レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
質問用
-
RUINAに関する質問は、このスレへどうぞ。
-
>>2207
えっと・・・、グローバルIPかな・・・
とりあえずここのIPアドレスチェックで出てくるやつです。
ネットゲ〜ムしま専科?
http://link.dissector.net/
-
ありがとう。グローバルですね^^
早速ホストできるかテストしないと。
-
こんにちは。自己二回目の質問です
ファイアウォールって何でしょうか
-
>>2211
こちらへどうぞ↓
http://yougo.ascii24.com/
-
>>2211
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
-
>>2211
外部のからのアタックを検知(あるいは防ぐ)モノ。
ルーターやノートンインターネットセキュリティなんかが該当する
-
被った_| ̄|○
-
みんなすごい勢いだな
-
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死ね
-
何故に死ね…?
-
自分がルームを作成する。そして他の人がそのルームに入るために自分のPCへアクセスする。
しかし、ファイアウォールがとにかく不正なアクセスとみなし通せんぼしてしまう。
ルームがあるのに入れない。又はルームを作ったのに誰も入ってこないのは
これが原因となってる率が高いのでは。
-
今日、設定を変えてもいないのにおきている事。
1.ルームに接続できない。
2.ルーム作成できない。
ファイアーウォール履歴には何も引っかかっていない。
ファイアーウォールを設定していなくてもなる。
ルータは弄っていない。
昨日まではつなげたのに…何故だろう?
-
はじめましてATULADOをやるにはどうやったらいいんですか
-
テックウィンというパソコンの雑誌を買うとついてきます(一冊につき1章で
ちなみに1000YENでふ(謎
-
■□初心者必見!!□■
※何もしないで質問するのは絶対にやめてください
レンディバーさんによる Ruinaterra Manual
http://www.abars.net/~rendivar/manual/index.html
毒吐きネットマナー
http://www.botan.sakura.ne.jp/~kannmaru/manner/
自分のPC環境が知りたい方は
http://www.playonline.com/ff11/home/index.html
ダウンロード→テストソフトのPlayOnline System informationをダウンロード
アイテムなどの情報はこちら↓
http://a-star.s10.xrea.com/ruinaterra/
「レスを全部読む」をクリック、それからCtrl+Fでキーワード検索出来ます。
-
>>2220
ルイナの七不思議です。
-
キャラ(敵含め)の周りに黒い四角のようなものがあるんですが・・・・
どうやったら直りますかね?
-
グラボを変えればなおる or FSAA(フルシーンアンチエイリアシング)を変える
FSAAの変え方はATIのヘルプを見れば良いです。
-
ATIのヘルプってのはなんですか?
-
急に話を変えるのもなんですが聞いてください。Direct3Dの起動エラーという奴がでてきたけどそうゆうエラーなど
が出た場合の対処法を教えてください!
-
■□初心者必見!!□■
※何もしないで質問するのは絶対にやめてください
レンディバーさんによる Ruinaterra Manual
http://www.abars.net/~rendivar/manual/index.html
毒吐きネットマナー
http://www.botan.sakura.ne.jp/~kannmaru/manner/
自分のPC環境が知りたい方は
http://www.playonline.com/ff11/home/index.html
ダウンロード→テストソフトのPlayOnline System informationをダウンロード
アイテムなどの情報はこちら↓
http://a-star.s10.xrea.com/ruinaterra/
「レスを全部読む」をクリック、それからCtrl+Fでキーワード検索出来ます。
-
初めまして、ツーグと申します。
ルームに接続できないのですが、どうすればいいでしょうか?^^;
毎回、どのルームに接続しても失敗しましたとでてしまいます^^;
自分で、ルームを作成するのは可能で他の人も入って来れました。
過去ログを見たのですがわからないので書かせていただきました。
どうかよろしくお願いします^^;
-
お初です
質問なんですけど
「Direct3Dオブジェクトの取得に失敗しました。」となって起動しません誰か助けてください
OSWindows Meです
-
>>2228,>>2231
DirectX は最新版ですか?
-
DirectXは最新版ではありません
なんせ使うと再セットアップになってしますからです
-
再セットアップしてみたらどうですか?
-
ていうかもう辞めたらどうですか?
-
DLし、解凍し、上書きしてさぁはじめよう!としたんですがキャラの名前登録の時に
どうしてもPCキーボードのY、U、I、P、H、J、K、L、N、Mの部分が使えなくなります(数字に化ける)
どうしてなんですか?ちなみにノートPCです
-
■□初心者必見!!□■
※何もしないで質問するのは絶対にやめてください
レンディバーさんによる Ruinaterra Manual
http://www.abars.net/~rendivar/manual/index.html
毒吐きネットマナー
http://www.botan.sakura.ne.jp/~kannmaru/manner/
自分のPC環境が知りたい方は
http://www.playonline.com/ff11/home/index.html
ダウンロード→テストソフトのPlayOnline System informationをダウンロード
アイテムなどの情報はこちら↓
http://a-star.s10.xrea.com/ruinaterra/
「レスを全部読む」をクリック、それからCtrl+Fでキーワード検索出来ます。
更に、これらを読む前に本体付属のマニュアルをお読みください♪
-
>>2236
NumLockが入っています、切りましょう。
-
DirectXはバージョン9にして起動は出来るようになりましたが
なんか文字化けしてしますのです
対処法をお願いします
-
お初です。質問なんですがルイナティラーのデータが必ず消えてしまいます。
どのような対処を取ればいいですか?後ルイナティラーの1・31を開こうとしても
エラーが起きてしまい。できずに1・30でやっていますどうすればいいんですか?
-
すいませんなんども・・・どうやって切るんですか?
-
キャラに縦の線が入って、キャラが見にくい。これって、仕様なんですか?
-
2236の質問したものです、2238の名無しさんありがとうございます!
しかしながらその切り方がわかりません・・・教えてください!
-
2242の追加。説明書に書いてある、キャラはちゃんときれいに表示されてるのに・・・
オレはビデオカードがないからそうなるのかも知れないし・・・誰か教えてくださ〜い!
-
>>2239
対処法お願いしますと言われても、教える側が環境わからないんだから
何もできませんよ??
>>2240
魔法キー+スペースでも治りませんか?後はセーブしてからログアウトしていますか?
1.31でエラーが出るとはどういったエラーですか?(D3Dなのかメモリ〜なのか)
>>2243
Fnキーorファンクションキーなんてのはありますか?そのキー+何処かにNumLockとか
NumLだとか書いてあるキーがあるはずですよ。
でもノートならゲームパッド使ったほうが良いですよ。チャット等不便ですから。
後、テンプレに修正きぼん。
自分のPC環境が知りたい方は
http://www.playonline.com/ff11/home/index.html
ダウンロード→テストソフトのPlayOnline System informationをダウンロード
↓
マルチメディア→ダウンロード→PlayOnline System informationをダウンロード
ダウンしたファイルはZip圧縮が掛かっているので解凍ソフト等で展開する。
-
■□初心者必見!!□■
※何もしないで質問するのは絶対にやめてください
レンディバーさんによる Ruinaterra Manual
http://www.abars.net/~rendivar/manual/index.html
毒吐きネットマナー
http://www.botan.sakura.ne.jp/~kannmaru/manner/
自分のPC環境が知りたい方は
http://www.playonline.com/ff11/home/index.html
マルチメディア→ダウンロード→PlayOnline System informationをダウンロード
ダウンしたファイルはZip圧縮が掛かっているので解凍ソフト等で展開する。
アイテムなどの情報はこちら↓
http://a-star.s10.xrea.com/ruinaterra/
「レスを全部読む」をクリック、それからCtrl+Fでキーワード検索出来ます。
更に、これらを読む前に本体付属のマニュアルをお読みください♪
-
>>2246
迅速な修正有難うございます。
>>2242
動作環境は満たしていますか?
チップセット内臓VGA(Intel8XXGシリーズやSISシリーズ等)の3D描画力は殆ど
ありません(ただし一部の種類は除く)。
詳しく知りたい場合は↑のリンクからどうぞ
-
D3Dとかよくわかんないんで・・・内容は、問題が発生したため、ruinaterra
.exeを終了します。ご不便をかけて申し訳ありません。って奴です。
-
メインメモリーが62MBで2MB足りないんですけど、どうすれば?
-
仮想メモリで補えばOK.
コントロールパネルのシステムから・・・
詳細設定→XPならパフォーマンスの所で仮想メモリ。
それを適当に弄れば多分動きます。
Win95時代、16から32にしたりしてYs動かしてたなぁ(懐かしい目)
出来るかわからないけどやってみて。効果はあるはず!
-
名無しさんs(ryさんありがとうございます(^^)おかげで、快適にゲームを進められます♪
-
<trackback url=199108261005>あの、WIN98でやりたいのですが起動時に起動エラーと言う物が現れてゲームができません。
ダイレクトX9はもっているのですが・・・
-
ありがとうございます!!仮想メモリ変えてみますね。
-
仮想メモリの最大がもうこれ以上上がりません。どうすれば?
-
仮想メモリを最大にしても1MBしか増えなかった。まだ足りない。どうすれば?
-
現在の仮想メモリいくらでしょうか?
-
5148です。それと、オレの接続環境はISDN(フレッツISDN)は通話料や接続料金はかからないんですか?ルイナしてると、繋ぎっぱなししてもいいのかなってずっと思ってたんですけど、教えてください。お願いします!
-
フレッツならばつなぎっぱなしでも料金は変わらないはずです。
-
そうですか!よかったぁ!でも仮想メモリの問題がまだ解決してないんでよろしくお願いします。
-
■□初心者必見!!□■
※何もしないで質問するのは絶対にやめてください
レンディバーさんによる Ruinaterra Manual
http://www.abars.net/~rendivar/manual/index.html
毒吐きネットマナー
http://www.botan.sakura.ne.jp/~kannmaru/manner/
自分のPC環境が知りたい方は
http://www.playonline.com/ff11/home/index.html
マルチメディア→ダウンロード→PlayOnline System informationをダウンロード
ダウンしたファイルはZip圧縮が掛かっているので解凍ソフト等で展開する。
アイテムなどの情報はこちら↓
http://a-star.s10.xrea.com/ruinaterra/
「レスを全部読む」をクリック、それからCtrl+Fでキーワード検索出来ます。
更に、これらを読む前に本体付属のマニュアルをお読みください♪
-
>>2259
http://www.google.co.jp/
http://yougo.ascii24.com/
↑自分で調べるのも手ですよ
-
ルイナで遊んでいたところ急にパソコン画面全体が真っ暗になってしまって
動かなくなったんで強制終了したんですが、これはどんな不具合なんでしょうか?
パソコンが大丈夫なのか不安です
-
はじめまして。
どうやら部屋は作れるんですが2人以上接続している部屋に入ることが出来ません。
あと、たまに喋れなくなるんですけど解決策などはありますか?
さっきまで部屋にいた人すみません いきなり落ちてしまって・・・
-
すいません。
二人以上というのは勘違いで
入ろうとするとほぼ必ずフリーズしてしまいます
どうか、解決策をお願いします・・・
-
はじめまして。
早速なんですが質問させてください。
オンラインでやろうとするとルームを表示させるところまではできるんですが、
ルームに接続(ルーム作成)しようとすると、
「仮想メモリの最小値が小さすぎます」というエラーが出てできなんです。
それで仮想メモリの値をいろいろ変えてみて、2000−3000(最小ー最大)
っていう値まで変えてみたんですがそれでもできないんです。
過去ログにも目を通したんですがそれでも解決できなくて・・・。
何がいけないんでしょうか?(ちなみに、オフラインでは問題なくできます)
それと自分のパソコンのスペックですが(ノートパソコンです)、
NEC製Lavie L (LL550/4)
CPU:Athlon XP(TM)processor 1194MHz
OS:windows XP Ver 5.01
DirectX:Ver.9.0
メインメモリー:容量238M(空き領域51M)
グラフィックカード:Radeon IGP 320M
VRAM:16M
接続環境:64k(eo64air)
足りない部分があれば調べて書きます。
よろしくお願いします!
-
はじめまして。今日やりはじめたんですがキャラの画像がうつらないんですがどうすればいいんでしょうか?
-
すいませんがいくら聞いても分からないんですが・・・ルイナティラーの最新版を
をダウンロードして今までのルイナに上書きすればいいんですよね???それでいつもどうり
ルイナのファイルから開いてやってみるとルイナの1・30が1・31に変わっていません
でしたなにか手違いがあるわけでもないんでよくわからないので教えてください
-
>>2267
手違いが無いなら普通に1.31になるはずでは?
それによくわかってないのにどうして手違いじゃないなんて言い切れるんですか?
-
>>2267
1.フルバージョンと修正をダウンロード
2.どちらも、解凍する(ここではデスクトップに解凍したとします)
3.デスクトップにでてくる、修正用のフォルダの中身をすべて選択する
4.そして、切り取る
5.デスクトップにある、フルバージョンのフォルダの中に
6.先ほど切り取った、修正を入れる
これで、いけるはずですが・・・
へたくそな説明ですが、不備ありましたら、誰か補足お願いします^^;
-
僕の場合はどうすればいいのでしょうか?
-
■□初心者必見!!□■
※何もしないで質問するのは絶対にやめてください
レンディバーさんによる Ruinaterra Manual
http://www.abars.net/~rendivar/manual/index.html
毒吐きネットマナー
http://www.botan.sakura.ne.jp/~kannmaru/manner/
自分のPC環境が知りたい方は
http://www.playonline.com/ff11/home/index.html
マルチメディア→ダウンロード→PlayOnline System informationをダウンロード
ダウンしたファイルはZip圧縮が掛かっているので解凍ソフト等で展開する。
アイテムなどの情報はこちら↓
http://a-star.s10.xrea.com/ruinaterra/
「レスを全部読む」をクリック、それからCtrl+Fでキーワード検索出来ます。
更に、これらを読む前に本体付属のマニュアルをお読みください♪
-
■□初心者必見!!□■
※何もしないで質問するのは絶対にやめてください
レンディバーさんによる Ruinaterra Manual
http://www.abars.net/~rendivar/manual/index.html
毒吐きネットマナー
http://www.botan.sakura.ne.jp/~kannmaru/manner/
自分のPC環境が知りたい方は
http://www.playonline.com/ff11/home/index.html
マルチメディア→ダウンロード→PlayOnline System informationをダウンロード
ダウンしたファイルはZip圧縮が掛かっているので解凍ソフト等で展開する。
アイテムなどの情報はこちら↓
http://a-star.s10.xrea.com/ruinaterra/
「レスを全部読む」をクリック、それからCtrl+Fでキーワード検索出来ます。
更に、これらを読む前に本体付属のマニュアルをお読みください♪
-
>>2266
せめてPCのスペックを書いてくれないと誰も答えてくれないかも
CPU
メインメモリ
グラフィックカード
DirectXのバージョン
OS
最低限でもこの5つがわからないと対処法を書くこともできません。
>>2267
読み取り専用属性ははずしてありますか?
>>2259
とりあえず、ルナさんが提示しているスペックだけでは対処ができないと思います
PCでモニターに画像が移っている時点でグラフィックボードがないということは
絶対にありえませんのでもう少し詳しく調べてみたほうがいいと思います。
ここからは私の予想なのですが、WINmeであるというのと搭載しているメモリの容量が
64Mであるということからの推測なのですが、根本的にPCのスペックがゲームの動作に
必要なスペックを満たしていないと思われます。
とりあえず、ファイルの検索で「dxdiag」を検索して実行すればPCのスペックと
グラフィックカードの情報とかは出てきます。それでもスペックがわからない場合は、
素直にあきらめたほうがいいかもしれません(多分、Me世代のメインメモリの量が
64MのPCなので、単純にグラフィックカードがDirectX9.0どころか8.1にすら対応していない
可能性があります)。
-
VRAM16MB以上搭載の3Dビデオカードってどういう事でしょうか?
警告エラーが出て出来ないのですが・・・。
DirectX…9.0a
OS…WINDOWSME
それ以外は分かりません
-
>>2274
過去ログと>>2276ぐらい読もう。それでもわからんと言うなら諦めてさっさと消し去る。
-
↑>>2276じゃねぇ(汗
>>2273な
-
>>2274
グラフィックカードとビデオカードは人によって呼び方が違うだけで
実際は同じものを指しています。
ですので、私が2273でルナさんに対してのレスに書いてあることを実行
すればスペックは最低限調べることができます。
ちなみに、VRAM16M以上搭載の3Dビデオカードというのは、グラフィック
カードの搭載メモリが16Mより上で、3Dの描写をサポートしているグラ
フィックカードのことです。
警告エラーが出ることに関してはスペックがわからないので答えようがあ
りませんのであしからず。
-
友達の動作が異常に遅いんですけどどうしたらいいでしょうか?
どこかの環境で遅くなるのならそこを教えてください。
お願いします!!!
-
FSAAが入ってたら緩めてください。16倍などは画面が綺麗ですがRuinaterraはほぼ2D画面ですので
2倍程度でも十分綺麗です。
(FSAAって何?な場合は気にしなくて良いです)
後、回線を他のソフトに使ってる(ダウンロードなど)してる場合は遅くなります。
また、ホストの人の回線が遅い、またはその人の回線が遅いと駄目です。回線はなるべく早いADSLなどにしましょう。
または、他のソフトを常住してる=あまり多くのソフトを使うと重くなります。
なるべくRuinaterraだけで動作させるなどすれば普通になるかな?
(回線問題除く)
-
ゲームの難易度がハードのまま設定変更できません。
こういう場合は直せるのでしょうか?
おかげで海ステージのボスが鬼のように強いです・・・(つД`)
-
TCP&UDP 2300-2400,
TCP 12346,
TCP 47624,
を開放したのにホストになれないのは何故でしょうか?
-
ステージが増えませんどうすればいいのですか?
-
>>2280
再インストールしてみる。
>>2281
ちゃんとFWにも穴空けてある?ルータの設定見直して見てNmap等でポト開いてるか調べてみ。
>>2282
ステージはOFFLINEで各ステージのBOSS倒さなきゃ増えないぞ
-
オンラインプレイが出来ないぞ!ゴルァ
-
はじめて最初は出来ないぞ!ゴルァ
-
つーか、ダウン→解凍→一回オフラインプレイ→次からオンラインプレイ
となっておりますです。
-
2281番の名なしさんがやったことをやるにはどうすればいいんですか?
-
>>2287
説明する前に一つ。
説明してもちゃんとした知識が無いと難しいし危険、過去ログ見ればわかるが
多くの人が知識が無い為にホストになれてない。だから、あらゆる手を尽くし
てわからなかったら素直に諦めた方がいい。
テンプレのマニュアルからURLでも貼り付けるかと思ったがリンク切れっぽ
いのでざっと説明を。
まず、ルータの設定画面でスタティックIPマスカレートやIPマスカレート
、NAT設定等WAN側からLANに対してportの開放を行う設定を探し出す
。その設定画面で>>2281のプロトコル&port番号を自分のローカルアドレスに
引き出すよう設定する。
また、自分のPCのファイヤーウォール(FW)も同様のプロトコルとportを通
すように設定する。
この時、自分のPCがDHCPに割り当てられたIPだと再起動なんかでIP
変わって面倒なので”できたら”IPを固定化する。
後、一部CATVのプロバイダだとグローバルIP振り当てられてないって事
もあるらしいので要注意。
一番手っ取り早いのはDMZ指定だがport全開なので危険過ぎ、素人にはオス
スメしない。WindowsXPに標準装備のFWも一応FWではあるが殆ど効果は無
いので、それで大丈夫とは思わない方が良い。
以上、用語等はGoogleで「”調べたい単語” 用語」で検索すればアスキー
辞典なり色々出るからゆっくりやってみ。
P・S 質問するときは構成ぐらい書いてからしような
-
ありがとう御座いました。m(_ _)m
-
質問なんですけど
120Lvのセーブデータを沢山コピーして
転生するのは良いんですか?
-
セーブデータをコピー = 一種のチート行為に繋がる
ので駄目だと思います。
-
質問!!
「魔石売ってください」とか言ってる人がいるんやから、
誰かにお金を渡せるってことやんな?
あと、預けるとこに、「お金」ってあるんやから、
預けられるんやんな?
お金の預け方と渡し方教えて〜。
-
>>2290
自分で制約(データ間でのアイテム移動禁止など)をかければ大丈夫…かな。
-
>>2292
道具屋にGoldというアイテムが通貨代わりになる。
買値100とすると売値100で等価交換でる。
後は受け渡したい相手に対してGoldを落とせばいい
アイテムの落とし方は対象アイテムを選択→魔法キーだったハズ
-
なぜか、オンラインでルームに入ろうとすると動かなくなったり
ルームを作ろうとすると名前を打ち込んだ後また名前の所に戻って同じことの繰り返しです。
誰かどうすればいいか教えてください・・・m(−−)m
-
>>2295
手っ取り早いのはOS再インストール&ルイナ再インストール
環境わからないからの対策しようがない
-
最大化とか最大化ってできますか?
-
最小化でした!すいません
-
ソースネクストのウイルスセキリュティを入れたらなった・・・
-
>>2299
どうやらそれが原因みたいですね。
-
転生したらアイテムとか無くなるんですかねぇ?
-
僕も気になります。
あと、転生したデータ(120LVのほう)って消えるんですか?
魔法とかも全部なしの状態からなんですか?
お願いします。
-
LVが1になり、再び森から始まります。
装備は武器だけが転生以前の状態で、その他は外されます。
アイテムなどは転生前のままです。もちろん魔法も覚えたままです。
-
名無しさんありがとうございましたm(_ _)m
-
同じくありがとう御座いました。
-
転生補足
>>2303さんの機能と
最初から振り分けるステータスポイントに+15されてます。
後、アイテム以外にお金もじゃなかったっけ?
-
■□初心者必見!!□■
※何もしないで質問するのは絶対にやめてください
レンディバーさんによる Ruinaterra Manual
http://www.abars.net/~rendivar/manual/index.html
毒吐きネットマナー
http://www.botan.sakura.ne.jp/~kannmaru/manner/
自分のPC環境が知りたい方は
http://www.playonline.com/ff11/home/index.html
マルチメディア→ダウンロード→PlayOnline System informationをダウンロード
ダウンしたファイルはZip圧縮が掛かっているので解凍ソフト等で展開する。
アイテムなどの情報はこちら↓
http://a-star.s10.xrea.com/ruinaterra/
「レスを全部読む」をクリック、それからCtrl+Fでキーワード検索出来ます。
更に、これらを読む前に本体付属のマニュアルをお読みください♪
-
最初からいるキャラいますよね?そのキャラの攻撃したときの、剣の色ってかえれますか?
かえれるんなら番号おしえてください
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板