したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

●質問スレッド●

1匿名希望さん:2003/03/24(月) 22:14
ファミコンに関する質問なら何でもOKのスレッド。
●攻略系の質問の場合は、どのソフトのどういう場面か詳細に書く。
●知ってる人が答える。(誰も答えてくれなくても文句は言わない。)

2過去ログ:2003/03/24(月) 22:14
4 名前: HBK 投稿日: 2003/03/18(火) 23:21
宇宙警備隊ってソフト相場はいくらくらいなんでしょうか?自分がまだ持ってない
ソフトのひとつで売ってる店を3件発見したんですが、どこも3000円位します。
カセットでかいし、なんかレア臭漂うんですが・・・。買おうか迷ってます。

3過去ログ:2003/03/24(月) 22:15
5 名前: オロチ 投稿日: 2003/03/18(火) 23:25
あれは、なぜかだいたいどこも高いですね。
僕も3000円くらいで見たことあります。
でも内容は激ムズというか、操作性が悪いと感じました。
具体的に言うと、僕が下手なだけかもしれませんが、
途中でどうしてもいけない場所があるんですよ。
たしか3面あたりの、壁がせりだしてる所だったかな。
100回ぐらいチャレンジしたけどダメでした。

4過去ログ:2003/03/24(月) 22:16
7 名前: けちゃ 投稿日: 2003/03/19(水) 23:08
久々に来ましたが、なにやらいろいろと進化しているようで(w。
質問がありのですが、データックのソフトってどのくらいの種類があるんですか?
ドラゴンボールZとガンダムとウルトラマンは確認したのですが。
情報お願いします。

5過去ログ:2003/03/24(月) 22:17
8 名前: オロチ 投稿日: 2003/03/19(水) 23:30
幽遊白書、バトルラッシュはレアで有名。
その他、クレヨンしんちゃん(カセット版もあり)
Jリーグのなんちゃんらかんちゃらって奴があります。
以上だと思います。
9 名前: オロチ 投稿日: 2003/03/19(水) 23:33
調べました。Jリーグの奴は、正確に言うと・・・
「Jリーグ スーパートップ プレイヤーズ」です。
以上、7本だと思います。

6過去ログ:2003/03/24(月) 22:17
10 名前: けちゃ 投稿日: 2003/03/19(水) 23:42
オロチ殿早速のレスありがとうございます。
今週末の連休に知ってるゲーム屋巡りをして探してみます。

7過去ログ:2003/03/24(月) 22:18
11 名前: HBK 投稿日: 2003/03/20(木) 04:59
>>オロチさん
行けない場所で思い出しましたがキングスナイトの最終面の後半で壁が
出てくきて閉じ込められて進めないところがありクリアできなかった事を
思い出しました。

8過去ログ:2003/03/24(月) 22:18
13 名前: たくぞー 投稿日: 2003/03/22(土) 13:15
うわさで聞くのですが
データック専用かな?とにかくファミコンの
美少女戦士セーラームーンが
失禁プレミアとききますが発売されてるのでしょうか?
ガセネタでしょうか?

9過去ログ:2003/03/24(月) 22:18
14 名前: オロチ 投稿日: 2003/03/22(土) 21:33
「なかよしといっしょ」の事かもしれませんね。
データック版は聞いたことないっす。

10過去ログ:2003/03/24(月) 22:19
15 名前: たくぞー 投稿日: 2003/03/23(日) 11:43
なかよしといっしょと間違えたってことは
あるかもしれないですねー。

11オロチ:2003/03/25(火) 00:05
というワケで引越ししました。
皆さんの発言は過去ログとして掲載させて頂きました。
もう、引越しすることはないので、皆さん遠慮なく
ドシドシと質問なり何なり書きこんでくださいませ。

12でん:2003/03/29(土) 22:10
ファミコンをやりはじめてから、早2ヶ月。
そろそろ次のソフトを買おうかな〜、
と思っていたら…うちの近所には中古ファミコン屋が少ないことが発覚!(泣
しかも、値段がちょっと高い気がする…。
石川県やしね〜、日本の裏側やしね〜(−−;

とゆーことで、ネットの通販から買おうと思っているんですけど、
何かオススメのお店とかありますか?
なんか、見てたらあやしそーなところが多そうで…。
購入してから「変なシールが貼ってあった」とか「落書きがあった」とかは
あんまりイヤです(笑
普通に使ってて汚れた〜って感じなら全然OKだけど〜。

値段がそこそこ安く、
概観が損なわれすぎない程度のものが送られてくる通販ショップをご存知の方、
是非是非お教え下さい〜!
お願いします!

13オロチ:2003/03/30(日) 03:24
>>12
通販じゃないとダメなんでしょうか。
僕はヤフーオークションをやった事ならありますが、
あそこは業者もよく出品してるので、通販と変わら
ないと思います。トラブルもありませんでした。

14たくぞー:2003/03/30(日) 12:52
たくぞーからの2そく3もんアドバイスですが
でんさんが石川に住んでるということで
逆にファミコンを買い占めるチャンスかと思います。
(ソフト数も少ないがライバルも少ない)
コレクター達は皆ひまさえあれば、田舎のおもちゃ屋めぐりしています。
四国のおもちゃ屋で新品烈火6本定価で発見し全買いされた人や
私、個人でも鳥取や島根、香川(岡山も田舎なのですが)あたり回ると
発情したり失禁することが多々あります。
石川県の事情をたくぞーは知らないですがきっと値段もよくいい漁場が
あるかと思いますが・・・。
ネットでファミコン取り扱い店見ていたらファミコンの裏に貼るシールを自作し
販売しているとことかありますね。
だましてくるお店もあるかとは思いますが
(店側に商品知識がないこともありますけど)
その場合返品すればいいと思います。
(返品、交換を断る店は論外。サービス業ではありません)
なのでレシートは取っておきましょう。

15でん:2003/04/01(火) 00:16
>オロチさん&たくぞーさん
なるほど!ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!

16tetsu:2003/04/05(土) 00:34
名古屋でファミコンいっぱい売ってるお店しりませんか?

17オロチ:2003/04/05(土) 00:51
そりゃあ、知ってますとも。僕は名古屋ですからね。
とは言うものの、僕が集めていた時代よりは
店の数が3分の1ぐらいになりましたね。
大須の円盤屋なんてどうでしょう?
あとマニアックなところで、若宮大通公園の矢場町交差点の
高架下にちょっとしたステージがあって、そこの向かいの
ホームレスの人がファミコンを売ってますよ。

18フクイ県民:2003/04/05(土) 10:16
中古屋でAVファミコンが4,000円(箱つき)。
これって安い?

19オロチ:2003/04/05(土) 11:04
大阪のマンガ喫茶より回答します。
新品だったら安いです。でも驚くほど安くはありません。

20けちゃ:2003/04/05(土) 22:14
久々のカキコです。
暇だったのでヤフーオークションを見ていて気になるソフト名が出てきました。
「アイアムアティーチャー」
検索用の欄に書いてあったのでハードもなんだか分からず、もやもやした気分です。
どんなゲームか知っている人いますか?

21けちゃ:2003/04/05(土) 22:15
追記。
「アルキンメンデス」ってなんだか分かる人いますか?

22QY:2003/04/05(土) 23:35
それは手編みの手ほどきをしてくれるソフトです☆
ちなみに「手編みの基礎」と「マリオのセーター」の二つのバージョンがあります(共にディスク)。

23QY:2003/04/05(土) 23:36
あ,今のは「アイアムアティーチャー」の方の説明です。

24Tadachan:2003/04/06(日) 00:36
けちゃさん >
「アルキメンデス」の間違いでしょうか?
検索エンジン(例、Google 》 http://www.google.co.jp/)で
調べると一発でわかりますよ。(^^

25けちゃ:2003/04/06(日) 01:49
>>22-24
情報ありがとうございます。
アルキメンデスでした、どうりで検索してもw

26ユズ:2003/04/11(金) 11:31
突然ですが
「チャレンジャー」ってクリアするのに
どのくらい時間がかかるものなんですか?
また最終面は何秒くらいでクリアできるものなんでしょうか?

27ゆうゆ:2003/04/11(金) 21:15
昔あったファミコンで、西遊記って知ってる人いますか?10年位前だったような…。かなりクソげーだった気がします。進んでも進んでも全然景色が変わらなくて次に進むのが大変でした。本当はどういうゲームだったのか
詳しく知ってる方教えてください。

28オロチ:2003/04/11(金) 22:52
>>26
昔、友達がクリアするのを見ましたが、
小一時間くらいだったと記憶してます。
>>27
スーパーモンキーって奴でしょうか。

29QY:2003/04/17(木) 22:09
ファミコンを買った時に「これがファミリーコンピュータだ!」という漫画が付いてきたんですがこれはレアなんでしょうか?
また,裏表紙に「次回は磁気ディスクシステムについて説明するから楽しみにね」と書かれているんですがこの「磁気ディスク編」は存在するんでしょうか?

30オロチ:2003/04/18(金) 00:57
レアだとは思いますが、プレミアでもないかもしれません。
僕も持ってますが、市場に出回っている所を見たことがありません。
新品のディスクシステムの中には漫画は入ってませんでした。

31Tadachan:2003/04/18(金) 09:30
「磁気ディスク編」ありましたよ。
多分うちにまだ両方あると思います。
大した価値はないように思います。(^^;

32QY:2003/04/18(金) 19:54
なるほど。
ご報告有り難うございますm(__)m

33オロチ:2003/04/18(金) 23:01
ありましたか?
確認もせず記憶だけで書いてしまいました。
どうも、すいません。

34マリッサ:2003/04/19(土) 04:12
ナムコの、「スプラッターハウスわんぱくグラフティ」
と言うソフトで、エンディングの後「・・・しかし」みたいな
セリフが出てくるんですけど、違うエンディングって有るでしょうか?

35でん:2003/04/19(土) 14:55
カプコンの「魔界島」で質問です。
オオカミ島で、左から3番目の船にタルを10発当てて、
ビアドの墓へ橋をかける場所があるようなのですが、
何度やってもムリでした!
当たり判定とか、何かコツがあるのでしょうか?
ご存知の方は宜しくお願い致します〜。

36でん:2003/04/20(日) 14:20
できました!
てか、タルを当てる船を間違ってた!(^^;
ご迷惑をお掛けしました〜〜〜。

37あれ:2003/04/29(火) 00:43
初めて投稿します。家のダンボールの中にミラクルロピットというソフト
を発見しまして、プレイしてみたところ横スクロールのシューティング
なんですが、1面すら解ける気が全くしないんです。
どなたかプレーしてクリアされた方いらっしゃいますか?

38オロチ:2003/04/29(火) 01:39
>>37
あれはクソゲーとして有名です。僕はクリアした事ありません。

39カノ屈:2003/04/29(火) 04:05
初めまして。
うちには見本品と書かれたナムコのソフトや、
途中まで進めると「この後は製品版で」と出てくる体験版ソフトが
けっこうあるんですが、
自分はファミコンと同い年で、気がついたら持っていたので
まったくもって入手方法がわからないのです。

こういうものは当時、お店とかで手に入ったりしていたのでしょうか?
また、希少価値はありますか?

40間宮:2003/04/29(火) 18:15
こちらでははじめまして。
「バンゲリング・ベイ」の「バンゲリング」という意味のことで書き込みさせていただきます。
「バンゲリング」とは敵国の名前で、彼らは次元侵略者という設定があるそうです。空間を捻
じ曲げることが出来るため、マップがループするんですね。
そしてそのバンゲリング帝国を倒すことを、「バンゲリング作戦」という、とのことをどこか
で聞きました。
もっとストーリーがあると思うのですが…。

41間宮:2003/04/29(火) 18:37
連続投稿失礼します。
ちょっと前に、バザーでディスクのソフト6本を250円で買ったのですが、どれ程
の価値があるのでしょうか?
ソフトは以下のとおりです。

☆ファミコン探偵倶楽部RARTⅡうしろに立つ少女・前編(説明書付き)
☆ファミコングランプリⅡスリーディーホットラリー(説明書付き、青色)
☆クレオパトラの魔宝
☆もえろツインビー シナモン博士を救え!(説明書付き)
☆中山美穂のトキメキハイスクール(でもパッケージはゴルフJAPANコース)
☆ファミコン探偵倶楽部消えた後継者・後編(でもパッケージはリンクの冒険)

また、うちにはディスクシステムがないので確認してませんが、もしかしたら違う
ゲームが入っているかもしれません。
兄いわく、「説明書付きツインビーはこれからプレミアが付く」と言っているので
すが…。

42オロチ:2003/04/30(水) 05:03
>>39
気づいたら持っていたんですか、すごいです。
希少品だと思います。お店で見たことありません。
コレクターアイテムとしての価値はあると思います。

43オロチ:2003/04/30(水) 05:08
>>40
貴重な情報ありがとうございます。勉強になりました。
>>41
探偵物は説明書付きで上下そろってると、4桁前半は行きます。
もえろツインビーは後に、カセットとして再発売されるのですが、
それにプレミアがついています。ディスクの方はほどほどです。
ディスクは今も書き換えができるので、書き換え用として
内容に関係なく一定の価値があります。

44花ちゃん:2003/04/30(水) 11:08
ファミコンで1番最初にでたソフトはなんですか?

45間宮:2003/05/02(金) 18:30
>>43
ありがとうございました! 明日秋葉原へ行くので、いくらぐらいで買い取ってくれる
のか調べにいきます。
あと、ツインビーのROMの方、なぜか二本持ってます…。
それでは、またおじゃまさせていただきますね〜。

46オロチ:2003/05/02(金) 22:01
>>44 ドンキーコングじゃないでしょうか
>>45 ツインビーは93年の「もえろツインビー」の方です。

47カノ屈:2003/05/03(土) 00:06
>>42

ありがとうございました!
大切に保管しておくことにいたします。

48匿名希望さん:2003/05/03(土) 15:33
すみませんちょと質問が
ファミコンでほかのコントローラーをとりつければいいんですか

49匿名希望さん:2003/05/03(土) 15:33
すみませんちょと質問が
ファミコンでほかのコントローラーをとりつければいいんですか

50枝毛:2003/05/06(火) 19:24
「たけ挑」で質問なんですが、
家にニューファミコンしかなくて、カラオケで詰まって
検索し、「2コンの下とA」でマイク認識してくれると言うところまでは
分かったんですが、曲にあわせて「下とA」を押さないといけないんですか?

51オロチ:2003/05/06(火) 20:31
>>48
質問の意味がわかりません。
>>50
今、初めて聞きました。下とAでマイクになるんですか?
ずっと、息継ぎしないで歌ってるといいという情報は
小学校の時に出回ってましたが、どうなんでしょうか。

52:2003/05/07(水) 17:48
ファミコン内臓テレビノ価格

53:2003/05/07(水) 17:54
大変すいませんが6時30分までに知りたいのでお願いします

54オロチ:2003/05/07(水) 18:25
型は? 状態は? オマケソフトは?

55オロチ:2003/05/07(水) 18:31
コントローラはついてますか?
ちゃんと動作しますか?

56オロチ:2003/05/07(水) 18:32
ああ、タイムオーバーか・・・

57:2003/05/07(水) 18:54
急がせてスイマセン 自分のではないので詳しく聞いてまた投稿します

58Dループ:2003/05/07(水) 19:40
厳しいですが、カクボタン(四角ボタン)FCを探してるんですがみかけますでしょうか?

59Dループ:2003/05/07(水) 19:43
あ、こちらに書いてよろしかったんでしょうか?(汗)すみません

60オロチ:2003/05/07(水) 20:49
全くみかけませんね。
遠慮なく書いて下さい。

61Dループ:2003/05/07(水) 21:37
オロチさん・あ、ありがとうございます。やはりみかけませんかぁ。
 唯一、□ボタンのコントローラーだけ手に入れたんですが・・。
 ○ボタンの本体にくっつけたらオリジナルと
 同じ状態になるんでしょうか(笑)

62:2003/05/08(木) 11:48
ファミコン内臓テレビの件ですが型はわかりません あとなにも付いてなく
テレビは映ります ゲームはやってみないとわからない この状態で売ればだいたいいくらになるのか知りたいです

63オロチ:2003/05/08(木) 21:04
シャープのファミコン内臓テレビC-1の定価は14型が9万3000円、
19型が14万5000円、大型のカセットや初期以降のナムコのカセットなど、
遊べないソフト多数、しかもコントローラがなくて動作未確認となれば、
コレクターズアイテムとしても価値はかなり下がります。
下手したらジャンク扱いになってしまうので、1万円いかないかも。

64Tadachan:2003/05/09(金) 10:58
> シャープのファミコン内臓テレビC-1

オロチさんの見解に同意です。
サウンドチップ載せてるROMは全滅。
ゲームをメインに考えるユーザーは無用の長物に近いし、
コレクターとして捕えるには欠品があること時点でNG。

ただ、RGBで映しているから動作可能なゲームに
限って言えばかなり綺麗でいい感じ。(^^
…にしてもブラウン管、いくら状態がいいといっても
出てから相当年数が経っているので今後も質が保たれる
保証もゼロに近い。

更に、地上波受信のテレビはこれからますますゴミと化す。(爆)

C1,昔(ファミコン持って居なかった頃)は
め〜〜〜〜〜っちゃほしかった。
カタログをずっと眺めていましたねぇ。(笑)

65:2003/05/09(金) 11:47
ありがとうございました

66マロー:2003/05/11(日) 15:59
初投稿ですよろしくお願いします。
私はファミコン2台持っていますが2台とも黄ばんでしまっています
この黄ばみの落とし方教えていただけないでしょうか・・・
(1台除光液でこすったら白くなったけど少し溶けちゃいました)
この様にバカな事やってます(汗)
よろしくお願いします。

67間宮:2003/05/11(日) 19:26
どなたか「蝶変」なるゲームを知っている方、いらっしゃいませんか?
ずっと探しているにも関わらず、情報が全くつかめません。 
あるサイトで見つけましたが、存在するかどうかもわかりません。
分かる方、教えてください。

68オロチ:2003/05/12(月) 21:03
>>66
通販で売ってる何でも綺麗になるやつとかどうすか。
自分もファミコンではないのですが、ゲームウォッチで
同じようなことをしてしまい、溶かしてしまった事があります。
>>67
聞いたことないですね。

69間宮:2003/05/12(月) 23:12
>>68
そうですか…わかりました。
ありがとうございました。

70相羽:2003/05/13(火) 09:00
ファミコンでは、約何本のソフトが発売されたのですか?
わかるひと、教えてください。

71:2003/05/13(火) 09:08
最後に発売されたのは、いつで、
なんというソフトだったか分かりますか?
もし分かっていたら教えてください。

72ユズ:2003/05/13(火) 11:17
間違っていたらスミマセン。
>>70
大技林より国内では約1240本(ディスク含)のソフトが発売されたと思います。
>>71
正式のものによるとハドソン「高橋名人の冒険島4」の1994年6月24日だと思います。

73マロー:2003/05/14(水) 02:32
>>68
ありがとうございます、色々試してみます。
未だ試してませんが歯磨き粉、歯ブラシでやって
それでダメだったら通販のやつ使ってみます。

74もつ:2003/05/15(木) 17:42
 はじめまして、質問させていただきます。ファミコンのROM版についてと
ジョイスティックのファミリーキングというものは何のソフトに使えるか?です
ジョイスティックはゲゲゲノきたろうで裏技できたろうが無限になると大技林に
かいてあったのですがこのコンではできませんでした。

75相羽:2003/05/16(金) 14:08
ありがとうございました!!
参考になりました!!!

76オロチ:2003/05/16(金) 18:48
>>74
はじめまして。現時点ではわかりません。
全部調べるワケにもいきませんし

77のの:2003/05/17(土) 01:44
教えてください。最近とても気になるソフトがあるんですが、名前も何も忘れてしまいわかりません。
マットみたいのをひき、その上でジャンプしたり、走ったりすると画面も同じように動いて、川を下ったり
洞窟のようなところをクリアしていく、動きメインのゲームだったと思うのですが ご存知ありませんか?
友達の家でしかやったことがないので・・・

78ユズ:2003/05/17(土) 10:52
>>77
ファミリートレーナーの「アスレチックワールド」のことでしょうか?
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/4704/repo_10.htm
↑こういう感じのでしたか?

79のの:2003/05/17(土) 11:42
多分「アスレッチックワールド」です(^.^)ありがとうございました。
ダイエットにいいかなって考えていたんですが、騒音が結構ありそうですね。
当時よく一緒に遊んだ子も、名前が出てこなくてやっと胸のつかえが取れました。
遊びたくなっちゃった。

80もつ:2003/05/17(土) 17:05
 お返事ありがとうござい。

81にゃにゃ:2003/05/17(土) 22:42
ファミコン買いたての頃、父が買ってきてくれた戦車のゲーム。
画面はボンバーマンみたいなカンジのヤツなんですが、名前が
思い出せません。それしかなかったせいか、親子ではまった思い出深い
ゲームです。覚えている方、是非ゼヒおしえてくださいませ〜。
おねがいします m(_ _)m

82HBK:2003/05/18(日) 01:04
>>にゃにゃさん
バトルシティーのことだと思います。

83オロチ:2003/05/20(火) 02:01
バトルシティーだと思います。

84てびや:2003/05/20(火) 16:56
バトルシティーだと思います。
自分は中学生の時、友達に500円で売ってしまいました!
もったい無い事したと今でも悔やんでいます。

85にゃにゃ:2003/05/21(水) 22:21
あっ、お答えどうもありがとうございます!!
そっかー、あれはバトルシティというのかぁ・・。
またやりたいなぁ。探してみつかるかなぁ・・(^-^;)
まさか、三人の方からお応え頂けるとは思いませんでした。
皆さんどうもありがとうございました。

86Tadachan:2003/05/22(木) 10:04
バトルシティー、おもろいね。(^^
年に一度くらいは今でもやってる気がします。

ゲーセンの『タンクバタリアン』をアレンジ移植したのが
『バトルシティー』。
ファミコンは移植の際、妙なアレンジして仕様が壊れる(笑)
ことが多い中、バトルシティーは本当にいい味出してました。

87夏の日の1999:2003/05/22(木) 16:12
光線銃とダックハントとがウチにあるのですが、これはどれほどの価値があるのですか?

88てびや:2003/05/22(木) 19:45
しなびた温泉宿のゲームセンター位の価値がありますね。

89オロチ:2003/05/22(木) 22:26
箱とか専用ホルダーとか、ついてれば、
その状態がよければ5000円前後?

90HBK:2003/05/24(土) 01:41
光線銃まんだらけで1000円でした。箱つきで。ダックハントも400円
で売っていたと思います。

91しょうた:2003/05/28(水) 23:31
縦型シューティングでアイテム取ると長州力かなんかになるやつ、アレなんて題名でしたっけ?

92LFA:2003/05/29(木) 00:16
ハドソンの「新人類」でしたっけ?
リキは弾切れおこしやすいのが難点だったなぁ・・・
いや子供心には非常に受けましたが。

93オロチ:2003/05/29(木) 03:40
新人類ですね。
僕は岩よりもブーメラン攻撃の方が好きです。

94匿名希望さん:2003/05/30(金) 09:36
聖剣2みたいに縦横自由に動けて弓矢のみでモンスター倒すゲームってなんて題名ですかねぇ・・
3回くらい喰らうと死んだり、喰らうごとに服の色が変わったり、壁に矢が当たると
跳ね返ったりします

95匿名希望さん:2003/05/30(金) 18:12

ナムコ

ドラゴンバスターⅡ 闇の封印

かと

96ぽん:2003/05/30(金) 20:43
かなり初歩的な質問なんですが、ファミコンの本体って
旧式の赤白のやつと、ニューファミコンというややグレーっぽい
つくりのやつがありますよね?これはどちらも同じソフトを
プレイできるんでしょうか?自分も昔旧式のファミコンを持ってたんですが
最近やりたくなってきて。。買うならどちらの本体がいいんでしょうか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板