したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

㈱総合不動産

68名無しさん:2011/10/14(金) 22:51:41 ID:jYdTAzxQ0
ブログ発掘。ちょうど一年前か・・・、その頃オレは何してたっけー。
うーん。忘れた(;゚∀゚)・・・。

http://mfsocket.blogspot.com/2010/10/blog-post_13.html
2010/10/13 「会話の噛み合わない不動産屋を名乗る詐欺師」

今日「お届け物に参りました。」って配達員を連想させる言葉を放つ、
自称、不動産屋が 21:00 前に、呼び鈴と共にやってきた。
一般的に「佐川急便です、amazon からお荷物です」など配達員はすぐわかる
言葉または、言い方、配達員の雰囲気、があるのですが、
いよーに 詐欺師っぽい声 で
身に覚えのない「お届けものです」なんていわれた日には警戒する。
大体の人は、お届けものと聞いたら「扉を空けてしまう」だろう。

知的犯罪者から見て、第一段階を突破するのに最も良い選択だと考えたようだ。

で詳細を聞くと「以前、別の社員が伺ったと思いますが…」とか言い始めて、
こっちが「知らない」と言っても同じ事繰り返してくる。イラついてきたので
強く「知りません、お引取りください」と言うと
「はぁー」
とため息をついて「どうしたんですか?」とか言ってくる。
こちらを怒らせる戦法できたみたい。
 
偽名と思われる会社名・個人名を名乗っていたが、こちらが反応を返さないと
「もしもーし」を繰り返し、中々引き下がらない。
こっちが永遠と無視を決め込んだら、そのうち去っていた。

この自称不動産屋、逆恨みしてきそうな気がするなー。郵便物盗難とか、
動物の死体やら、ゴキブリをポストに詰めるとかはマジ勘弁。

こーいうときって連絡先を尋ねるのが第一かもしれん。
それが答えられるならネットで調べて情報入手。番号によっては直接かけて確認。
詐欺くんと話している最中、こっちをイラっとさせる程のしつこさの結果、
案外頭が回らないもので連絡先を聞く手段が思いつかなかった。
完全に去っていった後「連絡先を聞いて、論破すれば良かった」と考えてしまう。
論破をせず「知らない&お引取りください&無視」だったのでスッキリしない。

論破完了するまではシュレディンガーの猫の理論から、詐欺未遂かどうかの事実
判定は付かない。
「彼は本当の不動産屋で、21:00 前に何かを届けに来た」
「彼は不動産屋ではなく、21:00 前に騙しに来た」
フタを空けてみるまでは、どっちも真実として存在可能だ。
ぶっちゃけ自分の証言である、

・以前に社員なんか来てない、会ってない。また聞いたこともない会社。
・21:00 前に来るように伝えたことは "絶対にない"
・不動産屋とは1年前に話して以来、まったく会話していない。
この3つの赤き真実により、自称不動産屋は騙しに来たと考えられる。

おれが考える詐欺ストーリーはこうだ。
「何かを受け取るとき、情報を引き出される」
「数日後、家賃の振込先が変わったと伝えられる」
「振り込み詐欺成功でウマー」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板