したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

HTML 何でも質問スレッド

172タイモン:2005/01/11(火) 18:12 ID:eYn5B4JQ
>>171
借りてるモノには文句は言えませんよね。エヘヘッ!


・・・ドロン!

173むつば:2005/01/13(木) 23:07 ID:nk4w8A4g
みなさんにおすすめのフリーソフトです。
僕も使っているんですが,かなり便利ですよ。

HTML Editor For My Friends
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se203720.html

174Red cat★:2005/01/14(金) 00:19 ID:k.p7xCz.
>>173
プレビューを見ながら更新できるのがうれしいですね。

175Red cat★:2005/01/14(金) 23:27 ID:k.p7xCz.
面白い記事を見つけました。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/27/4395.html

176むつば:2005/01/28(金) 01:02:53 ID:PC2A.pAM
TeXなしではこれが限界ですね。

<html>
<head>
<title>Investigation into Theorems - Math1</title>
<style type="text/css">
<!--
p, td, { font-size: large; }
td { text-align: center; }
sup { font-size: small; }
-->
</style>
</head>
<body>
<table>
<tr><td></td><td>n</td></tr>
<tr><td>√2 =</td><td>━</td></tr>
<tr><td></td><td>m</td></tr>
</table>
<table>
<tr><td>n</td><td></td></tr>
<tr><td>��</td><td>(6k<sup>2</sup>+2k+1)</td></tr>
<tr><td>k=1</td><td></td></tr>
</table>
<table>
<tr><td></td><td>1</td><td></td></tr>
<tr><td>∫</td><td></td><td>(x<sup>2</sup>+2x+1) dx</td></tr>
<tr><td></td><td>0</td><td></td></tr>
</table>
</body>
</html>

177むつば:2005/01/28(金) 01:04:41 ID:PC2A.pAM
しまった。title消すの忘れた...
恥ずかしい (-_-;)

178むつば:2005/01/30(日) 01:22:44 ID:sniX0tno
<pre></pre>にスタイルシートでfont-familyを使用するのは反則でしょうか?

179むつば:2005/01/30(日) 23:44:32 ID:sniX0tno
立て続けに質問してごめんなさい。
テーブルの位置をスタイルシートで変更するにはどうしたらいいのでしょうか。

180Red cat★:2005/01/31(月) 00:15:12 ID:kmjkYEUI
>>178
まぁ、一種の裏技になっちゃいますけどね…。
# 数式を Web で表現するのって難しい(-_-;)
>>179
margin-left と margin-right を適当に設定すれば良いでしょう。
両方を auto に指定すると表をセンタリングできます。

181むつば:2005/01/31(月) 19:49:11 ID:UfTg7Rkg
どうもありがとうございます。
スタイルシートを呼び出ししてやろうと思っているのですが,
なぜだか背景だけうまく呼び出されません。
いづれもurlは相対なのですが,間違ってはいません。
本体のヘッダ部に
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<link rel="stylesheet" href="css/home_css.css" type="text/css">
と表記し,
呼び出すファイルには
body {
background-image: url("image/background/28-dot8_2.gif");
background-repeat: repeat;
font-family: cursive
}
と表記したのですが,本当に背景だけが出ません。どこか間違っているでしょうか。

182Red cat★:2005/02/01(火) 00:33:15 ID:XmgDx7SQ
>>181
URI は CSS ファイルからの相対 URI を指定しなければいけません。

183むつば:2005/02/01(火) 14:40:53 ID:U80V4bQo
わかりました,どうもありがとうございます。

>>180
CSSで
table {
align: center
}
などとはできないんですよね。
あと,
td {
height: …px
}
もできないようなんですが...

184Red cat★:2005/02/01(火) 21:06:27 ID:spLX.JWo
>>183
そもそも CSS には align というプロパティはありませんので…
(text-align なら存在しますが…)。

>td {
>height: …px
>}
>もできない
なぬ ? そんなバカな。

185むつば:2005/02/01(火) 21:58:19 ID:U80V4bQo
>>184
できました(^^;)

186むつば:2005/02/02(水) 15:06:47 ID:6yHKt1Ds
テーブルのtdを空欄にしたい場合,
(1)<td></td>を書かない
(2)<td></td>を書いて,中には何も書かない
どちらがいいでしょうか?
あと,ストリクトとトランショナルの区別がいまいちよくわかりません。
ストリクトは非推奨タグを使えないのはわかりますが,
ほかに何か区別があるんでしょうか?

187Red cat★:2005/02/02(水) 17:09:29 ID:N4Wjbcjo
>>186
(2) が正解です。(1) は文法違反。
>トランショナル
トランジショナル(Transitional)ですね。
DOCTYPE 宣言の書き方によっては、IE が標準準拠モードになったり過去
互換モードになったり、という違いもあります。

188Red cat★:2005/02/03(木) 11:44:40 ID:bJBLMp1c
>トランジショナル(Transitional)
失礼しました。「トランシジョナル」が正しい発音でした。

189むつば:2005/02/03(木) 21:48:58 ID:Mwe0dDuI
ありがとうございます。
ややこしい発音ですね(^^;)

190S(社会人):2005/02/04(金) 13:36:32 ID:nzwpxkEY
<not HTML> >>188 just information です。

transitional の発音は研究社の大きい辞典を見てみましたら、
八通り書いてありました。

191Red cat★:2005/02/05(土) 03:07:10 ID:ze9J0ulE
>>190
>八通り
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

192S(社会人):2005/02/05(土) 09:29:33 ID:rO/ritDE
>>191 transitional の八通りの発音に付きましては、
カタカナの引き当て方が妥当ではないと思いますが・・・

トレェァン[シ]ショヌル([シ]:アクセント、ショ:∫+eの逆さま、ヌル:nl)
トレェァンズィシュヌル(ズィ:zi、シュ:∫)
トレェァンシュナル(ナル:n+eの逆さま+l)
トレェァン[シ]ジョヌル(ジョ:zの筆記体+eの逆さま)
トレェァン[ズィ]ショヌル
トレェァンジナル(ジ:zの筆記体)
トレェァンショヌル
トレェァンシュナル

などといった具合でした。

193S(社会人):2005/02/05(土) 14:40:33 ID:rO/ritDE
>>192 訂正です。不安になりましたのでもう一度確認しましたら、
発音表記の - で略してあったところが脱落していました。

トレェァン[シ]ショヌル([ ]:アクセント、ショ:∫+eの逆さま、ヌル:nl)
トレェァンズィシュヌル(ズィ:zi、シュ:∫)
トレェァンズィシュナル(ナル:n+eの逆さま+l)
トレェァン[シ]ジョヌル(ジョ:zの筆記体+eの逆さま)
トレェァン[ズィ]ショヌル
トレェァン[ズィ]ジナル(ジ:zの筆記体)
トレェァン[ズィ]ショヌル
トレェァン[ズィ]シュナル

のようでした。ごめんなさい。

194むつば:2005/02/07(月) 21:29:12 ID:hMJbAGS.
テーブルをlayout目的に利用するとtransitionalになってしまいますか?
デザイン面をすべてcssに任せれば,たとえboxをつかったとしてもstrictを堂々と名乗れますよね?

195タイモン:2005/02/07(月) 21:47:30 ID:vF/lu2TA
>テーブルをlayout目的に利用する
これはそれが故にtransitionalとかstrictと言った問題ではなく、
それ以前の問題のような気がします。

196むつば:2005/02/08(火) 11:31:40 ID:U/TlmGUI
しかし,W3Cがいくら意図していない使い方だからといって,
もうかなりこの使い方は蔓延してしまっているし,
残念なことではありますが,いずれこの使い方が常識となる時期が来ると思うのですが...
日本で,ホームページがウェブサイトと呼ぶのはすでに常識となってしまいましたよね。
それと同じようなことになると思います。
まあ,今は使わないようにしたいと思います。

197Red cat★:2005/02/08(火) 11:47:29 ID:fdSgJdKk
>>196
>いずれこの使い方が常識となる時期が来る
私は(悲しいことですが)既に常識になっていると思います。
かつては W3C の公式サイトのトップ(http://www.w3.org/)自体が table に
よってレイアウトされていた、という経緯もあります(現在は違います)。
しかし、W3C 自身がその方法を放棄したように、table によるレイアウトが
行われなくなるように、各ブラウザメーカーに働きかけることこそが最も
重要でしょう。その意味では、IE には最低でも position: fixed に早く
対応してもらいたいのですが…。
>ホームページ
天下の NHK までが誤用しています。英語圏では「home page」は本来の意
味しか持ちません。「web page」もしくは「web site」と言わなければ通
じないそうです。
ちなみに、「ホームページ」と並んで誤用されている言葉に「リンクフリ
ー」があります。これは「バリアフリー」(障壁がないの意)から連想され
るように、自身のサイトにハイパーリンクが一切ないことを意味します。
自由にリンクしてよい、という意味ではありませんので注意。

198タイモン:2005/02/09(水) 22:11:32 ID:1RN2WoeU
ホームページの誤用とテーブルレイアウトは根本的に違います。
ホームページは和製英語でOKですが、もう一方は簡単ではありません。

例えば、信号機で目の見えない方用に音を出すものがありますね?
その音が気に入ったからと言って、信号の近くで、携帯の着信や車のクラクション、BGMにその音を利用するとどうなります?
それと同じ現象が起こってるんですよ。

199Red cat★:2005/02/09(水) 22:35:34 ID:Md6a/VGw
>>198
一つだけ反論させてください。
>ホームページは和製英語でOK
英語圏で通用しないものを和製「英語」とは言いません。
「ホームページ」とは、あくまでもブラウザを起動した際に最初に表示
されるページのことしか指しません。
# "Role playing game" は英語圏でも通用するれっきとした和製英語で
# すが…。

200KANZAWA:2005/02/09(水) 23:35:14 ID:mV02SNFY
まず、正しいことは大切なことだと思う。

で、和製英語と呼べるかどうかはあまり関心がないですが、
ホームページビルダーが最初に登場したのは1996年頃らしく、
いずれにせよ、だいぶ前。ホームページという間違った呼び方が
なぜ広まったのか、誰が広めたのか分かりませんが、連綿としたものを
感じるのは私だけではないのでは、と思ったので書き込みました。

201Red cat★:2005/02/10(木) 09:57:07 ID:QdGKkBWc
>>198 >>200
詳しくは下記ソースを。

「ホームページ」のウソ
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/harunobu/iitai.html

ここでは「和製英語化が…」と書いていますが、>>199 で書いたとおり、
英語圏で通用しないものを「英語」というのには抵抗があります。

202むつば:2005/02/11(金) 00:32:24 ID:ITx4x672
>極悪HTML研究所
このサイト自体,文書型宣言(いわゆるDOCTYPE宣言)がありませんね。

203Red cat★:2005/02/11(金) 00:36:32 ID:9cdO5aiw
>>202
だって極悪ですから ! 残念 !

204むつば:2005/02/11(金) 00:42:12 ID:ITx4x672
だまされた!残念!

205タイモン:2005/02/12(土) 10:44:02 ID:HZAjauDI
そこで「和製英語」を調べてみました。

わせい-えいご 4 【和製英語】
日本で、英語の単語をもとに、英語らしく作った語。テーブル-スピーチ・ナイターなどの類。〔英語以外の欧米語まで含めていう場合は、「和製外来語」「和製洋語」などという〕

この解釈だと英語として成立しないもののようです。
そもそも、英語圏で通用するものは「英語」と呼べばいいのでしょうし。

206タイモン:2005/02/12(土) 10:55:33 ID:HZAjauDI
でも、できれば「和製英語」じゃなくて「(和製)英語もどき」等と呼びたいですね。
その方が誤解もないし・・。

和製英語
http://www.nsknet.or.jp/~hide0508/student/vocabulary/japanese.html

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E8%A3%BD%E8%8B%B1%E8%AA%9E

これって英語?!
http://nissait.com/katakana.html

和製英語・カタカナ英語を正しい英語に直す翻訳辞典
http://www.linkage-club.co.jp/Material/Japlish.html

207我疑う故に存在する我:2005/02/27(日) 21:43:05 ID:u1tJhJho
上記には無いが、
「レベルアップ」
も、和製英語では?

208S(社会人):2005/02/28(月) 13:06:15 ID:SH35RWy.
>>207 研究社「 新英和大辞典 」(第五版) に、

level(v. 3) 一様の高さ[標準]にする<up, down>:
〜incomes[standards]up[down] 所得[標準]を上げて[下げて]
均一にする

とあります。普通使われている意味の上げ下げではなくて、均一にする
ということが主旨らしいです。

※ 皆さんの学力に level up 出来るのはあと何十年かかるでしょうか。
まず間に合わないであろうと諦めていますが・・・

209フォアグラ:2007/05/09(水) 22:25:08 ID:40B2ga0.
レベルアップは正しかった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板