したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

チート撲滅

501現、ゲープロ(匿名希望):2004/11/01(月) 17:02 ID:ctAkSFYg
リフレッシュ休暇中なので書き込む。

今回のVerで、LV120以上対策無効、攻撃などの照合処理解除されてる。
後、番外版Ruinaterra(潜りで開発されてる)で
街にある改造屋などで簡単に100Zで攻撃力1追加とか
されてる状態。セーブ方式も変えるべき。
また、装備パラメーターの弄りツールなどがある時点でもう駄目。
開発ソースは面白く見たが汚すぎ。OBJ・CLASS化・構造化してますか?
良くこんな汚いソースで開発をここまで出来たと驚くばかりです。
侮辱ではなくゲームプログラマ目指してるようだから言ってますが、
プログラムにいるのは見易さ・解りやすさ。
コメントは書くのが当たり前。インデントは当たり前になりましょう。

卒業制作などのゲームは1人でプログラムしたんじゃないか?と思う。
しかし、現場は複数のプログラマによる製作。1つのソースで作るのは無理だ。
soundはsound.cppなどに分けている。

まず、ソースは1本で書かずに分割する。
されていたがまず、あの分割法では効率が悪すぎる。
static関数で1つのソースにサブ関数を作り1つのソースには1つのメイン関数のみ。
そいつがそのソースを管理する。そうする事でexternばかりのソースなどにならない。
またいろいろな所で呼び出せないため、ソースの把握がしやすい。
現場ではそうやってメインからはソースメインを呼び出す形になっている。
その為、1つのソースソースで複数が製作しても全体にバグは出来ない。
ソースを直せば、大体直る。

ヘッダファイルは1つのcppに1つ作り、そいつの宣言は全部そちらに書く。
cppを弄った場合、それに該当するヘッダを書き換えるだけ。とても見やすい。
最後にruinaterra.hなど全体を纏めるヘッダを作り、それら全部のヘッダをincludeする。

全部のファイルにexternをする場合は全部に書くのではなく、
共有ヘッダを作り1つのCPPに

#define ruina
#include "ruinaterra.h"

と書き、そのヘッダに

#ifdef ruina
#define EX_RUINA
#else
#define EX_RUINA extern
#endif
//////// 共有宣言 ////////
EX_RUINA int ruina;

こんな感じにする。処理はkazuki氏の事だ。解ると思う。
最後に、これからも頑張って欲しい。

ゲームはデータ。バグも改造も容易に出せるものである。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板