したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

HTML 何でも質問スレッド

197Red cat★:2005/02/08(火) 11:47:29 ID:fdSgJdKk
>>196
>いずれこの使い方が常識となる時期が来る
私は(悲しいことですが)既に常識になっていると思います。
かつては W3C の公式サイトのトップ(http://www.w3.org/)自体が table に
よってレイアウトされていた、という経緯もあります(現在は違います)。
しかし、W3C 自身がその方法を放棄したように、table によるレイアウトが
行われなくなるように、各ブラウザメーカーに働きかけることこそが最も
重要でしょう。その意味では、IE には最低でも position: fixed に早く
対応してもらいたいのですが…。
>ホームページ
天下の NHK までが誤用しています。英語圏では「home page」は本来の意
味しか持ちません。「web page」もしくは「web site」と言わなければ通
じないそうです。
ちなみに、「ホームページ」と並んで誤用されている言葉に「リンクフリ
ー」があります。これは「バリアフリー」(障壁がないの意)から連想され
るように、自身のサイトにハイパーリンクが一切ないことを意味します。
自由にリンクしてよい、という意味ではありませんので注意。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板