[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
総合映画スレ
140
:
心優しき不良中年
:2008/01/01(火) 21:59:03
ではご覧になってから語ってください。
観れば忘れられない一作になるはずです。
さて、正月でテレビもつまらないので「男たちのヤマト」を観た。
本作品は戦争映画として観ると戦闘シーンにおいて物足りない部分もあるが、
海軍少年兵達の青春映画として観れば中々の秀作である。
特攻というと神風特別攻撃隊のみがクローズアップされるが、菊水一号作戦
は水上特攻作戦であった、凄い話である。
大和の出撃を知ったアメリカ軍は当初、戦艦部隊での迎撃を考えたが、空母
部隊に出し抜かれ46センチ砲はついに敵艦隊に火を噴くことはなかった。
もっとも艦隊決戦となっても46センチ砲は命中精度が低く、当時最新鋭のア
メリカ戦艦郡にはかなわなかったそうだ。
特攻作戦の為、大和は片道分の燃料しか積んでいかなかったとされているが、
実際は往復できる燃料を積んでいたとか、途中までは戦闘機の護衛があった
など、興味深い逸話も多い。
さて、本作品は元少年兵の生き残りの漁師とその上官の娘が大和の沈没した
地点に漁船で向かう所から始まり、元少年兵の回想という形で物語が語られる。
戦争の残酷さをリアリティに描いたり、反戦をテーマにした映画とは違う作品
になっている。
もっとも艦橋トップの防空指揮所とか、主砲上部の機銃座などはリアルに再現
されているが。
生き残った事に負い目を感じていた元少年兵の老人が生き残った意味を知り
最後は晴れ晴れとした気持になる。
観ているものも重苦しい気持から開放される。
こんな戦争映画があっても良いんじゃないと思った一作であった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板