レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
質問用
-
>>662 TOMさん
>上位製品にしかGapNATがついてない
ありゃ…。でもエレコムよりはましなのかな〜…とか思う今日この頃。
>複数指定ができなかった
さっき言った複数指定とは、一つのエディットボックス内に
「2300-2400,12346,47624」のように書くことができるか、と言う意味だったのですが
複数指定ができなくても、いくつか入力欄があるなら大丈夫だと思います。
範囲指定ができないとなると…
「1 TCP 2300」「2 TCP 2301」「3 TCP 2302」……「100 TCP 2400」「101 UDP 2300」「102 UDP 2301」
……みたいなことになるので、もう…^ ^;
…と、今気がつきましたが"NATアドレス変換"で範囲指定ができるというのは
ポート番号のことですか?それともローカルIPの範囲指定ですか?(まさか
とりあえず両方ともできそうだったら両方試してみて下さいとしか
言えません^_^;RuinaterraがグローバルIPを取得できるようになったら
まずホストにもなれると思うので。こんな返答ですいません(汗
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板