したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

●質問スレッド●

1匿名希望さん:2003/03/24(月) 22:14
ファミコンに関する質問なら何でもOKのスレッド。
●攻略系の質問の場合は、どのソフトのどういう場面か詳細に書く。
●知ってる人が答える。(誰も答えてくれなくても文句は言わない。)

221なおき:2003/08/12(火) 22:03
ディスクシステムとNEWファミコンってつながりますか?
初心者の質問ですみません。

222せいこう:2003/08/12(火) 22:45
ボンバーマンについての操作方法の質問ですが
扉に入ることができません。
扉の上で特殊な操作方法をするのでしょうか?
説明書が付いてない物を購入したのでわかりません。
それともカセットの故障でしょうか?
1面もクリアできないので、どなたか分かる方教えてください。

223オロチ:2003/08/12(火) 23:23
>>221 つながります
>>222 敵を全部たおすと入れます

224メタルマ:2003/08/14(木) 14:29
あの、今ファミコンを、買おうか迷っています。

225GKS:YOU−Z:2003/08/14(木) 22:48
メタルマさん

どのような要因で迷っていらっしゃるのか解りませんが、金銭面で不安が無ければ、
とりあえず買いましょう。
後々「買っておけば良かった〜」と悔やむよりは買って悔やんだ方が(悔やまないと
信じますが)手元にモノが有るだけ良いと思います。
FC本体は生産中止になるようなので尚更です。
私は初代FCはおろかファミコンタイトラーを2台も所持している大バカ者ですが、
もう一台くらいNEW−FCを買おうかと悩んでいるくらいです。

226ゆうこ:2003/08/23(土) 23:34
はじめまして。ゆうこと申します。
本日念願の旧ファミコンを中古で購入し、さっそく自室のテレビに接続したのですが、
悲しいことに、まったく映りません。後で気付いたのですが、接続部が二つに分かれてるタイプはダメとのこと
。うちのはモロ接続部が2つのタイプでした。(涙)
この場合、変換機があれば解消されるとのことですが、変換機とはどういった商品なのでしょう?
また、どういう所に行けば手に入りますか?
すんごく楽しみにしていたのに出来なくてほんとうに悲しいです…
どなたか御存じの方あれば、是非教えてください。よろしくお願いします。

227孫市:2003/08/24(日) 18:31
くにおくんのストリートバスケットについて聞きたいのですが、
あまり本数が出ていなくてレアと聞きますが実際は
レア度的にはどれくらいでしょうか?売るとしたらどれくらいに
なるでしょうか 知ってる方お願いしますm(_ _)m

228オロチ:2003/08/24(日) 23:10
>>225 ファミコンタイとラーを2台も持ってるんですか。裏山鹿です
>>226 互換機などはあることはありますが、入手するのは大変です。
   中古を扱っているゲーム店などにあるかもしれません。
   店に入ったらまっさきに店員さんに聞いてみてください。 
>>227 レア度はA級です。箱説で状態がよければ2万円を越えます。
   カセットのみなら1万円前後かと思います。
   ただし、店などで売るとなると、その半値ぐらいになってしまうでしょう。

229まりも:2003/08/28(木) 02:07
はじめまして。
過去に噂で聞いたことあるのですが、
スーファミで旧ファミのソフトを使用できる物が
あると聞いたのですが本当でしょうか?

230GKS:YOU−Z:2003/08/28(木) 13:26
まりもさん

過去にSFCを発表したときに任天堂自身がそのような製品を出すと
言っていたようですが結局発売はされませんでした。

が、海外の非オフィシャル製品として「TRI−STAR」なる物が
あります。これはSFCに装着することにより国内SFC、海外SF
C、国内FC、海外FC(NES)がプレイできるとゆーものですが
FCの互換性が低いため、あまり便利とは言い難いです。

もしあなたがSFCをお持ちで、FCを所望しているのであれば新型
FCを購入することをオススメします。

231匿名希望さん:2003/08/28(木) 18:16
そーかなぁ。
トライスターはかなり便利でよく遊んだけど。
普通の形のソフトはほとんど遊べたような。
特殊な形状のカセットが動かないのかな?

232GKS:YOU−Z:2003/08/28(木) 23:00
匿名希望さん

やや、これは失礼しました。「互換性が低い」の評価は主観的過ぎたかも
知れません。少なくとも誤解を招く発言でした。ごめんなさい。

ウチのTRI−STARはDQ2をやると音楽にディレイがかかり、魍魎
戦記MADARAも音楽が全然再現されなかったので「こりゃだめだ」と
即お蔵入りになったのです。MADARAは音源チップ積んでるから解る
けどDQ2ぐらいは再現して欲しかった・・・。
NESの方の再現性は不明ですがとりあえずガントレットは出来ました。

233まりも:2003/08/29(金) 00:15
なるほど。ありがとうございました。
非オフィシャル製品であるらしいという噂を聞いたことは
あったので気になっていたのです。
旧FCもSFCももっているのですが、SFCでどちらも
遊べたら便利だなと思っておりましたので。

234ダルマ:2003/08/29(金) 19:47
ファミトレのアスレチックワールドで質問があるのですが、
「イカダ川」でどうしても飛び越えられない障害物があります。
しゃがむことによって避けられると聞いたのですが、
どれを押せば(踏めば)しゃがめるのでしょうか。教えてください。

235アーガス:2003/08/29(金) 20:24
はじめまして、おもしろい懐かしい嬉しいHPですねここは♪
とても楽しませていただいています。
家にはクソゲーがたくさんあったのですが、
誰か『エルナークの冒険』ってご存知でしょうか。
あれは何をどうすればクリアするのか、さっぱりわかりません。
ただただひたすら、アイテムとって縦スクロールに進むだけ…。
そのアイテムも意味あるのかないのか…。
もし知ってる人がいたら、是非おしえてください。

236オロチ:2003/08/29(金) 21:49
>>234 しゃがむはたしか前ボタン2個、と足2個じゃなかったでしょうか。
    あまり記憶にないので違うかもしれません
>>235 ああ、あれですね。私も正直いってわかりません。 
    時間があったら調べてみます。

237グーニーズ:2003/08/29(金) 23:43
はじめまして。
ファミっ子大作戦に出てた、
マイケルくんの情報を知りたいのですが、
知っている人いますか?

238オロチ:2003/08/30(土) 08:42
>>237
情報というかマイケル君が乗ってる公告なら持ってます。
目が悪くならないテレビ画面のような物の公告でした。
実はマイケル君のことをよく知らないのですが、
たぶんそのマイケル君ではないでしょうか?

239グーニーズ:2003/08/30(土) 13:20
ありがとうございます。
自分もうろ覚えで、ファミっ子大作戦でマイケルくんが
ミラクルロピットをやってたというのが記憶の片隅あって、
いったいなんだったんだろうと思いまして・・・・
ファミコン版”あの人は今・・”っていうのがあれば
面白そうですね
文章へたですみません。

240ダルマ:2003/08/30(土) 20:57
アスレチックワールド無事しゃがめました。
答えてくださってどうもありがとうございました。
それにしてもファミトレはドタバタうるさいですね。
母に怒られてしまいました…。ちなみに僕は現在高1です。

241いち:2003/08/31(日) 12:27
はじめまして。突然ごめんなさい。
ファミコンの電源を入れると

これは
始まりの物語。
人が
空を天空と呼び
地を大地と
呼んだ時代

ていうフレーズのあとタイトル画面になるゲーム知りませんか?
知っていたら教えてください。お願いします。

242天光龍星:2003/09/03(水) 15:12
はじめまして。突然ですが、
半年ぐらい考えても思い出せないファミコンのタイトルがあります。
確かRPGで主人公が女の子。父親の形見の槍を携えて進んでいく話で、途中で
手に入る水晶だま、骨などに精霊(?)が宿っていて、戦闘にはその精霊を
呼び出して戦い、宝石のかけらみたいなものを集めていくゲームだったと
思うのですが・・・。
少ない情報ですが、わかりませんか?

243匿名希望さん:2003/09/03(水) 20:25

ホワイトライオン伝説だよ。


>>241
ゴッドスレイヤー 遥か天空のソナタ
かもしれない。

244BIG:2003/09/04(木) 18:34
>>241
マイト&マジックだと思います。
このゲームの音楽は個人的に結構好きです。
ただ最初の方のゲームバランスがなー………

245アッシュ:2003/09/05(金) 22:34
はじめまして
最近久しぶりにファミコンをやっていて
ふと思い出したソフトがあるのですがタイトルが思い出せません
(というよりタイトルを覚えていないだけかも)

カーアクション(?)だと思うのですが
ひたすら走って道を塗りつぶしていくような内容です
(3〜4段くらいあった気がする)
途中パトカーなど邪魔な車をオイルを発射してスリップさせて
体当たりして吹き飛ばしたり、風船を割ると別のステージにワープしたり、
たまに現れる猫を轢くと『猫踏んじゃった』のBGMで
ゲームオーバーするソフトです。
うろ覚えでいい加減な情報ですが
どなたか心当たりのある方はタイトル名などお教えください。

246Tadachan:2003/09/05(金) 23:23
> アッシュさん

それは間違いなく、ジャレコの『シティコネクション』。
『猫踏んじゃった』はわかりやすい。(笑)

ク○ゲーの宝庫ジャレコだが、このソフトは出来よすぎ。
ゲーセンからの移植も早かったし…その上相当な完成度。
私の大切なコレクションのうちの一つです。

Googleで「シティコネクション ジャレコ」のキーワードで
検索してみてください。画面写真やらiMode版やら
情報満載です。(^^

247アッシュ:2003/09/06(土) 22:16
Tadachan様

情報ありがとうございますm(_ _)m
ソフト自体は知り合いに借りてやっていたので
手元にないのですが、友達に貰ったエミュレーターに
見つけることが出来ました(^^)

248天光龍星:2003/09/08(月) 01:39
情報ありがとうございます。さっそく調べてみます、

249匿名希望さん:2003/09/17(水) 03:28
桃鉄をやろうと思っています。ただボンビーが嫌いなので、
FCの初代桃鉄はどうかと思いました。初代桃鉄はボンビーがでないのですよね?
おもしろいのでしょうか?

250匿名希望さん:2003/09/17(水) 17:06
私も名前が思い出せないソフトがあります。
縦スクロールのシューティングで、
4人のキャラシナリオを別々にクリアして
最後に4人(クリアーできたキャラのみ)で戦う
ものすごく難しいゲーム(クソゲー)があったはずなのですが・・・
名前が分かる方いましたら教えてください。

251GKS:YOU−Z:2003/09/17(水) 17:28
250の匿名希望さん

「キングスナイト」ではないでしょうか?たしか緑色のカセットで。
アレをスクウェアが発売していたとはとても思えない出来でしたね。
なんかヘボい漫画も出てましたけど・・・。

252オロチ:2003/09/17(水) 18:49
「キングスナイト」ですね
途中で壁に行く手を阻まれるやつです

253taka:2003/09/18(木) 03:24
わからないゲームがあるのですが質問してよろしいでしょうか?
僕が小学校低学年の頃ですから、たぶん10年前くらいのソフトで、ゲームの内容は宇宙船の中が舞台で、謎の生物か何かに船員が殺されてしまい、その状況から脱出するといった感じのアドベンチャー的なゲームだったと思います。
ゲームの感じとしてはセガサターンの「エネミーゼロ」に似た感じだったと思います。友達が持っていたソフトだったのですが、ちょっと怖かった記憶があります。心当たりがありましたらぜひ教えてください。

254匿名希望さん:2003/09/18(木) 07:11

せめて機種を書かないと答えようが無いじゃん。
ファミコンと関係無いっぽいし。
PCEのサイレントデバッカーズじゃないのか?
ファミコンかPCなら「ジーザス」っぽいが。

255Rizes:2003/09/18(木) 13:56
>>249 の匿名希望さん。
 初代桃鉄にボンビーはたしかにいません。
 ボンビーって、一番目的地から遠かった人に憑きますけど、初代はそもそも一人一人目的地が違います。
 目的地にぴったり着く必要もないです。移動マス数が余っていても目的地に止まれます。
 プラスの駅、マイナスの駅もなければ、アイテムカードも存在しません。
 1年は、春、夏、秋、冬の4ターンあります。
 サイコロを一つ振って移動数が決まり、その分だけ移動します。
 移動した後に初代独特のシステムが発動します。
 〜運命を決める2つのサイコロ〜
 ここで振る2つのサイコロの目の合計(と季節)により、持ち金が増減したり、ヘリでどこかへ飛んだり、物件が潰れたり等々…
 サイコロの目の合計が少ないほど、いいことが起こります。
 季節ごとの特徴といえば…
 春:まぁ、普通?
 夏:金が入りやすい
 秋:ヘリで飛んだり、倒産したりの特殊なイベントあり。
 冬:金が減りやすい
 といった感じでしょうか。

 長くなりましたが、他の桃鉄とは違う味が楽しめますよ。

256taka:2003/09/18(木) 22:51
>匿名希望さん
すいません。機種はファミコンでした。そして「ジーザス」だったみたいです。ありがとうございました。

257SPD:2003/09/19(金) 08:57
 はじめまして。伝説の騎士エルロンドでわからないところがあるので、
書き込ませていただきます。
 このゲームは、私がPLAYすると、面クリア時のKEYの数が各ステージごとに
違ってきてしまうのですが、実際はどのステージにも3種類のKEYが存在
しているのですか?どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

258prin:2003/09/19(金) 11:54
電車の上を走る?(うる覚えです…)ファミコンがありました。もう一度したいのですが、タイトルが思い出せません。どなたかご存知ないですか?!クラシック音楽みたいなものが流れてました。

259きくらげ:2003/09/19(金) 13:16
>電車の上を走る
チャレンジャーの1面ではないかと
2面から突然マップが変わって何をすればいいのかサッパリわからないゲームでした

260prin:2003/09/19(金) 13:28
>>電車の上を走る
ありがとうございます! チャレンジャーのようです。とても懐かしいです(o^v^o)

261たく:2003/09/19(金) 21:21
このHPは30代近い大人には心地良いですね(笑)
チャレンジャーは私が10歳頃。。
当時グーニーズやスターフォースの様な名作が多かったなぁ。
チャレンジャーは当時CMが思いっきり流れてて
発売後すぐにおもちゃ屋に走って買ったゲームですね。
動きチマチマしてて面白くなかったけど今となっては名作ですね。

262たく:2003/09/19(金) 21:23
おっとスレッドの内容と違うようですね。
質問です。頭脳戦艦ガルの無敵コマンドを知ってる方いますか?
どこにも載ってなかったんですよ。

263何だっけ:2003/09/19(金) 21:43
小学校のとき友達から借りたソフトを探しているのですが、
なんせ名前が分かりません。ソフト名が分かる方教えてもらえませんか?
・右から左への横スクロール
・キャラがスケボーに乗って障害物をよける
・キャラはヘルメットかぶってて、体がオレンジ色
お願いします。

264:2003/09/19(金) 21:45
左から右へのスクロールでした

265匿名希望さん:2003/09/19(金) 22:58
高橋名人の冒険島
かな?
スケボーをとったときにそんな感じになるけれど
↓参考
ttp://dead-pigeon.plala.jp/game/takahasi.html

266何だっけ:2003/09/20(土) 09:28
残念ながら違います。
確か、障害物か、アイテムで缶(ジュース?)があったような気がします。

267きくらげ:2003/09/20(土) 15:19
メトロクロスだと思います。
通常は走って移動で、アイテムでスケボーがあった筈だと。
体の色はうろ覚えですが、オレンジというよりは黄色だったかな?と。

268何だっけ:2003/09/20(土) 17:38
有難うございます。
メトロクロスです!!
後は店で探すだけ!!(^人^)感謝♪

269オロチ:2003/09/20(土) 22:36
>>262
タイトル画面でコントローラ1の
A2回、下、左、右3回、B、上4回、スタート
の順に押す。

270Rizes:2003/09/23(火) 00:40
>>257 SPDさん。
 私もエルロンドやってみました。
 確かに面によっては青のKEYがなかったりしますが、そういう面には青の宝箱・扉も存在しなかったりします。
 ですので、必ずしも3つあるというわけではない気がします(不確定ですいません)。
 宝箱や扉があったら、それと同じ色のKEYは必ずあります。
 ただ、あるからといって取らないとクリアできないわけじゃないのがこのゲーム。
最初の面は赤KEYいらないですし…

271みや:2003/09/23(火) 01:39
はじめまして。
初代北斗の拳で各ステージのボスを倒すときに特定の技を入れると必殺技が見れたと思うんですが御存知の方がいらっしゃったら教えてください。
ステージ1ではハートがボスで北斗柔破斬だったと思うのですが。

272オロチ:2003/09/23(火) 03:39
>>271
2面シンが百列拳か千手壊拳 
パンチ連打。ほかはわかりません

273コナ武道:2003/09/23(火) 23:38
ハートは蹴りをいっぱいいれてお腹がへこんだらパンチ。

274みや:2003/09/25(木) 02:24
ありがとうございます。
さっそくやってみます。

275asasumi:2003/09/25(木) 06:12
だれか「キャディラック」ってゲームをクリアしたことある人いますか?
そうです。あのポーカーと落ち物パズルを足して2で割ったようなあれですよ。
箱付で680¥で買って、開始数分で挫折しました…
難しすぎヽ(`Д´)ノ ちなみに私はパズル好きです。
くそー、激しくクリアしてーよ。トホホ

276ZBR:2003/09/25(木) 20:47
ゲームの名前を教えてほしいんですが。
頭を使って(ここをこうすると…ここがこうなって←こんな感じで)一面ずつクリアしていくゲームなんですが、
キャラを使ってステージを歩いて上にあるゴールを目指すゲームです。

277オロチ:2003/09/26(金) 03:01
>>275 クリアしたことないですね
>>276 もっとヒントを下さい

278sid:2003/09/26(金) 11:57
ファミコンたろうっていうのがあるって聞いたんですが?
素人の質問ですいません。

279みや:2003/09/27(土) 18:06
>>276 
バベルの塔?

280パイパイまん:2003/09/29(月) 03:14
初めまして。たまたま、とうりがかったものですが、
読んでいたら早こんな時間。
面白いです。

そんで、質問です。
前から気になっていたんですが、
ファミコンのソフトで今一番高いソフトは何でしょうか?
大体でいいですが・・・

僕は、くにおのバスケじゃないかと思ってますが、どうでしょう?

すいません。さっき間違えてスレ立てちゃいました!

281Rizes:2003/09/29(月) 23:33
>>280
 スーパーマリオのオールナイトニッポン版とか、グラディウスのアルキメンデス編とかの限定品が高いって話を何かで見た。
 それによると\40。�ョ000超えるとか…
 限定品以外なら何が高いんでしょうかねぇ…

282オロチ:2003/09/30(火) 01:56
高いのは限定品ですね
ワンワンパニックのブレゼント用とかスターソルジャーの連射測定版とか
アルカノイドⅡに応募券が入ってた「ウラナイドII」とか存在は知ってるけど
見た事ないって奴はたくさんあります。
くにおのバスケは今でも店でよく見かけますし、ただ限定品以外で考えると
「サマーカーニバル’91烈火」が一番高いかもしれません

283オロチ:2003/09/30(火) 01:57
サマーカーニバルは91でなく92でした。

284Rizes:2003/09/30(火) 13:50
>>283
 あの凄まじいシューティング、私は表面の4面クリア出来ません。
 あの面長すぎです…。
 烈火、私の周辺では売ってるところ見ないですね。

285AIR:2003/10/07(火) 23:29
はじめて書き込みます(^-^)
スレを全部読みました。「懐かしい〜」と思いながら☆
そこで、ちょっと思ったのですが、
『アスレチックワールド』は今でもうちにあるのですが、もうひとつ、
マットで遊べる『風雲たけし城』(カセット現在もあり)
この2作以外にも、マットで遊ぶソフトを知ってる方おられますか?

それから、昔友達の家で、空気(?)で膨らましたバイクに乗ってレースを体感するソフトがあったのですが、
このゲームのタイトルを知っている方、おられるでしょうか?

286Rizes:2003/10/08(水) 10:59
>>285
 「アスレチックワールド」は見たことあります。
 そのソフトの箱の裏に「綱引き」のゲームを書いていたような…
 マットの裏側(数字が書いてある方)を使うらしいです。

 膨らませたバイクに乗るのは確か「ナイトライダー」だったと思います。
 あのゲーム、コントローラーでもプレイ可能です。

287ユズ:2003/10/08(水) 12:06
>>285
 う〜ん、リンク紹介になちゃいますが
ttp://home7.highway.ne.jp/ats/z_famico/famitore.html
に全作品がのっています。

 私は「アスレチックス」「たけし城」「迷路大作戦」を持っていますが「迷路〜」はファミトレで歩いて迷宮を探索するという疲れるゲームと思います。距離が長くとても全クリできそうにないですね・・

288オロチ:2003/10/09(木) 03:59
>>285
問うホームページの異色コレクション館2に「ファミリートレーナー」
3に「トップライダー」が載ってます

289オロチ:2003/10/09(木) 06:10
>>288 訂正

× 問うホームページ
○ 当ホームページ

290:2003/10/12(日) 23:15
はじめてカキコします。
この間広島の某店で「なかよしといっしょ」の箱なし説付きが500円で売ってました。
あまりわからないのですが、これはやっぱり買いなんですかね?

291:2003/10/12(日) 23:16
はじめてカキコします。
この間広島の某店で「なかよしといっしょ」の箱なし説付きが500円で売ってました。
あまりわからないのですが、これはやっぱり買いなんですかね?

292オロチ:2003/10/13(月) 20:18
買いです

293:2003/10/14(火) 21:06
2度押ししてる上に変な所に書いてすいません。
買いましたw

294:2003/10/14(火) 21:07
あと質問スレッドがあったのですね。どうもすいません。
以後気を付けます。

295らんでぃ:2003/10/21(火) 14:44
はじめまして、ソフトの名前教えてください。今から12・3年前に数回やった
ゲームです。パズルゲームと言うのか?スタート地点からゴールを目指す?
特徴は氷柱をつくって動く障害物をかわしたりできたこと、あと固めたり?
情報がすごい少ないですけど心当たりあったら教えてください。
ファミコンカセットだったかディスクかも覚えてないです。

296らんでぃ:2003/10/21(火) 14:44
はじめまして、ソフトの名前教えてください。今から12・3年前に数回やった
ゲームです。パズルゲームと言うのか?スタート地点からゴールを目指す?
特徴は氷柱をつくって動く障害物をかわしたりできたこと、あと固めたり?
情報がすごい少ないですけど心当たりあったら教えてください。
ファミコンカセットだったかディスクかも覚えてないです。

297パオ:2003/10/21(火) 17:27
初めまして、ファミコンが生産中止になりましたが、予備のファミコン持ってますか?
何台ぐらい持ってますか?
壊れるのが怖くて3台も持っているのですが持ちすぎですかね?
なんだかこんな持ってたって意味無いような・・・

ここでする質問じゃないかなぁ・・・

298Rizes:2003/10/21(火) 18:00
>>297
 私は一台壊れたため、去年中古でまた買いました。
 ニューファミではありません。さすがに四角ボタンではないですけど。
 そっか〜…もう、壊れた→買うってのが出来なくなるんですね。
 大事にしないと…

299Rizes:2003/10/21(火) 18:13
 「ソロモンの鍵」が好きなオロチさん。
 いや、オロチさんに限らず、このゲームが大好きなみなさん。
 漫画入りのソロモンの鍵の攻略本は見たことありますか?マップ紹介も手書きな勢いのあの本を…
 私はこのゲームを借りて遊んだことしかないのですが、漫画入り攻略本は何故か家にありました。そう、あったんです。
 手放してなければプレミアついてたかなぁ…?
 あの本が有名なのかマイナーなのかも知らんもので…

300Rizes:2003/10/21(火) 18:13
 「ソロモンの鍵」が好きなオロチさん。
 いや、オロチさんに限らず、このゲームが大好きなみなさん。
 漫画入りのソロモンの鍵の攻略本は見たことありますか?マップ紹介も手書きな勢いのあの本を…
 私はこのゲームを借りて遊んだことしかないのですが、漫画入り攻略本は何故か家にありました。そう、あったんです。
 手放してなければプレミアついてたかなぁ…?
 あの本が有名なのかマイナーなのかも知らんもので…

301Rizes:2003/10/21(火) 18:14
>>300
 すみません…二重書き込みしちゃいました。

302オロチ:2003/10/21(火) 22:22
>>296
けっきょく南極大冒険、たぶん違うと思うけど

>>297
今は稼動してるのはNEWファミで他に新品の旧ファミとディスクを1台ずつ
中古の旧ファミとディスクを1,2台ずつ、他にツインファミコンも2台ありますが、
プレイするのはNEWファミで行こうと思ってます

303オロチ:2003/10/21(火) 22:27
>>300
それは持ってませんが、この間「まんだらけ」に行ってビックリしました。
ファミコンの攻略本がけっこうな値段で売ってるんです。
攻略本が高いということは、この時代になってもまだクリアしたいと
思ってる人が多いということですね。
ここで聞いてくれればタダなのに・・・なんつって

304THE ALFEE:2003/10/21(火) 22:44
キングオブキングスで王様みずから砂漠を行ったりきたりしてたらいきなりモンスターがでてきたんですが・・みなさんわかりますか?

305THE ALFEE:2003/10/21(火) 22:44
追加・・しかも倒したらいっきにLVが6ぐらいまであがったんですが・・・・

306THE ALFEE:2003/10/21(火) 22:45
追加2・・シナリオモードみたいなのででてきましたYO

307匿名希望さん:2003/10/21(火) 23:22
コカトライスじゃん。

308THE ALFEE:2003/10/22(水) 09:24
↑答えていただきありがとうございましたアリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆ピーー

309希望匿名:2003/10/22(水) 12:06
今では当たり前ですけど、 漢字を入力できる(名前とかで)ソフトってありましたか?

310THE ALFEE:2003/10/22(水) 15:58
熱血行進曲で魔法のステッキを振って光ると足が速くなるってしってる?(常識でスマソ

311Rizes:2003/10/22(水) 16:41
>>309
 そもそも漢字を使われているファミコンが少ないですね。
 まぁ、三国志とかは名前とか地域名が漢字で書かれていますが。
 あと、エニックスの「ジャストブリード」なんかは文章中に漢字が使われていますね。
 しかし、自分の名前に漢字…う〜ん、知らない。

312Tadachan:2003/10/22(水) 23:52
ROMカートリッジ容量に問題があって、
漢字は至極困難だったんですよ。

初期の頃は漢字はおろか、カナもきつかったです。
アルファベットなら大文字小文字つかっても26×2で済む。
済むし、本体にデータがあるから…。(^^;

昔のパソコンも、漢字表示のために「漢字ROM」というのを
別途搭載して表示させていたんですよ。
(別売り、なんて時代もあった)

313じょにぃ:2003/10/26(日) 13:03
つっぱり大相撲は、自分の四股名を漢字でつけられます。

314ねるめ:2003/10/28(火) 20:13
昔ファミコンゲームで主人公がひたすら電車の↑をはしってるゲームなんですが名前を忘れてしまいました。
その時常に流れてた曲の名前もしりたいのですが、結構家族でやって全然プレイしなかった記憶があります。

315オロチ:2003/10/29(水) 04:51
チャレンジャーかな
曲名はわかりません

316カノ屈:2003/10/29(水) 14:43
>>314

一面のBGMは、
シューベルト「軍隊行進曲」のアレンジです。

317パオ:2003/11/03(月) 10:46
名前忘れて凄く気になるゲームがあるんですが。
主人公はターバン?巻いてたような?
RPG?でアラビアン風?で砂漠?の画面で戦闘画面はドラクエのようなゲーム
なのですがどんなのでしたっけ?
殆ど覚えてなくて間違ってるかもしれません。

318オロチ:2003/11/03(月) 14:26
>>317 虹のシルクロード?
経験値がなくてお金も商品の交換でかせぐRPG

319らいおん:2003/11/06(木) 02:34
>管理人さんへ
すみません。間違えて「レア物情報」のスレッドに質問を投稿してしまいました。
ゴムボタンのファミコンってレアなんでしょうか?

320もつ:2003/11/07(金) 17:19
セイントセイヤ 黄金伝説完結編とゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境が
難しすぎてとけません。誰か裏技など攻略法おしえてくださーい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板