したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

萌えラジ 2006.08.23

581名無しさん@萌えラジリスナー:2006/09/07(木) 15:27:03
流れが速いよー
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157606862/

623 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/07(木) 15:16:41 ID:BxBduBAF0
刃物まとめ
・銃刀法は原文を読むように。簡単に言えば刃渡り6cm以上はだめよ、と覚えて差し支えない。
・6cm未満ならOKかというとそうでもない。刃長規定がない軽犯罪法がまっている。
・「正当な理由がないかぎり持ち歩いてはならない」という大原則を忘れてはいけない。これは両法の大原則。
・「正当な理由」とは、持ち歩く理由に相応しい理由であり、将来予想される出来事に対するものではない。


○ 刃物をお店で買った(ただし買ったことを証明する必要あり。レシート可)
○ 刃物を研ぎに出すor修理に出す(ただし、箱にいれた上で梱包するなど、すぐに使えない状態になっていなければ不可)
○ 今からキャンプする(本当にキャンプなのかかなり尋問される。嘘だとばれたら即連行)
○ 今から釣りをする(同上)
○ 友達に譲り渡す(取引現場まで警官がついてくる場合あり。少なくとも相手を巻き込む。この場合も厳重な梱包が必要)

× 昨日お店で買ってかばんの中そのまま(必要がないのに持ち歩いた)
× 昨日キャンプ、釣りに行った(もう既に必要ない)
× 明日キャンプ、釣りに行く(まだ必要ではない)
× 護身用(弁解の余地なし)
× 災害用(備えるのはかまわないが、持ち歩けとは言ってない。
   少なくともすぐに必要じゃないので厳重な梱包以外認められない。防災キット内は場合によって化)
× 仕事で使う(職場に置いておかないといけない)
× スクリーントーン用(ハサミや工作刃物でダメな理由がない=その刃物じゃないとダメという理由にならない)

例外 ・お守り刀として人間国宝天田氏作の直刀を持ったとして、新王さまを検挙した → 警察関係者総辞職
    ・小金持ちなオタクを狩る犯罪が秋葉原で増えた → なぜか被害者のオタクが多数捕まる

現代も刀狩は行われてますよ、と。

682 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/07(木) 15:20:39 ID:0H+cpY4x0
>>623
ハサミ、工作用刃物、爪きりもダメです。
警察によると殺傷能力があるそうです。

東京都内では「爪きり」すら持ち歩けないらしい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板