レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
質問用
-
通常、開発者などでない限りDirectXは最新版を入れておけば問題ないはずです。
見たところビデオ以外はスペックは十分ですね。メモリもルイナならいけると思いますし。
メーカー製なら使いはじめに「最初に必ず実行してください」などと現れていた場合、実行しましたか?
これはメーカーにより、ビデオやチップセットドライバーをインストールする作業でもある場合があります。
デバイスマネージャーで機能してないデバイスはありませんか。
ビデオドライバーはちゃんと入ってますか。
チップセットドライバーはちゃんと入ってますか。
ビデオドライバ、OSなどは最新の状態にありますか。
ハードディスクの空きは十分確保してありますか?
バックグラウンドに無駄なアプリケーションなどが複数起動してませんか?
バックグラウンドですが、特にアンチウイルスソフトなどはかなり重いです。
さらに常駐ソフトはデバイスの操作なども特に多く、CDドライブが焼けなくなったり実際に色々不都合が起こってる事がかなりあります。
ウイルスに感染してませんか・・(?)
ビデオのパフォーマンスをあげて見て試してみてはどうでしょうか。
ビデオドライバにより設定方法が微妙に違うのでなんとも言えませんが
画面のプロパティ→設定→詳細設定から設定を見直して見ましょう。
さらにビットレート(画面の色)を下げてみたり、パソコン全体の演出、アニメーションなどの機能をOFFにしたりしてパフォーマンスを図ってから色々試してみるといいと思います。
また、仮想メモリを増やしてみたり。まだまだありますが。
それから念のためもう一度公式サイトから順番どおり
1、ダウンロード フルセット(ver1.30 2003 12/23)(約6MB)
2、ダウンロード アップデータ1(ver1.30からver1.33へ 2004 3/3)
3、ダウンロード アップデータ2(ver1.33からver1.35へ 2004 9/14)
新規に1からダウンロードし、1に2の内容を上書き、2に3の内容を上書き。と、もう一度やってみてはどうでしょう。
後はBIOSのアップデートやOSの不都合・・?ではないでしょうか・・・;;?
私もあまり詳しくないので偉そうなことはいえませんし、間違っているかもしれません。指摘を受けるかもしれません。
が、ここに書いてあることはほとんど基本的なことを並べたもので大体過去ログにも何度か出てきてることだと思います。
まずPCにあるエラーをなくす、パフォーマンスをできるだけあげる。まずそこから始まると私はですが思います。
一度試してみてはどうでしょうか。長くなりまして申し訳ないです。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板