-;)
一度アライブにいってみて、無かったら日本橋にいくことにします。
ありがとうござました!

883めがねっこ:2004/07/29(木) 14:13
こんにちわ。
自分は先月GAMEAXE購入しました。
通販ならば、ヤフオクが良いですよ。たぶん金額は¥15,000くらいですが。
その他の携帯ファミコンも稀に出ていますので、ちょこちょこ
チェックする事をお勧めします。

884コータ:2004/07/29(木) 18:32
はじまして。コータと言う者です。

最近旧ファミコンの調子が悪く、GAMETECHのネオファミと言う物を買いました。
ネオファミはほとんどのファミコンソフトをプレイすることが出来るそうです。
しかし、任天堂ではないので、いわゆるバチモンってやつです。

そこで質問なんですが、たけしの挑戦状ってソフトをやりたいと思っているのですが、そのゲームはマイクが必要なようです。
2コンの下Aを使えば、たけしの挑戦状はネオファミでも全クリ可能でしょうか?

885趣味ファミ:2004/07/29(木) 22:29
>>882
僕は岐阜県に住んでますけど、アライブはたまにいきます。
あそこは定期的にレアモノがはいってくるので
店長がんばってるな〜と思いました(笑)

886匿名希望さん:2004/07/30(金) 10:58
>>883 ヤフオクはちょくちょくチェックしてるんですが、親がネットは怖い
   というイメージが強いらしいので、オークションでの購入はとめられて
   ます。ヤフオクはかなりよい場所だと思うのですが・・・(汗

>>884 全クリ可能なようです。マイクつきでも、どこで声をだすかが重要
   になっていて、息を吹くだけでもOKでした。要はタイミングしだい
   です。多分できると思いますよ。ニューファミコンなら完璧に大丈夫
   なのですが・・・。

>>885 レアモノを見るだけでなんだか心が和みますよね(何
   かなり欲しいものが非売品になってるときは、かなり
   ショックですけどね・・。

887ポート:2004/07/31(土) 15:17
初めまして。質問があるのでよろしくお願いします。
自分の基地を造るターンとその相手が造った基地を壊すターンを繰り返すゲームなのですが名前が思い出せません。どなたか知っている方いましたら教えてください。

888匿名希望さん:2004/07/31(土) 15:55
>>887
コナミのランパートじゃないかな

889まる:2004/08/01(日) 21:57
この中でおすすめ教えて下さい。
いつも質問ばかりですみません
エルロンド ゾイド2 仮面の忍者赤影
スティックハンター シェラザード まじかるタルルート1、2
この中ではどうでしょうか?または全滅でも構いません。
面白くないけど買いなどその他よろしくお願いします。
裸のものばかりなので内容がわからずここばかり頼りにしてすみませんが
よろしくお願いいたします。

890ヤン:2004/08/01(日) 21:58
ファミコンジャンプで赤シャチが出ません。
みなとまちで電話しても、違う奴が赤シャチと連絡をとれと言ってきます。
誰か教えてください。

891ヤン:2004/08/01(日) 22:12
>>889
全滅・・・かな?

892匿名希望さん:2004/08/01(日) 23:17
未解決のイベントがまだ残ってる?とか・・?
みなとまちといえば、星矢を仲間にした町ですよね?

893匿名希望さん:2004/08/01(日) 23:18
未解決のイベントがまだ残ってる?とか・・?
みなとまちといえば、星矢を仲間にした町ですよね?

894ヤン:2004/08/02(月) 00:30
とりあえず未解決イベントを
探してみます。

895ユズ:2004/08/02(月) 05:56
ファミコンのディスクを処分しようと思うのですが
どこかできるだけ1円でも買い取ってくれるお店ってありますか?
動作確認してない物ばかりなので・・

896ヤン:2004/08/02(月) 11:46
>>895
だいたいどこでも一緒じゃないですか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板