レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
暇
-
↓今調べたらこういう対処がいいらしいです!
契約していないのに、勝手に新聞が配達されています。
単なる誤配ということもありますが、販売所による「ネガティブオプション」の可能性が強いです。ネガティブオプションとは事業者が一方的に商品を消費者に送りつけ、一定期間中に返却がない場合に、代金を請求する販売手法のことです。新聞のネガティブオプションの場合、もちろん事業者とは販売所、商品とは新聞のことを指します。成績の悪い販売店がよく使う手段のようです。販売所に今後は新聞を入れないように伝えましょう。
また拡張員による「てんぷら」の可能性もあります。店員の監査が行われていない場合は、これもあり得ます。この場合も販売所に連絡して、架空契約であることを伝えましょう。
届けられた新聞は読んだ読まないに関わらず、代金を支払う必要はありません。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板