したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Good Morning! ひろこ・ドットコム

1なる:2002/11/16(土) 05:44 ID:cFJTfYF.
ビッダーズでデジカメを購入しました。
11/3取引で、6日に振込みしてます。
1週間程で…ということなので、まだそんなに日は経っていませんが、削除されていたり、他の方からの評価が悪いものばかりになってきたので心配になってきました。
振り込んでからはメールがありませんし、電話もFAXもつながりません。

seike307@go.enjoy.ne.jp
Good Morning!ひろこ・ドットコム
810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5−6−18コモダス・パッソ・天神 202

どなたか取引された方、情報をお願いします。

88RS:2002/12/06(金) 19:13 ID:Vywq0iQk
ビッダーズでこの会社に騙されました。
掲示板などに書き込むのも一つの方法ですが、被害者同士、
情報を直接Eメールで交換しあいませんか?
掲示板に書きにくいこともEメールなら出来ると思います。
情報のみの提供も大歓迎です。
Eメールアドレスは名前「RS」のリンクを参照して下さい。
被害者同士で団結し、早期解決を目指しましょう。

89信じてたのに…:2002/12/06(金) 23:04 ID:ypNLUH3E
こんばんは,皆さん.今日電話したらつながりました.
これで返金してもらえるかな,と思ってる私は甘いのでしょうか?
月曜日までにあちらから連絡いただけるとのことです.
どうやら今回は携帯に転送されていなかったようでした.
声が違ったので本人が出てるようでもなかったです.
とりあえず,電話がつながったことの報告でした.

90むかむか:2002/12/06(金) 23:55 ID:mKsWya42
>>89

私も3回電話がつながりましたが、結局3回とも連絡がきませんでした。
もし、相手から連絡が来たら、結果報告をお願いします。m(__)m

91名無しさん:2002/12/08(日) 09:45 ID:sp4a6rh.
みなさん、銀行振込ですよね、その際に、組み戻し手続きはとりましたか?本人は
要るようなので、組戻しには、応じるのではないですか?、」中には返金されている
人もいるみたいなので、やってみる価値はあると思いますが。

92なる:2002/12/08(日) 09:54 ID:dNb06sPo
組み戻し手続きって?
郵便局ではだめですか?

93名無しさん:2002/12/08(日) 13:20 ID:sp4a6rh.
すみません、郵便局はやったことが無いので、わかりません。

94信じてたのに…:2002/12/09(月) 02:49 ID:ypNLUH3E
皆さん,こんばんは.
組み戻し手続きについて詳しく教えていただけないでしょうか?

95ws:2002/12/09(月) 03:22 ID:1ajnM7tk
組み戻しについては銀行に手数料を支払って、お金を返してもらうよう
相手に連絡、申請するものです。
郵便局の場合も同じように申請が可能です。(むしろ郵便局の方が貯金事務センターで振込処理完了していなかったら返してもらえる可能性高し)
ここで問題なのは、たとえ明確に詐欺であったとしても、相手がお金を返すというのを了承しない限り
お金は返してもらえないということです。
なので郵便局の方は早ければ有効だと思いますが、
銀行は難しいかもしれません。
銀行と郵便局それぞれにATMに映ったビデオの保全をお願いしましょう。
警察が確認するから保存してほしいと言うことは必要です。
それと念の為銀行から相手に連絡してみてもらってください。
電話番号が偽造で連絡取れなかった場合、有力な詐欺の証拠になります。
連絡が取れるようなら被害者の方々がご存知の電話番号と一緒かどうか
確認してみてください。
もし違った場合は警察経由で照会することになると思われます。

96nana:2002/12/10(火) 21:02 ID:jp4bJcBY
ショップ名 GoodMorning!なつこ・ドットコム
代表者・担当者名 田中 喜一
所在地 〒810-0014
福岡県福岡市中央区渡辺通5-6-18
コモダス・パッソ・天神202
電話番号 092-762-6614
ファックス番号 092-762-6604

コレって↑本当なの?

97名無しさん:2002/12/10(火) 21:23 ID:Xy3Kq4G.
田中 喜一 なんて人はいなかったよ。
テキトーでしょ。
グルのリーダー?とも思ったけど、わざわざ名前なんか
出すわけない。
やつだって、人の会社の所長の名前を無断拝借して
使ってたんだから・・・

その他の住所や電話番号などは所在地と同じです。

98名無しさん:2002/12/10(火) 22:36 ID:Vwr.sAj6
すみません。ちょっと質問なんですが、北国の被害者さん
警察で被害届は受理して頂いたんですか?確認無しに買った方が
いけなかったみたいな事言われちょっと落ち込んじゃってます。
十分解っているんですよね。でも言われた事を実行すると
ネット上での買い物はタブーって事になっちゃうし、ましてや
オークションなんかで買い物をする方が悪いって事が成立しちゃいますよね。
皆さんどう思われます。本当に参ってます。

99北国の被害者:2002/12/11(水) 00:20 ID:mxv6rS5M
警察で被害届はまだ受理されていません。
警察では「内容証明を相手に送りなさい。
これで商品が送られてくることもあります。」
との事で、とにかく私が万全の手段で、
相手と連絡を試み、それでもなおかつ
商品が送られてこない、または、
返金もされない時は、また相談にきてください。
こんな感じです。
「詐欺と決まったわけではない」
「何かの事情で遅れているかも知れません」
とも言っておりました。
しかし、「それなら連絡があってもいいではないですか」
「電話をかけても留守電だったり、コールしてたのに
いきなり”電源が入っていないか・・・”ではおかしいでしょ」
「騙されているしか思えない」
他の落札者の騙された評価メールを見せても
「んん・・・・・」
感じのいい刑事さんなんですが・・・・
これからここの書き込みのコピーを取っていき
Good Morning! ひろこ・ドットコム の
被害者が私だけでなく
まだこんなにいる事を知らせるつもりです。

100北国の被害者:2002/12/11(水) 00:44 ID:mxv6rS5M
警察で「なぜこの人に入札したのですか」
私「129回の実績とHPの作り方で安全かなと思った」
「最近悪い評価が出始めているが、これこそ何かの事情で
トラブったのかなと思った」
「私だって新規出品者や2・3回の出品者には、この金額は入札しない」
「なんでもかんでも入札しているわけではない。」
警察「んん・・・・・」
騙す奴が悪いんですよ!98さん

101名無しさん:2002/12/11(水) 01:59 ID:Vli4EC2k
http://www.jakajan.com/cgi-bin/goodm-natsuko/top.cgi

102名無しさん:2002/12/11(水) 03:00 ID:OeHglNEw
98番の名無しです。北国の被害者さんありがとう御座いました。
つい意地になっていて警察で詐欺に・・・って言ったんです。
同じ様に『詐欺だとは決まってない』って感じで、この忙しい時期だって。
でも、本当にオークションサイトって主催者側も売り手も買い手も
最低限のルールを守って保たれている所なのにこんな売り手が1人でもいると
とっても不愉快ですよね。引っかかっちゃったのもいけないのでしょうが…プンプン!
みなさん最低限出来る事はやっていると思うのですが、やっぱり警察って言うだけで
威圧感あるんですよね。何だかこっちが悪いみたいで…闇雲に入札している訳ではないのにね。
ところで質問ばかりで本当に済みませんがビッターズのe-取引保険『保証申請』受理って
警察に行って受理された時点での申請なんですか?やっぱり被害届が受理されないと
ダメなんでしょうか本当に質問ばかりでご迷惑を掛けてすみません。
もう一度、警察に行ってみます。
追申
実はすこしここ(25の書き込み)を見ていてサイト側にムッとしたのも事実なんですよね。

103北国の被害者:2002/12/11(水) 08:45 ID:ZaenyOYs
>98>102さん
ビッダーズ(http://www.bidders.co.jp/index.html?e=head)の
右上「ヘルプ」
下の方「よくある質問集」
「トラブルに関する質問」
「(4)すでに入金したのに、商品が届かないのですが、どうすればいいですか?」
ここご覧下さい。
[注意]
※取引拒否の申請は、落札後3ヶ月以内のもののみ受け付けます。
早めに申請しましょう。

次に
右上「ヘルプ」
「取引ガイド」
「取引補償」
をご覧下さい。
「DeNA補償サービスカウンター窓口(hoken@dena.ne.jp)へEメールで連絡してください。補償申請をご案内します。」
あとでメールのコピー等必要となります。
「メールのコピーにはヘッダー・フッター付きで送って下さい。」
との事でこれが良く分かりませんでした。
ここがお役に立つと思います。
http://www.mag2.com/easy/head.htm
警察に行くときは何度も足を運ばないように
資料をそろえてから行った方がいいです。
また、複数の被害者が出ている資料も持っていったほうが
受理されやすいと思います。

104北国の被害者:2002/12/11(水) 08:56 ID:ZaenyOYs
どなたか被害届を受理された方おりますでしょうか。
おりましたら
警察署の名前
受理番号等
お知らせいただけないでしょうか。
これを申請中の警察署へ持っていき
確認してもらい早急に被害届を受理してもらう
資料としたいのですが。
他の警察署が受理して
こちらの警察署が受理しないわけには行かないでしょう。
被害届の数が多くなると警察も警察も捜査せざるをえないでしょう。
宜しくお願いします。

105名無しさん:2002/12/12(木) 02:23 ID:Sz7SXpv6
8月にヤフオクでExlimを買って、内容証明をおくってやろうかとおもっていたら、、、、本物だったんですね。
ヤフオクの人いませんか?

106名無しさん:2002/12/12(木) 02:33 ID:Xy3Kq4G.
私が働いてた時は、すでにヤフオクの人のぶんは
放置・・・というか、もう見て見ないふりをされていました。
ビッダーズの人のぶんは、とりあえずヤツの頭にあったようですが。
(返金するしないは別として)

あまりの苦情の多さに驚き、ヤフオクとビッダーズの
未納&返金リストを作成しているところで突然クビになりました。
というか、働いていたのは数日です。
みなさん、お役に立てなくてごめんなさい。

もし今「私の名前は鈴木花子(←仮名です)といいます。
私がなんのお客がわかります?」とヤツに電話してみてください。
わからないはずですから・・・。

107北国の被害者:2002/12/18(水) 23:19 ID:gXXb/3RU
最近情報がありませんね。

108信じてたのに…:2002/12/19(木) 12:35 ID:ypNLUH3E
結果報告です.
やっぱり連絡来ませんでした.
また電話つながらなくなったし…
残念です.

109北国の被害者:2002/12/23(月) 22:13 ID:GAKnLn7Y
内容証明送ったんですが、不在で戻ってきました。
所在地 〒810-0014
福岡県福岡市中央区渡辺通5-6-18
コモダス・パッソ・天神202
本当にこの住所にいるんでしょうか。
内容証明配達された方おりますか。

110名無しさん:2002/12/24(火) 00:04 ID:Xy3Kq4G.
いるはずですよ。

私、内容証明って扱ったことないんですけど、
郵便屋さんが手渡しするんですか?
それだったら、受け取りを拒否したんじゃ・・・

111被害者:2002/12/24(火) 23:52 ID:7JecE3PQ
北国の被害者さん、こんにちは。
私も同じ所在地に内容証明を送付しましたが
「不在の為」という事で戻ってきました。
郵便局にも腹が立ちますね!
こんなに高い金額をはらっているので
しっかり渡してほしいですよね・・。
でもこれで、警察は事件として取り扱って
くれると思います。

112マルク:2002/12/25(水) 00:11 ID:7JecE3PQ
ビックリです!
今、評価を確認したら最新で
「とても良い」を入れた方が居ます。
ビッダーズでまだ商売をしてる証拠ですよね!

113名無しさん:2002/12/25(水) 12:49 ID:QxpBqeVY
私も内容証明を送付しましたが「不在の為」戻ってきてしまいました。このような場合の対処は?

114名無しさん:2002/12/26(木) 08:01 ID:Xy3Kq4G.
ビッターズは昔購入した人が、年末で暇になって
今ごろ投稿でもしたのでは?

新サイトが出来てますよね。
捨てアドつかって登録、様子見してみては?
私はしていますよw

115北国の被害者:2003/01/01(水) 21:02 ID:hm3txMpQ
内容証明を送付して「不在の為」戻ってきた件ですが。
不在(居留守)の時はこのような処理になるのでは。

▼不在で持ち帰られた郵便物

 書留や小包等が配達されたときに受取人が留守だった場合、「夜間再配達」通知か「不在通知」が入ります。
 不在通知が入っていた場合は、以下のどれかの方法で受け取ることになります。

勤務先その他指定する住所に転送してもらう
配達してくれた郵便局に取りに行く
配達してくれた郵便局以外に別の郵便局を指定してそこに郵便物を転送してもらい、取りに行く
もう一度自宅に配達してもらう
"http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/intro13.html#fuzai"
これでは内容証明が届くはずがないですね。
私は郵便配達員が何回でも届け行くものと思っていました。
自分から取りに行くバカはいないでしょう。
これも計算づくでしょうね。

116名無しさん:2003/01/06(月) 19:34 ID:RTzifyLU
新聞やニュースをチェックしてますが、警察は動いて
る? こんなに被害者がいるのに不思議でなりません。

117北国の被害者:2003/01/08(水) 13:38 ID:gDAe8d.s
本日被害届が受理されました。
警察の話では
福岡の住所には別人?が住んでいるとの事でした。
過去の例で、被害が大きくなると捜査本部を設置するそうですが
現段階では、まだなそうです。
本格的に捜査してもらうため
被害にあった皆さん、被害届を出しましょう。
そして、この詐欺師に罰を与えましょう。

118名無しさん:2003/01/08(水) 23:19 ID:Xy3Kq4G.
>福岡の住所には別人?が住んでいるとの事

名義が偽名、またはヤツのグルの名前になってるだけでは
ないでしょうか。
または警察が訪ねて行ったときにとぼけたとか・・・
なつこドットコムもあの場所でやってるはず。
ヤツは、絶対にいますよ。

119郵便屋:2003/01/13(月) 23:10 ID:np49NfUM
>115
これが法で定められた正規取り扱いです。
少なくとも、一連の配達状況は取り扱い局で記録されてます。
これだけで充分証拠になります。
私も詐欺にあった経験がありますので・・・。

120ws:2003/01/14(火) 01:04 ID:6ZhpTJ/A
>>115
それと翌日とかに配達しようとしてくれることもありますよね。
数日過ぎたら緑色の葉書で再度通知されるはずです。
>>117
別人とのことですが、郵便局の台帳には別の名前でのっているのでしょうか?
これも通常はプライバシーの関係で教えてもらえないのですが、
先方から郵便物が届いていないといわれたというと、こっそり教えてもらえることがあります。
警察はどこで確認したのでしょうか。
既に引越しして別人が住んでいるという意味合いなのか、
最初から別の人が住んでいるということなのか確認が必要だと思います。

121北国の被害者:2003/01/14(火) 22:12 ID:Ya8E1CtA
内容証明の不在の件ですが、
私に戻ってきた内容証明の封筒には、
配達員が印をつく欄1と2のうち、1の欄しか押印されていないので
一回しか配達に行かないのではないでしょうか。
7日間の留置き期間中は留守だったと言い張ったら、
受け取り拒否にもならないのでは。

警察の人が言う「別人・・・」は振込先の名義人セイケヒロシ
では無いと言う事だと思います。確認先は分かりません。
ビッダーズでも個人情報は教えないと言っていますので・・・
>119郵便屋さん
郵便局では台帳を持っているのでしょうか。
役所でなくとも住民票のような情報があるのでしょうか。

122ws:2003/01/14(火) 22:59 ID:6ZhpTJ/A
>>121
郵便局には台帳が存在するようです。
私が郵便局に問合わせしたことがあるのですが、通常は教えてもらえないところ
そういうものがあるような言い方をされてました。
ただそれは住民台帳のような正確なものではないと私は考えています。(未確認)
なぜなら台帳にのっていない出鱈目な名前でも(姓は正しく名は存在しない)
苗字があっていれば受取人が拒否しない限り届くものだからです。

123郵便屋:2003/01/14(火) 23:08 ID:ABTHuNx2
>121
郵便局には独自に調査したデータがあります。
誰がどこに住んでいるのか、同居人の有無など、配達をしている人間ならおよそ記憶しています。

たとえば、郵便局に転居届を出さずに転居した場合、
空家と確認された時点で転居先不明で差出人に還付されます。
また、真偽はともかく、そこの家人に「そのような人物は当家にはいません」と
いわれた場合も還付されます。
まぁ、そうした場合はその人当ての郵便はひとつ残らず無条件に還付されることになりますが。
つまり、受け取りをしたくない郵便を受け取らないことは可能です。
ごく一部の郵便を除き、強制的に受け取らせることは出来ません。

>1の欄しか押印されていないので
>一回しか配達に行かないのではないでしょうか。

そういう意味ではなく、1は配達担当者、2は責任者の押印欄です。
本来は両方に押印しないと還付されないです。多分、仕分け担当者の見落としでしょう。

124ws:2003/01/14(火) 23:23 ID:6ZhpTJ/A
郵便屋さん、ありがとうございます。大変参考になります。
通常集配担当者は地区などによって決まっているのですよね。
私のところはオークションの関係上毎日こられるのですが(集荷担当と別です)
いつも同じ方がいらっしゃいます。
ゆうメイトの方も大体書く配達地域の住民の方については記憶しているようですね。
詐欺調査でゆうメイトの方に聞いたところ、こっそりとですが人物の特徴など教えていただいたことがあります。
その方も無論プライバシー、個人情報取り扱いについては徹底するようにされてましたので
詳細に聞くことは勿論なかったのですが、データはきちんと取られていているのだなと感じたのです。
ちょっと関係ないのでsageます。
ついでにお伺いしたいのですが、郵便局ごとにぱるるの番号で記号というのがあると思いますが
これはネットのどこかに資料として存在していませんでしょうか。
詐欺の地域特定上、5桁の番号でどの郵便局か分かればと思って探したのですが
為替番号というのしか分かりませんでした。(ちょっと番号が違うようですね)
さらに余談ながらその番号で旅行貯金というものを知りました^^;
(今後は雑談スレに書きます)

125名無しさん:2003/01/17(金) 00:52 ID:Xy3Kq4G.
>>121
>警察の人が言う「別人・・・」は振込先の名義人セイケヒロシ
>では無いと言う事だと思います

ええっと、私が >>4 で
書いたとおりで、セイケという名前はヤツの
本当の名前ではありません。

::: >>4 :::::::::::::::::::::::

みなさん、すぐにビッターズ、YAHOO!に調査&保障を要求してください。
ひろこ・ドットコムは法人ではありません。幽霊団体です。
(株)アィビィシィ、責任者:清家博・・・これはすべて嘘です。
代表者:田中 喜一・・・これは架空の人物と思われます。
たしかに(株)アィビィシィという会社名、清家博氏という人物は実在します。
しかし、ひろこ・ドットコムとはまったく関係のない会社です。
悪の根源のその男の本名は、サカニシカズマといいます。
実在する堅実な仕事を行ってる会社・人物の名前を利用し取引先を信用させ、一般人を騙していましたのです。
11/8頃までは業務を続けていたようですが、その後は電話も出ませんし、
今ごろ、逃げる準備をしていると思われます。
もちろん、社員の給料も払っていませんし、使っていた派遣会社へも支払いをしていません。
その他の取引先への支払いもしておりません。
実在する(株)アィビィシィには苦情が相次いで困惑されているようです。
当初はすごい剣幕で苦情を言った顧客の返金のみかなり遅れて支払っていたようですが、
今ではその気もありません。お金はありません。

126名無しさん:2003/01/17(金) 00:53 ID:Xy3Kq4G.
(続き)
なので、セイケヒロシという名前で捜査を進めてもらっても
ダメだと思います。

127助けて!:2003/02/03(月) 22:21 ID:AbmJz20U
11月13日にデジカメを落札し、取引拒否申請、補償申請もしました。
が、しかし、今日被害届を出しにいったところ、「この段階では債務不履行で民事事件になります」
といわれてしまいました (ToT) 皆さんどのようにしたら受理されましたか?
それと内容証明とかよくわからないこといわれたんですが・・・

128北国の被害者:2003/02/04(火) 18:14 ID:VJJdcV46
オークション詐欺の内容証明記入例があります。
"http://www.asa1.jp/naiyou/"
多分不在で戻ってきます。

相手とまったく連絡が取れないので
詐欺被害でいいと思いますよ。
私は被害届受理されました。
複数の被害者がいて
他の被害者は被害届が受理されている事を話してみては。
保険会社にも受理されない時の申請方法に付いて相談してみた下さい。

129北国の被害者:2003/02/04(火) 18:16 ID:VJJdcV46
http://www.asa1.jp/naiyou/

130助けて!:2003/02/04(火) 21:44 ID:6P08QGjY
北国の被害者さんありがとうございます。早速明日出しに行ってきます。

131助けて!:2003/02/10(月) 21:24 ID:AbmJz20U
内容証明郵便が返送されてきました。
理由は「転居先不明」でした.....

132ws:2003/02/10(月) 23:18 ID:tJmPEOJU
これで警察も搾取目的だということで
動く事になるでしょう。
この掲示板を印刷してみてもらってください。

133北国の被害者:2003/02/11(火) 17:40 ID:Sa3CSsKY
私の内容証明は「不在」で戻ってきましたが、
「転居先不明」で戻ってきたということは、
どこかにトンズラしたんでしょうか。

保証金が振り込まれました。
落札金額だけで、消費税分は保証してもらえませんでした。

134がんがれ!:2003/02/24(月) 08:17 ID:T.70UUfc
内容証明郵便は
・本当に「不在」「転居」の場合のほか、
・受取人が「いや、私じゃない」「こんな人は知らない」

という場合でも返送されてきますよ。

135名無しさん:2003/07/06(日) 00:40 ID:1wcyB0GM
みんな解決したの?

136名無しさん:2003/09/04(木) 02:00 ID:A4jn36.Q
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030903-00000006-yom-soci
こいつが「清家」だったらいいなぁ。時期的には附合するんだけど.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板