[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
BBS?
4825
:
unknown
:2009/08/20(木) 15:39:40
コミケ76 二日目東方ジャンル雑感
まず東と西の違いってのが大きかった。
東は島内(サークル側)は広いが、机の間隔(通路)が西より狭い。
西は逆。同じ規模と人でも館違えばかなり変わったいたと思う。
物見遊山が多かったというレポ
http://d.hatena.ne.jp/GilCrows/20090815/p1
#c
ひとまず今回はギルさん手伝ってもらってあんがとーw
「東方島全部周って来るわ」で20分で終る時代じゃないのよ今はw
フラフラ見回るのもコミケ醍醐味である事には変わりないが、今は流石の自分も出来ん。
近年で一大規模となったジャンル故である。でもまだ物見遊山してる
人もいるし、初心者が多いってのも混雑の原因にはあると思ってるが、悪い事ではない。
あの混雑だと、フラリと立ち寄り購入ってのがまず出来ない。
そういうお客が全く来なかったサークルも多いんじゃないかな?
閉館間際ならいいが、それでもかなり混雑が続いたのもあり、領分側は
本であってもしっかり宣伝しないと目的購入者以外への領分が
まずできない。止まれない行列の前で領分してる感覚。
まさに、3日目。
ただ、3日目は毎年そうだし、じゃんるが大きく統一されてないので最近では既に物見遊山が少ない。
購入場所をしっかり計画しないと何もできないし、そういう人は少なくなってる。
だから買い物も速いし、撤収も早い。最近の感じではもう東方2日目の方が、
混雑具合では酷い。
毎回2日目と3日目の島を見たり居たりしてるが、一般参加者の歩くスピードが
ぜんぜん違うのですよw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板