したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

悠久のハイパーカード

1ぷご:2003/09/04(木) 00:17
時代から取り残されつつありますが、末永く使っていきましょう。

HYPERCARD PARK
http://www011.upp.so-net.ne.jp/PARK/

2名取:2003/09/04(木) 11:50
ビル・アトキンソンが2get!

…とかやっちゃ駄目ですね。
私のXFCNは何故FATに出来ないのだろう

3KATOH:2003/09/04(木) 15:33
いつのまにかしたらば3ゲッツ

4ぷご★:2003/09/04(木) 22:08
>>2
筋肉と脂肪は仲が悪いのです。

PgColorXのビルド環境に突っ込んだらFATにできましたよ。

5ぷご★:2003/09/05(金) 00:21
まぁFATにしても速度に差は出ないと思いつつ実行。
68K 19ticks 対 FAT 14ticks
少し差は出た。
20*10の文字列で1000回繰り返してこれなら無問題か。

6名取:2003/09/05(金) 10:36
スクリプトに比べりゃ爆速だし全部68Kでもいいですね。
あれからPgColorXの複数行対応部分を255文字以上に対応させてみたり
経路探索XFCNを作ったり
…スクリプトを書け、スクリプトを

7ぷご★:2003/09/06(土) 18:21
田中求之氏のHyperCard開発環境のページが出来ています。
今でもosaxを作るためにHyperCard(ほぼCompileIt!だけ)
を使っておられるようです。

http://mtlab.ecn.fpu.ac.jp/hypercard_developer_tools.html

8ぷご★:2003/09/07(日) 20:31
ぷごステーションのスタックをアップし直しました。
リンク切れで困っていた方は改めてDLしてみて下さい。

リンク確認と再アップが遅くなりましたことを慎んで(ry

9ぷご★:2003/09/07(日) 21:06
文字を流れるように表示したり、そうでなくても
文章を一定時間で消したりする場合には
たいてい作者の読む速度が基準になっています。

スタックを見るとほとんどの場合遅く感じるのですが、
最近企業サイトのFLASHコンテンツ見て気付きました。
プロが作ってると文字表示時間は長く、読む速度が
遅い人でも読めるのですが、同時に細かいアニメーションなどで
読むのが早い人でもイライラしないようになっています。

でも例外として名取さんのスタックは早いんですね、これがまた。

10名取:2003/09/08(月) 11:42
>>9
名取の手抜きだと思われ(笑)

11eagle:2003/09/14(日) 10:12
HCRPGにソルフェージュを追加キボンヌ。

12ぷご★:2003/09/15(月) 22:18
>>11
あの頃は暇だったんで。

13ぷご:2003/10/03(金) 00:14
こっそり紹介

原田 哲司さんのページ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013788/

14JNT:2003/10/03(金) 03:03
凄いですね....原田 哲司さん

15名取:2003/10/03(金) 10:22
製品版付属のHyperTalkリファレンスマニュアルにこの数値と文字列の違いが書いてありましたね。
数値の方は内部的にはSANE(Standard Apple Numerics Environment)とかいうやつでやってるんだそうで。

16原田:2003/10/05(日) 10:55
初めまして。ご紹介にあずかりました原田です。

そうですか……マニュアルに載ってたんですか……。
これじゃバカみたいじゃん>俺

17名取:2003/10/06(月) 17:27
いやいや、こういう実例は参考になりますよ。
マニュアルで読んでも気にしてませんでしたから>俺

18ぷご:2003/10/07(火) 00:05
HyperCard高速化のページもマニュアルにたくさん同ネタが載ってて
「自分アホみたいやな」と思った。

マニュアル持ってない人もいるし、Webにあるという事自体が便利なので
役には立ってるかなと思ってます。

19名取:2003/10/07(火) 16:35
で、もう一回マニュアル読んでみました。
第6章「値」の「数値取り扱いの基準(SANE)について」には、
数値演算の時、HyperCardは自動的に文字列をSANEに変換し、演算の結果を変数に代入した場合、SANEの数値として格納されるとあります。その後、フィールドやメッセージボックスに入れたり、文字列に関わる操作を行うと最大19桁の文字列に変換する(numberFormatに従い)とあります。
さらに、付録A「外部命令と外部関数」に示されているコールバックには、文字列をSANEのデータに変換するものがあり、その説明によるとSANEのデータには、符号ビット、指数のため15ビット、有効数字のため63ビットが含まれるそうです。
付録C「HyperCardの実行速度を上げるには」にも一応、変数内の数字はバイナリ形式で格納されるのでフィールドより計算が速い、とあります。

20ぷご:2003/10/10(金) 01:00
PgColorX2.00先行リリース
http://www012.upp.so-net.ne.jp/ToT/stack/pgcolorx200.lzh

昔公開したmirageそのものですが。

21ぷご:2003/10/11(土) 00:16
PgColorX2.00の特徴
・Installコマンドによる消えないカラーが可能
・NewコマンドでPICT指定可能。
・解説が貧弱。
・不安定かも。
・Distortコマンドが使えない→原因探る→分からない
 →昔のコードと組み合わせてコンパイルしたらうまくいった
 →というわけでリリースしてみる

22ろくろ:2003/10/14(火) 21:05
はじめまして。エラー報告させてください。
PgColorX2.00、反転が効かなくなってます。

23ぷご:2003/10/14(火) 21:47
>>22
あっ、ほんとだ。無い。
反転機能は無くなりました。
Distort機能で代替出来ます。

24ろくろ:2003/10/14(火) 22:03
>>23
な、無いんですね、がーん。
いや、いいんです、Distortで書き換えます。

25smoke stack software:2003/10/17(金) 11:23
PgColorX1.7.1でちょっと作ってみたんですが、
http://www.geocities.jp/terror_cage/spring_PgColorX_8bit.sit
Mac OS 10.0.3(iMacにおまけでついてきたやつ) で試しに実行したら、
起動せずに終了してしまいました。
Mac OS 9 では問題ありません。
PgColorX取説はふつうに実行できるので、僕のスタックスクリプトに
問題があると思うのですが分かりません....。

26原田:2003/10/17(金) 20:58
>smoke stack software さん
うちのOS 9.2.2でも落ちたのでいろいろやってみたのですが、
そのスタック、PgColorXが何か変です。(サイズは同じだがバイナリの冒頭が全然違う)
現にXCMDを入れ替えるだけで起動できました。

27smoke stack software:2003/10/17(金) 22:29
XCMDを入れ替えたらちゃんと起動できました。
ありがとうございました。

28名取:2003/10/18(土) 11:46
RAVEN用にちょっといぢったPgColorX v1.73nt
http://homepage.mac.com/k_natori/.cv/k_natori/Public/PgColorX173nt.sit-link.sit

29名取:2003/10/18(土) 11:47
RAVEN用にちょっといぢったPgColorX v1.73nt
http://homepage.mac.com/k_natori/.cv/k_natori/Public/PgColorX173nt.sit-link.sit

30名取@二重カキコすまそん:2003/10/18(土) 12:18
PPC external works fine in the demo stack, but crashes if I copy it to another stack
Kevin Calhoun's answer :

The problem is intrinsic to code fragments contained within resources, not just HyperCard externals. Here's what's happening:
- The code fragment is loaded into memory via GetResource (or equivalent)
- The fragment is prepared for execution by the Code Fragment Manager
- In preparing it for execution, pointers to its external links are written into its TOC; this accounts for the differences you're seeing
- The resource is then copied from in the form in which is currently exists in memory, containing pointers to addresses to its external links that are valid in the current context, but almost certainly invalid on any other machine

Note that anything that copies an xcmd or xfcn resource that has been loaded into memory and prepared for execution will exhibit this problem -- ResCopy, the resource externals that ship with HyperCard, the AddColor installer, the resource copying XCMD in the Dartmouth XCMDs, etc. The problem doesn't occur with ResEdit because in ResEdit you're copying the resource out of a stack that isn't open in HyperCard and therefore whose externals aren't currently in memory and prepared for execution by the CFM.

っていうのを読んだことがあって、以前スクールフォーラムであったAddColor落ちる事件は
これのせいか…などと思ったです。
んだもんで恐くてインストーラつけてないんです私のXには。
FATバイナリではどうなのか

31<あぼーん/削除済み>:<あぼーん/削除済み>
<あぼーん/削除済み>

32ぷご:2003/10/18(土) 13:01
書き込めなかったり2重カキコになったり調子悪いですね。

>>28
読みにくさではXCMD世界一を誇るPgColorXを改造するとは。
2.x系にも反映しときます。

>>30
PPC系のXCMDはフラグメントする、と。ResEditでコピーしたら問題ないのか。
FATも似たようなものと考えていいと思います。

33ぷご:2003/10/21(火) 22:59
http://www.alltheweb.com
この検索エンジンはFTPを検索することもできるので、
海外のHyperCard XCMDを検索したりするのにお勧め。

colorizinghcなんかもたくさん出てくる。

34ぷご:2003/10/22(水) 22:24
□□□PgColorX2.01□□□
FlipH,FlipV復活
68Kでも変形機能やアルファチャンネル対応
1.73ntのソースから変更点をいただく
ResEditでリソースをコピーしようとするとエラーが出る
サイズが大きくなり過ぎた。68Kはやっぱりサポートしないでおこうか?

http://www012.upp.so-net.ne.jp/ToT/stack/pgcolorx201.lzh


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板