したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

岸本メールを使った新種の振り込め詐欺

380あなたを知りたい:2014/05/26(月) 16:19:21 ID:rPaOsjHw0
某BBSで、一冊の裏本のタイトルを記し、譲っても良いという方が居れば返事のメールを下さい…と募った。
しばらく経ち、一通のメールが届いた。
それを発信した相手と何通かのメールをやりとりをしてから、当該裏本を5,000円で譲るという話しに落ち着いた。
発送料込みで計5,740円を指定された口座へ振り込んだ。
この振込みを行うに当たって、「5月16日に振り込む予定です」「(当日)これから振込みます」と二度の確認メールを送った。
振込みを行うまで、相手のメールはこちらのメールに対して速やかな対応でかつ要領を得た内容であった。
しかし、振込みをした直後、相手からのメールはそれまでと違い「詐欺にあったかも…?」と思わせる程の遅い対応でかつこちらからの投げ掛けにきちんと答えていない内容になった。
そして、今日、「入金を確認したところ、3,000円不足しておりますのでお振込み下さい。」という「アンタ、何を言ってるの?」と言いたくなる内容のメールが届いた。
すぐに最寄りの警察と三井住友銀行・行徳支店へ連絡した。
現段階では、「詐欺」とは判断出来ないので、その相手に「振り込んだお金を返すように(電子メールで)投げ掛けて下さい」との事(→警察も銀行も同じ意見)。

先に記したように、
こちらが現金を振り込むまでは、スムーズな対応のメールのやりとりが、
その直後、それまでの対応が嘘のような遅さになり、かつ、的を射ていない内容。

ところでさ…
ここに、相手の電子メールアドレスや振り込んだ先の情報を書き込んだところで、何かの役に立つのかい?
単なる「晒し」状態で、これらを見て(摘発に)動いてくれる輩が居るとは思えないのだが…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板