[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
RUINATERRA開発スレッド
283
:
D.Q.Net
:2005/08/18(木) 18:44:10 ID:JshnOB2M
えー、Ruinaterraは以下のように数字を渡してステージを呼び出しちゃってます。
草原や森など、場所場所でステージという番号ファイルで管理しています。
10なら森・20なら雪原。その数字のファイルをリストで選択して呼び出します。
そのファイルのステージファイルには敵の配置・地形の配置などです。
initファイルは敵はどんな種類か・壁の画像はどれを使うか・ボスステージなのか
とかステージ名などを設定できます。
D.Q.Netで紹介しているソースはステージの呼び出しをするリスト部分の
追加のみで実際のステージはそれらのファイルを作る
patoolで作らないといけないです。
リストで選んだ時にnow_stageという変数に数値が入り、
ステージロードでその数字のファイルを読みます。
なのでステージ自体は外部数字ファイル(ステージファイル)で、
Ruinaterraのプログラムは「この数字ファイルを読みます」と言って
数字ファイルを読むわけです。その数字ファイルはC++で処理を作らないと駄目なんですが
テストステージ1の時は130を読ませてね!って感じで処理を作る。
実際に「どの数字ファイルを読むか」という設定を外部にすれば
C++を使わなくてもどの数字ファイルをどのステージとして読ませるかを
作る事ができます。
外部の設定ファイルから読み込んだステージ名1を外部の設定ファイルから読み込んだ数値で
ステージを作ってくれ!と処理させたら良いじゃないですか?
それについては後日、ステージ編集方法と一緒にD.Q.Netに
やり方をUPしますんでそちらを参考にして下さい。
待てない方は、現在のD.Q.Netソース版を参考にCustomクラスを調べてみてください。
開発者は来るもの構わず、質疑応答しますんで(解る範囲で)気軽に質問下さい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板