レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
質問用
-
RUINAに関する質問は、このスレへどうぞ。
-
名前入力してENTERバグがあるのは1.35か1.30と思います。
治らないなら1.75に上げてみて下さい。入力関係の修正しているので。
それでも駄目なら、名前入力の後半角/全角を押し戻さないままENTERを。
-
1.75をダウンロードして
展開しようとしたら「展開されたファイルはありません」ってでてエラーになります
1.75はもう出来ないのでしょうか・・・?
-
一度HDD(デスクトップなり)に保存してから展開してみてください。
IEのDLでそのまま開いたりするとエラー出る可能性があります。
-
試しましたがやはり展開が出来ませんでした
-
D.QNetさんあへんしんありがとうございました
-
あの〜なぜかしらんが、たとえば、cのruinaのフォルダにZIPをほぞんし、ruina\1.75に解凍あうるとします。それでは、なぜか、ruinaに解凍され、開けません。
再起動すると、cの、ruina\1.75にはいっているので、問題なくプレイできます。
僕はそうでしたがw
-
ありゃ、こっちのzip圧縮が間違ってるだけでしょうか?
確認してやったんですけど…
(メインPC・サブPC共にWinRar/lhasaで正常解凍確認済みです)
今度から仕方がないのでGCAの自動圧縮など使って
きちんと解凍できるのにします。ご迷惑かけてますorz
-
すいません最新版のアップデートについて何ですが
Ver1.75はVer1.63に上書きすれば良いんでしょうか?
それともVer1.35に上書きすれば良いんでしょうか?
教えて下さいm(__)m
-
1.35上書きです。
-
すいませんが・・・1.75のバージョンがあるホームページもう一度教えていただけないでしょうか
63に上書きしてしまって・・・
-
直アド。
http://www.usamimi.info/~DQNServer/main/down.html
何と言うか・・・本家のものすごいバグ
(チートに使えるようなバグなので言うのは伏せときます)
発見したので修正中・・・。主にデータ部分なので
-
ありがとうございます
-
ロビーまではいけるのですがそこから入室できません
どこか設定の悪いところがあるんでしょうか。どなたか教えてください
-
Ver1.63及び1.75のDLサイトが見つからないんですが
どなたかアドレスだけでもいいので教えてください
-
>>3320-3321
貴方は過去ログを見る気無いんでしょうか?
そこにきちんと書いてるんですが…
-
どうやったらルームの中に入れるんですか?
ルームへ接続ってやっても入れない・・・
-
上書きとかうまくできない・・・
-
…どういえばいいのか(汗
自動更新UPDATERは、安全に最新に切り替える支援目的もありますんで
上書き確認が出れば「はい」を押してください。
ルームに入るには同一Verでなるべく早い回線(ADSL推奨)で
ポートが正しく開いているルームで無ければ入るのは困難です。
何も出来ない出来ないと言わずに検索などにもチャレンジしてみてください。
-
1.76バージョンってどこにあるんですか?
あと、バックアップのやり方教えてください・・・
お願いします。
-
1.76ですか?知りません。僕は。
バックアップなら、RUINAごと、CDとかに焼いたりすればいいでしょう。
-
すみませんタコさん1.75までのDLはどこですればいいんでしょうか?
-
すみませんタコさん1.75までのDLはどこですればいいんでしょうか?
-
1.76のUPDATER直アド。
とりあえずよく読んでUPしてください。
http://www.usamimi.info/~DQNServer/main/down.html
-
1.75は本家で。
ruinaterraで検索すればAbarsさんの本家が出てきます。
-
今度はルームを作成しても形跡が残らずロビーにも表示されないのですが・・・
-
>>3332
Ruinaterraフォルダ内に存在するルームパスの中身がちゃんと5文字以上ですか?
-
ルームパス探しましたがありません・・・・・・・
-
旧名を使用していましたorzこの場を借りて謝罪させていただきます。
>>3334
Ruinaterraフォルダ内に、テキストドキュメント形式でroom_passというファイルがあると思うのですが・・・。
無い場合は、1,30をDLLしてroom_passのファイルのみ1,75にコピーしてみて下さい。
ちなみに、room_passの中身は、Ruinaterra Lobbyで自分のルームの設定を変える時に使うpassだと言うことは知っていますね?
ともかく、room_passga見当たらない場合は1,30からroom_passをコピーしちゃってくださいw
・・・多分造れるようになるはずですorz
-
分かりました&できました
ありがとうございます^^
-
分かりました&できました
ありがとうございます^^
-
↑
間違えて2回書き込んでしましました
すみません
-
質問です。
自分の攻撃エフェクトは消すことは出来ないんでしょうか?
返答よろしくお願いします。。。
-
>>3339
こんばんわ。
>>自分の攻撃エフェクト消去法
う〜ん・・・簡単なのは、使用キャラのbmpを改定して消すのが簡単かもしれませんね。
なぜ消す必要があるのでしょうk(ry)
-
自分の攻撃のエフェクトを消す設定を入れろと言う事ですか?
一応、システム修正可能です。
使用キャラの攻撃を消すと周りにも反映されますので
要望が大きくあれば対応します。
今の所特に要らない設定なので無視していますが、何故使われるかなどの
理由を明記してくだされば状況判断して必要なら実装いたします。
-
自分のパソコンがかなり古いためなのか分かりませんが、攻撃する際かなり重いんでエフェクト消せたらいいなぁと思いまして・・・・・・
オンラインでも魔法のエフェクトは消せないんで消せたらなぁと思ってます。
-
…次回で対応してみますか(汗
対応コードでも調べてポチポチと書いてみます。
バグと処理修正の方が先なんですが…一向に修正終わらない罠。
出来ればパソコン買い換えてくだされば良いのに。
表示系オプション需要ないし実装めんどくs(核爆
-
敵がいっぱいいると3GHzくらいのマシンでも重いけどね<エフェクト
-
天の属性の装備してて5人の部屋で目玉攻撃したりしたら フリーズ寸前(^_^;
パソ買い替えは出来ればいいんですが・・・無理かもです。。。
-
3GHzでもフリーズって言うけどした事ないなぁ。
仮想CPUという設定で2.8G(うちのPC)までならどれだけでも速度エミュレート出来るんで
試してみたけど、街の表示などは軽いですね。
その辺は別に設定しなくても良いかな。
FPS表示などをOFFと自分エフェクト
敵エフェクトの設定を付けますか。
暫くお待ちを。それくらいなら1週間もあれば全部出来るはず。
-
ロビーデータが入ってこないし
HOMEにもいけない・・・
何かあったのでしょうか?
-
エイバースのHPは閉鎖されたのでしょうか?
-
>>3347+>>3347
多分、鯖落ちかと。
エイバース側の鯖落ちは厄介ですね・・・。
Ruinaterraゲーム鯖にも影響が響きますから・・・。
>>エイバース閉鎖?
これは、無いでしょう。
エイバースが何にも宣言無しで解散はorz
-
>>3349
でもどこから行ってもエイバースのHPにいけないです・・・
-
>>3350
水曜日あたりにエイバースのHPに入ってみたら長期の鯖落ちって書いてありました。
金曜日あたりには回復させますと書いてありましたよ。
-
鯖=サーバー落ち。
ちなみに今はまだ回復してないっぽいです・・・
ちなみに、鯖落ちすると、abarsのHPすべてが使えなくなります。
気長に待ちましょう。
-
復活したね
-
名前入力の時に半角キー押して青いカーソルを出した後、
何かキーを押した瞬間に落ちてしまいます。
ATOKからIMEに戻したり、コピペで入力しようとしても無理でした。
原因が分かる方おられないでしょうか?
バージョンは1.35とか1.70以降試しても同じでした。
-
スペックは
OS : XP home
CPU : PEN4 2.4GHz
メモリ : 512MB
DirectX : 9.0c
ビデオカード : NVIDIA GeForce MX420 : 64MB
です。
-
>>3354-3355
良くわかりませんね。。。
僕がやっても正常だったし・・・
-
>>3355
そのスペックで・・・orz
もしかすると、DXが新しすぎるとk(ry
再INも試し・・・たでしょうねorz
-
僕のPCと比較しても、ビデオカードいがい全部僕より上なんですが・・・
再DLを試してみるといいでしょう。
-
再DL、再INしてもダメでした・・・。
DirectXも、同じバージョンでも出来てる人がいるみたいです。
原因不明ですね・・・。
-
>>3359
う〜ん・・・。
ビデオカードが問題とは考えれませんね・・・。
こうなったら、DQNet様の降臨を望みましょうかorz
-
ジョイパットでやると十字キーの反応が信じられないほど遅いのですが・・・
-
IMEの認識エラーですね。
つまり入力するためのIMEがONになった瞬間落ちなので…
IMEを入れなおしたりすると直ります(確か
ATOK入れるとIMEにATOKの認識照合を組み込まれますので極稀に
それがRuinaterraではご認識を返しちゃいます。でも強制排除が入ってないなどの
例外処理が入ってないやらDirectInputを何度も呼び出すやらがあるので…
デバッグが出来るデバッガなどだと何故か不具合を返さず通る理由は
ATOKの認識照合がデバッガでは無い(デバッグ中は使われない)為です。
って事で。ソフトの問題って事で…回答宜しいですか?
デバッグモードなどで
-
何か書き込み最後おかしいしorz
んで、書き込み時レスが着てるのでそちらにもコメント。
ジョイパッドとかスペック教えてくれると回答しやすいです。
とりあえず考えられる事を明記するとジョイパッドはUSBとかだと
FPSがあまりない低スペック(遅い)パソコンを使ってると
USBからの認識をするスピードなどで入力処理が低下します。(つまり遅くなる)
それと移動には慣性ってのがあって十字キーの反応認識して走り出すまで
若干の待ちがあります。(慣性については詳しくは検索を)
言っちゃえば氷の上では中々歩かないとか中々停止しないなど…そういった
のは全部慣性だと思ってください。
多分、USB認識が遅いと入力認識が低下し、慣性待ちが長くなるんじゃないか?
と思います
(Ruinaterraの入力は解りませんが、
市販ゲームでこの問題があるのがあるので多分これかなぁ?と思います。
違ってたらごめんなさい)
-
早い回答ありがとうございます。
パットはPSのコントローラー使えるやつを使ってまして
スペックはよくわからないんですが、今まで3Dのゲームとかやっても
全然正常に動くもんなんで…こういう現象ははじめてです。
遅いのが、信じられない速度なんですよ。
十字キー押したら4秒後くらいに一回分認識する感じで。(4秒に一歩ずつ動く)
普通のボタン(1ボタン・2ボタンetc)は通常どおり動くんです。
なんでしょう・・・単に相性悪いっていうだけですかね。。
-
回答ありがとうございます。
IMEだけを入れなおす方法が分からなかったのですが、
Office関係(IME2003?)をアンインストールしたところ改善しました。
-
1.75は何処でDLするのでしょうか?
見当たらなくてOTL
-
1.75はDL出来ましたがruinaterraのフォルダに解凍して実行すると
「更新ファイルリストの取得に失敗しました。」と出て出来ません。
指摘お願いします。
-
>>3367
なぜ今頃1,75なのでしょうかorz
現在の最新Varは、1,77とされています。
ちなみに、現在1,77はフルセット化されているので1,75よりも1,77フルを入れるといいでしょう。
が、
1,77(フル)を入れただけでは倉庫引き出しバグは解決されないので修整版もいれましょう。
-
1.77修正版いれましたが、倉庫バグがなおりません。。。
1度靴のところを見てから、鎧などを見ないと前と同じでしたw
-
>>3367
今頃1.75と言いますが1.75を探すのに色々見て回ったのに今は1.77って。。。
1.77をDLする所を載せていないのは問題だと思いますが?
その証拠にルームを立てている人の大半は1.33〜です。
リリースする気があるのかと。
期待していただけに残念です。
さようなら。
-
>>3369
直したはずなんですが…と思ってたらデータの再度取得が出来てない。
break抜けてただけ。
>>3370
DLするところは何度も載せてますが何か?
実際1.35が本家最終なのに何故1.33を使うかですが…
いい加減にして欲しい仕様メールやら…
更に>>3370のリリースする気あるのかですが…
Ruinaterraのソース見てから言え!お前ら。ふざけんな。ぶちぎれるよ?
仕様だとか解らないカスが1万行のデータ追えずに「プログラマ」言うな糞。
バグバグ言って報告してくれる人は助かりますが、「また罠入りかよ」は帰れ。
デバッグ時間なんてありません。そもそも市販作業でもしてるわけでもないし
元のソースがバグ多いんですからそれに追加修正して安定させてる訳でバグ出るの当たり前じゃ!
cursorが再期化されるのに対してcursor2がされないとか何かおかしい罠があるし…
んで要らない括弧は多いし…
「本家より糞なプログラム作りやがって」とか吼えてた人…
なら立派なプログラムってのを見せてもらいましょうか?
-
今は1.77と言いますが1.77を出すのに色々処理製作したのに文句文句って。
1.77をDLする所を載せているのに過去ログ読まないのは問題だと思いますが?
その証拠にこのスレで書いてる大半はVerUPURLです。
リリースする気はなくしました。
期待させただけに残念です。
さようなら。
サイトの方削除しました。本家同様に開発は終了いたしました。
倉庫バグの修正点はcursor2を引き出し部分で再度認識させてやるのとbreakです。
はい、PCからRuinaterra削除しました。もう1.77修正する事もありません。
メアドを一応拒否変更。専用メーラで読んでいるんでRuinaterra関連文書は拒否扱い。
メッセもそれら聞いてきたら遠慮なく拒否るんでそのつもりで。
では、さようなら。
-
ノシ
-
1.77ってどこにあるんでしょうか?教えてください
-
>>3374
貴方は一体何をしましたか?
過去ログの検索は実践しましたか?
人に聞く前に自分で問題を解決に導くつもりは無いのでしょうかと。小一時間(ry
|チラシの裏|
>>3372
D.Q.Net様。
1,7〜シリーズの開発お疲れ様でした。
あの悪夢のような長いソース。(失礼。)
そしてバグの嵐。(本当に失礼。)
本当にあのソースの解析は辛いものだったかと。
>>仕様
正直迷惑ですね・・・。他人の開発した物に付け加えてもらおうとか。
自分で仕様を組み込んだ物をUPすればいいのですが・・・。
>>1,3〜&1,7〜
それは仕方ない事かと。
なにせ夏に始めたのが多い1,3〜ですから・・・。(OBの方々も居ますが。)
では・・・。D.Q.Net様、開発御疲れ様でした。
-
>>3375
過去ログを探そうにも1.77配布してるHP自体潰れてますよっと。
-
過去ログにあんのか?
最新なら堂々とどっかに置いとけよ
全然見当たらねぇorz
-
>>3377
もう1.77はDL不可かと。
それに、過去ログにあるかどうかを聞くぐらいなら、自分で調べてください!
-
>>3378
不可なのかよ!
ていうか聞くぐらいならって過去ログ見れ見れって言うから見たんだろorz
ググっても二件しかヒットしなかったしorz
-
D.Q.NETは自分の落ち度も認めず開発を終了して逃げた卑怯者って事で
ーーーーーーーーーー糸冬 了ーーーーーーーーーーー
-
ストレートに言おう
ver1.77
再うpキボン
-
1.79。非公式版漏れVer。DQNETソース元。
リリースはやる気を無くしているので一般公開する気は無い。
開発者の奴らに聞くか探せば見つかる。健闘を祈るノシ
DQNETを含めた開発人を萎えさせる発言は控えてほしい罠。
問題が解決したらうp汁。
-
開発は全てボランティアでやってた事だし、開発者側の自由でしょ?
D氏を含む開発者が楽しかったのはメールでソース交換やアルゴリズム研究。
処理追いかけて仕様固めて、実装してバグ直しての繰り返し。
バグがあればあるほど直していく時Ruinaterraが強化されてるって感じでバグ修正は楽しかったです。
バグの無い開発版を作って終わりにするよりバグのある開発版でバグを直しながら
新しい事にチャレンジされていく今の開発版は私は好きだったかなー。
って言っても修正とか全部D氏が頑張ってたね(汗
『自分の落ち度も認めず開発を終了して逃げた卑怯者』
って言うくらい偉そうなんだから3367の人がこれから開発やってみなさいよ?
1.33が大半使ってるとか偉そうに言うなら自分で作ってきちんと
リリースしてみなさいよ?それが出来ないのに偉そうな口ほざかないでほしかったなー。
開発・リリース作業がどれだけ大変か解ってないのに偉そうすぎ。
開発者の皆さん、お疲れ様でした。また何か企画参加するんでその時はヨロシク〜☆ミ
-
DQNは可変IDだったよね
-
>>3379
この質問スレの過去ログじゃなくて、開発スレッドです!
開発スレッドの、383です。
ま、閉鎖されてるから意味ないけどw
-
>>3382
無理に2ch語使わなくてもいいんだぞ;
>>3379
もう見たって
だから困ってるんだろ
-
付けたし項目:
本体の再配布は本日をもって禁止します。(アイテムデータなどは著作上再配布可)
私の著作していた1.77ソースは再配布はご自由です(ソース作問題などあると思うので)
「最新なら堂々とどっかに置いとけよ」とか
「自分の落ち度も認めず開発を終了して逃げた卑怯者」とか
何が落ち度か説明してもらいたいんで説明宜しく。
それとURLなら堂々と置いてたが?開発スレの最新100件くらい見たら載ってる。
アプリの強制終了なら起動エラー.txt観てから書き込みしろ。
PS:開発者の方々
一応、開発フォームだけ復旧してるから何かあったらヨロシコ。
鯖UP板で一応リリース可能だけど、厨房相手のリリースだから暫くはしないでね(笑
-
>>3387
URL載っててもこれから始める奴とか404になってたら
最新にできねぇだろ。
というか何故そんなに配布したくないのか理由がわからん
>PS:開発者の方々
一応、開発フォームだけ復旧してるから何かあったらヨロシコ。
鯖UP板で一応リリース可能だけど、厨房相手のリリースだから暫くはしないでね(笑
って大の大人が言う言葉か(年齢は知らないが
-
>>D.Q.Netさんの開発に文句言ってる人たち
バグがあろうとルイナを現在まで盛り上げてきたのはD.Q.Netさんの
ルイナ開発があってのものだと思う。
それなのに、バグ多いとか、途中でやめるなとかそんなこと言うのはおかしくないか?
文句言ってる人たちも、D.Q.Netさんがアップデートしてくれてたから
D.Q.Netさんへの期待があってそれでもバグがあって、裏切られた気分になってるのかもしれないけど
それならそれで、バグ報告すれは、D.Q.Netさんは改善してくれてたはずです。
少なくとも、俺はそう思います。
いくら、バグが多くても何万行とかのプログラムってあるんですよ?
とりあえず、考え方を改めてください。
-
>>3387
貴方は堂々の意味が分かってますか?^^;;;;;
掲示板の過去スレ探さないと出てこないのが堂々って意味ですかっと。
-
>>3388
大の大人でもない20な奴です。ま、ネットで年齢云々は論外。
貴方こそ(以下略)配布したくない理由は貴方自身考えたらわかる。
ログの流れをどうぞ。
>>3390
過去スレっていうが、実質開発スレの最新100件です。
それも読まない馬鹿が云々ほざくな。探さなくても出る範囲ですが何か?
んで、何が落ち度か説明してから云々ほざけボケ。
>>3389
外部の協力があってこそ開発できたものです。御世話になりました。
裏切られたとか言うより自分の精神的に仕事・バグ修正・文句たらたらの毎日で
メール苦情と仕様請求に開発独り占め勘違い…文句が多い日に
その上にBBSでの批判と。精神お察し下さい。
励ましも貰えば批判が相次ぐ今日この頃。逃げるなやらも多いですね。
大半が1.33なら1.33素直に使っててくださいよっと。1.77は御邪魔なんですからね。
だから堂々とか色々言う前に素直に1.33でどうぞ。
「自分の落ち度も認めず開発を終了して逃げた卑怯者」の作った1.77を何故そこまで
使いたがるんですかね?
使いたいのならきちんと態度改めてくださいよっと。ねぇ?
苦情ばかりな自分勝手なユーザの為に配布も開発もしたくない訳です。
っと戯言ほざきましたが何か解ってくれれば嬉しいですね。
開発者だって人間。苦情ばかりで萎えたり、報告や感想などでやる気出たりと…
開発者とユーザの掛け渡しが、Ruinaterraを強化していくのです。
PS:1.79のソースどうも。
なのでお返しにデバッグコマンドのcpp転送しときました。見ておいて下さい。
文章判断サンプルくらいしか多分役に立たないと思いますが…。
-
いや、彼はね、
「何故Abarsの今1.35を置いてある場所に1.77を置かないのか」
っていう事を言ってるんだと思うんだ。
無知や勘違いが文句の根底にある事もあるんだよね。
-
このゲーム無料?
-
>>3389
バグが多いとかで文句言う奴は馬鹿だな
だが俺はバグがあったって文句はいわねぇぞ
全ての人間がそんなことで文句を言うと勝手に思い込むなよ
>>3391
>過去スレっていうが、実質開発スレの最新100件です。
それも読まない馬鹿が云々ほざくな。探さなくても出る範囲ですが何か?
んで、何が落ち度か説明してから云々ほざけボケ。
だからそんなのとっくに読んだって
でももうとっくにリンク切れとか404だったら意味ないだろって^^;
>>3393
おばか!(笑
無料だよ
-
初めまして。
一寸データを覗いたんですが、足りないみたいなんで聞いてみます。
データってファイルの中にある分で全部でしょうか?
それとも、どこか別の場所にあったりしますか?
答えていただけると嬉しいです。
-
>>3395
データを覗いたといいますが、まずはバージョンを教えて下さい。
まずはそれからです^^
-
早急なお返事、感謝します。
持っているバージョンは1.77以外のもの、つまりは1.30,1.33,1.35,1.50,1.62,1.75,1.76です。
それにデータといっても、アップデートで追加されたと思われるcppファイルの中身です。
オープンソースからとってきたものと比べても変化が無いのです(棚リストのデータなどが無い。
EXE自体でルイナが動いてることを確認したのですが、やはりEXEの中に入っているのでしょうか?
後、EXEを開いてみたら、画像データしか見られませんでした。
ついでに付け足すと、自分が覗いたのはC++のコードです。
-
EXEの中に何が入っていると聞きたいんですかと。
EXEにあるのはリソース(アイコン)と各処理だけで
実際のゲームで使われてる画像は全くありません。
プログラマならそれくらい解る事でしょう。リソースに画像入れてするゲームなんて
滅多な事が無い限り無いかと思いますし。
それと1.76などのソースは1.76と1.77くらいしか私自身の配布はしていません。
どうやってcppを見たのか…疑問なのですが。
-
ソフトを使ってcppを立ち上げただけなんですが。
ついでに言うと、プログラマーと呼ばれるほどの格ではないです。プログラムが読めるだけなんで。
棚バグを見てみようかなと思ったら棚リスト自体のプログラムが無かったため、書き込ませていただきました。
えらそうだと思われるかもしれませんが、少なくとも1.35での預かり屋の概要は読破しました(そこだけですが・・・
あと、詳しく見たところ、cpp自体は全てオープンソースのものでした(めいい
それでソフトを使ってEXEを開いてみたら、アイコンの描画画面らしきものが出てきたということです。
そこで、過去ログをみてD.Q.Netに1.7〜のソースがあると書いてあったのですが、つぶれてしまったため、それも見れません。
じゃあ1.77のソースは手に入らないわけで、修正はどうにかなりませんか、ということです(長くてすいません
-
ollydbgなどで見たのか知りませんがアイコン描画画面はリソース処理?
棚部分はトレース時にcursorを追いかければわかります。
とは言え、こんなのよりソース修正した方が早い訳で。
それとソース手に入れても>>3399がEXE化出来るか疑問ですし。
ソースソース言ってる人が実際居るけれどもその人らが開発できる訳ではないし
ソース自体は某所に置いてるけどURLリリースさせる気も無いですね。
出した所でソースや仕様に文句言うの解ってますし。
-
つまりは棚バグを修正したければ1から作り直そうということですね。
まぁ文句は言われるのでしょうから、そこらへんは理解します。
下(開発スレ)にも書かれているように、もっと偉い開発希望者は
いくらでもいるそうなので、ここら辺で終わります。
返信していただき、真に有難うございました。
-
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
http://usamimi.info/~DQNServer/179.zip
1.79リリースしました(思い切り宣伝中)
-
はじめまして、よろしくお願いします。
いきなりですけど質問させていただきます。
先日オンラインでやっていたらキャラクターが違うプレイヤーさんがいたのですが変えることはできるのでしょうか?
できるのならやり方を教えていただきたいです。
よろしくお願いします
-
>>3403
こんばんわ。
>>キャラ変え
簡単です。オフラインでオメガを消してしまいましょう。
用は、エンディングを見るが確か条件だったかと。
-
大天使燕鉦さんありがとうございます。
よく見たらできましたw
本当にありがとうございました
-
1.79って1.35に上書きしてもいいんですか?教えてください
-
>>3406
1,79は、1,75+(1,62)1,77+1,79の内容で正常に動作致します。
1,79だけを1,35に上げてもエラーが発生するはずです。
詳しくは、過去ログをご覧あれ。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板