したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

総合映画スレ

1真・墓掘り人★:2003/11/13(木) 21:05
2ちゃんで見つけたネタ↓

>イギリスBBCの映画番組で、
>「史上最悪の映画は何ですか?」という視聴者アンケートが行われ、
>11部門ものアカデミー賞を獲得した「タイタニック」が見事1位に輝いた。

>2位はスティーブン・スピルバーグ監督の「A.I.」で、
>それから「パール・ハーバー」「バニラ・スカイ」「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」と続く。
>選ばれた映画がすべてアメリカ映画というのが興味深い。
>トップ10は以下の通り。
>
>1位「タイタニック」
>2位「A.I.」
>3位「パール・ハーバー」
>4位「バニラ・スカイ」
>5位「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」
>6位「バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲」
>7位「アベンジャーズ」
>8位「バトルフィールド・アース」
>9位「アイズ・ワイド・シャット」
>10位「ハイランダー2/甦る戦士」
>
>引用元
>http://www.eiga.com/buzz/031111/04.shtm

さすが「タイタニック」。期待を裏切らないなぁ。www

2馬謖:2003/11/13(木) 21:46
タイタニックはよかったですけどなあ。

最後のディカプリオの死に方のシーンさえかっこよければ
泣いてたかもしれませんなあ。

あくまで私見ですが。。。

3馬謖★:2003/11/13(木) 21:47
>>2
キャップつけ忘れ

4碓氷布切★:2003/11/13(木) 22:02
ドキュメンタリーにロマンスを絡めたのが駄目だったかと。
正直、ディカプリオはどうでも良かったですからねぇ。

5真・墓掘り人★:2003/11/13(木) 22:22
タイタニックの何がダメって、ヤパーリ、あのブス&デブのヒロインだったのではないかと。w

それと生きるか死ぬかの場面で恋に燃えるバカップルの生態観察映画は
イギリス人には合わないのでしょう。www
私にもまったく合いませんでしたが。^^;

6爆音速攻退庁★:2003/11/13(木) 23:48
 つーか、炊いた肉は、呪いのミイラをアメリカに押し付けるのにシパーイしたんで人気ないのかもだ…

7ふぐり饅頭★:2003/11/14(金) 06:29
歴史的な大海難事故に、探査艇と生き残りの婆さんという切り口でアプローチを開始したタイタニック。
劇中何度も探査艇と婆さんのシーンに切り替わるが、本編は圧倒的に「単なる豪華客船を舞台にした恋愛ドラマ」の展開に費やされる。
確かに、婆さんの回想だけで沈没劇を描くだけであれば、「乗ってた船が沈んじゃって、大変でしたよぅ・・・フガフガ」で終わってしまって味気ないこと夥しい。
だとしたら、徹頭徹尾恋愛モノにして「探査艇と婆さん」という現実的な切り口を全く排除してしまったほうが良かったのではないか?
(中略)
タイタニックにまつわる不気味な予言的小説「愚行」が、タイタニックの事故の14年まえに出版されており、その共通点の多さ(船名までがほとんど同じ)に驚く次第ですが、こういうのを切り口に「運命の出会い」を展開していったほうがドラマになったのではないかと思う。
(中略)
しかし、タイタニックはただ一点で金字塔を打ち立てている。それは「映像にされた"もっとも古い時代"のカーセクースを見事に描き切った」という事実である。実験的ではない商品化された自動車が世に登場したのが1900年あたり。そのほんの10年後には人類はカーセクースを営んでいたという衝撃的な事実を提示した、という意味でタイタニックは偉大な作品と言えよう。

・・・映画評論家兼カーセクース研究家、富具利氏の論評より抜粋・・・

8真・墓掘り人★:2003/11/14(金) 09:54
つーか、昔の車のサイズにあのデブヒロイン乗せたら、狭くて腰を動かすのは無理じゃないかと。w
カーセク-ス以前の問題が横たわっているような気がします。www

9真・墓掘り人★:2003/11/14(金) 09:56
タイタニックで良かったと思ったシーンは、
冒頭のタイタニック沈没シュミレーションCGくらいなのは俺だけですか?w

10真・墓掘り人★:2003/11/14(金) 10:28
こんなのもありました。
>雑誌“Men's Journal”は『The 50 Best Guy Movies』と題して
>もっとも男臭い映画50本を選定、ドン・シーゲル監督、
>クリント・イーストウッド主演の「ダーティハリー」(71)が
>みごとNo.1に輝いた。トップ10は以下の通り。
>
>1位 「ダーティハリー」(71)――ドン・シーゲル監督、クリント・イーストウッド主演
>2位 「ゴッドファーザー」(72)――フランシス・フォード・コッポラ監督、マーロン・ブランド主演
>3位 「スカーフェイス」(83)――ブライアン・デ・パルマ監督、アル・パチーノ主演
>4位 「ダイ・ハード」(88)――ジョン・マクティアナン監督、ブルース・ウィリス主演
>5位 「ターミネーター」(84)――ジェームズ・キャメロン監督、アーノルド・シュワルツェネッガー主演
>6位 「マッドマックス2」(81)――ジョージ・ミラー監督、メル・ギブソン主演
>7位 「特攻大作戦」(67)――ロバート・アルドリッチ監督、リー・マーヴィン主演
>8位 「マトリックス」(99)――アンディ・ウォシャウスキー&ラリー・ウォシャウスキー監督、キアヌ・リーヴス主演
>9位 「ボールズ・ボールズ」(80)――ハロルド・ライミス監督、チェヴィー・チェイス主演
>10位 「ロッキー」(76)――ジョン・G・アヴィルドセン監督、シルヴェスター・スタローン主演

引用元http://www.allcinema.net/prog/news.php

やはりタイタニックはこういう選考からは外れるわけでスガ。w

個人的にはイーストウッドって大好きだなぁ。
何気にダーティー・ハリー・シリーズは全部DVDで持っていたりする。www
(当然のことながら、一番いいのは最初の「ダーティー・ハリー」なんだけどね。)

「許されざる者」とか「ファイアー・フォックス」なんか私は大好きです。
「ファイアー・フォックス」なんか「タイタニック」に負けず劣らず荒唐無稽ですけどね。^^;

11裏Ver.?:2003/11/14(金) 10:33
ただ、疑問なのは8位のマトリックスと9位のボールズ・ボールズなのですが。^^;

マトリックスって男らしいの?w

12真・墓掘り人★:2003/11/14(金) 10:33
しまた、>>11名前入れ忘れますた。スンマソン

19親方★:2003/11/14(金) 19:37
バニラスカイは最悪でしたなぁ。。確かに。。

キューブリックへの贔屓目もあるのでしょうが、「アイズ〜」は
結構好きだった。。
タイタニック映画上映時にラジオで
「タイタニックを映画館で何十回も観たイギリス人がいる」
って言ってましたよ。w

24真・墓掘り人★:2003/11/14(金) 22:13
ちなみに、俺が観た最悪の映画はムツゴロウさんが監督した「子猫物語」。

「南極物語」に続き、フジテレビが動物モノで感動を奪おうとした大傑作だ。w

主人公の猫のチャトラン(?)が川に流されると同時に私の意識も流されていきました。
映画館に映画を観に行って寝てしまった経験は後にも先にもこのときの一度きりです。www

25ふぐり饅頭★:2003/11/15(土) 17:39
>>24
何匹もの茶トラの仔猫が用意されていたのですが、チャトランが川に流されるシーンを撮る際、猫が言うことをきかないのに激怒したムツさんが次から次へと猫を川に放り込んでしまったという噂が流れますた ww

26親方★:2003/11/15(土) 22:25
角材で像を連打したムツさんを一目見たい。。
結構怒りっぽい性格なのでしょうか?w

27真・墓掘り人★:2003/11/15(土) 22:55
ムツゴロウさんにお願いしてスガヤを角材で連打してもらうってのはいかがでしょうか?

28Thief★:2003/11/16(日) 14:33
ムツゴロウさんは東大在学中に『浅田哲也に弟子入りした』と言う
経歴の持ち主ですョ。

浅田哲也は『麻雀放浪記』等で有名ですが、その当時
『現役のバイニン(バクチ打ち)』
だったのです。

そんな人の弟子ですから、ムツゴロウさんも
『恐らく激し易い人』
だと思われます。


以上(笑)

29親方★:2003/11/16(日) 21:18
性格も激しいけど人生も激しかったのですねぇ。。w

30真・墓掘り人★:2003/11/16(日) 22:12
泥棒さん、「阿佐田」ですよ〜。^^

31真・墓掘り人★:2003/11/16(日) 22:12
これで、折れも間違えていたら、大恥。^^;

32Thief★:2003/11/17(月) 01:09
う〜む、やはり間違えて覚えていたか…(汗)
「阿佐田 哲也」が正解でしたね。

この「ペンネーム」は、雀荘から出た時に黄色い太陽を見上げて

「朝だ…(今日も)徹夜か…」

と言ったことからつけたモノだそうです。

そう言えば、ムツゴロウさんの著書「ムツゴロウの博物誌」でも、
良く「麻雀をやって徹夜した」と言う様な事が書いてありましたっけ…
やはり二人は「同じ穴の狢」の様ですねェ…(笑)

33馬謖★:2003/12/19(金) 21:08
なんとなくこのスレageてみますw

34真・墓掘り人★:2004/02/26(木) 19:12
ところで誰か、ラスト・サムライかミスティック・リバーを観た人はいませんか?
いたら、報告キボン。

35ふぐり饅頭★:2004/05/20(木) 18:41
>>34
え〜っとですね、ラスト・サムライ観ますた。
先日セブンイレブンで売り出されてたのを、深夜で妙にハイテンションの中、思わず購入してしまったのであります。
感想なんでスガねぇ…
何というか、これすっごい駄作じゃないっすかね?渡辺謙が賞取れなかったのは当然だという気がします。
これで賞取れるほどハリウッドって甘くないっしょ?
いや、ひょっとするとアメリカ人にはそこそこ好評だったのかもね。
殺陣やいくさのシーンはかなり力入ってたし、それを強調するカメラワークだったですよ。
明治初年になってるのに忍者軍団(5人や6人ではなく、まさしく軍団w)が攻めてくるしww

でもねぇ、史実に全く沿わないストーリーだし、いくら洋化反対派(ようするに攘夷派?)だからって、戊辰戦争の後の時代に槍と弓矢と刀だけの武器にあんなフル装備の戦国甲冑なんか着込まないっしょ?
意固地になって鉄砲つかわないってのはどうなの?
幕末の段階で既に幕府には洋式陸海軍もあり、薩長にも奇兵隊に代表される洋式部隊あり、越後長岡には少人数ながらほぼ同時代のヨーロッパと同様の装備の洋式陸軍があって、薩長をさんざん悩ませてるんですぜ?ww
明治天皇しゃべり過ぎだし、最後の政府軍の土下座のシーンは、まさしくハリウッド流のディフォルメ過剰でしょうww 観てて嫌になりましたw

ま、細かいところを突っ込みだすとキリなし。
漏れの感想なんでスガ、この「ラスト・サムライ」は「パールハーバー」級か、あるいはそれ以上(以下?)の超駄作と認定します。
日本人は観てはいけません!あまりのバカバカしさに嫌気がさすこと必至ですな w

でも、信じられないんだけど、これ年末年始に凄いヒットしてたよねぇ?
トム・クルーズ効果だったのでしょうか?

全く、買うんじゃなかったっすよww 次回のオフで誰にでも貸し出しますぜ ww

36ふぐり饅頭★:2004/05/20(木) 18:53
>>35
ひとつ言い忘れますた。
この映画、スカにゃんは号泣するかも知れませんぜ w

渡辺謙率いる反政府軍(洋化反対派)が最後のシーンで政府軍の鉄砲隊になぎ倒されるわけでスガ、これ長篠の合戦を思い出させますww
武田ラブのスカにゃんにはスゴい刺激かも知れません ww
また、政府軍の指揮官の一人が、ガトリング砲(銃身回転式の機関銃ですなw)によってハチの巣になった渡辺謙が切腹しようとしているのを見て、せめて切腹だけはさせてやろうという武士の情か、あるいは洋化反対に命を掛けた渡辺謙にサムライの姿を見つけて感動してか、まあともかく射撃を止めさせて、切腹後に土下座をするのですよ。
このシーンにはスカにゃんは耐えられないと思いまスガ。
あっはっはっはっはっはっはっは!!

37ふぐり饅頭★:2004/05/20(木) 19:02
更に一言。
漏れとしては、公開中(来週公開?)のトロイに期待するところであります。
30年ほど昔の「トロイのヘレン」には感動しますた w

38爆音速攻退庁★:2004/05/20(木) 21:09
 まあいいじゃないの。
 面白いと思わなきゃ観ていられんしw
 まあ、俺はレンタル開始日に借りて観たけど、結構面白かったぞ。
 割と、何でも面白いと思って観る方だし。
 一番良かったのは、トム・狂うずの「しゃけぇ〜〜〜っ」だな。
 あそこで、鮭を渡すべきであった。
 それをやれば、賞をとれたに違いなし。

39奥様はCEO★:2004/05/20(木) 21:21
>>36
爆笑!!

40ふぐり饅頭★:2004/05/20(木) 23:41
>>38
>トム・狂うずの「しゃけぇ〜〜〜っ」
よく覚えてるなぁ、退庁www

41親方★:2004/05/21(金) 09:41
うげぇ、、これから買おうと思ってまひたが。。

42真・墓掘り人★:2004/05/21(金) 13:01
おいおい、実質タダだったからってDVD持ってるよ、俺。。。まだ見てないけど。w

43対珍車自走無反動砲:2004/05/21(金) 16:12
映画館に見に行った友達に「お前は見ないほうがいいと思う」と言われた。
なんでだろ〜?

44親方★:2004/05/21(金) 16:18
>>43
マヂですか?
買う気がますます失せていく。。。。

45対珍車自走無反動砲:2004/05/21(金) 22:27
>>44
いや、そう言われたのは多分、ストーリー云々とかでは無いと思います。
私って映画を観ていて時代考証とかが不正確な部分を見つけると、もう気になって仕方が無い人間なので・・・。

例えば、某タイタニックとかを観ていても、
劇中で執事(?)のジジィがコルトM1911半自動拳銃を持ってるけど、あれはおかしい。
あの拳銃のコマーシャルモデルが民間に販売されたのは、確か1912年末頃からのはず。
しかしタイタニック号沈没は1912年4月だからあり得ない!
・・・とか考えてしまって、それだけで(それだけじゃないけど)あの映画がクソつまらなく思えてしまったり。

ちなみにM1911拳銃とは、ルパン三世の銭形が使ってるヤツです(あれはM1911A1かな?)
ガヴァメントと呼ぶのが一般的かな?マニアックな話でスマソ。

46奥様はCEO★:2004/05/22(土) 16:34
>>ALL
渡辺謙といえばやっぱり「独眼竜政宗」が最高だと思うのでスガ
みなさんはいかがでしょうか。

※微妙にスレ違いスンマソ

47名も無きKH400スガヤロング:2004/05/23(日) 15:12
>>35
そんなに駄作なら貸すとか言わないで捨てたりすればいいのに、ホントにケチですね。

48名も無きKH400スガヤロング:2004/05/23(日) 15:38
>>45
縦読みにマジレスのマヌケの割には詳しいですね、ガンオタですか?

49ベクトラ★:2004/05/23(日) 22:38
>>47
買ったものが気に入らなかっただけの人をケチ呼ばわりはどうかと思いますよ。
人の所有物をどうこう言う立場にあるの?

>>48
age荒らしのアンタよりはマヌケじゃないけどね ww

50ベクトラ★:2004/05/23(日) 23:58
バカはほっといて、と。

「世界の中心で、愛をさけぶ」って誰か見た人います?
居たら感想キボン。来週誘われてるんだけど、大泣きしたらヤだしww
本を読んだ人の感想も聞きたいな。

51対珍車自走無反動砲:2004/05/24(月) 02:36
珍呼の当該スレをROMってみた。スカも必死だなぁwオマケに住民に叩かれてるし。
>>109
>Flak36の水平射撃にて無反動砲を撃破せり。
惜しい。ちょっとセンスが足りないねぇ。
スカにゃん、無反動砲ごときに8.8ぶっ放してどうすんの?弾の無駄。もうちょっと捻った回答キボン。

52奥様はCEO★:2004/05/24(月) 03:55
気持ちよーく休日を満開して帰ってきたら
age荒らし&ヘタレ煽り厨の登場ですか。

「弾の無駄。」が秀逸すぎて笑いが止まりませんw
ということで>>51に座布㌧42枚差し上げます。

53ベクトラ★:2004/05/24(月) 10:02
>>51>>52
これこれ、此処は映画スレですよw
スカ関連はロビーか他所のスレでやってねw

54奥様はCEO★:2004/05/24(月) 10:06
>>53
失礼しますた。。

55対珍車自走無反動砲:2004/05/24(月) 19:24
>>53
正直スマンカッタ・・・
スカヤの存在がフィクションなので、映画との境界が曖昧になりつつありました。

56対珍車自走無反動砲:2004/05/24(月) 19:27
ところで最近、テレビでしきりと「>>4様、>>4様」言って騒いでますが、どんな人なの?
随分と二枚目らしいけど、きっと8頭身なんだろうな?

57Thief★:2004/05/24(月) 20:16
>>56 無反動砲さん
どうでもいいけど、キャップ申請しなされ。

58対珍車自走無反動砲:2004/05/24(月) 22:35
>>57 Thiefさん
そうですね。早速申請しました。
今まで騙りなども無かったので、つい先送りにしておりました。
騙りが横行すれば皆さんに迷惑をかけることにもなりかねないわけですし、まったく浅薄でした。

59対珍車自走蕪反動砲:2004/05/25(火) 09:16
呼んだかい? ww>騙り

60対珍車自走無仮動砲:2004/05/25(火) 09:17
呼んだ貝? ww>騙り

61対珍車自走無反動抱:2004/05/25(火) 09:19
いや、呼んだのは漏れだろ? ww>騙り

62ふぐり饅頭★:2004/05/25(火) 09:20
>>59-61
ふざけすぎましたw
すんまそん

63KH400スガヤロング:2004/05/27(木) 11:03
しかしこのスレは何とも偏っている。
自分の好みに合わない物は徹底的に扱き下ろす。
例えば「タイタニック」、あれ女性には結構人気があったそうだがあれを好き
な人がここを読めば不快になるだろうな。
私はア○トラ氏が来なくなったのはその所為ではないかと思っている。
扱き下ろすだけでなくそういう人達にも配慮した批評をお願いしたい。

64真・墓掘り人★:2004/05/27(木) 11:36
>>63
別に批評した気は全くないが。w
単に、自分の感想を書いただけ。

それでも、配慮を要求すると言うならば、
スカのカキコを見て不快になる多数への配慮をまずはしていただきたい。w

65親方★:2004/05/27(木) 12:43
女性には結構人気があった、って世の中男と女しかいないのに
エライどんぶり勘定ですな。w

66親方★:2004/05/27(木) 12:44
まぁ、多く見積もっても男と女、その中間の人たちなんですけど。w

67爆音速攻退庁★:2004/05/27(木) 12:44
>>63
 えっ、そなの?
 思えば、ここではあまり言わんかったが、百珍では随分とネタにしちゃったからのぅ…
 タイタニックとパールハーバー。
 悪かったのぅ…

68爆音速攻退庁★:2004/05/27(木) 12:46
 あ、親方だ。
 そういえば、親方には大不評だたようだけどね。
 まさか親方…?

69ベクトラ★:2004/05/27(木) 13:23
>>63
スガヤさんおかしなこと言ってるよ、また。
ちまたでみんな言ってるよね。あの映画好き、この映画キライ。
どんなところが好きでこんなところがキライ。
本人がコキ下ろされたのならともかく、映画のスキキライなんだからね。それが話題になってまた楽しいってこともあるしね。
それがイヤで来なくなる人っていないと思う。
スガヤさんのほうが偏ってるよね、実際。

70親方★:2004/05/27(木) 14:07
>>69
本当に。。w
この理屈(っていうか殆ど難癖w)が通用してしまうならば、
食べ物の好き嫌いすら語れなくなりますよ。w

71親方★:2004/05/27(木) 14:09
>>68
ええ、まさかですよ。w

72KH400スガヤロング:2004/05/27(木) 14:22
>>69>>70
そうですか?
例えそれがたかが映画の好き嫌いであったとしても、酷く貶されれば自分自身
を否定されたのと同じ気分になる人もいると思いますよ。
それは映画に限らず持ち物でも洋服でも同じだと思います。
別に好き嫌いを語るなと言ってる訳ではないですが墓氏とかふぐり氏とかって
手加減という物を知らないでしょ?
他人に配慮した書き方とは貶してから少しだけ誉めるとかね。
そういう書き方をしてほしいと言っているのですよ。

73親方★:2004/05/27(木) 14:46
>>72
その手加減も人によって感じ方が違って来ると思いませんか?
私は自分の好きな映画や洋服を否定されても自分の人格まで否定された
とは思いませんし、批判した人がその映画の良い部分を見落としていると
自分で感じれば、その映画の良い点を述べるまでですしね。

多数の女性はともかく、スガヤ氏はタイタニックがお好きなんですか?

74KH400スガヤロング:2004/05/27(木) 15:12
>>73
そんなもんですかねぇ〜

>スガヤ氏はタイタニックがお好きなんですか?
いや、実は「ラスト・サムライ」はおろか「タイタニック」もまだ観てないん
ですよ。(-_-;)
映画は好きですが話題作を積極的に観に行くタイプでも無いので・・・
この手の映画は特別好きではないですが墓氏が貶すならたぶん良い映画だろうと?

前の映画ですがトム・ハンクスとダリル・ハンナが出ていた「スプラッシュ」
は好きです。

75真・墓掘り人★:2004/05/27(木) 15:16
>>72
そうやってまたも類推解釈でモノを言って…あなたの主張の根拠を示してくださいよ。
具体的な数字に裏打ちされた統計データに基づいて発言しているんでしょうね?
「自分の好きな映画を否定されたら人格まで否定された気になってしまう人の人口に占める割合」のような
具体的なデータ、根拠を見せて下さいよ。www

>>73
スカはタイタニックみて泣いたんだよ、きっと。
単純だからな。w

76ベクトラ★:2004/05/27(木) 15:41
>>74
なんだ、スガヤさん見てないで墓さんとかふぐりさんを攻撃してたの?
それは良くないよ。自分が見てからちゃんと言わないと。わたしはタイタニックとラストサムライは見ました。パールハーバーは見てませんけどね。
でも、タイタニックもラストサムライも、どうだかなぁってかんじね。
少なくともスガヤさんの言ってた孤高のサムライってのは大いに疑問。(見てないのに言っちゃダメよ。)
あ、そうだ。
週末に「世界の中心で、愛をさけぶ」を見に行くんだけど、スガヤさんも見てよ。それで来週大いに感想を言い合おうじゃぁないですか。
どうですか?

77真・墓掘り人★:2004/05/27(木) 18:45
>>76
そういうこと言うとまたスカにゃんに
「遊び心じゃないさ、君はもう恋のマジックにかかっているのさ。」
とか言われて口説かれちゃうぞ?wwww

78thunderbolt★:2004/05/27(木) 21:41
駄目だよ〜!俺がお食事(だけ)するんだから〜。

79ベクトラ★:2004/05/27(木) 22:58
>>77
いえ、映画に誘ってるのではありませんから。ww
スガヤさんが見てもいない映画の論評をしてたので、ひょっとすると凄い感性の持ち主なのかな、とふと思っただけなんですよww
なんか素晴らしい感想が聞けるかも知れないし、へぇ、この人には物事がこう見えてるんだ、という鍵が見つかるかも知れません。
男性としてみれば魅力はカケラも無いんですが、医学的見地からは大いに興味がありますね。ww

>>78
100:0でthunderさんの勝ちw

80龍神貝:2004/05/28(金) 00:29
うちにDVDあるのに木曜洋画劇場のプライベート・ライアン見ちまった・・
何回見ても、アパムのヘタレぶりにイラつくw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板