したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Good Morning! ひろこ・ドットコム

122ws:2003/01/14(火) 22:59 ID:6ZhpTJ/A
>>121
郵便局には台帳が存在するようです。
私が郵便局に問合わせしたことがあるのですが、通常は教えてもらえないところ
そういうものがあるような言い方をされてました。
ただそれは住民台帳のような正確なものではないと私は考えています。(未確認)
なぜなら台帳にのっていない出鱈目な名前でも(姓は正しく名は存在しない)
苗字があっていれば受取人が拒否しない限り届くものだからです。

123郵便屋:2003/01/14(火) 23:08 ID:ABTHuNx2
>121
郵便局には独自に調査したデータがあります。
誰がどこに住んでいるのか、同居人の有無など、配達をしている人間ならおよそ記憶しています。

たとえば、郵便局に転居届を出さずに転居した場合、
空家と確認された時点で転居先不明で差出人に還付されます。
また、真偽はともかく、そこの家人に「そのような人物は当家にはいません」と
いわれた場合も還付されます。
まぁ、そうした場合はその人当ての郵便はひとつ残らず無条件に還付されることになりますが。
つまり、受け取りをしたくない郵便を受け取らないことは可能です。
ごく一部の郵便を除き、強制的に受け取らせることは出来ません。

>1の欄しか押印されていないので
>一回しか配達に行かないのではないでしょうか。

そういう意味ではなく、1は配達担当者、2は責任者の押印欄です。
本来は両方に押印しないと還付されないです。多分、仕分け担当者の見落としでしょう。

124ws:2003/01/14(火) 23:23 ID:6ZhpTJ/A
郵便屋さん、ありがとうございます。大変参考になります。
通常集配担当者は地区などによって決まっているのですよね。
私のところはオークションの関係上毎日こられるのですが(集荷担当と別です)
いつも同じ方がいらっしゃいます。
ゆうメイトの方も大体書く配達地域の住民の方については記憶しているようですね。
詐欺調査でゆうメイトの方に聞いたところ、こっそりとですが人物の特徴など教えていただいたことがあります。
その方も無論プライバシー、個人情報取り扱いについては徹底するようにされてましたので
詳細に聞くことは勿論なかったのですが、データはきちんと取られていているのだなと感じたのです。
ちょっと関係ないのでsageます。
ついでにお伺いしたいのですが、郵便局ごとにぱるるの番号で記号というのがあると思いますが
これはネットのどこかに資料として存在していませんでしょうか。
詐欺の地域特定上、5桁の番号でどの郵便局か分かればと思って探したのですが
為替番号というのしか分かりませんでした。(ちょっと番号が違うようですね)
さらに余談ながらその番号で旅行貯金というものを知りました^^;
(今後は雑談スレに書きます)

125名無しさん:2003/01/17(金) 00:52 ID:Xy3Kq4G.
>>121
>警察の人が言う「別人・・・」は振込先の名義人セイケヒロシ
>では無いと言う事だと思います

ええっと、私が >>4 で
書いたとおりで、セイケという名前はヤツの
本当の名前ではありません。

::: >>4 :::::::::::::::::::::::

みなさん、すぐにビッターズ、YAHOO!に調査&保障を要求してください。
ひろこ・ドットコムは法人ではありません。幽霊団体です。
(株)アィビィシィ、責任者:清家博・・・これはすべて嘘です。
代表者:田中 喜一・・・これは架空の人物と思われます。
たしかに(株)アィビィシィという会社名、清家博氏という人物は実在します。
しかし、ひろこ・ドットコムとはまったく関係のない会社です。
悪の根源のその男の本名は、サカニシカズマといいます。
実在する堅実な仕事を行ってる会社・人物の名前を利用し取引先を信用させ、一般人を騙していましたのです。
11/8頃までは業務を続けていたようですが、その後は電話も出ませんし、
今ごろ、逃げる準備をしていると思われます。
もちろん、社員の給料も払っていませんし、使っていた派遣会社へも支払いをしていません。
その他の取引先への支払いもしておりません。
実在する(株)アィビィシィには苦情が相次いで困惑されているようです。
当初はすごい剣幕で苦情を言った顧客の返金のみかなり遅れて支払っていたようですが、
今ではその気もありません。お金はありません。

126名無しさん:2003/01/17(金) 00:53 ID:Xy3Kq4G.
(続き)
なので、セイケヒロシという名前で捜査を進めてもらっても
ダメだと思います。

127助けて!:2003/02/03(月) 22:21 ID:AbmJz20U
11月13日にデジカメを落札し、取引拒否申請、補償申請もしました。
が、しかし、今日被害届を出しにいったところ、「この段階では債務不履行で民事事件になります」
といわれてしまいました (ToT) 皆さんどのようにしたら受理されましたか?
それと内容証明とかよくわからないこといわれたんですが・・・

128北国の被害者:2003/02/04(火) 18:14 ID:VJJdcV46
オークション詐欺の内容証明記入例があります。
"http://www.asa1.jp/naiyou/"
多分不在で戻ってきます。

相手とまったく連絡が取れないので
詐欺被害でいいと思いますよ。
私は被害届受理されました。
複数の被害者がいて
他の被害者は被害届が受理されている事を話してみては。
保険会社にも受理されない時の申請方法に付いて相談してみた下さい。

129北国の被害者:2003/02/04(火) 18:16 ID:VJJdcV46
http://www.asa1.jp/naiyou/

130助けて!:2003/02/04(火) 21:44 ID:6P08QGjY
北国の被害者さんありがとうございます。早速明日出しに行ってきます。

131助けて!:2003/02/10(月) 21:24 ID:AbmJz20U
内容証明郵便が返送されてきました。
理由は「転居先不明」でした.....

132ws:2003/02/10(月) 23:18 ID:tJmPEOJU
これで警察も搾取目的だということで
動く事になるでしょう。
この掲示板を印刷してみてもらってください。

133北国の被害者:2003/02/11(火) 17:40 ID:Sa3CSsKY
私の内容証明は「不在」で戻ってきましたが、
「転居先不明」で戻ってきたということは、
どこかにトンズラしたんでしょうか。

保証金が振り込まれました。
落札金額だけで、消費税分は保証してもらえませんでした。

134がんがれ!:2003/02/24(月) 08:17 ID:T.70UUfc
内容証明郵便は
・本当に「不在」「転居」の場合のほか、
・受取人が「いや、私じゃない」「こんな人は知らない」

という場合でも返送されてきますよ。

135名無しさん:2003/07/06(日) 00:40 ID:1wcyB0GM
みんな解決したの?

136名無しさん:2003/09/04(木) 02:00 ID:A4jn36.Q
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030903-00000006-yom-soci
こいつが「清家」だったらいいなぁ。時期的には附合するんだけど.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板