したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

珍呼運動は本当に有効なのだろうか?

2357743:2005/08/09(火) 16:26:20
珍呼の発祥について考えてみた。
珍走団がネットで遊ぶ人たちをオタクと言うが、何故そう言うのか?
思うに珍走はお外での遊び、ネットはお内での遊びだからという事だろう。
勿論ネットで遊ぶ人すべてがオタクという訳ではないが、ここでもガンダム人形をこよ
なく愛する人が中心になっている所をみれば、あながち的外れという事もない
だろう。
パソコンの普及によってそれまでは一人で遊ぶしかなかったオタク達がネットを通じ同じ
穴のむじなと交流を持つ事ができた。
ネットはオタクの聖域になったのだ。
しかしネットの社会でも珍がウロウロし始めた、外で目立つ事ができないオタク達、せめ
てネットの上だけでも珍より目立ちたい、そこで珍とオタクのネットでの主導権争いが
始まったのだ。

ここでも今、同じ様な事が起こっている。
○板で一目置かれていた元常連達だ。
自分達より目立つ者が目障りになって来た。
最近ではすっかりその者に人気を奪われた感がある。
そこで彼らが考えたのがホウチである。
一番のスターをホウチすれば此処も寂れる事を分かっていないのだ。

早く本当のスターが誰で、自分達はただの引き立て役だという事に気づいてもらい
たいものだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板