[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
【ビッダーズ】イチゴショート(高原剛)被害者の会【詐欺】
1
:
dragon3000
:2002/12/02(月) 20:41 ID:6TRAAl/w
こんにちは。
ビッダーズで詐欺に合いました。
手口はこちら送金後、連絡が無くなるといったものです。
被害にあわれている方が多くいるようなので、皆様の情報
を集め対策していきましょう。
現在分かっていること
ビッダーズにて主にゲーム機を数十台販売。
入金後連絡が無い。
イチゴショートというIDは入力情報不正と言うことで
既に強制退会させられている。
高原剛と名乗っているが、本当の名前は不明。
住所も実在するが、同姓の他人のようである。
栃木県宇都宮市竹下1426−2
090−5198−8530
振込先口座
ジャパンネット銀行
本店営業部
(普)2999285
タカハラ ツヨシ
31
:
べし
:2002/12/03(火) 14:51 ID:4FJMoKyo
私もだまされました。本当に悔しい!今ビッダーズに取引拒否の申請をしました。
この後どうなってしまうのか不安です。代金ももどして欲しいけど、住所とか
連絡先が相手にしれているので悪用されないかそれも気になります。ヤフーオークション
見ました。もし同一人物の仕業ならこれ以上被害者が出ないようにできないものでしょうか!
32
:
FOX
:2002/12/03(火) 16:28 ID:nRkoBhiU
すいません ヤフオクのweinei7007ってどなたですか?
この方から、ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/xmass2002jp?のオークション出展者
詐欺師っぽいとのれんらくが・・・
33
:
eriasu
:2002/12/03(火) 20:37 ID:MtN0H6LE
とりあえず、小林さんという方がグルではないような感じというのが解ってホッとしました。。。携帯番号と苗字まで教えてしまったので、今度は自分のが使われるかもって感じで、不安でした。。。
34
:
dragon3000
:2002/12/03(火) 20:51 ID:6TRAAl/w
速報です。
ただいま、宇都宮の高原様と連絡を取り、私たちに協力していただくことを
約束しましたので、抗議電話などしないようお願いいたします。
詳しくはまた後ほど連絡いたします。
35
:
曖
:2002/12/03(火) 23:28 ID:H4W8KaVM
皆さんのカキコを読ませて頂いて、私も頑張ろうと思いました!
1人で途方に暮れていまして、今日ビッダーズ見たら
評価の欄に書き込みがあったので、慌ててこちらに来ました。
私もべしさんと同じで自分の住所や携帯番号が
悪用されないかがとても心配です。
36
:
ルフィア
:2002/12/03(火) 23:48 ID:G6mxWTUw
>FOX様
私はヤフーの方はまだ登録してないので入札出来ませんが、
がんばって下さい!
これ以上被害者が増えないといいのですが・・・。
>dragon3000様
お仕事があるのに、本当にお疲れ様です。
携帯の事、高原さんのご協力、いろいろわかって、
安心しました。
メアド乗せておきますね^^
37
:
dragon3000
:2002/12/04(水) 00:05 ID:6TRAAl/w
先ほどの詳細です。
電話して高原様から得た情報をお知らせします。
・現在までの被害報告は6件ほどだそうです。
・中にはカメラ、プレステもいたということです。
・タカハラキヨシという名前で問い合わせもあったようです。
・警察に届け出たが、直接詐欺にあってるわけではないので話を聞く程度だったようです。
非常に丁寧な方で、今までの問い合わせにたいしてもメモを取っているようで、
おかげで上記のような情報を得ることが出来ました。
話し合いの結果、高原様には今回の出来事に関して協力していただくことを約束
していただきました。
具体的な協力方法は、まずこちらから高原様の住所が書かれたメールやオークション
の入札画面のコピーなど我々が警察に提出する資料を郵送します。
そして、こういった事件に巻き込まれているという形で、もう一度警察署の方に被害
届けを出していただきます。
警察署に行く手間などは全然構わない。それで皆さんの為になるなら協力します。
と言って下さいました。
というわけでうのでまずは、この方を信じてみましょう。
>>12
の方の情報による、『もえるおにいさん』も同様の個人情報で詐欺を働いていることが
被害者の方の投稿で判明いたしました。
高原様のカメラ・プレステの報告も含めて、とてつもなく大きな詐欺に発展しそうな
予感がします・・・。
皆様には、まずは警察署に届けていただくことをお願いいたします。
その時には警察に「後日この住所の方に協力して頂き、被害届けを出してもらう」
ことをお伝えください。
後日、高原さんからその時の担当警察官や被害届け番号を送っていただきますので、
その時はまた追加情報として警察に連絡していただければと思います。
2度手間になってしまいますがお願いいたします。
38
:
maido02
:2002/12/04(水) 00:20 ID:B1H8fGn6
dragon3000さん、いろいろと動いてくださって有難うございます。とにかく被害者の方が
結束して対処していく方がベストだと思います。ついては”まずは”最寄の警察署に届け出”
という事でよろしいでしょうか?とりあえず電話にて通報〜届出という形でよいのでしょうか?
39
:
dragon3000
:2002/12/04(水) 00:26 ID:6TRAAl/w
>>maido02様
そうですね。まずはどんな形でも良いので最寄の警察に連絡することだと
思います。住んでいる環境や職業によって、簡単に警察署に出向くことが
出来ない方もいると思うので、それは各自の判断にお任せします。
>>38
に書いた
>まずこちらから高原様の住所が書かれたメールやオークション
>の入札画面のコピーなど我々が警察に提出する資料を郵送します。
は、代表で私が提出しますので、皆様は各自の警察に届けて頂くだけで
大丈夫だと思います。
40
:
dragon3000
:2002/12/04(水) 14:29 ID:hRD0/5NY
先ほど警察の方から連絡がありました。
被害届を出された方が、被害者の会のことも告げていただいたようで確認の
電話でした。少しづつですが、警察も動いたということで、とりあえず一歩
前進ではないでしょうか。
やはり、団体で動いているのは強いようです。そのためにもまだ被害者の会に
参加されていない方はchebics@yahoo.co.jpにメールください。
その際に落札画面のアドレスや、ビッダーズでのIDなども書いていただけると
ありがたいです。
様々な情報や、警察に届け出る際に有利な情報等を共有していきたいと思って
います。
また、被害者が訪れていそうな掲示板(すごく難しい基準ですけど・・・)等
がありましたら、この掲示板を宣伝していただきたいです。
よろしくお願いします。
41
:
はむぴー
:2002/12/04(水) 18:14 ID:fuotonQ2
被害届けを受理してもっらた方がいらしゃるのですか?いましたら詳しく教えて欲しいです。
警察に相談しに行ったけど、なんか無理っぽくて。
42
:
HALCO
:2002/12/04(水) 18:38 ID:sG8IgYNY
初めまして、HALCOと申します。
私もビッターズでの詐欺事件に危うく巻き込まれそうでした。
私の場合は送られてきたメールに「前払いなら3日で発送」、
「後払いなら発送に2、3週間かかる」とのメールに怪しさを感じたため、
どうも納期の長さに納得がいかず「後払い」ということにしました。
「後払い」ではその納期までのスパンの長さが大変怪しいと感じたからで
「ちゃんと来たらちゃんと払おう」と思っていて正解でした。
ご被害にあわれた方には大変申し訳なく思いますが、内心はほっと致しました。
昨日ヤフーにて商品説明欄が全く一緒のゲームキューブが5つほど(各10個)出品されていました。
既出かもしれませんがその内の3つをウォッチリストに入れていたものですから載せておきます。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19320882
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27012154
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19320631
43
:
FOX
:2002/12/04(水) 19:06 ID:JS/9aLk6
yahooオークションですが、weinei7007という方からメールがきた後、オークション事態が
削除されていました。 どうやら上常連の詐欺師集団だったようです。
44
:
shoutenn2001
:2002/12/04(水) 19:26 ID:yrrER4hk
警察署に行ってきました。被害届受理してもらいました。
対応は少し冷たかったような気がしますが(涙)
私の場合、交番ではなく市の名前がついた大きな警察署に行きました。
まず受付で「インターネットオークションで詐欺に会って困ってるんですけど…」
と言うと、
「2階の刑事課に行って下さい」と言われまた。
私は、ハンコとビッターズの落札メール、高原からのメール、JNB口座の入金
確認画面、詐欺が判明したビッターズのイチゴショートの評価画面などをプリントアウト
して持って行きました。
40分くらい話しました。正直、ガッカリさせられるような事ばかり言われました。
でも事の重大さ被害者の多さを知ってもらうためにも皆さん警察署には絶対行きましょうう!
45
:
HALCO
:2002/12/04(水) 19:36 ID:sG8IgYNY
恐らく今回の「高原剛」と同一人物だと思われるIDを発見しました。
被害に遭われた方が送られてきたメールを評価欄に載せています。
今回送られてきたメールとないようが同じです。
リンク貼っておきますので参考になればと思います。
http://www.bidders.co.jp/eval/user/1536324
46
:
eriasu
:2002/12/04(水) 22:09 ID:GNa6D6Uo
本日、警察の方へ届けてきました。。。ネット関係の担当の方が出張中だったため、状況説明と持っていった資料のコピーなどを取ってもらった程度に終わりましたが、担当の方からあらためて連絡が入ることになっています。。。dragon3000さんと連絡を取り合って、警察まで行くことが出来ました。。。もし、一人でどうするか迷っているのであれば、被害者の会に入って、一緒に戦いましょう!!
47
:
dragon3000
:2002/12/05(木) 10:14 ID:hRD0/5NY
2ちゃんで以下の書き込みがあったので、情報として貼っておきます。
早速ですがお取引方法をご説明させていただきます。
消費税、送料はかかりません。入金確認後の発送の場合は入金確認日
より3日以内の発送となります。
入金確認後の発送と言う事でお取引していただける場合はサービス品
(図書券2000円相当分)を差し上げます。
他のオークションやネットでも出品しておりまして、後払いを希望され
るお客様がかなりおりまして、資金不足という事もありますので極力入
金確認後の発送と言う事でお取引していただける様ご協力をお願いいた
します。ご心配な場合は後払いでもお受けしますが、商品到着後の入金
の場合は、こちらで代金を立替する事になりますし、入金確認後の発送
のお取引の方への発送が優先となる事もありまして落札後、発送まで2
週間、最悪の場合3週間程お時間をいただく事になりますがご容赦下さい。
-------------------------------------------------------------------
●これは最近売り出し中のオークション集団詐欺師が良く使う定型文です。
振り込んだが最後、架空の住所と電話番号を使っていますので、お金は
戻ってくる事無く、㌧ずらされてしまいます。
このようなメールが来たら、まず間違いなく詐欺師ですので騙されない
様に注意して下さい。
ということは、この文章だからといって必ずしも同じ人間とは限らない
わけですね。
48
:
べし
:2002/12/05(木) 15:18 ID:4FJMoKyo
被害者の会に参加させていただきたくchebics@yahoo.co.jpに
落札画面のアドレスや、ビッダーズでのIDメールさせていただきました。
今、資料まとめているところです。掲示板の書きこみ参考にさせていただいています。
しかし集団でこんなことをしているやつがいるなんて許せない!!
49
:
prismic7
:2002/12/05(木) 16:09 ID:z09aKLQA
はじめまして、私も被害者のひとりです。
昨日、この掲示板および被害者の会の事を知り、登録させて頂きました。
これから、皆様と共に戦っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
私も、入札前よりこの出品において怪しさを感じておりましたが
例のメールと商品を早く手にしたい気持ちに負けてしまい
まんまとやられてしまった次第です。
オークションを楽しむ者の心の隙につけこみ
このような詐欺行為を働くなどとても許せないので
泣き寝入りせず、力をあわせて頑張って行きましょう。
50
:
ルフィア
:2002/12/05(木) 22:28 ID:/WTgtXjM
今日、不安だったけど警察署に行って来ました。
最初、電話したら来てほしいと言われたので行ったのですが、
とても親切で優しい刑事さんだったので、安心しました。
私の場合、ネットをパソコンでしてないので、証拠となる
物をほとんど用意出来ませんでしたが、もらったメールを
携帯に転送したりして、なんとかなりましたよ。
1時間位お話しました。
ビッダーズの商品IDを言ったら、ビッダーズの方に
問い合わせてくれるって言ってました。
あとは、何かわかったら連絡をくれるそうなので、
待つしかないですが、絶対被害届けはした方がいいなって
思います。
まだ行ってない方、泣き寝入りはせずに、がんばって
行きましょう!
51
:
dragon3000
:2002/12/06(金) 01:28 ID:BV.0PM5.
>ルフィアさん
心強い書き込みありがとうございます。
私もやっと有休が取れ、被害届けを出しに行くことが出来ます。
良い報告が出来ることを願っています。
52
:
ルフィア
:2002/12/06(金) 12:33 ID:gVwcLHm2
>dragon3000さん
こちらこそ、行く前に勇気づけていただきました。
ありがとうです^^
良い刑事さんだといいですね。
がんばってください☆
53
:
FOX
:2002/12/06(金) 16:44 ID:h27GAlU6
先ほど、被害届を出しました。 良い人だったので良かったのですが、何故か
取調室へ入れられて、約二時間ほどかかりました。
54
:
dragon3000
:2002/12/06(金) 21:31 ID:BV.0PM5.
本日被害届けを出しに行って参りました。
結果は、警察からの連絡待ちということで相談に終わりましたが
複数の被害者がいるということで前向きに検討して下さることに
なりました。
被害者の会という団体で動いていることが非常に有利になっています。
警察が言うには、オークション詐欺と思われるの問い合わせが
最近増えてきているが、個人でのやり取りレベルに警察が介入す
るのは難しく、大抵が相談を受ける程度で終わっているそうです。
まだ、参加を表明されていない方は、ぜひ私のところにメール下さい。
この掲示板では公開できない情報もいち早く伝えています。一人で戦う
より、断然有利ですし心強いです。
一人でも多くの参加をお待ちしております。
55
:
曖
:2002/12/06(金) 23:21 ID:a2Vmftag
続々と被害者の方々が被害届を提出しているようですね。
今日私も被害届を出そうと警察署へ電話したところ、
最初に生活安全課の方に詳しく説明をしました。
ココでもやはり、被害者の会の存在は大きく、
手応えがあるような感じでした。
その後で、刑事二課の方とかわりました。
担当の方はお忙しいらしく、平日に来て欲しいとの事。
私の学校の都合上、水曜日に行くことになりました。
皆さんから得られた情報も参考にさせて頂いてます!
被害届を提出しましたら、またカキコします。
頑張っていきましょう!!
56
:
dragon3000
:2002/12/07(土) 23:28 ID:BV.0PM5.
本日BIDDERSの取引拒否申請が通りました。
しかし、これからの手続きが面倒で泣き寝入りする人は
多いんだろうな・・・。
いや、私は諦めません。
お金が返ってくる日まで。
犯人が逮捕されるまで!
57
:
maido02
:2002/12/07(土) 23:56 ID:B1H8fGn6
私の方もBIDDERSの取引拒否申請が通ったメールが入りました。この先々も対応が遅く確かに面倒なようですね。
やっと明日仕事が休みなので、警察に被害届を提出する予定です。お金が返ってくるのも必然ですが、
今後、安心してオークションができるように、犯人をつぶして(逮捕して)やりたいです!
皆さん、頑張りましょう!
58
:
曖
:2002/12/08(日) 00:49 ID:rK49LHlM
警察署へ行く前の電話で、
『お金を取り戻したいだけなのか?(取引補償を適用したいだけなのか)』
『相手に罰を与えたいのか?(裁判したいのか)』
を聞かれました。
この場合もちろん、後者を強く押したほうがいいですよね?
このどちらかで被害者の扱いが変わるように思うのですが。
被害者の方が被害届を出した警察署の中の
1ヶ所でも積極的に動いてくれれば解決しそうなので
犯人を特定してもらえるよう、積極的に刑事さんに訴えます。
59
:
ルフィア
:2002/12/08(日) 23:16 ID:EwhkEyU2
今日、ビッダーズから、取引拒否の補償規定変更のメールが来てました。
その中に、
「・出品者が「商品発送後入金」「代金引換」「エスクロー」または
「NP後払い決済サービス」等による取引条件を許容しているにも
かかわらず、これら以外の方法(入金後商品発送)を取引条件として
選択して代金を支払った場合」
とありました。
これって、商品到着後に入金でも良いと書いてあった、今回の場合は
ダメって事でしょうか?
保険の方に問い合わせてみようと思いますが、心配になったので、
ここに書きました。みなさんの元へも来てますか?
>曖さん
お疲れ様です。
私の時はそういう質問はありませんでした。
そういう時、なんて答えるか悩みますよね・・・。
被害届けの番号が2、3日たてば聞けるとの事なので、
明日、電話してその時に、もう一度経過を聞いてみようと思います。
私も早く事件が解決するように、積極的にがんばります。
60
:
曖
:2002/12/09(月) 00:43 ID:3hWBJ3Gc
>ルフィアさん
ビッダーズのHP見たところ…
『補償規定が2002年12月5日より一部変更になりました。
2002年12月5日午前0:00以降の落札・購入より、こちらの規定が適用されます。』
となっていました。
12/5以前ですから大丈夫でしょう!
私も変更になったと焦りましたが、とりあえず安心のようです(^^;
61
:
dragon3000
:2002/12/09(月) 01:31 ID:BV.0PM5.
今回のBIDDERSの変更は我々にとってはあまり関係無さそうですね。
いろいろ変更になったようですが、いずれにしても我々は補償対象に入りますね。
まず何より、適応期間から外れてますし、出品者が【商品到着後に入金】や【代金引換】等の
安全な取引を望んでいるにもかかわらず、こちらが無理矢理先に入金するような場合を指している
のでしょう。むしろ我々は【入金ご発送】を促されましたし・・・。
また、今回から1つの商品につき6人以上の落札がある場合は50万円を上限に人数で均等に配分する
ようですが、ゲームキューブを買った場合でも14800円×10ですから、十分全額返金されますよね。
警察への届出も増えてきましたし、ビッダーズの補償の連絡も入り始めています。
皆様からもたくさんの情報を頂いているので非常に心強いです。
「やられたっ」と思った直後はどうしようかと思いました。正直15000円で高い勉強代を
払ったと諦めようかとも思っていました。
しかし、諦めずにこうして皆様とやりとりしている方がよっぽど勉強になったと感じています。
あとは、曖様の言うとおりどこかの警察が本格的に動いてくれるのを願いたいですね。
62
:
ルフィア
:2002/12/09(月) 13:14 ID:erN.0Tcc
>曖さん
ほんとだ〜Σ(゜ ゜;)!!
安心しました。レスありがとうです(*^^*)
63
:
べし
:2002/12/09(月) 16:35 ID:4FJMoKyo
今日、警察に行ってきました。この掲示板参考にさせていただいたので
用意した資料見ながら30分ぐらいで話ができました。受理番号は後日になりますが
受理してもらえそうです。ビッダーズからも取引拒否の申請が通ったメールがきました。
ほんの少しだけさっぱりしました。皆さん頑張っているから私もガンバロウと励まされます。
ネット詐欺ホント多くて警察でもさばききれないぐらいらしいですね。
イチゴショート早くつかまって欲しい!許せない!!
大好きなネットオークションですがしばらくは見るだけになりそう〜
64
:
dragon3000
:2002/12/10(火) 11:43 ID:hRD0/5NY
昨日ビッダーズよりメールでの取引補償の案内が来ました。
その前に、我々の場合相手との連絡が取れないので催促のしようがない
等の状況やその他質問をしたのですが、特に回答はなく定型文で返されて
しまいました。
そこでの余計なアドバイスや発言が、後の補償に影響しない為の配慮かも
しれませんが・・・。
今後必要になってくる資料もあるようなので、取引補償のページを良く読
んでおくのが良いでしょう。
http://www.bidders.co.jp/tutorial/insurrance.html
65
:
shoutenn2001
:2002/12/11(水) 19:48 ID:ZBf7luAM
今日、yahooニュースで社会面の検索でネット詐欺と入力したら下記のような記事が
ありました。
ネット詐欺、中3を書類送検=「小説読みできると思った」−埼玉県警
インターネットオークションで現金をだまし取ったとして、
埼玉県警武南署は10日、詐欺容疑で埼玉県鳩ケ谷市に住む
市立中学3年の男子生徒(15)を書類送検した。
調べに対し、男子生徒は「村上龍の『希望の国のエクソダス』を読み、
中学生でもネットビジネスができると思った。
16人に16万円を振り込ませた」などと話しているという。
同署は余罪を調べる。 (時事通信)
[12月10日17時0分更新]
…恐らくイチゴショートでは無いと思いますが正直少し嬉しいです。
66
:
dragon3000
:2002/12/11(水) 23:42 ID:bwQJNrUw
そのレベルの詐欺でも十分逮捕されるということですね。
被害額的には、私たち被害者の会と大差ないですから。
何となく私も、プロというよりはその辺の年齢・レベルの
犯罪の気がします・・・。
私の近況は、先週の金曜日警察に資料を提出してから特に連絡なしです。
警察が近くなら、こまめに情報提供できるのですが、家から電車とバスと
徒歩で1時間近くかかりますからね。
今はBIDDERSの取引補償をメール申請をしたところです。
67
:
shoutenn2001
:2002/12/12(木) 17:51 ID:JwTXMQTo
ビッターズの保険屋さんからメールが来たのですが…
e-取引保険に基づく補償の申請は、まず、相手の方に督促した
eメールを、ヘッダー付きで転送の形で貼りつけていただき…とありますが
当方PCに関してド素人なので「ヘッダー」の意味が解りません貼り付けの事で良いの
でしょうか?
誰か教えてください。よろしくお願い致します。m(_)m
68
:
ws
:2002/12/12(木) 18:57 ID:1ajnM7tk
http://www.pureweb.jp/%7Esagi/bbsrule.html
の中にあるリンクを
読んでください。下記URLです。
http://tarotanak.hp.infoseek.co.jp/tyuui.html
http://www.pureweb.jp/%7Esagi/tyousa.html
メールも葉書と同じでして、消印や宛名にあたるものがあり
それがヘッダ情報と呼ばれるものになっています。
69
:
shoutenn2001
:2002/12/12(木) 20:42 ID:1qMrnVsM
ws様
有難うございましたなんとなく解りました。
その他にも色々参考になる情報が多々ありました本当に有難うございました!
70
:
dragon3000
:2002/12/13(金) 11:31 ID:hRD0/5NY
shoutenn2001さん
もう解決されましたでしょうか?
被害者の会ホームページの方にも書いてあるので参考にして下さい。
昨日DeNAの方からメールがあり、補償申請が受理されました。
ここから45日間DeNAと協力して解決に向けていろいろしていく
みたいなんですけど、既に連絡が取れない状態ですからねぇ・・・。
45日後の本申請では、これからの催促活動などの報告も必要になる
みたいです。なんか職安に通ってるみたい・・・。
71
:
べし
:2002/12/13(金) 14:42 ID:4FJMoKyo
今日被害届け受理されました。ハンコを押して受理番号教えてもらいました。
「これからは気をつけて」と言われました。これからBIDDERSの取引補償をメール申請
しようと思います。ところで皆さんイチゴショートへの督促のメール「代金返せ!」とか「連絡しろ」とか
まだしていますか?
72
:
shoutenn2001
:2002/12/13(金) 20:30 ID:RLTzAz.k
dragon3000さん
昨日、hokenさんに指示された通りの内容にこたえてメールしましたが、
本日やっぱりヘッダのことについて訂正してくださいとメールが来ました。
今日ホームページを見させてもらってやっと解りました最後に送ったイチゴショート
へのメールにはヘッダがコピーできてなかったこと、そして転送形式にするとヘッダ
もコピーできる事、それを張り付けて今日もう一度送りました。たぶんこれで大丈夫だと
思います。dragon3000さまいつも本当に有難うございます。一人ではたぶん途中で諦めていたと思います。
今では、この掲示板やホームページ覗くのも1日の楽しみになってしまいました。
73
:
prismic7
:2002/12/13(金) 21:14 ID:3s2CJ2KI
本日、ようやく愛知県天白署へ行ってきました。
30分程の事情聴取で今日に至るまでを話してきました。
後日、担当刑事の方でまとめた調書を確認し、間違いが
なければ被害届として提出するという流れになりました。
その間、いくらかの話を聞きましたが、この手の事件は
新しい種類の犯罪で近年増加してきており、具体的に
見えていないものを捜査するという事が、とても困難を
極め時間もかかる事から検挙を難しくさせているようです。
今後、専門刑事を増やしノウハウを得る事で、対応していく
との話がありました。
今のところでは、なかなか犯人を捕まえる事はできないとの
事でしたが、被害者が積極的にまとまって情報交換をする事は
とてもよい事だと思うし、捜査もスムーズに進むとの言葉を
頂きましたので、やはり、私達は泣き寝入りせずに戦っていく事が
必要だと思います。その事が今後に生きてゆくと思います。
74
:
dragon3000
:2002/12/14(土) 01:25 ID:bwQJNrUw
>shoutenn2001さん
参考になりましたか?
とりあえずあのページ通りにやれば、審査は通るはずです。
実際私が通ってますので大丈夫でしょう。
私も一人だったら諦めていたかもしれません。しかし、皆さんの
励ましと情報提供によって支えられています。
被害届けも続々と受理されてますし、「やられた!」と思った
あの頃から比べれば大きな進歩だと思います。
prismic7さんも報告ありがとうございます。
やはり我々が泣き寝入りしたら、この手の犯罪の助長になって
しまいますからね。最後まで諦めずに頑張りましょう。
75
:
曖
:2002/12/20(金) 18:18 ID:hNJhxh3Q
速報です!!
タカハラツヨシの捜査に進展がありました!!
詳しくは、dragon3000さんにメールで
レポートを送りましたので、メール被害者の会のHPに
アップしてもらおうと思ってます!そこでご覧下さい。
<dragon3000さんお願いします。お手数おかけします。
諦めかかってた方、望みはあります!!
76
:
dragon3000
:2002/12/20(金) 22:28 ID:bwQJNrUw
曖様のご連絡を受けて会員の方にメール送信いたしました。
会員ホームページの方へのアップは今のところ控えておきます。
77
:
名無しさん
:2002/12/25(水) 12:36 ID:QxpBqeVY
メール被害者の会のHP
78
:
dragon3000
:2003/01/22(水) 19:51 ID:tp3VyUOg
取り急ぎ貼っておきます
京都市上京区の中学3年の男子生徒(15)=保護観察中=が、インターネッ
ト上のオークション専用のホームページに偽の情報を掲載してゲーム機代金約
3万円をだまし取った容疑で逮捕された事件で、県警は20日、生徒がこれ以
外に昨年3〜9月、全国の18人から同様手口で計約279万円をだまし取っ
ていたとして、詐欺容疑で追送検した。ネット上で購入した架空の人物名義の
11口座を使い分け、代金を振り込ませていた。(毎日新聞)
[1月21日20時35分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030121-00000007-mai-l34
79
:
ws
:2003/01/23(木) 10:47 ID:6ZhpTJ/A
ネット詐欺容疑の中3生徒を追送検 279万円の余罪 ってイチゴショートなのでしょうか?
京都市上京区の中学3年の男子生徒(15)=保護観察中=が、インターネット上のオークション専用のホームページに偽の情報を掲載してゲーム機代金約3万円をだまし取った容疑で逮捕された事件で、広島県警は20日、詐欺容疑で追送検した。
調べによると生徒は、昨年3〜9月にかけ、全国の18人から同様手口で計約279万円をだまし取っていた疑い。ネット上で購入した架空の人物名義の11口座を使い分け、代金を振り込ませていた。
(Mainichi Shimbun)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板