したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バグ報告用

1kazuki:2002/10/27(日) 22:32 ID:q40Lcljw
Ruinaterraのバグは、ここへ報告して下さい。
ただし、「起動しない」「キャラクター作成で強制終了する」
などは、動作環境と「質問用スレッド」を確認してから書き込んで下さい。

35アディス:2002/11/07(木) 20:44 ID:zLTAkq02
お詫びといってはなんですが既出でないようなので^^;
バグ報告です^^;
ええと・・魔力UPの激しい(?)装備をしてMPを大量消費したあとに
魔力UPの少ない装備をするとMPがマイナスになります・・w
原因は魔力が上がるとMMPとともにMPが回復することかと^^;
というわけなので次回パッチにはその修正も加えると良いかもしれません^^;
と・・要望気味になりましたがコレで失礼しまーす(;´Д`)ノシ

36nimo:2002/11/08(金) 01:34 ID:B2tpyEXc
* ジャンプ台を使うなどして高いところから飛び降りると(地面でない)床を貫通することがあるようです。
* ジャンプして着地した後、床が滑ることがあります。動く歩道のような感じです。私の経験では海ステージの小さい足場がたくさんある辺りでなりやすい気がします。単にジャンプ回数が多いからかもしれませんが。

37nimo:2002/11/09(土) 02:19 ID:xXHDJ7yA
既出でしたね>貫通
失礼しました。

38ウメキチ:2002/11/09(土) 18:34 ID:deAGrwWE
オンラインゲーム時に、自分が「loading」とかかれているにもかかわらず、何故かオンライン
相手の人のキャラクターを動かせるバグに遭遇しました。
恐ろしくなったのでログアウトしましたが、その後のパラメーターがどうもおかしいです。
LV16でMPは12だったのが、何故か魔力の数値も変わっていないのに、
MPが69になりました(爆)
下手すれば相手のパラメータと入れ替わったのかもしれません(汗)
ネットプレイ時の不都合はここに書くべきではないかもしれませんが、念のためご報告を。

<PS>
やっぱデータ壊れてるから、削除した方がいいですよねぇ(w

39kazuki:2002/11/09(土) 19:21 ID:q40Lcljw
んー、DPNIDが何らかの原因で一緒になったのかな。。。
ちょっと調べてみますね。
HPとMPについては、キャラクターセレクト画面で、
そのキャラにあわせて、SPACE+魔法キーを押せば、
適正化されると思います。

40ラーク:2002/11/10(日) 12:12 ID:LwIz4DJo
バグっぽいので報告(てかバグだ
なぜか他の人の鯖に入ろうとすると強制終了くらいます。
なぜでしょうか?
ネットプレイこのままでは出来ない・・・・。

41M.C:2002/11/17(日) 15:12 ID:IpdkBa9g
前にもあったことなんですが、いちよう報告します(^^;
ネットプレー中に何らかの負荷(ログオン・ログオフなど)がかかると、ときどきほかの人のキャラがコピーしてしまうようです。

42MACCHAN:2002/11/17(日) 18:48 ID:Vj7GlBVU
バグというか、Alt&Esc キーを押して。バーにしまってからまた開くと画面が真っ暗の状態になって治りません。
こんど治してください。

43YAYOI:2002/11/17(日) 21:31 ID:4vqzDj2c
ボス戦やシナリオの途切れ目でたまに強制終了くらいます

・・・・もしかして俺のPCがヘボいからですか?

44通りすがりのプレイヤー2:2002/11/17(日) 22:40 ID:SLqxki5w
F10を押すとcaptureフォルダに壊れた画像がキャプチャされます。
半角英数は使うなというお告げでしょうか?w

45kazuki:2002/11/18(月) 16:34 ID:q40Lcljw
キャプチャー機能はまだ開発中です。
っというか、画像が壊れるバグの原因が分からない・・・
うちでも壊れるし。。。
なので、マニュアルに書いてない隠し機能なのです。

46kazuki:2002/11/18(月) 16:36 ID:q40Lcljw
ちなみに、今の関数です。
誰か、分かる方いれば、修正してやって下さいw

//640*480 24bitcolor 専用
void Draw::SaveToBmp(char *file_name)
{
//現在のディスプレイモードを得る
D3DDISPLAYMODE dmode;
pD3D->GetAdapterDisplayMode(D3DADAPTER_DEFAULT,&dmode);
//バックバッファを格納するサーフェスを作成する。
IDirect3DSurface8* back_buffer;
pD3DDevice->CreateImageSurface(window_x_size,window_y_size,dmode.Format,&back_buffer);
//バックバッファを得る
pD3DDevice->GetBackBuffer(0,D3DBACKBUFFER_TYPE_MONO,&back_buffer);
//フォーマット変換後の保存先のサーフェスを作成する
IDirect3DSurface8* bmp_buffer;
pD3DDevice->CreateImageSurface(window_x_size,window_y_size,D3DFMT_R8G8B8,&bmp_buffer);
//dmode.FormatからR8G8B8へフォーマット変換をする
D3DXLoadSurfaceFromSurface(bmp_buffer,NULL,NULL,back_buffer,NULL,NULL,D3DX_DEFAULT,NULL);
//BMPバッファをロックする
D3DLOCKED_RECT locked_buffer;//サーフェスへのポインタとピッチの格納される構造体
bmp_buffer->LockRect(&locked_buffer,NULL,NULL);
//BMPバッファの情報を取得する
unsigned char *p;//BMPバッファへのポインタ
p=(unsigned char *)locked_buffer.pBits;
int pitch;//BMPバッファのピッチ。
//サーフェースの大きさが640*480だとしても、
//実際のメモリ上では、Xサイズは640ではない。
//その、実際のXサイズとの差が、このピッチである。
pitch=locked_buffer.Pitch;
//ファイルを開く
FILE *fp;
fp=fopen(file_name,"w");
//ヘッダの作成

//bfTypeには、"BM"の2バイトが収められています。ファイルを読みこんだ時これを調べて"BM"を確認する必要があります。
//bfSizeはファイルのサイズです。
//bfOffBitsはファイルの先頭からビット配列までのオフセット値が入ります。

BITMAPFILEHEADER bmph;
char *c;
c=(char *)&bmph.bfType;
*c='B';c++;
*c='M';
bmph.bfSize=640*480*3+sizeof(BITMAPFILEHEADER)+sizeof(BITMAPINFOHEADER);
bmph.bfReserved1=0;
bmph.bfReserved2=0;
bmph.bfOffBits=sizeof(BITMAPFILEHEADER)+sizeof(BITMAPINFOHEADER);

//biSizeには、構造体の大きさが入ります。
//biWidthは、ビットマップの幅。
//biHeightは、ビットマップの高さ。
//biPlanesは、プレーンの数ですが1でなくてはいけません。
//biBitCountは、ピクセルあたりの色数を示します。1,4,8,24のいずれかです。
//biCompressionは、圧縮方式を示します。0で圧縮なし。
//biSizeImageは、ビットマップビットのサイズ。圧縮の時のみ必要。
//biXPelsPerMeterは、水平解像度を示します。1メートルあたりのピクセル数。
//biYPelsPerMeterは、垂直解像度を示します。
//biClrUsedは、イメージで使われている色数を示します。
//biClrImportantは、イメージで使われている重要な色の数を示します。
//さて、Windows95ではBITMAPV4HEADER、Windows98ではBITMAPV5HEADERが定義されています。各自で調べてみてください。

BITMAPINFOHEADER info;
info.biSize=sizeof(BITMAPINFOHEADER);
info.biWidth=640;
info.biHeight=480;
info.biPlanes=1;
info.biBitCount=24;
info.biCompression=0;
info.biSizeImage=640*480*3;
info.biXPelsPerMeter=96;
info.biYPelsPerMeter=96;
info.biClrUsed=0;
info.biClrImportant=0;
//ヘッダ書き込み
fwrite(&bmph,sizeof(BITMAPFILEHEADER),1,fp);
fwrite(&info,sizeof(BITMAPINFOHEADER),1,fp);
//BMP実データ
for(int y=479;y>=0;y--)
{
for(int x=0;x<640;x++)
{
//BMPバッファを弄ぶ
unsigned char r,g,b;//その座標でのRGB値
unsigned char *adr;//指定したX、Y座標の実アドレス
adr=p+((x+y*640)*3+(pitch-640*3)*y);
b=*(adr+0);
g=*(adr+1);
r=*(adr+2);
fputc(b,fp);
fputc(g,fp);
fputc(r,fp);
}
}
//ファイルを閉じる
fclose(fp);
//BMPバッファをアンロックする
bmp_buffer->UnlockRect();
//バックバッファを開放する
RELEASE(back_buffer);
//BMPバッファを開放する
RELEASE(bmp_buffer);
}

47kazuki:2002/11/18(月) 16:40 ID:q40Lcljw
っと思ったら、fopenで"wb"にしたらうまくいったっぽい。。。
今まで悩んでいたのは…
次回verで正式サポートしますね^^

48kazuki:2002/11/18(月) 16:51 ID:q40Lcljw
後一つ・・・
DirectGraphicsで、
フォグをZ深度FOGに固定する方法を知っている方いたら教えてください。
GeForceでフォグが出ないのは致命的。。。
んー。

49堕天使(・∀・)アヒャ:2002/11/18(月) 18:24 ID:/sReOOps
ここに書き込めばよかったんですね
動作がガクガクして困ってるんです・・。
どうすれば直るでしょうか?
かんなり困ります^^;

50しょう:2002/11/19(火) 00:57 ID:9nd5l8PQ
森のボスのところへ行ったら。
ボスが壁の向こうにいました。

51ウメキチ:2002/11/19(火) 03:17 ID:deAGrwWE
バグというか何というか・・・(汗)
えっと・・・ネタバレをおさえると・・・。
最後のおまけの2460の所。復習ではなく復讐だと思うのですが(^^;)

52㊨ポト戦士㊧:2002/11/19(火) 17:13 ID:H4AaYJxA
雪原の2へ進む少し手前のかいだんのところで(オンラインプレイ時)ジャンプすると壁をすり抜けて出られなくなります。
修正お願いします^^;

53名無しさん:2002/11/19(火) 18:22 ID:/HGBVfJg
なんで相手のVERが配布されてるはずがない1.85になるんだぁっ!

54ウメキチ:2002/11/20(水) 10:03 ID:deAGrwWE
最近特に思うのですが、verUPすればするほど、だんだんオンラインモードでの多人数プレイが
凄く不安定になっています。(汗)
特に今回のver9は致命的ともいえるぐらい不安定で、キャラの乗り移り、勝手なログアウト処理等、
前verと比べてやたら多いラグが発生しています;
先ほど知人と1.09でプレイしたのですが、知人の方がラグラグで身動きが全くとれない状態、
こちらに接続する事も凄く不安定な状況でした。
もしや・・・とおもい、フルセットであるver1.05に格下げしてやってみた所、ラグもなく、やたらとスムーズにプレイが出来る状況です。
IPになったせいなのかな〜と考えましたが、IPになる前から薄々感じていた物で、書き込ませて頂きました。

ちなみに両者のバージョンの比較の際には、ファイヤウォール等をカットしており、
知人側も何も設定はいじくっていないそうです。

55kazuki:2002/11/20(水) 11:54 ID:kca/LUyM
んー、ネットワーク処理部のverによる違いは、ほとんどないはずなのですが。。。
ラグの問題は、たぶん回線状況かと。
最低64KB分をフルに使うので、ダウンロードしながらの、
プレイヤーとかがいると、極度にラグが増えます。
最低回線速度のプレイヤーに転送量をおさえちゃうので。
ホストとプレイヤー数も重要な問題で、
回線の細い人は、極力共有ソフトなども切るべきです。

56名無しさん:2002/11/20(水) 11:57 ID:BkzBSclM
特に回線状況もお互い何もしてないんですよね〜;
同時にバージョンダウンしましたし、互いに回線も使っていない状態でしたし、
人数も2人に固定してました。
回線の問題はないとは思うのですが〜・・・;

57ウメキチ:2002/11/20(水) 12:00 ID:deAGrwWE
↑ 僕です・・・(w
ついでにねむねむだったので、少し訂正を。

特に回線を使用している(ダウンロード等)は、お互いしていませんでした。
また、完全に知人のみ相手をしていた(ロビー書き込み無し)ので、
最新バージョンも前バージョンも2人に固定(自分含む)
その状態で前バージョンの方がラグがなかった・・・といった状態です。
また、バージョンUPする際にラグラグ〜といいましたが、その時は既に
数回やっている状態でして。
数回やって一回ぐらいラグラグな状況ならともかく、数回やって全部ラグラグな状況〜っていうのは(PC再起動あり)おかしいな。と思いつつ投稿させてい
ただきました。

58名無しさん:2002/11/20(水) 12:21 ID:1w4C9dnY
回線は何を使ってるか書いたほうがよろしいかと(2人とも)

59kazuki:2002/11/20(水) 16:13 ID:q40Lcljw
んー。
他の方はどうでしょう?
いろいろな方の意見を聞いてみたいです。

60シーダ:2002/11/20(水) 16:43 ID:8oUjjKLM
動作報告スレにも書きましたが
私は56Kの環境で他の方よりかやや動きが遅いですが
それなりに動いています。
原因はおそらくグラフィックの性能だと思います。
私の場合、グラフィックカードは使用していなくて
オンボードVGAを使用しています。
以下は私の事例なのですが
オンライン時OSがXPの時には私の画面はFPSが6-8くらいですが
Meの時には8-12くらいになります。
他の方はかなりFPSの値がいいようです。(20前後など)
素人考えかもしれませんが参考になればと思い書きました。

61J:2002/11/20(水) 21:08 ID:ceFcjgJc
はじめまして。
早速ですが、町でF1〜F4を押すと、
真ん中のほうに登録したメッセージが出るのですが・・・

62Jr.:2002/11/20(水) 21:09 ID:ceFcjgJc
↑名前間違えました。

63エルク:2002/11/20(水) 22:16 ID:UOT4hbpA
Jr.さんそれはバグじゃなくて、あれはMAP移動してるように見えるけど実はしていないっという
仕様(?)なんですよw
あれは元にいた場所に町の画像を上から貼ってるって感じなのでバグってるように見えるんですよw

あれだったら町でも会話出来るしいいと思いマスよぉ〜w

64ウメキチ:2002/11/20(水) 22:48 ID:BkzBSclM
う〜む・・・?;
今プレイしているのですが、何故か前の状況と寸分かわりないのに、ラグくない状況です。
一応詳細をお伝えしておきます。

ADSL 1.5M
CATV 8M(実際は2M・・・;)

こちらはルータ無しなのですが、知人はルータで3台ほどのPCとつながっている状態です。
しかしルイナをやっている最中は、他PCはつけておらず、ダウンロード等もしていないようです。
オフラインモードの場合、知人と自分、同じくFPSは19・20の辺り。
オンラインモードの場合、知人は最低で17ぐらいだそうです。(最低バージョン最新バージョンで確認)

う〜んどうなってるのやら・・・。w

65エルク:2002/11/23(土) 02:48 ID:UOT4hbpA
バグなんか知りませんが確か記憶では訂正されたはずですが・・・まぁいいかw

えっと能力が足らなくて装備が出来ないときに他の装備で補って、装備を戻したら装備されたままでした^^;
具体的言うと。

水の剣で運が1P足らなく、狩人の〜って装備で運Pを修正しその後に狩人を〜を外し元の装備に直したら
実質運Pが1足らないはずなのに装備された状態で有ります^^;
まぁ実行した俺も俺なんですけどね^^;

ではでは。

66渚者:2002/11/23(土) 03:00 ID:N.gVnAJk
ども はじめまして
ネットワークですが双方同じような環境なのに友達が親じゃないと
つながりません ;;

まぁソレはおいといて。IME起動してCtrl+Vで貼り付け、
そのまま決定で繋がるはずですが何故かエラーがでます
で、貼り付けた後IMEを終了すると何故か繋がりました@@;
ゲーム開始後はIME起動で問題なくチャットできますた

どなたか原因究明を・・・

67Crown:2002/11/23(土) 09:01 ID:8qpc4GS6
プレイ中に半角全角を押すと、エラーが発生して強制終了してしまいます
フルスクリーンモードだとエラーすらでずにそのまま閉じてしまいます
IP入力画面ではこのような現象はおきません
互換モードを95・98・ME・NT・2000にそれぞれやっても同じでした

Celeron2G
Vram128
Ram512
OSXP

68RYU:2002/11/23(土) 19:12 ID:jh3xoD8A
主キャラと敵キャラの画像が表示されません。
敵キャラは一部分だけは表示されているのですが・・・。(ほとんど表示無)
どうすれば直るのでしょうか?

6913:2002/11/24(日) 05:19 ID:KugnR/kQ
ラスボス倒したあとの会話で「〜〜るなのだ」という表現が有った気がします。
よくある訂正したときの訂正ミス、な感じの表現になってました。
するなのだよ、だったかなんだったか覚えてないのですが。。。不自然な日本語だった、ということです(汗

70kazuki:2002/11/24(日) 11:59 ID:q40Lcljw
誤字報告ありがとうございます^^
次回VERで修正しますね。

71士長:2002/11/24(日) 13:53 ID:u5/G31kI
たまにゲームをしているとステータス画面でログアウトの下に選択カーソルが入っていって
でてこなくなりそのまま何もできないことがあります。

それとネットワークの時周りの人のキャラが全部Loadingと表示されることがありました

72ラピス:2002/11/24(日) 14:41 ID:B1hvYoWI
私も>>68さんと同じで、自キャラ、敵キャラが影ぐらいしか見えません。
ちなみにOSはmeです。
グラフィックボードは…何を使用しているかわかりません(汗
どこで見るのかわからないので…

73通りすがりのプレイヤー1:2002/11/24(日) 21:09 ID:4r4OW6ak
チャットで文字化けが頻繁に起こります。
どうやら、半角ずれて改行すると、必ず起こるようです。

74ろん:2002/11/25(月) 18:24 ID:PZwrsRJk
バグではないかもしれませんが、一応報告しておきます。
IPが210もしくは219で始まるルームには接続ができないように思います。
すべてかどうかはわかりませんが、
一度調べていただけるとありがたいです。

75ケイン:2002/11/25(月) 22:43 ID:g0VKYgfA
はじめまして、ケインといいます

ネットワークプレイでホスト側でやっていたときのバグです。
自分を含め3人になったときにのみ発生するようですが、3人になったときに
ほかの参加者からは見えないキャラクターのログインがあります(実際にログインしようとしているのではないとはおもいます。)
そのログインと同時にほかの参加者がLoading状態になり、自分以外のプレイヤーキャラの画像、名前、ステータスが見えなくなります。
しばらくすると、そのログインしたのがログアウトしますが、Loading状態は変わりません。
しかし、マップ移動を行うと、名前とステータスのみ復活し正常に稼動します。
実際にその状態で戦いましたが問題はありませんでした。(ただ仲間が見えにくいのでレーダーをみながらになりましたがw)

その状態は、ほかのログイン者やログアウトする人があれば、ちゃんとキャラクターも見える状態になります。
このときは4人目のお方がログインしたときに復帰し4人全員ちゃんと見えるようになりました。
その後、一人が抜け3人になったときに再びログインが発生しました。
やはりそのときにプレイヤーのキャラクターが見えない等の症状が発生しました。
試したわけではありませんが、3人のときにこの症状が発生するようです。

また、プレイヤーキャラクターが見えなくなるのは自分だけのようです。


OSはMEでルーター経由のADSLです。
長々と失礼しました。

76おかしなところが・・・:2002/11/26(火) 18:28 ID:.DEOvf3U
キャラ作成の所で名前は入力できるんですけどEnterを押しても決定できないし
←と→を押してもキャラクターが変わらないんですけど・・・
なんででしょうか?・・・

77名無しさん:2002/11/26(火) 18:46 ID:JVgQHWcE
キャラ変更は1度クリアしないといけないです。

78おかしなところが・・・:2002/11/27(水) 17:57 ID:.DEOvf3U
あ・・ちょっと間違ってました。
名前を入力してEnterを押しても次のページにいけないんです

79am:2002/11/27(水) 18:35 ID:OODV1sBA
>76
決定ボタンは「↓」キーだけど・・・それとは違う?
矢印キーは「↑」がメニューで「↓」が決定。
テンキーの2、4、6、8が横とか縦ですよ。

80タルト:2002/11/27(水) 19:55 ID:3YaGo..o
ルイナの待ち合わせ掲示板に行ったのですが
マニュアルのページしか表示されません。
昨日はいつも通り行けたのに…java等はONにしてあります。

81am:2002/11/27(水) 20:07 ID:OODV1sBA
>80
マニュアルのページ、最後までちゃんと読んでみよう。

82名無しさん:2002/11/27(水) 20:29 ID:RlRFVAUU
>>68
原因不明のバグらしいですが、もしかしてビデオカードってGeForce256使ってます?
(どのビデオカードを使っているかは、画面のプロパティ→設定→詳細で確認できます。)
最初の報告者も私も、GeForce256を使っているのですが・・・

83タルト:2002/11/27(水) 20:57 ID:3YaGo..o
>>81
最後まで読んで、「私はきちんとこのマニュアルを読みました」
というボタンをクリックして飛んでもまた同じマニュアル
のページになってしまいます。故に発言したのですけど…。

84レンディバー:2002/11/27(水) 22:22 ID:TGBsGKUQ
>>80, >>83
Cookieは有効になっていますか?
あるいは、Set-Cookieでクッキー書き込みが出来るブラウザを使用していますか?
自動マニュアルの機能が付く前は、名前やパスワードの記録が出来ていましたか?
ちなみにこの現象にはJavaScriptは関係ありません。

85<削除>:<削除>
<削除>

86タルト:2002/11/27(水) 22:57 ID:ksCcJnns
あぁー、Cookieでしたか…。前は必要なかったのに、いつの間にか
Cookie有効じゃないといけなくなったんですね。どうもありがとう
ございました。

87レンディバー:2002/11/27(水) 23:26 ID:TGBsGKUQ
そうですね。前はなくてもその都度入力するだけで済みましたが、
マニュアルを読んでいないと思われる方が何人も見受けられたので。
Cookieの事もマニュアルに書いておかないとだめですね。どこにもその事
書いてませんし・・・。

88am:2002/11/28(木) 09:10 ID:5L9GkY2Y
>タルトさん
ごめん、クッキー食べてないとは思いませんでした。
自分基準で考えちゃいけないですね、反省。

89タルト:2002/11/28(木) 09:25 ID:h9Bnftps
>amさん
いえ、私こそもっと詳しく説明すべきでした(汗)
また宜しくお願いします。

90ねむ:2002/11/28(木) 15:17 ID:oFIMIaKo
えっと、ノートPCでやっているとき、攻撃チャージング中の左斜めジャンプが出来ません(右斜めへはいけます
具体的に言うと、矢印の左を押したまま上を押しても、上のコマンドが効きません(ジャンプ中もそう
攻撃ボタンを離すと問題ないのですが、ちょっと不便を感じましたので書いた次第です。

91kazuki:2002/11/28(木) 15:39 ID:q40Lcljw
それは、多分ハードウェアの仕様だと思います。
基本的に、キーボードは同時押しができるように設計されていないので。

92ねむ:2002/11/28(木) 18:15 ID:oFIMIaKo
>kazukiさん
あ、そうでしたか。どうもレス、ありがとうございます♪

93ねむ:2002/11/28(木) 18:15 ID:oFIMIaKo
>kazukiさん
あ、そうでしたか。どうもレス、ありがとうございます♪

94ねむ:2002/11/28(木) 18:16 ID:oFIMIaKo
二重投稿すみません;

95RYU:2002/12/04(水) 16:31 ID:comC35vI
>>82
使ってるビデオカードは、「NVIDIA GeForce DDR AGP」というのだと思います。
多分ww^^;
早くゲームを楽しみたいのぉ〜ww

96みらい:2002/12/05(木) 16:09 ID:Td1Ieqjk
ver1.05フルセットに1.10へのアップデータを上書きしましたが
初回は起動してバトルフィールドで敵を倒すことが出来たのですが
森からでてバトルフィールドに赴いても
左右対称の地形で敵が一切出現しないので先に進めず困っています。
ファイルを全て消して入れ直してみましたが同じ症状です。

97近衛兵:2002/12/05(木) 16:53 ID:GFvJGcLw
バトルフィールドはオンラインでプレイヤー同士が戦う場所で、
ゲーム進行上必要の無いステージです。
もともと敵は出現しません。

98みらい:2002/12/05(木) 17:28 ID:Td1Ieqjk
1.10では森の選択肢がありませんでした
仕方ないので1.05で遊ぶことにします

99みらい:2002/12/05(木) 17:31 ID:Td1Ieqjk
すみません
森と草原の違いを間違えて見落としていました

100名無しさん:2002/12/16(月) 16:12 ID:0IeNuKK.
このゲーム・・・
仕様のうえで自動レベルアップ、アイテム増殖等が出来てしまうのですが
管理人さんはこのことは承知なのでしょうか?
あと最近流行ってる魔法の連打ですが
あれは早急に対処してもらいたいです
死んでてもなお魔法が撃てるのは流石にどうかと・・・
場合によっては他人のデータを壊します
それと関係無いことですが赤いとこに入ってると1ダメージのみで、敵のダメージが無いのは仕様なんでしょうか
あれのせいでラスボス戦が最初のボスより簡単なんですが・・・

101ルフィエル:2002/12/16(月) 20:36 ID:H18NcZ7Y
始まりの森をクリアしたのですが、そのまま終了して、
次オフラインプレイして雪ステージに行こうとしたのですが、
雪のステージがないのです。
どうゆうことなのですか?

102名無しさん:2002/12/16(月) 22:50 ID:8CFM9xeU
>>101
始まりの森はオンラインでクリアした?
オンラインでクリアしても雪は出ないよ
ってか質問は質問板で
ここはバグ報告用

103ルフィエル:2002/12/17(火) 06:45 ID:N7cMjy2c
オフラインだよ!
あとオンラインでもクリアしたよ!

104名無しさん:2002/12/18(水) 02:38 ID:ESLXYzBk
じゃぁあんたのPCがおかしいんだろうな
バグとも思えないし

105名無しさん:2002/12/19(木) 22:12 ID:tkl85yJo
LV9で、セーブして次の日やってみると前の状態に戻ってるのですが・・・
バグでしょうか

106まさ:2002/12/27(金) 07:41 ID:4QjG4RnM
オンラインでやってると他の人がいるのにローディングになって
グラフィックだけになったり、自分だけ新しい人が入ってきたりする
のはこちら側に問題があるのでしょうか?

107シュウ:2003/01/04(土) 23:29 ID:GCRWCDt6
えーと、キャラのグラフィックがバグってます。
これは私だけでしょうか?

108シュウ:2003/01/04(土) 23:30 ID:GCRWCDt6
えーと、キャラのグラフィックがバグってます。
これは私だけでしょうか?

109名無しさん:2003/01/05(日) 01:22 ID:usiO0.UE
>>105
>>106
>>107
質問なのか報告なのかどっちかにして・・

110まさ:2003/01/05(日) 03:47 ID:ql/v5.EM
>>109
すいません一応報告です。
他の人もバグったと言ってたので^^;

111名無しさん:2003/01/05(日) 07:46 ID:b6RWDHa6
他の方にアイテムを預かってもらおうと、地面にアイテムを10個前後置いたところ、
2つのアイテムが紛失しました。(;;
画面にはアイテムが映っているのですが、拾う事が出来ず、(落とした側)
相手側からは存在すらしていないようです。(見えてない)

112名無しさん:2003/01/06(月) 16:59 ID:mcWJwjqU
地球連邦総合研究所エリア1で、ジャンプ台が5つくらい重なってるところの下の2階建て(?)の一階で遊んでると2階のゴーレムのスピードが速くなりまスた。主人公と同等のスピードなのであっさりKO〜。一応バグ報告ということで。

113suki:2003/01/07(火) 14:41 ID:iV5tRDck
あの〜始めるとキャラのグラフィックがでないんですが
どうしてでしょうか?
教えてください。

114名無しさん:2003/01/07(火) 18:29 ID:ybsYOZPk
>>113
質スレ逝け

115名無しさん:2003/01/07(火) 18:35 ID:ybsYOZPk
>>112
それ仕様
バグじゃないぞ

116ゴルァ:2003/01/08(水) 11:29 ID:iV5tRDck
名無しウザイ
とっとと消えろゴルァ

117Jr.:2003/01/08(水) 18:39 ID:XnbUG1jk
他人を中傷する言葉は使わないようにしましょう・・・

118亜右上:2003/01/10(金) 21:57 ID:.M3dv.Nc
半透明黄色(?)のジャンプ台を貫通するのはバグですか?

119フリーラジカル:2003/01/10(金) 22:03 ID:11PUMpzw
ゲームを起動しようとすると、
”必要なDLLファイル D3D8.DLLが見つかりませんでした。”
と出るのですが、そんなのどこにあるのですか?

120Jr.:2003/01/10(金) 22:12 ID:XnbUG1jk
>>118 ある一定の速度で落ちてくると、床などを貫通することがあるようです。研究所の場合は仕様です。
>>119 DirectX8のランタイムのことです。同じ質問を2つほど見ましたよ・・・質問用スレッドの回答にリンクが張ってあるので探してね。

121名無しさん:2003/01/11(土) 00:44 ID:He2KBzQo
>>119
マルチうざい

122名無しさん:2003/01/18(土) 12:20 ID:/1uEO9Uo
あげておく

123ポケカ:2003/01/19(日) 14:49 ID:r12uV54c
えっと、オンラインでルームに接続するをえらんだあと、ルームを作成しようとすると、
他人のキャラに乗り移ってしまいます。バグですか?

124fenrir:2003/01/19(日) 15:04 ID:kSF8O3pM
↑俺もなりました。

125名無しさん:2003/01/19(日) 15:28 ID:/itaiCc2
バグですね〜
自分もなったことあります。
kazukiさん修正ヨロw

126aaa:2003/01/20(月) 07:39 ID:/vpTOYSQ
多分バグ報告です。
Ωが以前左上のワープゾーンに触って…
消えました^^;
修正よろw

127aaa:2003/01/20(月) 07:39 ID:/vpTOYSQ
消えたのはワープゾーンです。

128Jr.:2003/01/20(月) 21:16 ID:XnbUG1jk
>>127 消えたとこ見てみたい気もする

129名無しさん:2003/01/21(火) 19:24 ID:JSLqIO/k
>>126
オメガが上に重なって見えなくなったんじゃないの?
そんなバグ初めて聞きましたが

130mamu:2003/01/21(火) 22:40 ID:7txNHo6c
オメガが触れて消えたかどうかは分かりませんが、
私もワープゾーンが消えたことがあります・・・
最初は回数制限でもあるのかと思いましたが・・・

131名無しさん(爆:2003/01/23(木) 15:24 ID:C9koC7cw
>>128
>>129
どうやらオメガから出てくる雑魚キャラがワープゾーンと重なったときに起きる物のようです。
同様にしてジャンプ台と重なった場合はジャンプしなくなります。
その画像を画像アップロード掲示板に上げておきました。ただ・・・

132aaa:2003/01/23(木) 15:29 ID:/vpTOYSQ
ぉぉ〜AZIさんだったかw
どうもです。
ついでにワープゾーン下の床も動作しなくなりました。(ワープゾーンが消えたとき)

133名無しさん(爆:2003/01/23(木) 15:35 ID:C9koC7cw
あ(^^;
バレました(^^;?(核爆←つか、バレバレだし(笑
ども〜♪

134名無しさん:2003/01/26(日) 02:48 ID:Cj7dgQLc
バグなのか仕様なのか分からないんだけど
ベリーハードのドクロの顔した敵の攻撃が全然食らわないんですが




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板